21/10/10(日)01:16:02 原作の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/10(日)01:16:02 No.854684583
原作の方あんまり覚えてないけどアニオリは全くない感じ?
1 21/10/10(日)01:17:35 No.854685157
エロがオミットされてるくらいで割とそのままじゃないかな 原作愛は感じる
2 21/10/10(日)01:19:45 No.854685960
セクハラはこの御時世では仕方なし
3 21/10/10(日)01:19:50 No.854685997
逆にエロくなってるところ多すぎない…? キッズの性癖が歪んでしまう
4 21/10/10(日)01:22:20 No.854686993
ある程度表現がマイルドになってたりはする ストーリーでのオリジナル展開はない
5 21/10/10(日)01:22:40 No.854687133
基本は原作通りだけどアニオリの補完シーンみたいなのはあるよ アバンがポップを弟子に選んだ理由とか
6 21/10/10(日)01:24:37 No.854687949
尺がふんだんにあるからキャラや展開のカットがほぼないのがマジですごい 通年朝枠とスポンサーの恩恵を感じる
7 21/10/10(日)01:25:00 No.854688069
ただでさえスケジュールみっしりなのにアニオリやってる暇あるかよぉ!
8 21/10/10(日)01:26:15 No.854688556
>尺がふんだんにあるからキャラや展開のカットがほぼないのがマジですごい >通年朝枠とスポンサーの恩恵を感じる クロブレが当たったのがほんとデカい
9 21/10/10(日)01:26:20 No.854688593
細かい描写の保管は欲しいね
10 21/10/10(日)01:26:29 No.854688649
細かいところで理解度の高いアニオリを入れてくる
11 21/10/10(日)01:27:50 No.854689173
というか原作ある程度削っても通年アニメで済むかなって長さだし
12 21/10/10(日)01:28:01 No.854689239
ダイの剣のイメージイラスト見た時は正気を疑ったけどマジで完走が見えてきたな…
13 21/10/10(日)01:29:02 No.854689641
今回はガッツリエロをやってくれた ありがたい…
14 21/10/10(日)01:29:13 No.854689720
一年で終わらせるのかと思ったらなんかそういうこともなさそうだな…
15 21/10/10(日)01:29:42 No.854689888
330万円チェスは正気か!?って思った でも買う人いるんだろうなあ
16 21/10/10(日)01:30:00 No.854689981
大きくいじくるとしたらモブモンスターを最新のありにするくらいか
17 21/10/10(日)01:30:02 No.854689998
>一年で終わらせるのかと思ったらなんかそういうこともなさそうだな… もう超えたじゃん!
18 21/10/10(日)01:30:27 No.854690125
>>一年で終わらせるのかと思ったらなんかそういうこともなさそうだな… >もう超えたじゃん! マジで!?
19 21/10/10(日)01:30:42 No.854690194
>今回はガッツリエロをやってくれた >ありがたい… フェンブレンに欲情するのか…生きづらそうだが頑張れよ
20 21/10/10(日)01:31:09 No.854690334
新オープニングのそうそうこれでいいんだよ感
21 21/10/10(日)01:31:23 No.854690422
新OPのミナカトール伸びるのが一本遅れてるところエモすぎる…
22 21/10/10(日)01:31:26 No.854690442
お前たちの旅に無駄はなかった
23 21/10/10(日)01:32:17 No.854690746
すでに放送開始一周年を迎え旧アニメの話数も超えた
24 21/10/10(日)01:32:35 No.854690841
>フェンブレンに欲情するのか…生きづらそうだが頑張れよ まあそこもエロか否かと言われればエロかもしれんけど…
25 21/10/10(日)01:33:04 No.854691031
もう2年目だからな今 多分全部で9クールくらい
26 21/10/10(日)01:33:13 No.854691083
フェンブレン声がセクシーだよね…
27 21/10/10(日)01:33:41 No.854691260
この作品で完全に悪役だったのって悪の賢者集団くらいか
28 21/10/10(日)01:33:49 No.854691316
>もう2年目だからな今 >多分全部で9クールくらい あれっ嘘だろ数ヶ月前におっさん殴ってたはず
29 21/10/10(日)01:34:19 No.854691524
>大きくいじくるとしたらモブモンスターを最新のありにするくらいか 実際デルムリン島のモンスターは割と面子変わってるし 魔界の魔物の設定も4以降縛りではなくなってると思うよ
30 21/10/10(日)01:34:41 No.854691652
>>>一年で終わらせるのかと思ったらなんかそういうこともなさそうだな… >>もう超えたじゃん! >マジで!? 先月1周年記念放送やった 先の展開のコンテ出たりキャストの熱い思い入れとか聞ける良い放送だった
31 21/10/10(日)01:35:23 No.854691902
前野さんが喉潰す覚悟で声質変えてから一年か
32 21/10/10(日)01:35:51 No.854692111
アーケードゲームの方も売れ行きいいからリニューアルされたね
33 21/10/10(日)01:36:44 No.854692469
ゴロアくらいしか切れるとこないと思ってるけどここまできたらゴロアなしってこともないか
34 21/10/10(日)01:36:47 No.854692485
ポップの親父のエピソードはまるっと削られてるからロンと仲良くなった経緯はアニメだけだとわかんないかも
35 21/10/10(日)01:37:00 No.854692565
4クール無理やり詰め込みかなとか思ってたけど今時贅沢なアニメ化になってよかった
36 21/10/10(日)01:37:19 No.854692715
チウが軍隊アリに負けたとこをモーモンに変えてたり モンスターは全シリーズから選抜してる ミナカトールのとことかバーンパレスの面子も色々顔ぶれがバリエーション豊かになるだろうね
37 21/10/10(日)01:37:38 No.854692881
細かい補完はあるが昔のアニメにありがちなアニオリで1話使うみたいなものは完全に無い
38 21/10/10(日)01:37:59 No.854693025
>ゴロアくらいしか切れるとこないと思ってるけどここまできたらゴロアなしってこともないか アイツ双竜紋イベに関わってるから絶対省けない 基本的にこの漫画構成ガッチリしてるからどこも抜けないんだよ
39 21/10/10(日)01:38:00 No.854693035
>4クール無理やり詰め込みかなとか思ってたけど今時贅沢なアニメ化になってよかった 逆にシャーマンキングは4クールで無理矢理纏めるのが最初から決まってたから巻き展開過ぎる…
40 21/10/10(日)01:38:03 No.854693060
新opはバーンパレスが悪の本拠地に見えない 白い上に五色の光で彩られてる…
41 21/10/10(日)01:38:09 No.854693113
>前野さんが喉潰す覚悟で声質変えてから一年か ダイの現場にいるときは常にアレで受け答えしてると 今日種崎動くなTVで言っていた
42 21/10/10(日)01:38:27 No.854693238
>種崎動くなTV ひどい
43 21/10/10(日)01:38:45 No.854693358
>ゴロアくらいしか切れるとこないと思ってるけどここまできたらゴロアなしってこともないか それ言ってんの本当にダイ読んだことあるんかなって毎回思う 双竜紋にバーンパレスの心臓部にバーンの鬼眼って伏線の塊なのに
44 21/10/10(日)01:38:48 No.854693379
クロブレ当たったのか…近所にないからやれてないんだよな
45 21/10/10(日)01:39:09 No.854693559
新装版やアバン外伝も売れ行きいいし割と真面目に今ブーム来てるのよな…
46 21/10/10(日)01:40:03 No.854693943
これでソシャゲも上手く行ってくれたらいよいよ文句無しなんだがな
47 21/10/10(日)01:40:13 No.854694008
正直更に脂ぎってるからな前野のおっさん…
48 21/10/10(日)01:40:21 No.854694051
ゴロア戦は読者投稿モンスターそこで使うか!?という以外はかなり重要なボス戦だからな…
49 21/10/10(日)01:40:32 No.854694130
>双竜紋にバーンパレスの心臓部にバーンの鬼眼って伏線の塊なのに 双竜紋はバーン戦に持ってけないこともないかなって 鬼眼の伏線はそうだね
50 21/10/10(日)01:41:15 No.854694449
王道だからこそ人気なんだろうな
51 21/10/10(日)01:42:03 No.854694703
>これでソシャゲも上手く行ってくれたらいよいよ文句無しなんだがな 大ヒットではなかろうがそこそこの位置キープしてはいる
52 21/10/10(日)01:42:49 No.854694940
今のところ配慮か尺の都合でセリフが変わったりはあってもシーンごと消滅したのは皆無だしなんか問題が発生しない限りはこのままいくだろう
53 21/10/10(日)01:42:52 No.854694955
原作愛云々言うのは簡単だけどこのアニメの場合はそれを十全に発揮するために 相応の枠・スポンサー・キャスト・予算・作画班・余裕のあるスケジュ 全部揃えてきてるからね 並の企画じゃ出来ない
54 21/10/10(日)01:43:14 No.854695054
ずっと作画崩壊しない 怖い
55 21/10/10(日)01:44:15 No.854695440
>原作愛云々言うのは簡単だけどこのアニメの場合はそれを十全に発揮するために >相応の枠・スポンサー・キャスト・予算・作画班・余裕のあるスケジュ >全部揃えてきてるからね >並の企画じゃ出来ない 少なくとも深夜枠1・2クールじゃ出来ない作品だったし 子供向けの朝枠とそれに関わり深いタカラトミーしっかり持ってこれたのがデカい
56 21/10/10(日)01:45:00 No.854695679
バランとの初バトル以降をアニメで見れるの感慨深いよ
57 21/10/10(日)01:45:01 No.854695685
>並の企画じゃ出来ない 一体誰が発起人なんだ…
58 21/10/10(日)01:45:10 No.854695740
東映の企業体力も実感するよね やっぱ年単位となるともうここくらいしか出来ん
59 21/10/10(日)01:45:39 No.854695888
>すでに放送開始一周年を迎え旧アニメの話数も超えた 旧アニメはこうしてみるとバラン編中途半端にやるくらいのペースに尺使いすぎだな…
60 21/10/10(日)01:45:40 No.854695892
>並の企画じゃ出来ない どんだけ根回ししてきたんだろうね 絶対最後までやるという決意を感じる
61 21/10/10(日)01:45:41 No.854695899
ゲッターのおかげかもしれないけどこういう理解度高いアニメだと自然な流れのアニオリバンバン入れてほしいって思えるまである
62 21/10/10(日)01:46:00 No.854696017
ワートリが休憩挟みつつ頑張ってるの見ると ダイのこの休みなしにクオリティ高いアニメなのは東映としても大分スタッフ融通してくれてるね 中核メンバーに直撃世代多いのもあるだろうけど
63 21/10/10(日)01:46:38 No.854696247
鬼滅に刺激された東映の本気て感じだしな この前プリキュアのどすげえ回が「ダイよりきつい」て話だったので つまりダイは毎回どすげえ
64 21/10/10(日)01:46:46 No.854696293
親衛騎団の変形シーンはアニオリだね
65 21/10/10(日)01:46:53 No.854696337
>>並の企画じゃ出来ない >一体誰が発起人なんだ… 特定個人がやろうとして出来る規模じゃないし ぶっちゃけ集英社とかスクエニとかタカラトミーとか東映みたいなお偉いさんの思惑もあるんだろうけど それでもここまでデカいコンテンツしっかりまとめられてるのはマジでスゴい
66 21/10/10(日)01:46:59 No.854696367
メドローア特訓回のマトリフの回想とか自然にアニオリ挟むから時々これあったかな…あったかも…ってなる
67 21/10/10(日)01:47:18 No.854696478
>ゲッターのおかげかもしれないけどこういう理解度高いアニメだと自然な流れのアニオリバンバン入れてほしいって思えるまである 最終回の後に唐突に魔界編始まってほしい
68 21/10/10(日)01:47:21 No.854696490
いっそこのままの勢いで魔界編やらねえかな… いややらねえだろうな…
69 21/10/10(日)01:47:36 No.854696561
>>すでに放送開始一周年を迎え旧アニメの話数も超えた >旧アニメはこうしてみるとバラン編中途半端にやるくらいのペースに尺使いすぎだな… まぁ旧アニメの打ち切りは完全に寝耳に水な状況でしかも局の大改編が理由だからね 竜騎衆も出る予定で玩具も原型もう出来てたし
70 21/10/10(日)01:47:37 No.854696575
>いっそこのままの勢いで魔界編やらねえかな… そんなことしたら鼻水垂らすわ
71 21/10/10(日)01:47:41 No.854696590
>この前プリキュアのどすげえ回が「ダイよりきつい」て話だったので >つまりダイは毎回どすげえ 実際戦闘シーンの作画はずっとクオリティ高いよ 特にバラン絡み
72 21/10/10(日)01:47:45 No.854696615
企画は多分Vジャンプのメディアミックスチーム主導だと思う
73 21/10/10(日)01:48:08 No.854696741
再アニメ化始動でいきなりHPに原作最後のダイの剣が突き刺さってるトップページお出しして ゲーム各種作ってますグッズも沢山企画しておりますとかなんだこの力の入れようはって感じだったね
74 21/10/10(日)01:48:29 No.854696872
>集英社とかスクエニとかタカラトミーとか東映 こうやって見るとマジで関わってる企業デカいのばっかで笑うわ
75 21/10/10(日)01:48:34 No.854696914
でもソシャゲは…
76 21/10/10(日)01:49:01 No.854697103
>再アニメ化始動でいきなりHPに原作最後のダイの剣が突き刺さってるトップページお出しして 最初の感想が最後までやんの!?だったわ
77 21/10/10(日)01:49:26 No.854697289
>親衛騎団の変形シーンはアニオリだね 原作だとヒムだけだったからちゃんと見せてくれて嬉しかった
78 21/10/10(日)01:49:40 No.854697376
旧作は原作と並行でやってたから進行遅いのはまあしゃあない
79 21/10/10(日)01:49:50 No.854697431
基本的に原作を4話分進めるんだけど 原作そのまんまじゃなくて話の流れを整理して原作よりも良いタイミングで順序の入れ替えやって 尺が余る時にアニオリ入れてで どマニアが再構築してる感じ
80 21/10/10(日)01:50:03 No.854697492
>実際戦闘シーンの作画はずっとクオリティ高いよ >特にバラン絡み あの辺は流石にブロリーとか担当してた監督だけあるなって…
81 21/10/10(日)01:50:06 No.854697510
長期連載の原作アニメ化でここまで不満がたまらないのってなかなかないぞ
82 21/10/10(日)01:50:08 No.854697520
フレイザードが熱い方の手で女の顔面掴むのはやったけど ジュ~ッまではやらなかったなアニメ
83 21/10/10(日)01:51:07 No.854697910
バランに速水奨ってどういう感じだろう…とピンときてなかったがギガブレイクでわかった サンダーフラッシュじゃねーか!
84 21/10/10(日)01:51:32 No.854698059
原作知らずに見てるけど前の究極奥義の説明のとことか若干間延びしてない?って感じる以外は概ね楽しんでる
85 21/10/10(日)01:52:03 No.854698240
>フレイザードが熱い方の手で女の顔面掴むのはやったけど >ジュ~ッまではやらなかったなアニメ まぁどっちにしろマリン姉さんの顔は傷ついたわけだが
86 21/10/10(日)01:52:04 No.854698246
>でもソシャゲは… 最強装備以外産廃扱いする人みたいな思考はよせ
87 21/10/10(日)01:52:18 No.854698320
>バランに速水奨ってどういう感じだろう…とピンときてなかったがギガブレイクでわかった >サンダーフラッシュじゃねーか! でもブチぎれてけおってるシーンと父親の穏やかな表情見せるシーンの切り替えは流石速水だなってなるよ新バラン
88 21/10/10(日)01:52:18 No.854698324
>新装版やアバン外伝も売れ行きいいし割と真面目に今ブーム来てるのよな… じゃあアニメ最後までやってアバンガイデも終わったら いよいよ満を持してダイ2が…?
89 21/10/10(日)01:52:22 No.854698341
書き込みをした人によって削除されました
90 21/10/10(日)01:52:25 No.854698356
原作と見比べてじっくり見るとちょっとした会話が増えていたり 構成の前後をちょこちょこイジッていたり意外にまんまではない
91 21/10/10(日)01:52:56 No.854698520
敵が自分の目的全部教えてくれるのはダイの名物みたいなところがある
92 21/10/10(日)01:53:46 No.854698800
>企画は多分Vジャンプのメディアミックスチーム主導だと思う それがそうでもなくて 三条もアニメ化決まってから相当後に勇者アバン開始を決めたので 企画そのものはタカラトミーがイナズマイレブン筐体持て余してたのが発端なのは間違いない スクエニ側でスキャバト終わらせるとかは単にタイミングの問題でしかない