虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲンブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/10(日)01:43:37 No.854695205

    ゲンブくん小さいな そんなんで日本解放できるんか?

    1 21/10/10(日)01:46:37 No.854696227

    おっちゃんの装甲抜ける手持ち火器とかないよなたぶん

    2 21/10/10(日)01:47:08 No.854696414

    ザクマシンガンが抜けないんだから無理だろうね…

    3 21/10/10(日)01:47:20 No.854696485

    ケンブです…

    4 21/10/10(日)01:47:29 No.854696525

    やっぱおっちゃんデカいって

    5 21/10/10(日)01:47:55 No.854696676

    そんなちっちゃいのか

    6 21/10/10(日)01:48:44 No.854696982

    HGが1/72だからな

    7 21/10/10(日)01:50:01 No.854697482

    ちっちゃな鉱山基地つぶした時並みのサクサク感で大暴れできるよねおっちゃん

    8 21/10/10(日)01:50:21 No.854697595

    1/144もあるのん?

    9 21/10/10(日)01:51:16 No.854697970

    レイバーくらいかな?

    10 21/10/10(日)01:51:20 No.854697997

    >1/144もあるのん? HJの付録が1/144

    11 21/10/10(日)01:51:49 No.854698135

    >>1/144もあるのん? >HJの付録が1/144 画像のがそれか

    12 21/10/10(日)01:52:22 No.854698344

    ファーストのおっちゃんマジで硬いよな...

    13 21/10/10(日)01:52:40 No.854698444

    >HJの付録が1/144 なるほど付録か

    14 21/10/10(日)01:53:18 No.854698631

    売ってる方のプラモは逆におっちゃんよりでかい fu418042.jpg

    15 21/10/10(日)01:53:21 No.854698647

    その小ささでアレックスといい勝負したとかなかなか見所あるなケンプくん!

    16 21/10/10(日)01:53:21 No.854698649

    おっちゃんのスペック凄いしな…

    17 21/10/10(日)01:53:28 No.854698697

    >ファーストのおっちゃんマジで硬いよな... よけたり壊れたりするのも作画大変やからね だからこうやって気合で弾く!

    18 21/10/10(日)01:54:09 No.854698952

    >売ってる方のプラモは逆におっちゃんよりでかい >fu418042.jpg ずいぶん鍛え直したなゲンブくん

    19 21/10/10(日)01:55:13 No.854699292

    >ファーストのおっちゃんマジで硬いよな... 補給とか修理のリアリティを優先したら無敵のスーパーロボットが生まれてしまった感じがある

    20 21/10/10(日)01:55:21 No.854699349

    知っとるか? 盾で体を隠すと作画が楽になるんやで

    21 21/10/10(日)01:55:29 No.854699387

    スコープドッグくんと仲良くできそうやな

    22 21/10/10(日)01:55:30 No.854699392

    fu418047.jpg

    23 21/10/10(日)01:55:52 No.854699522

    >ファーストのおっちゃんマジで硬いよな... 構造上一番脆いマニュピュレーターでザクマシンガンの至近距離からの射撃防いでノーダメージは硬すぎるにもほどがある

    24 21/10/10(日)01:56:43 No.854699872

    >おっちゃんのスペック凄いしな… 初期はmsの性能の差が決定的な差だったからな...

    25 21/10/10(日)02:00:20 No.854701098

    >fu418047.jpg ストライク君…?

    26 21/10/10(日)02:02:14 No.854701824

    紅蓮ちゃんはもっとちっちゃいのにやったやろおっちゃん

    27 21/10/10(日)02:02:48 No.854702004

    おっちゃんの時代はスーパーロボット直近やから…

    28 21/10/10(日)02:03:42 No.854702312

    マジンガーと同じサイズだもんなあおっちゃん

    29 21/10/10(日)02:04:46 No.854702697

    フロントミッションぐらい?

    30 21/10/10(日)02:04:48 No.854702707

    等身大像見てデカくし過ぎたな!ってお禿も言うくらいだ

    31 21/10/10(日)02:05:55 No.854703128

    等身大おっちゃんは死んだのでハマのおっちゃんが現役のうちに見に行くとええ デッッッケエ

    32 21/10/10(日)02:06:19 No.854703299

    おっちゃんあれで前転したりぐにっと曲がったり自由度高いからな

    33 21/10/10(日)02:06:29 No.854703361

    わかるでナンブくん 合体して大きくなるんやろ?

    34 21/10/10(日)02:07:01 No.854703552

    1/72と1/48が発売するやつだから スケール合うのは懐かしのメカニックモデルやメガサイズになる

    35 21/10/10(日)02:07:24 No.854703692

    おっちゃんは相手の攻撃ほぼ通じないのに必殺ビーム撃って来るのが無体だよな…

    36 21/10/10(日)02:08:11 No.854703936

    デンブくんもっとシャッキリ立たんといかんよ

    37 21/10/10(日)02:09:24 No.854704365

    公式見に行ったけど全高書いてなかったなケンブくん

    38 21/10/10(日)02:09:31 No.854704405

    ケンブよりビャクチの1/144が欲しかった…

    39 21/10/10(日)02:15:15 No.854706020

    等身大MS見ると あの大きさで編隊やら組んで戦うんだよなってなる

    40 21/10/10(日)02:16:10 No.854706256

    ケンフくんは10mおっちゃん18m スコープドッグ3.8m ランスロット4.5m ダンバイン6.9m イングラム7.9m

    41 21/10/10(日)02:17:24 No.854706579

    そもそもおっちゃんマジンガー先輩の身長に合わせて設定されてるから リアルロボットにしてはデカいのは当たり前なんや

    42 21/10/10(日)02:18:18 No.854706827

    ケンブくんに関してはちゃんと立てるんだよね

    43 21/10/10(日)02:19:04 No.854707053

    >等身大MS見ると >あの大きさで編隊やら組んで戦うんだよなってなる ATですらあんなもんが集団で攻めてきたらそら死ぬわってなる …生身で立ち向かうのがたまにいるが

    44 21/10/10(日)02:19:08 No.854707078

    等身大のおっちゃん初めて見た時はデカさに衝撃受けたからな…

    45 21/10/10(日)02:19:16 No.854707101

    作劇上MSがデカすぎて文句言ったのってお禿だったっけ

    46 21/10/10(日)02:19:16 No.854707107

    おっちゃん18mはまだ分かる バイファム18mは意味が分からない

    47 21/10/10(日)02:20:51 No.854707502

    スパロボ御三家だとゲッターが大分でかいんだよな

    48 21/10/10(日)02:21:43 No.854707731

    おっちゃんの時代はザクマシンガンの口径とタンク君の射程距離おかしくない?となる

    49 21/10/10(日)02:22:35 No.854708011

    家一個分くらいのサイズはあるんだなケンブ

    50 21/10/10(日)02:22:50 No.854708073

    >スパロボ御三家だとゲッターが大分でかいんだよな コンバトラー系もデカいよな

    51 21/10/10(日)02:23:40 No.854708258

    >>スパロボ御三家だとゲッターが大分でかいんだよな >コンバトラー系もデカいよな でもファフナーもここら辺のサイズ帯なんだよな

    52 21/10/10(日)02:23:42 No.854708270

    >補給とか修理のリアリティを優先したら無敵のスーパーロボットが生まれてしまった感じがある マジンガーとかのスーパーロボットより壊れないよなおっちゃん…

    53 21/10/10(日)02:23:57 No.854708342

    >スパロボ御三家だとゲッターが大分でかいんだよな サイズ差あるから共演するとデカくなるマジンガー

    54 21/10/10(日)02:24:34 No.854708484

    >>補給とか修理のリアリティを優先したら無敵のスーパーロボットが生まれてしまった感じがある >マジンガーとかのスーパーロボットより壊れないよなおっちゃん… それを言うとダグラムの方がやばい ラストなんてめちゃくちゃ爆破してるのに五体満足のまま朽ちてる…

    55 21/10/10(日)02:25:01 No.854708591

    >コンバトラー系もデカいよな 身長57m 体重550tだからな

    56 21/10/10(日)02:25:14 No.854708659

    >>スパロボ御三家だとゲッターが大分でかいんだよな >サイズ差あるから共演するとデカくなるマジンガー そもそもグレートともサイズ差結構あるはずなんだけど無視されるしな

    57 21/10/10(日)02:25:20 No.854708681

    等身大おっちゃんはあのでかさでトリコロールが都市迷彩として機能してるのがびっくりだった

    58 21/10/10(日)02:25:45 No.854708781

    違うねんマジンガーさんとワシと共演するときはゲッターさんが縮んでくれてるんや なんか知らんけどあの人はそういう事出来る人なんや

    59 21/10/10(日)02:26:03 No.854708879

    >等身大おっちゃんはあのでかさでトリコロールが都市迷彩として機能してるのがびっくりだった ビルの間だと意外と目立たないんだよな オモチャみたいな色なのに…

    60 21/10/10(日)02:26:08 No.854708912

    >等身大おっちゃんはあのでかさでトリコロールが都市迷彩として機能してるのがびっくりだった 意外と混じっちゃうの?

    61 21/10/10(日)02:26:10 No.854708921

    まあダイナミックさんとこの子はそこらへん自由な印象がある

    62 21/10/10(日)02:26:18 No.854708963

    ダグラム本体にダメージ通ったことあったっけ…って硬さしてっからな

    63 21/10/10(日)02:27:46 No.854709398

    >等身大おっちゃんはあのでかさでトリコロールが都市迷彩として機能してるのがびっくりだった お台場におっちゃんいた頃電車から見た時は意外と目立たないなってびっくりしたな

    64 21/10/10(日)02:27:47 No.854709405

    ずっとMS小さくしたいと思ってたお禿ですら等身大おっちゃん見たら威圧感とかちょうどいいじゃんとか思っちゃったくらいだし

    65 21/10/10(日)02:27:57 No.854709452

    >意外と混じっちゃうの? 遠景だと結構背景に混ざって分からなくなる

    66 21/10/10(日)02:28:19 No.854709527

    ちゃんと壊れるけど次の回できっちり直ってるせいで 驚異の修理能力がある事になってる某宇宙戦艦もいるぞ

    67 21/10/10(日)02:28:37 No.854709571

    >>等身大おっちゃんはあのでかさでトリコロールが都市迷彩として機能してるのがびっくりだった >ビルの間だと意外と目立たないんだよな >オモチャみたいな色なのに… ビルが大体おもちゃみたいに派手だから機能するのかな…

    68 21/10/10(日)02:28:51 No.854709613

    都市迷彩…そういう発想はなかった

    69 21/10/10(日)02:29:16 No.854709701

    しかもあれで走り回るからなモビルスーツ そしてベースが戦車や戦闘機じゃなく作業機械だから一人乗りが当たり前ってマジ超兵器

    70 21/10/10(日)02:29:19 No.854709708

    >>意外と混じっちゃうの? >遠景だと結構背景に混ざって分からなくなる お台場だと木立とかあったけどそっちでも案外埋もれてたしな

    71 21/10/10(日)02:30:26 No.854709955

    もしかしておっちゃんの大きさとか色ってリアルだったのか…

    72 21/10/10(日)02:30:51 No.854710031

    歩いてると公園の並木の隙間からガンダムが見えてくるの 何とも言えない感じでいいんだよな

    73 21/10/10(日)02:31:01 No.854710062

    書き込みをした人によって削除されました

    74 21/10/10(日)02:31:04 No.854710074

    あんまり暗い色にすると逆に目立つのよな都市迷彩

    75 21/10/10(日)02:31:33 No.854710166

    >もしかしておっちゃんの大きさとか色ってリアルだったのか… やってみたらそうだったというべきか

    76 21/10/10(日)02:31:36 No.854710176

    >>ファーストのおっちゃんマジで硬いよな... >構造上一番脆いマニュピュレーターでザクマシンガンの至近距離からの射撃防いでノーダメージは硬すぎるにもほどがある 120mmなのに効かなすぎだろ!とつっこまれ一部書籍では辻褄話合わせのために初速をナーフされションベン弾扱いされたザクマシンガンに悲しい過去…

    77 21/10/10(日)02:31:55 No.854710256

    >あんまり暗い色にすると逆に目立つのよな都市迷彩 フルメタのM9とか逆に目立つのかしら

    78 21/10/10(日)02:32:29 No.854710379

    実際都市迷彩って水色っぽい明るい色だよね

    79 21/10/10(日)02:32:57 No.854710483

    >ずっとMS小さくしたいと思ってたお禿ですら等身大おっちゃん見たら威圧感とかちょうどいいじゃんとか思っちゃったくらいだし 小型化したかったのは作劇の都合もあったからなあ でかすぎるとパイロットと絡めた演出がしにくい

    80 21/10/10(日)02:34:05 No.854710739

    νはガンガン殴るしシャアザクは蹴るしMSってロボットで一番脆そうな手足を一番頑丈に作ってるんだろうか?

    81 21/10/10(日)02:34:14 No.854710763

    1/1スコープドッグすらこれに追いかけられたらにんげんさんに勝ち目無いわって感じたのに1/1モビルスーツはこれもう戦いを挑むべき相手じゃねえよと思った コンバトラーとかダイターンはどんだけでかいんだか…

    82 21/10/10(日)02:35:01 No.854710936

    乗り降りも大変だからねモビルスーツの大きさ

    83 21/10/10(日)02:35:36 No.854711043

    >フルメタのM9とか逆に目立つのかしら 現実の都市迷彩だと明るい白と暗いグレーのデジタル迷彩になるけどあれ作画するのしんどすぎる

    84 21/10/10(日)02:36:38 No.854711263

    お台場の等身大がユニコーン君じゃなくておっちゃんのままだったらオリンピックで遠景では隠れてたおっちゃんが近づくにつれ出てきてウワーッ!ロボットがいるー!?ってなってたのかな

    85 21/10/10(日)02:37:00 No.854711342

    >コンバトラーとかダイターンはどんだけでかいんだか… 中くらいのビル一棟が動き回るようなもんだ

    86 21/10/10(日)02:37:33 No.854711468

    >νはガンガン殴るしシャアザクは蹴るしMSってロボットで一番脆そうな手足を一番頑丈に作ってるんだろうか? 接近戦重視の鉄血は意外と素手で殴ると指が分解する描写がちょくちょくあるんだよな

    87 21/10/10(日)02:37:51 No.854711545

    >ウワーッ!ロボットがいるー!?ってなってたのかな Wow!! Transformers!!

    88 21/10/10(日)02:38:46 No.854711745

    >>ウワーッ!ロボットがいるー!?ってなってたのかな >Wow!! Transformers!! えいこくじんはだめだな…

    89 21/10/10(日)02:40:32 No.854712180

    そういえばユニコーンくんは競技の背景にいるとき変形してたの狙ってやったのかな

    90 21/10/10(日)02:40:53 No.854712258

    >乗り降りも大変だからねモビルスーツの大きさ 昇降ワイヤーで降りるのも見ててわりと怖い スカート跳ね上げて足場を用意してくれるVは優しい

    91 21/10/10(日)02:40:57 No.854712266

    オリンピックでユニコーン映って海外メディアがちょっと混乱してるのは面白かったよ

    92 21/10/10(日)02:41:12 No.854712315

    ユニコーンくんはトランスフォームするしトランスフォーマーでいいよ…

    93 21/10/10(日)02:41:30 No.854712389

    >そういえばユニコーンくんは競技の背景にいるとき変形してたの狙ってやったのかな 期間中はずっとデストロイだったような

    94 21/10/10(日)02:42:36 No.854712613

    オリンピックにも映るしハリウッド映画にも映るしアイドルアニメにも映るユニコーン君だ 耐用年数どれくらいなんだろう彼

    95 21/10/10(日)02:42:46 No.854712660

    >ユニコーンくんはトランスフォームするしトランスフォーマーでいいよ… 生命体じゃねーじゃねーか! …だよね

    96 21/10/10(日)02:42:52 No.854712686

    >>フルメタのM9とか逆に目立つのかしら >現実の都市迷彩だと明るい白と暗いグレーのデジタル迷彩になるけどあれ作画するのしんどすぎる 大型兵器だと結局単色になりそうな気がするな グレーとかグリーンとかカーキとかみたいなの

    97 21/10/10(日)02:43:02 No.854712721

    >期間中はずっとデストロイだったような トライアスロンで足元走ってる時はユニコーンモードだったよ

    98 21/10/10(日)02:43:03 No.854712723

    >ユニコーンくんはトランスフォームするしトランスフォーマーでいいよ… ビーストモードもあるからね

    99 21/10/10(日)02:43:38 No.854712870

    >生命体じゃねーじゃねーか! >…だよね ちょっと怪しいところがあるな…

    100 21/10/10(日)02:44:14 No.854713020

    おっちゃんって戦車の主砲レベルのマシンガン正面から一斉射撃されても傷一つ付かないんだっけ

    101 21/10/10(日)02:45:00 No.854713212

    結晶化したときとかフェネクスは超ロボット生命体感あるよね…

    102 21/10/10(日)02:45:11 [《ユニコーンガンダム》] No.854713273

    バナージ・リンクスが肉の檻にいる間は何もしませんよ?

    103 21/10/10(日)02:45:58 No.854713453

    >オリンピックにも映るしハリウッド映画にも映るしアイドルアニメにも映るユニコーン君だ もしかしておっちゃんより認知度上がってるのでは…?

    104 21/10/10(日)02:46:49 No.854713653

    おっちゃんはスピルバーグ映画で正義の怒りをぶつけた実績あるからな…

    105 21/10/10(日)02:47:17 No.854713758

    >おっちゃんって戦車の主砲レベルのマシンガン正面から一斉射撃されても傷一つ付かないんだっけ なのでザクマシンガンは口径のわりに無重力での使用が前提なので初速200m/sしかないという時期もあった

    106 21/10/10(日)02:47:47 No.854713869

    よく言われるけど弾薬変えたらザクマシンガンでもダメージ入るよガンダム

    107 21/10/10(日)02:47:56 No.854713899

    オリンピックでレースしてたらなんかユニコーン君がひょっこり出てきた選手はどんな気持ちだったんだろう 知らなかったら困惑する気がする

    108 21/10/10(日)02:48:02 No.854713925

    ザクの方は60mmバルカンで盾以外は蜂の巣になるんだからやってられんわ

    109 21/10/10(日)02:48:41 No.854714058

    単機で大気圏突破してろくな整備も受けずに戦い続けるとか 使ってる部品の強度が異常だし そんな頑丈なガンダムの装甲を引き裂くグフの武装は一体何を狙ってあんな威力にしたんだ…

    110 21/10/10(日)02:48:45 No.854714076

    TVのザクびっくりするほど弱い

    111 21/10/10(日)02:50:05 No.854714346

    ギラドーガもバルカンで蜂の巣になってたからジオンはなんか脆い

    112 21/10/10(日)02:50:22 No.854714407

    初代は殺陣と作画がわりと独特というか結構な割合で敵の装甲を怪力で引きちぎるよねモビルスーツども

    113 21/10/10(日)02:52:43 No.854714890

    >初代は殺陣と作画がわりと独特というか結構な割合で敵の装甲を怪力で引きちぎるよねモビルスーツども 後ガンキャノンの肩キャノンとか異様な速度で連射する時あるから怖い