ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/10(日)00:33:28 ID:JfxfgMO2 JfxfgMO2 No.854666823
そうだったのか
1 21/10/10(日)00:33:41 [sage] No.854666905
政治del
2 21/10/10(日)00:41:47 No.854670538
僕はレジ袋有料化を決めてないということです
3 21/10/10(日)00:45:58 No.854672466
fu417857.jpg
4 21/10/10(日)00:47:09 No.854672911
盛者必衰なんやなw
5 21/10/10(日)00:47:46 No.854673189
レジ袋有料化の話は昔からあったらしいけど施行したのはスレ画では?
6 21/10/10(日)00:49:02 No.854673730
消費税上げる時と同じだな
7 21/10/10(日)00:49:31 No.854673955
最初で最後の大臣業で印象的な仕事が一つ残っただけでも
8 21/10/10(日)00:50:25 No.854674314
>消費税上げる時と同じだな やっぱり野党が悪いのか! 許さんぞ左翼め!
9 21/10/10(日)00:50:59 No.854674556
義務化されただけでレジ袋は昔から有料だったよ
10 21/10/10(日)00:51:04 No.854674599
転載禁止
11 21/10/10(日)00:51:43 No.854674853
fu417875.jpg
12 21/10/10(日)00:52:03 No.854675015
まさはるはダメ
13 21/10/10(日)00:52:53 No.854675373
>fu417875.jpg レジを断つ!
14 21/10/10(日)00:57:01 No.854677218
レジ袋有料義務化消して欲しい
15 21/10/10(日)00:58:51 No.854677902
まさはるの話題で文句出るのが消費税とレジ袋有料化というのがなんか小学生みたい
16 21/10/10(日)00:58:52 No.854677914
大好きな新自由主義からすれば義務化解除しても利益を求めて有料レジ袋続けてくれるんじゃないの
17 21/10/10(日)01:01:30 No.854678974
>レジ袋有料義務化消して欲しい オリンピック終わったしいいだろもう
18 21/10/10(日)01:03:06 No.854679592
元々地元だと中サイズから上が有料だったけど 小袋まで有料になって弁当代に袋代が付いた
19 21/10/10(日)01:05:04 No.854680390
じゃあこの人が成し遂げた成果って何になるの
20 21/10/10(日)01:05:12 No.854680438
>まさはるの話題で文句出るのが消費税とレジ袋有料化というのがなんか小学生みたい 意味不明度合いが高すぎるからね 基本ができてない人に応用の話をしてもいい無駄だから
21 21/10/10(日)01:05:41 No.854680677
>じゃあこの人が成し遂げた成果って何になるの 顔と家柄が良ければ大臣になれる
22 21/10/10(日)01:06:24 No.854680931
>ID:JfxfgMO2 単発IDの時点で不相応なスレ立てだと理解してるだろうし なんならルーパチ後か別回線で自演してるのがスレ「」
23 21/10/10(日)01:07:48 No.854681479
>まさはるはダメ レジ袋有料化すらこいつが決めてなかったならまさはるじゃないだろコレ
24 21/10/10(日)01:08:46 No.854681814
うわあ…
25 21/10/10(日)01:13:09 No.854683476
>レジ袋有料化すらこいつが決めてなかったならまさはるじゃないだろコレ そう… バッカじゃねえの
26 21/10/10(日)01:13:49 No.854683741
死ねばいいのにって思っちゃった♥
27 21/10/10(日)01:14:39 No.854684074
もう大臣じゃないし本格的にまさはるじゃなくなってきたな
28 21/10/10(日)01:15:29 No.854684406
考えたのはコイツじゃなくても決めたのはコイツなんじゃないの?
29 21/10/10(日)01:16:09 No.854684630
右から来た法案を~左へ受け流す~
30 21/10/10(日)01:16:52 No.854684882
まさはるじゃないといいながらすぐまさはるの話しだすこいつなんなの?自演ならもっとうまくやれよ
31 21/10/10(日)01:16:57 No.854684910
おれじゃない
32 21/10/10(日)01:18:12 No.854685389
ただのセクシー
33 21/10/10(日)01:20:29 No.854686282
セクシー担当大臣干されたらしいな
34 21/10/10(日)01:20:36 No.854686323
おあしす
35 21/10/10(日)01:21:38 No.854686720
割と生活に手間という実害出てるので控えめにいって消滅してほしい
36 21/10/10(日)01:21:48 No.854686782
レジ袋有料化してもいいけど 消費税は無料にしてくれ 予算は政治家と役人どもが節約を頑張ってなんとかしろ それならギリ許す
37 21/10/10(日)01:22:59 No.854687259
一方即レジ袋有料化をやめたアメリカ
38 21/10/10(日)01:23:00 No.854687261
この無能首にしたのはいいと思う 金融所得へ課税は止めてくれ
39 21/10/10(日)01:23:46 No.854687553
その政策を進めた部署のトップが僕が進めたわけじゃないって言ったらダメだろ
40 21/10/10(日)01:24:14 No.854687785
僕じゃないって何 ガキの使いで指示通りに動いたって事なのか
41 21/10/10(日)01:25:09 No.854688135
でもそれ決めたのあなたですよね?
42 21/10/10(日)01:25:09 No.854688136
こいつじゃなければマジで環境省解体しろよ
43 21/10/10(日)01:25:57 No.854688424
>まさはるの話題で文句出るのが消費税とレジ袋有料化というのがなんか小学生みたい どうせ中国だの韓国だのの話がしたいんだろ?
44 21/10/10(日)01:26:08 No.854688510
コロナ禍なのに止めなかっただけだもんな 前から決まってたことをただ強行しただけでボロカス言われるなんて…
45 21/10/10(日)01:26:33 No.854688674
マイバッグによる万引めっちゃ増えてるそうだし お店可哀想だなぁと
46 21/10/10(日)01:27:01 No.854688848
有料化しなくてもいい基準満たしてるのに有料化したコンビニ各社が一番邪悪
47 21/10/10(日)01:27:26 No.854689000
大臣って最高責任者がおあしすして逃げるとかダサいってもんじゃないじゃないですか
48 21/10/10(日)01:27:34 No.854689055
レジ袋が冤罪ならこいつは一体何が出来るんだよ
49 21/10/10(日)01:28:13 No.854689303
国連の方針だからね
50 21/10/10(日)01:28:15 No.854689316
レジ袋有料化は本気で効果がしょっぱい割にダメージばかり大きい愚策だったからな メリットといえばエコな雰囲気が味わえるだけって時点でそりゃ叩かれるわ
51 21/10/10(日)01:28:15 No.854689321
>レジ袋が冤罪ならこいつは一体何が出来るんだよ 世迷い言
52 21/10/10(日)01:28:28 No.854689416
>有料化しなくてもいい基準満たしてるのに有料化したコンビニ各社が一番邪悪 コンビニの客ってアホだからなんであんたらは環境問題に取り組まないんだとか言いそうだし
53 21/10/10(日)01:28:38 No.854689481
SDGsが悪いよ
54 21/10/10(日)01:28:43 No.854689520
なんだいもげまさはる解禁になったんか?
55 21/10/10(日)01:28:54 No.854689583
状況まったく考えずトップのくせにストップかける交渉力さえないド無能って事でいいのか?
56 21/10/10(日)01:28:59 No.854689616
無能なだけならもう辞めたからいいけど 俺は悪くないとか言い出すのは普通に情けないからやめたほうがいいと思う
57 21/10/10(日)01:29:23 No.854689787
学術会議が有料化を決めた(ので菅さんがダメ出しした)とか ガチのデマが蔓延ってたのあれなんなんだろ
58 21/10/10(日)01:29:37 No.854689859
グレタとかいううるさいだけのバカなガキに全力で乗っかったバカ官僚とバカ政治家進次郎
59 21/10/10(日)01:29:38 No.854689867
むしろ海外では逆にコロナ禍でレジ袋見直してるのに何でこの時期に強行するんだよ
60 21/10/10(日)01:30:29 No.854690138
>むしろ海外では逆にコロナ禍でレジ袋見直してるのに何でこの時期に強行するんだよ イギリス「だけ」な
61 21/10/10(日)01:31:00 No.854690290
>国連の方針だからね アメリカイギリスだとコロナ禍なのを鑑みて一時的に無料に戻したりしてるから スレ画のバカがクソ無能なだけだろ
62 21/10/10(日)01:31:01 No.854690297
どんどん貯まって行ってたまに纏めて捨ててたレジ袋がいい感じに減った というかそろそろ底を尽きそう
63 21/10/10(日)01:31:16 No.854690381
うちの近所のコンビニじゃ袋有料で買った上に自分で詰めろって言い出したぞ
64 21/10/10(日)01:31:50 No.854690566
>アメリカイギリスだとコロナ禍なのを鑑みて一時的に無料に戻したりしてるから 去年の話じゃん
65 21/10/10(日)01:32:06 No.854690665
でレジ袋有料化は誰が考えたの? って話をしなくていいのか?
66 21/10/10(日)01:32:12 No.854690703
>うちの近所のコンビニじゃ袋有料で買った上に自分で詰めろって言い出したぞ 店員もういらないな
67 21/10/10(日)01:32:16 No.854690740
有料でも無料でも店の方針に任せりゃいいんだよ なんだよ義務化って
68 21/10/10(日)01:32:45 No.854690901
このバカまた立てるぞ
69 21/10/10(日)01:32:48 No.854690917
>去年の話じゃん スレ画のバカが強行したのって去年の話だろ いつの話してんだよ