21/10/10(日)09:16:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/10(日)09:16:28 No.854770888
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/10(日)09:22:13 No.854772692
日本のRTA界隈の特異点
2 21/10/10(日)09:23:57 No.854773240
200万回以上落ちたコイン
3 21/10/10(日)09:24:23 No.854773368
この後息子たちの手で開拓が進んでいってゲーム自体の評価も塗り替えられていこうとは
4 21/10/10(日)09:24:53 No.854773490
ロバロバのシステムが悪いよ…
5 21/10/10(日)09:25:20 No.854773614
ゲーム自体の再評価あったんです?
6 21/10/10(日)09:26:23 No.854773969
ダメージ計算式に名前あるのをこのシリーズで知った 知りとうなかった
7 21/10/10(日)09:26:27 No.854774002
>ゲーム自体の再評価あったんです? あるわけがない
8 21/10/10(日)09:27:23 No.854774372
>ダメージ計算式に名前あるのをこのシリーズで知った >知りとうなかった このシリーズで呼んでるだけで別に名前なんかない
9 21/10/10(日)09:29:02 No.854774947
ここを無視出来る技を投稿したら親から破門されて…すぞされたのが面白いすぎる
10 21/10/10(日)09:29:05 No.854774960
落ちていく声でどうしても笑う
11 21/10/10(日)09:29:49 No.854775125
落ちた後のなんで?なんで??なんで???一番好き
12 21/10/10(日)09:31:55 No.854775744
この徘徊老人はほぼ事実上の挨拶くらいのノリで破門してくるので 真に受けてはいけない
13 21/10/10(日)09:32:41 No.854775990
メガトンコイン売却したか不安になって一回店でチラッと確認してこれなのが完璧すぎる
14 21/10/10(日)09:34:39 No.854776543
この後即捨ててリカバリーに走れる親はほんと凄いよ
15 21/10/10(日)09:35:23 No.854776717
リセットまでの間ほんとすき
16 21/10/10(日)09:35:31 No.854776741
このシーン良く見るけど実の所元ゲームを知らないのでどういうことかわかってない やるべき手順をすっ飛ばして大幅にタイムロスしたんだろうな…というのはわかる
17 21/10/10(日)09:35:45 No.854776800
らホイみてるとじゅうべえがマシに見えるのでヤバイ
18 21/10/10(日)09:35:55 No.854776840
1万両をゴミにしてリカバリーできるのはすごい
19 21/10/10(日)09:36:05 No.854776881
当時の攻略サイトにすら書いてなかったアイテムを子に見つけられる
20 21/10/10(日)09:36:49 No.854777069
フラグまでバグってんじゃないだろうなこのクソゲー!
21 21/10/10(日)09:37:42 No.854777321
この淫夢動画がないとrtaがブームにならなかったの酷すぎる
22 21/10/10(日)09:37:58 No.854777432
>このシーン良く見るけど実の所元ゲームを知らないのでどういうことかわかってない >やるべき手順をすっ飛ばして大幅にタイムロスしたんだろうな…というのはわかる 手順すっ飛ばしたと言うかやるべき手順やったヨシ!した なに見てヨシって言ったんですか?になった
23 21/10/10(日)09:38:15 No.854777520
罠(と多数の無意味)アイテムと鬼エンカウントがひどいだけで面白い…と思う…
24 21/10/10(日)09:39:35 No.854778031
当時のRPGアイテムあんまり持てないからロバロバいいシステムじゃない?
25 21/10/10(日)09:39:46 No.854778085
このシーンだけだったら単なる酷いガバってだけだったと思う この後の芸術的なリカバリーまで含めて伝説になった
26 21/10/10(日)09:40:05 No.854778165
日本の変な動画システム
27 21/10/10(日)09:41:06 No.854778473
当時のRPGとしては悪い出来じゃないってフォロー入れるやつは頃す宣言
28 21/10/10(日)09:41:17 No.854778530
だから○○する必要があったんですね が定型化するくらいだからな
29 21/10/10(日)09:41:53 No.854778741
だから先に〇〇する必要があったんですねって言葉だけは知ってるけど 元ネタだとやってないのにやった気になっててさらにやらなくてもなんとかリカバリーできた ...って事?!
30 21/10/10(日)09:41:58 No.854778764
どこでもセーブシステムのせいで苦行増してるの笑う
31 21/10/10(日)09:42:32 No.854778942
戦闘BGMはたまに聴くぐらい好き
32 21/10/10(日)09:42:52 No.854779061
>この後息子たちの手で開拓が進んでいってゲーム自体の評価も塗り替えられていこうとは 評価塗り替えられたようなことある?
33 21/10/10(日)09:43:39 No.854779308
売ったじゃん!このクソゲーフラグ管理までクソなのか! ありました
34 21/10/10(日)09:43:43 No.854779322
実際にガバってないのにメガトン構文使うなって過激派もいるのかな
35 21/10/10(日)09:43:54 No.854779381
メガトンコインを売るか捨てるかしないと特定の場所で落ちるって言う仕様がまず意味がわからないからな…
36 21/10/10(日)09:44:01 No.854779403
この後の雪だるま戦も何回負けるねんってくらいやられてた
37 21/10/10(日)09:44:24 No.854779513
>日本の変な動画システム 外人にも認識された変なシステム
38 21/10/10(日)09:44:28 No.854779529
>この後の雪だるま戦も何回負けるねんってくらいやられてた (効かない草笛)
39 21/10/10(日)09:44:40 No.854779582
RTAだとクソゲーに見えるけど普通に遊ぶ分にはどうなんだろ
40 21/10/10(日)09:44:40 No.854779588
メガトン構文って失敗するときの前振りとして使うんじゃないの?
41 21/10/10(日)09:44:58 No.854779683
リセット回数が1000超えたところで耐えられなかった
42 21/10/10(日)09:45:39 No.854779896
>メガトンコインを売るか捨てるかしないと特定の場所で落ちるって言う仕様がまず意味がわからないからな… これはまだわかるだろメガトンコインは重いから氷橋は落ちるんだよ
43 21/10/10(日)09:45:50 No.854779974
破門したうえあんさつする
44 21/10/10(日)09:46:01 No.854780031
ボス戦で致命打食らったときのウワァみたいなダメージ音好き
45 21/10/10(日)09:46:02 No.854780042
>だから先に〇〇する必要があったんですねって言葉だけは知ってるけど >元ネタだとやってないのにやった気になっててさらにやらなくてもなんとかリカバリーできた >...って事?! 元は特定アイテムを持ってると足場崩れて落ちるから特定アイテム(高額で売れる)がアイテム欄に無い事までは確認した 実際はアイテム欄の中のさらにアイテムを格納するアイテムの中にあった二重構造なのでそっちを見忘れてガバった 発狂しながら即捨ててリカバリした
46 21/10/10(日)09:46:39 No.854780284
>RTAだとクソゲーに見えるけど普通に遊ぶ分にはどうなんだろ 糞みてえなゲームバランスとクソ楽しくないダンジョントラップの山でストレスフルだけどクリア自体はできるので凡作
47 21/10/10(日)09:46:41 No.854780295
子の配信で暴れる徘徊老人
48 21/10/10(日)09:47:24 No.854780529
普通にやってもヒトモドキが稼ぎどころなのは分かる
49 21/10/10(日)09:48:00 No.854780775
無駄に陰鬱なストーリーとかバースデイっぽくて最高だろ
50 21/10/10(日)09:48:08 No.854780833
>子の配信で暴れる徘徊老人 でも知ってるゲームだとRTA走者みたいに解説する
51 21/10/10(日)09:48:15 No.854780879
>糞みてえなゲームバランスとクソ楽しくないダンジョントラップの山でストレスフルだけどクリア自体はできるので凡作 なんで最初から最後まであんな念入りに落とし穴作るのかこれもうわかんねぇな
52 21/10/10(日)09:48:48 No.854781032
>RTAだとクソゲーに見えるけど普通に遊ぶ分にはどうなんだろ どのみち敵がクソ強くて経験値量からレベル上げしづらいのは変わらんからな… エンカ全処理しながら進むとかできたもんじゃないし 消費アイテムどんどん使えないタイプの人にはめっちゃつらい
53 21/10/10(日)09:48:51 No.854781040
当時CMに釣られて買いそうになったけど買わなくて正解だった
54 21/10/10(日)09:49:02 No.854781093
>これはまだわかるだろメガトンコインは重いから氷橋は落ちるんだよ 理屈はわかるけどゲームとしてわざわざそんなトラップ仕込む必要性がわからない
55 21/10/10(日)09:49:37 No.854781265
>糞みてえなゲームバランスとクソ楽しくないダンジョントラップの山でストレスフルだけどクリア自体はできるので凡作 それクソゲーっていわない?
56 21/10/10(日)09:49:39 No.854781275
アルテリオス計算式はアルテリオスが初出じゃないけど アルテリオス計算式を使ってるゲームの中でとりわけ酷いのがアルテリオスなのは確かだ
57 21/10/10(日)09:50:31 No.854781533
>それクソゲーっていわない? 星をみるひとに比べたら凡作ってくらいかな…
58 21/10/10(日)09:50:50 No.854781627
海外でも変な動画システムが使われだしてる 解説動画とか作るとこの形がすげえ楽なんだよ
59 21/10/10(日)09:51:13 No.854781771
アルテリオスはリメイクしたらいい線いかないかな? むり?
60 21/10/10(日)09:51:22 No.854781820
メガトンコインと神仙伝の接触不良とドラクエ2の先制シドーはいつ見ても笑ってしまう
61 21/10/10(日)09:51:34 No.854781894
ドラクエくらいのステータス設計でアルテリオス計算式使うと大抵歪になる
62 21/10/10(日)09:51:40 No.854781915
ファミコンには真面目にクリアできないレベルのゲームもゴロゴロしてるから ほぼバグもなく頑張ればクリアできるのは及第点あげられるんじゃないかな…
63 21/10/10(日)09:51:46 No.854781944
スレ画のシステムは画期的発明だから広まってよかったと思う
64 21/10/10(日)09:52:10 No.854782051
ラスボスの倒し方は理解してから走って欲しい
65 21/10/10(日)09:52:17 No.854782085
後発によって眠らせるアイテムが実は雑魚にしか効かないのが判明するとか凄いよね画像の
66 21/10/10(日)09:52:20 No.854782102
この項目配置を生み出した功績だけで称賛される
67 21/10/10(日)09:52:24 No.854782140
敵はかなり強いけどそこまで理不尽な行動はしてこない 対策不可全体麻痺ばら撒いて無理矢理戦線崩壊させるらホイのラスボスは本当に酷い
68 21/10/10(日)09:52:41 No.854782238
>理屈はわかるけどゲームとしてわざわざそんなトラップ仕込む必要性がわからない そんな事言ったらこのゲームずっと落とし穴に落ちて振り出しに戻るみたいなトラップだらけなんだよなぁ
69 21/10/10(日)09:52:45 No.854782269
アルテリオス式はちゃんと使えば普通に使えるんだよ
70 21/10/10(日)09:52:54 No.854782332
アルテリオス面白いよね しかし攻略にはひたすらレベル上げでボタン連打が必要 パスワードをメモってないと最後で詰む はいクソゲー
71 21/10/10(日)09:53:02 No.854782377
マリオストーリーとかもアルテリオス計算だからな… 計算式が単純な分綿密にバランス調整しないと一発でバランスが崩壊するんや
72 21/10/10(日)09:53:15 No.854782440
アルテリオス式がクソなんじゃなくてアルテリオスがクソなだけという事実はちゃんと伝えておきたい
73 21/10/10(日)09:53:52 No.854782610
>対策不可全体麻痺ばら撒いて無理矢理戦線崩壊させるらホイのラスボスは本当に酷い らホイは桃伝の悪い所だけ増長させたような酷い代物だから…
74 21/10/10(日)09:54:00 No.854782653
通常プレイなら引き返してコイン売ればいいだけだからセーフ
75 21/10/10(日)09:54:02 No.854782666
いやでも攻撃-防御=ダメージはやっぱどうあがいてもクソバランスになりがちだよ…
76 21/10/10(日)09:54:06 No.854782686
RTAって他に走者居ないだけなんじゃってプレイ動画が多すぎる
77 21/10/10(日)09:54:21 No.854782762
>通常プレイなら引き返してコイン売ればいいだけだからセーフ 売ったか再確認したからセーフ
78 21/10/10(日)09:54:25 No.854782796
>当時のRPGとしては悪い出来じゃないってフォロー入れるやつは頃す宣言 91年発売のRPG メタルマックス サガ3 ラグランジュポイント FF4
79 21/10/10(日)09:54:26 No.854782800
プレイとして売り忘れるのはわかるけど何を思って編集投稿したんだよ メンタル強すぎるだろ
80 21/10/10(日)09:54:33 No.854782845
1の重みが大きいアルテリオス計算式だと値を大きく上げすぎないのがバランス調整のコツだ
81 21/10/10(日)09:54:41 No.854782890
収納アイテムの中にさらに収納アイテムあるって割とクソ機能だと思うんですよ
82 21/10/10(日)09:54:47 No.854782921
王道を往くアルテリオス計算式
83 21/10/10(日)09:54:50 No.854782941
右枠スッカスカやんけ頃すぞとか平気で言わないでよ…怖いよ…
84 21/10/10(日)09:55:15 No.854783052
雑魚の経験値配分がガバガバだとクソゲーになりやすい
85 21/10/10(日)09:55:15 No.854783059
>いやでも攻撃-防御=ダメージはやっぱどうあがいてもクソバランスになりがちだよ… FEとかずっとアルテリオス式やろがい! まぁ上で出てるマリオストーリーとかも踏まえて普通の成長曲線のRPGで採用する方式じゃないだろって言われるとはい
86 21/10/10(日)09:55:39 No.854783183
>収納アイテムの中にさらに収納アイテムあるって割とクソ機能だと思うんですよ しかも何かウインドウの開き方おかしいからなロバロバ
87 21/10/10(日)09:55:40 No.854783188
>1の重みが大きいアルテリオス計算式だと値を大きく上げすぎないのがバランス調整のコツだ SRPGだとバランスとりやすいよね
88 21/10/10(日)09:55:40 No.854783189
このゲームは敵の強さと取得経験値が比例していません っていつ頃まで言ってたのかな
89 21/10/10(日)09:55:49 No.854783228
アルテリオス式は当のアルテリオスが一番ひどいと思う
90 21/10/10(日)09:55:58 No.854783278
>>いやでも攻撃-防御=ダメージはやっぱどうあがいてもクソバランスになりがちだよ… >FEとかずっとアルテリオス式やろがい! >まぁ上で出てるマリオストーリーとかも踏まえて普通の成長曲線のRPGで採用する方式じゃないだろって言われるとはい やっぱアルテリオスくらいにしか使えない計算式なのでは…
91 21/10/10(日)09:56:10 No.854783347
敵の強さと獲得経験値とレベルアップに必要な経験値が釣り合ってないゲームは
92 21/10/10(日)09:56:17 No.854783380
ヒトモドキをマシンガンで狩るのいいよね
93 21/10/10(日)09:56:22 No.854783398
メイン画面垂れ流しても退屈なので皆様のために退屈しのぎ動画見せるための右枠だからな
94 21/10/10(日)09:56:38 No.854783474
>やっぱアルテリオスくらいにしか使えない計算式なのでは… アルテリオスのアルテリオスはいいバランスになってましたか?
95 21/10/10(日)09:56:58 No.854783587
じゅうべぇは動画で観る限りだとゲームとしてかなりボリュウームはあるように思う
96 21/10/10(日)09:57:08 No.854783646
>メイン画面垂れ流しても退屈なので皆様のために退屈しのぎ動画見せるための右枠だからな やめろぉ(建前)やめろぉ(本音)
97 21/10/10(日)09:57:14 No.854783683
アルテリオス計算式の一番ひどい使い方がアルテリオス
98 21/10/10(日)09:57:24 No.854783729
>>やっぱアルテリオスくらいにしか使えない計算式なのでは… >アルテリオスのアルテリオスはいいバランスになってましたか? 理論上は敵の防御力を1でも上回れれば敵を倒す可能性のあるのがアルテリオスのシステムだし… 指は攣る
99 21/10/10(日)09:58:37 No.854784212
これより酷いガバもしてるけど親父殿が一番ダメージを喰らったのが面白すぎて伝説になった感ある
100 21/10/10(日)09:58:48 No.854784271
・敵の強さと経験値が釣り合ってない ・敵の強さの加速度に対して自分のステ上昇が釣り合ってない ・得られるお金と売値が釣り合ってない
101 21/10/10(日)09:58:54 No.854784300
防具の数値による戦闘難易度の依存を低めにするために最終的な数値を/2したり そもそも防御の数値を計算前に/2したりするのは子供の頃ツクールの説明書の最後のほうのページで学んだ しかし俺はそれを女々しいと思う 防御の数値が実際に働く数値よりも低かったらなんか凄い損した気分になるなって思ってて 等倍でダメージを軽減する計算式でバランスをとってるゲームを バランスとるの難しいはずなのによく頑張ってるなって評価していた
102 21/10/10(日)09:58:59 No.854784328
>右枠スッカスカやんけ頃すぞとか平気で言わないでよ…怖いよ… その発言で後に自分も苦しめられるから…
103 21/10/10(日)09:59:51 No.854784536
子の配信に現れてうんこうんこ言って帰っていく親父
104 21/10/10(日)09:59:57 No.854784557
昔は意図的に稼ぎ時間作るようにしてプレイ時間の水増し狙ってそうだよな
105 21/10/10(日)10:01:01 No.854784831
ガバの聖地
106 21/10/10(日)10:01:05 No.854784853
>防御の数値が実際に働く数値よりも低かったらなんか凄い損した気分になるなって思ってて DQは/4されるから耐性優先したほうがいいの子供のころは知らなかったし…
107 21/10/10(日)10:01:50 No.854785052
メガトン回避でおおーって感心した数秒後に はもんしたうえあんさつするとブチかます親父 その後また普通に喋り出す
108 21/10/10(日)10:01:57 No.854785090
結果はともかく裸ミラシライアンを真面目に考える親父殿…えーと…好きだよ
109 21/10/10(日)10:02:38 No.854785270
>メガトン回避でおおーって感心した数秒後に (こいつすなおにすごいな…) >はもんしたうえあんさつするとブチかます親父 (でもbiimらしいコメントしなきゃな…)
110 21/10/10(日)10:02:38 No.854785272
初期FFなんかはアルテリオス式だしね 2なんかはそのせいで攻撃力が相手の防御力上回らないと何回ヒットしてもダメージ与えられなかったりするけど
111 21/10/10(日)10:03:35 No.854785537
>結果はともかく裸ミラシライアンを真面目に考える親父殿…えーと…好きだよ biimさん元々は淫夢BBみたいな頭のおかしなものも作るけど RTAに関しては結構真面目な人だったしね
112 21/10/10(日)10:06:28 No.854786389
魔法のララバイ(ボスに効く) アイテムのくさぶえ(ボスには絶対に効かない)
113 21/10/10(日)10:06:38 No.854786445
>>防御の数値が実際に働く数値よりも低かったらなんか凄い損した気分になるなって思ってて >DQは/4されるから耐性優先したほうがいいの子供のころは知らなかったし… /4ってすげえ防御力20も上がる!って思っても実際差し引かれるのが5なのがね… 実際の戦闘ではHPが100とかそこらしかなくて、1度の戦闘で5回とか6回殴られると考えると与ダメを2割くらいカットしてるんだけど 殴られれば殴られるほど数値で見せられた値と現実の値が開いていって悲しくなる
114 21/10/10(日)10:06:47 No.854786499
じゅうべえはクソゲーじゃないとかほざくやつは リセット禁止エンカ全狩り縛りでプレイして動画上げてみろや! ってくらい元のゲームのエンカウントの高さがクソ
115 21/10/10(日)10:07:31 No.854786706
>この後息子たちの手で開拓が進んでいってゲーム自体の評価も塗り替えられていこうとは 次々明らかになる仕様と親の豪運
116 21/10/10(日)10:07:42 No.854786767
エンカ率が高いゲームはそれだけで嫌になるからな…
117 21/10/10(日)10:08:11 No.854786910
どこでもセーブ前提のバランスとしても頻繁にセーブしなきゃクッソ時間かかるのはクソ要素かな…
118 21/10/10(日)10:08:42 No.854787077
>魔法のララバイ(ボスに効く) >アイテムのくさぶえ(ボスには絶対に効かない) 眠り耐性とはまた別の耐性で処理がされてるんだろうか
119 21/10/10(日)10:09:10 No.854787219
>ってくらい元のゲームのエンカウントの高さがクソ エンカ率高すぎるゲームは通常プレイでも辛いものがあるしね ただじゅうべえに関してはそこ以外もあまりできが良いとは思わなかった どこでもセーブは子供心にいいなとは思ったけど
120 21/10/10(日)10:10:18 No.854787608
RPGと言えば物語、冒険、戦闘の三本柱がメインコンテンツだろ 戦闘が多いのはプレイ時間が多くなっていいことじゃないか
121 21/10/10(日)10:10:24 No.854787640
RTAはエンタメとしても大丈夫なことが判明した
122 21/10/10(日)10:10:26 No.854787649
ランダム要素が全部時間稼ぎにしかなってないのがなあ
123 21/10/10(日)10:10:26 No.854787653
>結果はともかく裸ミラシライアンを真面目に考える親父殿…えーと…好きだよ 赤字もいい仕事してるな
124 21/10/10(日)10:10:34 No.854787691
昔のRPGは開発側が一戦一戦のテストはしていても 通しでプレイしてなかったのでは?みたいなバランスのゲームあるしね ドラクエ2とか
125 21/10/10(日)10:11:44 No.854788058
>戦闘が多いのはプレイ時間が多くなっていいことじゃないか 楽しければな!
126 21/10/10(日)10:11:55 No.854788117
親にはもっと良作ゲー走ってもらって毎秒投稿して欲しい
127 21/10/10(日)10:12:16 No.854788243
計算式でびっくりしたのが敵の防御力が全て0のFF14
128 21/10/10(日)10:12:48 No.854788408
>計算式でびっくりしたのが敵の防御力が全て0のFF14 あれツクールとかでやってみるとわかるけどめちゃくちゃ調整しやすいよ どのゲームもパクらないのが不思議なぐらい
129 21/10/10(日)10:12:54 No.854788431
デッデッデデデッ
130 21/10/10(日)10:12:57 No.854788444
じゅうべえは当時クリアしたけど一番難しかったのはチューリップの歌だった あと敗北イベントで自動復活するアイテムが無くなるまで戦闘続くのが辛かった
131 21/10/10(日)10:13:10 No.854788515
>親にはもっと良作ゲー走ってもらって毎秒投稿して欲しい ロードス島はウキウキでプレイしてたじゃん あれはディアブロ2ライクで良作だから当然ともいえるが
132 21/10/10(日)10:13:27 No.854788597
>RPGと言えば物語、冒険、戦闘の三本柱がメインコンテンツだろ >戦闘が多いのはプレイ時間が多くなっていいことじゃないか 黄金の爪を所持したままドラクエ3を最後までプレイするというのは堪え難い苦痛だろうしそれと同様にちょうどいい塩梅というものがあると思う
133 21/10/10(日)10:14:13 No.854788799
じゅうべえは装備買うのが二人でどっちも装備できる防具とかも結構あるのにお古の受け渡しができないのが致命的 なのでりゅうひめは普通プレイでも最初ともう1回くらいしか装備更新してもらえない
134 21/10/10(日)10:14:13 No.854788800
>ロードス島はウキウキでプレイしてたじゃん >あれはディアブロ2ライクで良作だから当然ともいえるが もっとちょうだい(強欲)
135 21/10/10(日)10:14:14 No.854788808
>>親にはもっと良作ゲー走ってもらって毎秒投稿して欲しい >ロードス島はウキウキでプレイしてたじゃん >あれはディアブロ2ライクで良作だから当然ともいえるが 走ってて地雷踏むとこ好きに
136 21/10/10(日)10:14:31 No.854788905
よく考えればHP盛れば耐久は調整できるし防御力の存在意義って一体…?
137 21/10/10(日)10:14:40 No.854788956
いっぱいプレイできるじゃなくしなくちゃいけないになるとつまらなくなるんだよ
138 21/10/10(日)10:14:54 No.854789025
この場面を調べるまでカタログで見かける度にドラクエのプレイ画面だと思ってた
139 21/10/10(日)10:15:19 No.854789134
>よく考えればHP盛れば耐久は調整できるし防御力の存在意義って一体…? プレイヤーがビルドできる幅かな
140 21/10/10(日)10:15:22 No.854789143
>黄金の爪を所持したままドラクエ3を最後までプレイするというのは堪え難い苦痛だろうしそれと同様にちょうどいい塩梅というものがあると思う あれピラミッド出ても続くんだっけ?
141 21/10/10(日)10:15:40 No.854789247
日本人は機械音声とホモビデオの音声を聞きながら効率的にゲームをプレイするのが好き とかいう外国人の分析好き
142 21/10/10(日)10:15:57 No.854789339
最近のゲームはHPだけで防御力は設定してないのがよくあるな 防御デバフ入れても実際はただの攻撃力アップだったり
143 21/10/10(日)10:16:12 No.854789417
>よく考えればHP盛れば耐久は調整できるし防御力の存在意義って一体…? 手数タイプには防御力高いと優位だし
144 21/10/10(日)10:16:13 No.854789421
>よく考えればHP盛れば耐久は調整できるし防御力の存在意義って一体…? 使う数値の範囲を狭くできる
145 21/10/10(日)10:16:13 No.854789422
武道家使わないから黄金の爪は即売る派だった
146 21/10/10(日)10:16:22 No.854789467
貝獣物語もエンカウント率バカ高くてやってらんねー!って投げたの覚えてる
147 21/10/10(日)10:17:09 No.854789702
またピネだ!は元ネタ知らないけど意味分からなくて好き
148 21/10/10(日)10:17:18 No.854789750
ディンギルもノリノリだったな ここだけ稼ぎやすすぎてどうかと思うとかは言うが
149 21/10/10(日)10:17:30 No.854789805
>よく考えればHP盛れば耐久は調整できるし防御力の存在意義って一体…? 使えるすうじが256しかなかったからな
150 21/10/10(日)10:17:37 No.854789847
FF14は敵の防御0でHPだけで調整してる 硬い敵は消去不可のダメカバフがついてる
151 21/10/10(日)10:18:14 No.854790054
>日本人は機械音声とホモビデオの音声を聞きながら効率的にゲームをプレイするのが好き >とかいう外国人の分析好き それ日本人という大きな括りしていいやつ?
152 21/10/10(日)10:18:40 No.854790161
>よく考えればHP盛れば耐久は調整できるし防御力の存在意義って一体…? 魔法の有効性に繋がる 固いけど魔法が通る敵とか魔法通るけどHP高いなら殴った方がいいとか別れる
153 21/10/10(日)10:18:50 No.854790208
>よく考えればHP盛れば耐久は調整できるし防御力の存在意義って一体…? そこら辺の話してる人がいるけど バリエーションの幅を持たせるためのシステムだから バランスに自信が無いなら捨てた方が良い、だそうな https://note.com/daraneko_games/n/n702a104a62d2
154 21/10/10(日)10:18:57 No.854790233
>またピネだ!は元ネタ知らないけど意味分からなくて好き FPSで談合してイキってるガキだよ
155 21/10/10(日)10:19:03 No.854790260
>またピネだ!は元ネタ知らないけど意味分からなくて好き FPSのオンラインで子供がボイチャで談合してるのをまとめて狩ったパイン(Pine)さん目線の動画
156 21/10/10(日)10:19:42 No.854790416
シドーが破壊神だからランダム行動でベホマなかったら即殺できるのも有名よね
157 21/10/10(日)10:20:05 No.854790534
ドラクエはほぼ固定ダメージにして魔法表現してたがはやいうちから頼れなくなってたな打撃強くて
158 21/10/10(日)10:20:06 No.854790545
>使えるすうじが256しかなかったからな ドラクエ2のシドーにダメージ1桁しか入らなかった理由がそれだよね
159 21/10/10(日)10:20:22 No.854790624
敵の防御力は基本適当なのはよくある ダメージ上がらないとつまらないからHPで調整するのが正義