虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/10(日)08:36:09 給食で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)08:36:09 No.854760354

給食で何好きだった?

1 21/10/10(日)08:36:42 No.854760501

くりぃむしちゅー

2 21/10/10(日)08:36:54 No.854760563

さくらごはん!

3 21/10/10(日)08:37:06 No.854760622

カレー

4 21/10/10(日)08:37:45 No.854760796

これさくらでんぶ入ってるやつ?

5 21/10/10(日)08:37:56 No.854760864

ソフトMEN

6 21/10/10(日)08:38:02 No.854760898

さくらごはんって時代というかがっつり地方モノじゃない…?

7 21/10/10(日)08:38:25 No.854760975

わかめごはん

8 21/10/10(日)08:38:46 No.854761053

謎のうんめえスープ

9 21/10/10(日)08:39:13 ID:YNzQz.qc YNzQz.qc No.854761157

けんちん汁

10 21/10/10(日)08:39:22 No.854761203

もやしのナムル

11 21/10/10(日)08:40:02 No.854761360

フルーツポンチ

12 21/10/10(日)08:40:10 No.854761391

わかめごはん

13 21/10/10(日)08:40:45 No.854761504

オチの緩さが竹書房っぽい

14 21/10/10(日)08:40:49 No.854761517

にんじんサラダ

15 21/10/10(日)08:40:52 No.854761531

菜の花ご飯

16 21/10/10(日)08:41:19 No.854761625

ケンミンショーとかでわかるけど うちの県そんなんあったっけ・・・?ってなる情報もあるからな・・・さくらごはんもそう

17 21/10/10(日)08:41:33 No.854761693

鯨の竜田揚げ

18 21/10/10(日)08:41:35 No.854761706

さくらごはんの画像見てきたけど桜要素無くない…?

19 21/10/10(日)08:42:05 No.854761882

ラーメン

20 21/10/10(日)08:42:24 No.854761970

鶏飯(けいはん) 温食缶も小食缶も全部使って1品できる汁かけご飯って無駄な豪華さと質素さを感じることができた

21 21/10/10(日)08:42:32 No.854761996

さくらごはんぐぐったら具なしの醤油と酒入れただけの炊き込みご飯出てきたんだけどなにがさくらなの…?

22 21/10/10(日)08:42:50 No.854762065

さくらごはんはなかったな…

23 21/10/10(日)08:43:19 No.854762159

チリコンカンとコッペパンの組み合わせは最強だった

24 21/10/10(日)08:44:20 No.854762361

ソフト麺めっちゃ好きだった

25 21/10/10(日)08:44:47 No.854762470

>さくらごはんぐぐったら具なしの醤油と酒入れただけの炊き込みご飯出てきたんだけど 生姜で香りづけしたりもするぞ!

26 21/10/10(日)08:45:00 No.854762529

学校のわかめごはんなんであんなうまかったんだろうな…家で作ってもあのうまさ再現できん…

27 21/10/10(日)08:45:24 No.854762631

好きでもないけどABCスープがローカルだと知った時は衝撃だった

28 21/10/10(日)08:45:43 No.854762703

ベビーホタテの入ったクラムチャウダー好きだったなあ

29 21/10/10(日)08:45:54 No.854762750

>>さくらごはんぐぐったら具なしの醤油と酒入れただけの炊き込みご飯出てきたんだけど >生姜で香りづけしたりもするぞ! なるほどなー >なにがさくらなの…?

30 21/10/10(日)08:46:41 No.854763011

春巻きが美味かったな…

31 21/10/10(日)08:46:41 No.854763017

>学校のわかめごはんなんであんなうまかったんだろうな…家で作ってもあのうまさ再現できん… やっぱり大釜で一度に作ってこその材料の比率なのかな?

32 21/10/10(日)08:47:59 No.854763335

桜でんぶでも上に乗ってるのかと思ったら全く違うものお出しされて困った

33 21/10/10(日)08:48:18 No.854763415

>>>さくらごはんぐぐったら具なしの醤油と酒入れただけの炊き込みご飯出てきたんだけど >>生姜で香りづけしたりもするぞ! >なるほどなー >>なにがさくらなの…? 盛り上がってるように見えて中身のないサクラ的な意味でのさくら御飯だろたぶん

34 21/10/10(日)08:48:31 No.854763490

鯨の竜田揚げは苦手な子が多くていっぱい食べれて有り難かった

35 21/10/10(日)08:48:41 No.854763530

普通にカレーが好きだったかな

36 21/10/10(日)08:50:36 No.854764014

ぷりぷり中華炒め

37 21/10/10(日)08:50:43 No.854764048

>>なにがさくらなの…? 桜色っぽくなるからさくらごはん

38 21/10/10(日)08:50:54 No.854764111

マグロのアングレス

39 21/10/10(日)08:51:12 No.854764208

さくらごはんだろ 馬肉が上に乗ってるんだ間違いない

40 21/10/10(日)08:51:26 No.854764281

黒コッペパン

41 21/10/10(日)08:52:26 No.854764528

きな粉揚げパン!

42 21/10/10(日)08:52:47 No.854764628

三色ゼリー

43 21/10/10(日)08:53:20 No.854764738

スレ画の人は不快感少ないけど京都のアレはすげえ不快なのなんでだろ

44 21/10/10(日)08:53:44 No.854764841

給食が嫌いだった

45 21/10/10(日)08:54:02 No.854764914

醤油麺

46 21/10/10(日)08:54:48 No.854765135

味は覚えてるけど名前を知らないメニューは山ほどある 味を知ってるからこそそれっぽいものが脳みそに蓄積されて 人間的な食事を基準として大人になっても選択することができるようになるんだなあ 食育ってすごいね!塩パスタ食ってる場合じゃないよ!

47 21/10/10(日)08:55:43 No.854765335

ごはん自体が後年だったな導入されたの あと揚げパンも見たことないしコッペパンっていう品目もなかったのでコッペパンが本当は何を指してるかいまいち分からない

48 21/10/10(日)08:57:00 No.854765624

五目ごはん

49 21/10/10(日)08:57:26 No.854765700

デザート系はおいしかった 他はまぁ…うん…

50 21/10/10(日)08:58:47 No.854766085

みかん食べられない子いてよく貰ってたの思い出した

51 21/10/10(日)08:59:29 No.854766238

牛乳飲めない奴いたな いつももらってた

52 21/10/10(日)08:59:42 No.854766285

ソフト麺は懐かしくて久々に食べたいって思う時が来るけど 今食べると……なんだろうなって気持ちもある

53 21/10/10(日)09:00:53 No.854766574

牛乳パック一個じゃパン流し込むには足りんって…

54 21/10/10(日)09:03:05 No.854767127

フルーツポンチ大人気だった

55 21/10/10(日)09:04:31 No.854767502

菜飯めっちゃ好きだった というか味ご飯系はどれも当たりだったな…

56 21/10/10(日)09:04:32 No.854767510

うな丼とか

57 21/10/10(日)09:04:49 No.854767615

ミネストローネかトマト煮か分からんがピーナッツが入ったシチューがおいしかった 料理名を知りたい…

58 21/10/10(日)09:07:06 No.854768245

ご飯はいつも余りがちなのにわかめごはんは大人気な懐かしさ

59 21/10/10(日)09:08:43 No.854768787

茶飯 好きなデザートはちまき

60 21/10/10(日)09:10:31 No.854769216

ハーゲンダッツ 4年生に上がった頃に給食の予算がカットされたのか見たことないブランドのバニラアイスになり 6年生の頃には冷凍みかんになってた

61 21/10/10(日)09:11:58 No.854769688

ハゲが出るとは中々気合入った給食だな…

62 21/10/10(日)09:14:40 No.854770398

若鳥の甘辛揚げだったかな

63 21/10/10(日)09:14:56 No.854770467

太平燕

64 21/10/10(日)09:15:41 No.854770670

これ地元ですら同中の人にしか通じないメニューなんだけど エイトパンが人気だった

65 21/10/10(日)09:16:41 No.854770934

>ハゲが出るとは中々気合入った給食だな… 普通の公立だったんだけどね 市販っぽいポテトチップス出てきたり中々ファンキーな給食だった

66 21/10/10(日)09:17:51 No.854771281

偏食で口にするだけでえずくから給食自体が嫌いだった

67 21/10/10(日)09:19:22 No.854771878

>学校のわかめごはんなんであんなうまかったんだろうな…家で作ってもあのうまさ再現できん… しゃぶ葉のわかめごはんが若干近くはあるけどなんか違うからやっぱり物量は正義

68 21/10/10(日)09:19:59 No.854772031

予算は使い切らないといけない 帳尻合わせでハゲがお出しされる

69 21/10/10(日)09:24:13 No.854773312

白米に牛乳はないよな…って思ってた

70 21/10/10(日)09:25:30 No.854773681

>白米に牛乳はないよな…って思ってた よく言われるけど全く気にならなかったなあ 牛乳好きだからだろうけど

71 21/10/10(日)09:25:59 No.854773852

牛乳はいつ飲んでもご飯にもご飯に合うおかずにも合わないから ぬるくなるとまずいし最初に飲んでたな

72 21/10/10(日)09:26:27 No.854773997

あの頃は沢山食えれば大体なんでもよかった…あんまり変わって無いな…? 風邪が流行る時期とかはジャンケンで勝ちまくって牛乳5本とか飲んだもんよ

73 21/10/10(日)09:26:29 No.854774013

>白米に牛乳はないよな…って思ってた これと冷たいうちに飲みたいってことで最初に一気飲みしてた

74 21/10/10(日)09:26:49 No.854774124

コッペパンよく出たけど何も塗るものなくてとても食いにくかった 当時は牛乳で流し込む習慣も知らなかった

75 21/10/10(日)09:27:05 No.854774254

>オチの緩さが竹書房っぽい 残念ながら芳文社だ

76 21/10/10(日)09:27:28 No.854774406

給食のパンは握りつぶすとモサモサ感が無くなるよ

77 21/10/10(日)09:27:29 No.854774419

ソフト麺のミートスパゲッティー 半冷凍のアセロラゼリー

78 21/10/10(日)09:27:56 No.854774616

ソフト麺好きだったけど今食うと絶対まずい確信がある

79 21/10/10(日)09:28:31 No.854774823

冷凍クレープが好きだったな、あとミートスパゲッティ きなこ団子は調子に乗ってきな粉大量に貰ったらモッソモソで昼休みが消し飛んだ

80 21/10/10(日)09:28:43 No.854774867

ソフト麺は出ない地域だった

81 21/10/10(日)09:29:15 No.854774995

給食のパンは用意されてからそれなりの時間経ってるから水分抜けてパサパサになってるんだろうな

82 21/10/10(日)09:30:50 No.854775398

シンプルにカレーが最強

83 21/10/10(日)09:31:12 No.854775478

七夕ゼリー

84 21/10/10(日)09:31:48 No.854775689

>白米に牛乳はないよな…って思ってた 何年生の頃だったかクラスに牛乳を米にかけて食うヤツがいて そいつと同じ班になると非常に辛かったことを覚えている

85 21/10/10(日)09:31:53 No.854775733

揚げパンのある日はティッシュ忘れずに持ってく

86 21/10/10(日)09:32:43 No.854775995

牛乳は最後に一気飲みするタイプだったので合う合わないは気にしなかった

87 21/10/10(日)09:32:59 No.854776100

ジャンボ揚げ餃子

88 21/10/10(日)09:33:31 No.854776241

よく話題になるソフト麺とか揚げパン地元の給食で見たことないんだよな

89 21/10/10(日)09:34:20 No.854776444

家でじいちゃんが趣味で打つ太麺のうどんが苦手で 給食のソフト麺使ったうどんが好きだった

90 21/10/10(日)09:35:59 No.854776858

動物の形したレアチーズケーキ好きだった

91 21/10/10(日)09:36:41 No.854777033

ソフト麺は記憶にないが揚げパンは好きだったな 後カリカリの麺のあんかけ焼きそば

92 21/10/10(日)09:37:29 No.854777256

>桜色っぽくなるからさくらごはん なるほど… 醤油ご飯だから普通に茶色いしどこが桜なの…!?

93 21/10/10(日)09:37:34 No.854777270

奄美の鶏飯!

94 21/10/10(日)09:37:39 No.854777297

キュウリとわかめの酢の物が人気最下位だった

95 21/10/10(日)09:40:27 No.854778282

一枚海苔がついててこれでおにぎり作れってのは 今思えばめちゃくちゃ手抜きの給食だった気がする

96 21/10/10(日)09:41:31 No.854778623

大体のごはん系は好きだったけど五目御飯は大嫌いだったなあ 今じゃ好きだけど当時はほんと食えなくて全部食うまで帰れませんされたのがトラウマだ

97 21/10/10(日)09:43:51 No.854779363

ハーゲンダッツと冷凍みかん!

98 21/10/10(日)09:44:28 No.854779528

ダッツがまた来た!

99 21/10/10(日)09:45:22 No.854779804

え?給食にダッツってマジであんの?

↑Top