虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/10(日)06:00:35 読めぬ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/10(日)06:00:35 No.854741212

読めぬ

1 21/10/10(日)06:01:07 ID:Tbj6EHEc Tbj6EHEc No.854741240

しゃ…舎人

2 21/10/10(日)06:01:22 No.854741255

とねり!とねり! とねりしんのう!とねりしんのう! 学校で習った!習った!

3 21/10/10(日)06:02:52 No.854741375

と練

4 21/10/10(日)06:02:56 No.854741385

同じ区内春菜

5 21/10/10(日)06:02:58 No.854741387

ニッポゥリ トゥネリ ライナー

6 21/10/10(日)06:03:36 No.854741433

ねりと

7 21/10/10(日)06:03:52 No.854741458

しゃんちゅ

8 21/10/10(日)06:04:07 No.854741479

しゃんちゅだろ?

9 21/10/10(日)06:04:35 No.854741511

ライナー

10 21/10/10(日)06:05:10 No.854741554

読めるけど何かは知らない

11 21/10/10(日)06:05:20 No.854741573

とねりこ

12 21/10/10(日)06:05:28 No.854741583

アルトネリコ

13 21/10/10(日)06:06:00 No.854741618

止まってるやつ

14 21/10/10(日)06:08:06 No.854741762

>しゃんちゅ シャンクスみたいなんやなw

15 21/10/10(日)06:08:32 No.854741791

隣にある古千谷も読めるかな

16 21/10/10(日)06:08:37 No.854741799

とねりらいなー

17 21/10/10(日)06:09:46 No.854741876

何で読み方知ったのか思い出せない

18 21/10/10(日)06:09:58 No.854741890

TNR

19 21/10/10(日)06:10:38 No.854741949

日暮里 当然読めますよね?

20 21/10/10(日)06:10:50 No.854741957

これは古文で習うからいい 日暮里のほうは知らないと読めない

21 21/10/10(日)06:10:51 No.854741959

とねりだった気がする なんだろ歴史小説とかに出てきたのかな?

22 21/10/10(日)06:11:01 No.854741979

にっぽり…?

23 21/10/10(日)06:11:37 No.854742022

>同じ区内にある六月町も読めるかな

24 21/10/10(日)06:11:59 No.854742046

ねとりライナー

25 21/10/10(日)06:12:08 No.854742063

ひぐらしのさとで変換出るからひぐらしのさと

26 21/10/10(日)06:12:39 No.854742100

>日暮里 これが読めるのはある意味ミーム汚染だと思う

27 21/10/10(日)06:13:33 No.854742174

時間かかってるけど山手線とかなら1日もかからず復旧されるんだろうな

28 21/10/10(日)06:13:37 No.854742179

子供の頃から常磐線ユーザーだったからなぜか日暮里は読めた

29 21/10/10(日)06:14:20 No.854742236

舎人のトトロ

30 21/10/10(日)06:15:01 No.854742290

ギャグマンガ日和の聖徳太子のなんかの回で覚えた

31 21/10/10(日)06:16:30 No.854742397

>日暮里 宇宙戦艦にっぽりで覚えた

32 21/10/10(日)06:16:37 No.854742403

>子供の頃から鉄オタだったからなぜか日暮里は読めた

33 21/10/10(日)06:17:50 No.854742497

>同じ区内にある花畑も読めるかな

34 21/10/10(日)06:18:06 No.854742519

日暮里は昔ホビーショップがあったから覚えてた

35 21/10/10(日)06:18:41 No.854742563

アナウンスでよく聞くから知ってたけどまあ読めないよね

36 21/10/10(日)06:19:59 No.854742653

遊人

37 21/10/10(日)06:20:55 No.854742736

>>同じ区内にある花畑も読めるかな はなはた?

38 21/10/10(日)06:22:30 No.854742847

読めるけど何する人なのかは知らない

39 21/10/10(日)06:22:50 No.854742876

よく考えたら早稲田とかも有名だから読めるだけで大学の力がなかったら難読だよね

40 21/10/10(日)06:23:31 No.854742938

もるひと?

41 21/10/10(日)06:25:10 No.854743067

蔵人みたいなもん?

42 21/10/10(日)06:28:53 No.854743357

早稲田は割と日本中にある地名だし 早稲みかんとかいうし

43 21/10/10(日)06:29:56 No.854743447

こち亀で覚えた

44 21/10/10(日)06:30:45 No.854743503

早生品種とかあるもんなって入力してから早稲じゃなくて早生だよなってなった

45 21/10/10(日)06:31:26 No.854743564

新日暮里!

46 21/10/10(日)06:31:52 No.854743603

鉄オタだと難読駅名で知識マウント取られるのでみんな一生懸命覚えるから応用も効きやすい

47 21/10/10(日)06:32:11 No.854743626

https://news.yahoo.co.jp/articles/006f98f422cf9e6a3e46efdc014c739b3339404c

48 21/10/10(日)06:34:13 No.854743812

日暮里舎人ライナーって知らないとまず読めないな

49 21/10/10(日)06:34:56 No.854743884

そうだね

50 21/10/10(日)06:36:41 No.854744040

ヤマト王朝からある由緒正しい日本語らしいけど何で足立区の奥地にそんな名前ついてんの?

51 21/10/10(日)06:36:47 No.854744046

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/舎人親王

52 21/10/10(日)06:38:00 No.854744140

女装ホモは読めると聞く

53 21/10/10(日)06:38:38 No.854744191

>ヤマト王朝からある由緒正しい日本語らしいけど何で足立区の奥地にそんな名前ついてんの? 調べてみました! https://www.city.adachi.tokyo.jp/miryoku/shiru/adachishiki-08.html 足立区の人もなんか諸説あってよくわかんないみたいです!

54 21/10/10(日)06:38:53 No.854744218

>新日暮里! ちょっと信じかけて恥かいたやつ…

55 21/10/10(日)06:39:27 No.854744269

>>日暮里 >これが読めるのはある意味ミーム汚染だと思う 新日暮里!

56 21/10/10(日)06:40:44 No.854744396

>>日暮里 >これが読めるのはある意味ミーム汚染だと思う 俺が覚えたのは日影の忍者勝彦だからセーフ

57 21/10/10(日)06:41:42 ID:Tbj6EHEc Tbj6EHEc No.854744486

空耳の「おーママ日暮里気付かね」で覚えた

58 21/10/10(日)06:42:27 No.854744554

シャネリ

59 21/10/10(日)06:42:35 No.854744572

山手線に乗るなら自然と路線図やアナウンスで目にしたり耳にする機会がある

60 21/10/10(日)06:46:53 No.854744947

本八幡 ほんはちまん!

61 21/10/10(日)06:47:55 No.854745044

難読地名いいよね 狸穴とか

62 21/10/10(日)06:50:02 No.854745225

御徒町 馬喰町

63 21/10/10(日)06:50:24 No.854745252

江古田

64 21/10/10(日)06:51:03 No.854745319

神田は浦和だとかんだじゃないんだよね…

65 21/10/10(日)06:52:37 No.854745450

地元だけど漢字は子供の頃から見てたけど読みに関しては成人する頃まで意識してなかったので未だにしゃじんと読んでしまう

66 21/10/10(日)06:54:56 No.854745704

>江古田 えごた

67 21/10/10(日)06:55:45 No.854745778

>御徒町 MOTOR MANで読み方を覚えたやつ

68 21/10/10(日)06:57:13 No.854745946

地名とかにやたら多い八幡はやわたとはちまんの二択毎回迫ってくるのやめろ

69 21/10/10(日)06:59:35 No.854746221

「とねり」と読めたけど意味どういうものだっけ…とついつい調べたら… > 長嶋一茂、脱輪した「舎人ライナー」を「ずっと『しゃじん』って呼んでいました」

70 21/10/10(日)06:59:48 No.854746251

石神井

71 21/10/10(日)07:01:10 No.854746403

とがびと

72 21/10/10(日)07:02:08 No.854746508

>地名とかにやたら多い八幡はやわたとはちまんの二択毎回迫ってくるのやめろ やはたもあるかもしれん

73 21/10/10(日)07:02:11 No.854746514

しゃじん!

74 21/10/10(日)07:05:40 No.854746922

シャット!

75 21/10/10(日)07:07:01 No.854747081

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

76 21/10/10(日)07:07:23 No.854747122

一応しゃじんでも合ってる

77 21/10/10(日)07:07:52 No.854747172

>地名とかにやたら多い八幡はやわたとはちまんの二択毎回迫ってくるのやめろ 浅間山と浅間神社も!

78 21/10/10(日)07:08:08 No.854747196

未だに大田区の蒲田がカマタなのかカバタなのかよくわからないでいる 口に出すときは両方の中間の発音で誤魔化してる

79 21/10/10(日)07:08:11 No.854747207

カーチャンの持ってた日出処の天子で覚えた

80 21/10/10(日)07:08:31 No.854747255

>石神井 下のほうが上石神井なのもやっとする

81 21/10/10(日)07:09:47 No.854747394

日暮里舎人ライナー語感しか知らないし乗ったことないしどこ走ってるのかわかんない

82 21/10/10(日)07:10:16 No.854747444

日暮里と舎人の間だろ

83 21/10/10(日)07:10:58 No.854747513

何でそう呼ばれてるか分からない街

84 21/10/10(日)07:11:34 No.854747600

人里

85 21/10/10(日)07:12:33 No.854747703

小さな町名まで含めたら由来不明の地名なんて日本全国いくらでもあるさ

86 21/10/10(日)07:13:12 No.854747781

ライナー死ぬと舎人あたり不便すぎて開通前はよく住めてたなってなる あっても快適ってほどではないけど

87 21/10/10(日)07:14:36 No.854747929

地図上で見てもなにこの路線ってなるし実際乗ってもなにこの路線ってなる なんなら日暮里駅の段階でなにこの路線ってなる

88 21/10/10(日)07:14:45 No.854747951

>未だに大田区の蒲田がカマタなのかカバタなのかよくわからないでいる >口に出すときは両方の中間の発音で誤魔化してる 蒲田行進曲のとこだからかまたでいいよ

89 21/10/10(日)07:15:15 No.854748011

秋葉もアキバだからどうでもいいことだろう

90 21/10/10(日)07:16:21 No.854748148

>蒲田行進曲のとこだからかまたでいいよ 蒲田行進曲がカマタ行進曲だと知らないと覚えられない!

91 21/10/10(日)07:16:56 No.854748213

足立区に用無いけど地図見るとまぁ無くなると不便だろうなと思う

92 21/10/10(日)07:16:58 No.854748217

舎人

93 21/10/10(日)07:17:46 No.854748313

今回の運休までつくばエクスプレスと混ざってたくらいにはどこにあるのかもよく知らなかった

94 21/10/10(日)07:22:30 No.854748872

なんか…あのへんから生えてるやつだろ?って認識で埼玉高速鉄道とごっちゃになってた

95 21/10/10(日)07:22:39 No.854748893

舎人って貴人の護衛とか雑用だったと思うけど 舎人親王というのがいてわけわからなくなった

96 21/10/10(日)07:24:30 No.854749106

代沢と北沢は何故か間違える 北沢(下北沢)と代田に挟まれてるから代沢とか適当すぎる

97 21/10/10(日)07:24:50 No.854749154

とねりだと特定の職業を指すけど しゃじんだと家来全般を指すんだな

98 21/10/10(日)07:25:20 No.854749219

新日暮里なんて無いらしいな

99 21/10/10(日)07:25:37 No.854749246

国立市も国分寺と立川にある町だからって理由だし割といい加減だよね

100 21/10/10(日)07:25:58 No.854749288

NTRライナー!

101 21/10/10(日)07:27:25 No.854749469

>新日暮里なんて無いらしいな あぁん?

102 21/10/10(日)07:28:24 No.854749607

>新日暮里なんて無いらしいな なんで?

103 21/10/10(日)07:31:26 No.854749987

>国立市も国分寺と立川にある町だからって理由だし割といい加減だよね 間の土地だし他所の影響とか気にしなかったんだろうなぁ…とは思う 実際勘違いあるあるになる程度で困るものでもないし

104 21/10/10(日)07:33:23 No.854750242

>舎人って貴人の護衛とか雑用だったと思うけど これ要は間諜だよね…

105 21/10/10(日)07:37:32 No.854750847

常磐線によく乗ってたから舎人の読み方は分かるけど 舎人ライナーがどこ走ってる路線なのかは今回の地震で初めて知った

106 21/10/10(日)07:50:50 No.854752886

帯刀舎人 帯刀先生 歩射副部領 日本史専攻でも全部読めなさそう

107 21/10/10(日)07:52:12 No.854753102

>帯刀舎人 >帯刀先生 >歩射副部領 >塚原卜伝 >日本史専攻でも全部読めなさそう

108 21/10/10(日)08:00:53 No.854754361

しっぽりねとりライナー

109 21/10/10(日)08:01:02 No.854754381

舎人ライナーは一度乗ったことあるけど埼玉までの延伸予定あるんだろうなと思う終点だった記憶がある

110 21/10/10(日)08:01:44 No.854754494

愛宕も日本各地にあるな

111 21/10/10(日)08:04:37 No.854754907

クラウド 舎人

112 21/10/10(日)08:05:52 No.854755109

アル舎人コ

113 21/10/10(日)08:08:29 No.854755457

日暮里舎人ライナーは景色に未来感があって好き まあ停車駅に未来感は無いんだけど…

114 21/10/10(日)08:14:46 No.854756479

舎人ライナー開通直前まで住んでて舎人の読みも舎人公園で覚えてたし西日暮里が山手線最寄り駅だったし 難読語の感覚無かった

115 21/10/10(日)08:20:55 No.854757469

初めて聞いた時何言ってるのかよくわからなかった 舎人をとねりと読むとは思わなかった

116 21/10/10(日)08:21:56 No.854757649

宿毛!

117 21/10/10(日)08:22:26 No.854757730

我孫子 読み方知ってても戸惑う

118 21/10/10(日)08:24:53 No.854758120

われそんし!

119 21/10/10(日)08:35:06 No.854760104

>我孫子 >読み方知ってても戸惑う 関東と関西の両方にある地名だからね

120 21/10/10(日)08:36:51 No.854760547

とねりねりってVtuberいるよね

↑Top