21/10/09(土)23:54:08 日本人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)23:54:08 No.854650155
日本人のステレオタイプ
1 21/10/09(土)23:54:48 No.854650396
?
2 21/10/09(土)23:55:20 No.854650596
ラトビアはなんで…?
3 21/10/09(土)23:55:20 No.854650600
ロシアにはもっと思うところあるわ
4 21/10/09(土)23:56:07 No.854650959
ポーランドの人に対して思うところは特にないかな…
5 21/10/09(土)23:56:12 No.854650992
言っちゃなんだけどヨーロッパの国々にそんな詳しくないわ
6 21/10/09(土)23:56:25 No.854651089
ポーランド人は馬鹿ってアメリカから見たイメージじゃないの…?
7 21/10/09(土)23:57:01 No.854651370
フィンランドは銀髪美少女だろ
8 21/10/09(土)23:57:03 ID:fJWJci1k fJWJci1k No.854651389
ドイツに対してはもっとあるだろ!!
9 21/10/09(土)23:57:43 No.854651691
ドイツはもっとこう…質実剛健とか…
10 21/10/09(土)23:58:14 No.854651916
マフィアは身も蓋もなさすぎない? たしかに治安良いイメージ全然ないけど飯とかさぁ…
11 21/10/09(土)23:58:35 No.854652075
まずイングランドとスコットランドの区別ついてねえと思う
12 21/10/09(土)23:59:12 No.854652347
ブルガリアヨーグルトはそうだね
13 21/10/09(土)23:59:35 No.854652517
Japan sushi、geisya、anime
14 21/10/09(土)23:59:57 No.854652661
ベルギーはどっちかというとワッフル
15 21/10/10(日)00:00:02 No.854652704
Bad Food
16 21/10/10(日)00:00:14 No.854652785
ラードって…
17 21/10/10(日)00:00:19 No.854652819
ブルガリアヨーグルトとベルギーチョコレートはそうだねと言うほかない
18 21/10/10(日)00:00:38 No.854652974
Very Greenで駄目だった
19 21/10/10(日)00:01:05 No.854653198
旧ユーゴ圏とか東ヨーロッパのこと何も知らないと思う
20 21/10/10(日)00:01:10 No.854653234
マフィアのイメージそんなないなイタリア
21 21/10/10(日)00:01:18 No.854653294
killed jewsが最悪すぎる
22 21/10/10(日)00:01:23 No.854653323
アイスランドが安全なのは特定ゲームの話じゃねえか
23 21/10/10(日)00:01:31 No.854653381
ポーランドがあんまりすぎる
24 21/10/10(日)00:01:33 No.854653403
ウルトラバカ酒飲みでロシアの第一印象なんだけどなんでハゲなん?
25 21/10/10(日)00:01:36 No.854653426
ラード(サーロのこと?)はどっちかというとウクライナのイメージ
26 21/10/10(日)00:01:44 No.854653476
ナチス!ヒトラー!となるイメージは正しいかもしれん
27 21/10/10(日)00:01:45 No.854653486
>Very Greenで駄目だった グリーンランドと勘違いしてるよね
28 21/10/10(日)00:01:53 No.854653532
>ウルトラバカ酒飲みでロシアの第一印象なんだけどなんでハゲなん? huge(デカイ)
29 21/10/10(日)00:02:04 No.854653614
めっちゃ緑ですまされてるとこひどくね
30 21/10/10(日)00:02:15 No.854653688
ラード はちみつ ワイン ヨーグルト
31 21/10/10(日)00:02:40 No.854653868
>>Very Greenで駄目だった >グリーンランドと勘違いしてるよね hate englandって感じのイメージ
32 21/10/10(日)00:02:41 No.854653871
これ日本人のステロタイプっつーかアメリカ辺りから見た西欧って感じがする
33 21/10/10(日)00:02:47 No.854653916
ポルトガルがWeakなのもよくわからん ザビエルだろう?
34 21/10/10(日)00:02:48 No.854653928
ルーマニアは吸血鬼のイメージあるな
35 21/10/10(日)00:03:20 No.854654115
モルドバは下痢のイメージ
36 21/10/10(日)00:03:41 No.854654292
ワインはフランスでしょう
37 21/10/10(日)00:03:44 No.854654321
チューリップ 風車 マリファナ
38 21/10/10(日)00:03:49 No.854654355
チェコは機関銃
39 21/10/10(日)00:04:09 No.854654504
ポルトガルが弱いってなんだサッカーか?
40 21/10/10(日)00:04:19 No.854654578
Good at Tennisが特定個人の事すぎる
41 21/10/10(日)00:05:18 No.854655025
Good at pennis
42 21/10/10(日)00:05:37 No.854655164
>ロシアにはもっと思うところあるわ ファンファン大佐
43 21/10/10(日)00:05:44 No.854655215
>huge(デカイ) もっと他にあるだろ!!
44 21/10/10(日)00:05:47 No.854655236
リトアニアって日本好きなのか?メーメル割譲しか知らん
45 21/10/10(日)00:05:48 No.854655247
ドイツはナチスか職人気質とかじゃないかな
46 21/10/10(日)00:06:00 No.854655337
なんでリトアニアは日本がそんな好きなの… なんかこっちは全然知らないのが申し訳なくなるじゃん…
47 21/10/10(日)00:06:13 No.854655433
バルト三国を正しく見分けてる日本人はかなり少ないと思う
48 21/10/10(日)00:06:31 No.854655561
マケドニア=ソシャゲ
49 21/10/10(日)00:06:38 No.854655620
だいたいサッカーじゃない?
50 21/10/10(日)00:06:54 No.854655761
ギリシャは神話とか聖闘士星矢とかそっちだろ
51 21/10/10(日)00:07:12 No.854655887
Norway:North Penis Sweden:South Penis Finland:Testicle
52 21/10/10(日)00:07:29 No.854655997
ロシアのテンプレって酒飲みじゃ
53 21/10/10(日)00:07:35 No.854656045
ドイツにナチス以外の印象ある日本人いるのか
54 21/10/10(日)00:07:43 No.854656109
ちなみにトルコ人はあの辺りではそこまで日本人が好きではない
55 21/10/10(日)00:07:48 No.854656159
ドイツは変態性癖じゃない?
56 21/10/10(日)00:07:51 No.854656181
フィンランドは納得する
57 21/10/10(日)00:08:06 No.854656308
トルコって新日なの? 全然そういうイメージなかった
58 21/10/10(日)00:08:07 No.854656317
スコットランドは別に独立求めてないだろ!?
59 21/10/10(日)00:08:22 No.854656419
トルコは無害ってイメージだ 俺たちにとっては
60 21/10/10(日)00:08:27 No.854656463
>ちなみにトルコ人はあの辺りではそこまで日本人が好きではない まあ存在しないライスや風俗風呂でっち上げられて好きにはならんだろ…
61 21/10/10(日)00:08:31 No.854656485
>ドイツにナチス以外の印象ある日本人いるのか ソーセージとかビールとかさ…
62 21/10/10(日)00:08:36 No.854656518
ロシア=ウォッカ
63 21/10/10(日)00:08:51 No.854656631
アルバニアとか空白のとこは印象を抱く事すらできないくらい知らないってことなのか
64 21/10/10(日)00:09:06 No.854656739
ジャップは食い物のことしか興味ないのか
65 21/10/10(日)00:09:12 No.854656764
リトアニアは確か森と湖があって琥珀があって…あとなんだっけ…
66 21/10/10(日)00:09:21 No.854656826
>ジャップは食い物のことしか興味ないのか はい
67 21/10/10(日)00:09:28 No.854656881
書き込みをした人によって削除されました
68 21/10/10(日)00:09:30 No.854656896
>トルコって新日なの? >全然そういうイメージなかった エルトゥールル号事件とか挙げて喜んでる日本人は多いイメージ
69 21/10/10(日)00:09:33 No.854656919
アイルランドとアイスランドの区別もついてないよ
70 21/10/10(日)00:09:35 No.854656936
>トルコは無害ってイメージだ >俺たちにとっては 今の大統領になってからはだいぶヤベー国だよ
71 21/10/10(日)00:10:10 ID:fJWJci1k fJWJci1k No.854657212
>モルドバは下痢のイメージ ただの語感じゃねーか!
72 21/10/10(日)00:10:22 No.854657319
ユダヤ殺しは日本人に限らない感想だと思うが…
73 <a href="mailto:weak">21/10/10(日)00:10:25</a> [weak] No.854657346
ポルトガル
74 21/10/10(日)00:10:37 No.854657427
>アルバニアとか空白のとこは印象を抱く事すらできないくらい知らないってことなのか hoiで遊んでるときの時報役くらいのイメージしかない…
75 21/10/10(日)00:10:38 No.854657434
ドイツは腸詰とビール あと車
76 21/10/10(日)00:10:39 No.854657446
モルドバといえばモルドバのミティティ
77 21/10/10(日)00:10:45 No.854657481
ポーランドは可哀想のイメージしかない
78 21/10/10(日)00:11:02 No.854657612
日本人にイタリアのイメージ聞いたらマフィアよりサッカーかピザじゃねえかな
79 21/10/10(日)00:11:02 No.854657614
>ジャップは食い物のことしか興味ないのか それはそう
80 21/10/10(日)00:11:03 No.854657625
ドイツはダンケダンケじゃないの
81 21/10/10(日)00:11:08 No.854657658
トルコに知り合いいるけど別に親日でもなんでもないくらいだな 大体中国と同一視されててアニメとか知ってる人は韓国も同一視してる
82 <a href="mailto:nov">21/10/10(日)00:11:13</a> [nov] No.854657695
マケドニア
83 21/10/10(日)00:11:14 No.854657708
トルコそもそも読めなかった
84 21/10/10(日)00:11:26 No.854657777
ポーランドはキュリー夫人かなあ
85 21/10/10(日)00:11:30 No.854657800
最近のトルコは割と直接的に有害なのでもうちょい落ち着いてほしい
86 21/10/10(日)00:11:36 No.854657839
>モルドバといえばモルドバのミティティ 「」がキャッキャ喜んでるだけじゃねーかな…
87 21/10/10(日)00:11:52 No.854657967
美味い食い物さえあれば覚えられるのは確かにあるかもしれん…
88 21/10/10(日)00:12:19 No.854658152
ロシアはデカいはステレオタイプとかそういうもんではねえだろ!?
89 21/10/10(日)00:12:21 No.854658183
イタリアはサッカーじゃないかなぁ…
90 21/10/10(日)00:12:22 No.854658189
日本人はバルト三国あんま認識してないんじゃねえかな…
91 21/10/10(日)00:12:34 No.854658275
まぁジョジョ5部見たら日本人はみんなイタリアこんなんだと思ってるんでしょ!?って 思われてもしかたないかもしれん…
92 21/10/10(日)00:12:37 No.854658295
>トルコそもそも読めなかった 七面鳥
93 21/10/10(日)00:12:41 No.854658326
日本でリトアニア識別できる人間は黒海まで広がる国を幻視してそう
94 21/10/10(日)00:12:50 No.854658387
>美味い食い物さえあれば覚えられるのは確かにあるかもしれん… カレーオタクが異常ににインドの地理歴史に詳しいようなもんか
95 21/10/10(日)00:12:54 No.854658417
旧ユーゴってテニスも強いんか ここもサッカーと格闘技のイメージだわ
96 21/10/10(日)00:13:00 No.854658461
日本だって寿司の国って思われてんだ深掘りしようとしなきゃどこもそんなもんなじゃないの
97 21/10/10(日)00:13:03 No.854658482
日本人はそんなにヨーロッパのこと理解してないだろ… ふらんすじんとかは業物に金賞くれそうくらいのイメージしかない
98 21/10/10(日)00:13:04 No.854658495
ベネルクス三国とか存在すら知らない人も結構いると思われる
99 21/10/10(日)00:13:07 No.854658517
リトアニアは杉原千畝が偉人として有名なだけで別に日本が好きなわけじゃないらしい
100 21/10/10(日)00:13:11 No.854658553
>イタリアはサッカーじゃないかなぁ… パスタ!ピザ!ワイン!
101 21/10/10(日)00:13:20 No.854658590
>日本でリトアニア識別できる人間は黒海まで広がる国を幻視してそう リトアニア大公国かよ
102 21/10/10(日)00:13:28 No.854658648
>トルコって新日なの? >全然そういうイメージなかった 新日だった事もあったけどトルコが友好の証に贈った像の扱いとかが酷かったりトルコライスとかトルコ風呂とかの名前で不評な話がこの頃は多い印象あるな…
103 21/10/10(日)00:13:34 No.854658701
ポルトガルは出島かな…
104 21/10/10(日)00:13:36 No.854658705
ポテト食えないって何…
105 21/10/10(日)00:13:39 No.854658725
ああドイツってでんきですかー!!のアレか…
106 21/10/10(日)00:13:42 No.854658746
>旧ユーゴってテニスも強いんか >ここもサッカーと格闘技のイメージだわ ジョコビッチのイメージ
107 21/10/10(日)00:13:59 No.854658845
セルビアのテニスってジョコビッチ以外わからん
108 21/10/10(日)00:14:11 No.854658921
>>huge(デカイ) >もっと他にあるだろ!! いやデカイだろ 自国民も無駄にデカイと思ってるみたいだし
109 21/10/10(日)00:14:12 No.854658925
リトアニア:至急メーメルくれや
110 21/10/10(日)00:14:19 No.854658981
モルドバはミティティだろ…
111 21/10/10(日)00:14:25 No.854659026
ドイツはユダヤ云々より悪役やミリオタでのナチの目で先に見るかな それよりもビールやソーセージや芋とか飯で見てしまう
112 21/10/10(日)00:14:42 No.854659136
>ポルトガルは出島かな… 歴史の教科書読み直してきて
113 21/10/10(日)00:14:45 No.854659159
>セルビアのテニスってジョコビッチ以外わからん というかセルビアのことなんてジョコしか知らねーってニュアンスだと思う
114 21/10/10(日)00:14:45 No.854659160
ポルトガルっつったらザビエルじゃねえの!?
115 21/10/10(日)00:14:46 No.854659163
>>モルドバといえばモルドバのミティティ >「」がキャッキャ喜んでるだけじゃねーかな… 見た目が完全にうんこすぎて完成度が高すぎるよアレ
116 21/10/10(日)00:14:53 No.854659210
>>美味い食い物さえあれば覚えられるのは確かにあるかもしれん… >カレーオタクが異常ににインドの地理歴史に詳しいようなもんか ウィスキー好きな酒飲みはスコットランドの地理に無駄に詳しかったりするな…
117 21/10/10(日)00:14:54 No.854659218
実はどこにも行ったこと無いの
118 21/10/10(日)00:15:04 No.854659281
メルカトル図法だと元からデカいのがなおさらデカく見えるんだよねロシア
119 21/10/10(日)00:15:29 No.854659443
スイスは傍観者って意味?
120 21/10/10(日)00:15:29 No.854659446
>それよりもビールやソーセージや芋とか飯で見てしまう 食い物のことしか興味ないのか
121 21/10/10(日)00:15:31 No.854659462
モルドバってワイン美味しいのか 全く知らなかった
122 21/10/10(日)00:15:32 No.854659466
なんかトルコはきな臭いイメージになってしまった 元からなのか最近からなのか知らんけど
123 21/10/10(日)00:15:45 No.854659551
>食い物のことしか興味ないのか はい
124 21/10/10(日)00:15:45 No.854659553
ポルトガル語ってポルトガル以上にブラジルのイメージだわ ポルトガル語なのに
125 21/10/10(日)00:15:47 No.854659568
グルジアは松屋のおかげで知名度が…載ってないのけ
126 21/10/10(日)00:15:50 No.854659585
>スイスは傍観者って意味? 辞書引こう
127 21/10/10(日)00:15:50 No.854659587
>ベネルクス三国とか存在すら知らない人も結構いると思われる ベルギーとオランダと …あとなんだっけ?
128 21/10/10(日)00:15:58 No.854659631
>スイスは傍観者って意味? 時計
129 21/10/10(日)00:16:12 No.854659734
>ベルギーとオランダと >…あとなんだっけ? ルクセンブルク
130 21/10/10(日)00:16:14 No.854659742
>元からなのか最近からなのか知らんけど 正直元からです というかあそこらへん紀元前からずっとです
131 21/10/10(日)00:16:15 No.854659748
イタリアはイタ飯だよな… イタ飯は古いか…
132 21/10/10(日)00:16:18 No.854659767
トルコがきな臭くなかった時代は無い
133 21/10/10(日)00:16:42 No.854659930
>なんかトルコはきな臭いイメージになってしまった >元からなのか最近からなのか知らんけど EUに入れないから拗ねた ただ最初からそこまでEUに入れる気もないのにあれこれ要求したEUも悪いところある
134 21/10/10(日)00:16:46 No.854659973
はちみつあんまいいもの買ったことないからルーマニアが有名なことも知らんかった
135 21/10/10(日)00:16:50 No.854659997
ポルトガルはあんなちっこいのにブイブイ言わせてたのスゴイよな植民地
136 21/10/10(日)00:16:52 No.854660011
グルジアはロシア領だろ
137 21/10/10(日)00:16:58 No.854660044
グルジア ジョージア
138 21/10/10(日)00:17:02 No.854660077
スイスは時計とスキーと山とハイジってのはまあそうかな
139 21/10/10(日)00:17:04 No.854660090
>食い物のことしか興味ないのか は?飲み物の事も興味津々だが?
140 21/10/10(日)00:17:17 No.854660168
>日本人はバルト三国あんま認識してないんじゃねえかな… エストニアのITはスカイプのイメージだろうが 他の二国はなぜ?
141 21/10/10(日)00:17:19 No.854660185
食いもんは重要だよ
142 21/10/10(日)00:17:29 No.854660277
>食い物のことしか興味ないのか 他に何か必要か?
143 21/10/10(日)00:17:31 No.854660294
>というかあそこらへん紀元前からずっとです 紀元前あたりからずっと血生臭いイメージだ
144 21/10/10(日)00:17:34 No.854660313
>スイスは時計とスキーと山とハイジってのはまあそうかな あと永世中立の要塞国家ってイメージだ
145 21/10/10(日)00:17:38 No.854660346
これこそステレオタイプ感あるけど日本人は本質的に食い物の話好きだと思うから食い物関係のところはよく覚えられてるよ
146 21/10/10(日)00:17:39 No.854660364
トルコきな臭いイメージもなにもちょっと地図右に動かしたらパレスチナだぞ
147 21/10/10(日)00:17:41 No.854660377
>グルジアは松屋のおかげで知名度が…載ってないのけ ジョーーーージアーーーー!!!!!
148 21/10/10(日)00:17:58 No.854660503
そこがsafeなのは特定の病原菌ゲームだけだろうが!
149 21/10/10(日)00:18:14 No.854660622
スイスはスイス銀行だな…
150 21/10/10(日)00:18:33 No.854660762
>これこそステレオタイプ感あるけど日本人は本質的に食い物の話好きだと思うから食い物関係のところはよく覚えられてるよ 逆に食い物に興味ない国ってあるのか
151 21/10/10(日)00:18:35 No.854660774
チューリップ!
152 21/10/10(日)00:18:36 No.854660788
ロシアとかフランスとかポーランドとか 何か勘違いしてると思う
153 21/10/10(日)00:18:41 ID:fJWJci1k fJWJci1k No.854660806
icelandもFinancial Collapseだな… それかハンドスプリングスロー
154 21/10/10(日)00:18:51 No.854660864
は?ジョージアでしょ?アンタまさか…
155 21/10/10(日)00:18:53 No.854660879
実際飯がうまいとか酒がうまいとかでの産地はわかりやすいもん 俺のデンマークのイメージはチーズだ
156 21/10/10(日)00:18:53 No.854660881
>逆に食い物に興味ない国ってあるのか イギリス人だろう?
157 21/10/10(日)00:18:53 No.854660884
オーストリアはコアラとか答える日本人多そう
158 21/10/10(日)00:19:07 No.854660970
ロシアはウォッカ
159 21/10/10(日)00:19:20 No.854661047
>イギリス人だろう? 失礼な中華料理とインド料理食べてるぞ
160 21/10/10(日)00:19:24 No.854661075
シュクメルリ!
161 21/10/10(日)00:19:24 No.854661077
Finland:Ball
162 21/10/10(日)00:19:24 No.854661078
Bad Foodはまぁはい 美味いものもあるけど
163 21/10/10(日)00:19:25 No.854661091
オーストリアのとこはオーストラリアでいい
164 21/10/10(日)00:19:33 No.854661163
この国は親日と思いすぎるといざというときの失望感が半端ないからやめた方がいい 高速鉄道以降のインドネシアに対する右派の言動見ると思う
165 21/10/10(日)00:19:43 No.854661239
>逆に食い物に興味ない国ってあるのか プロテスタントが強いところはわりと
166 21/10/10(日)00:19:47 No.854661261
ブルガリアヨーグルトは特定企業のせいすぎる とはいえあれちゃんとブルガリア政府から認定されたヨーグルトなんだよな
167 21/10/10(日)00:19:49 No.854661280
>>逆に食い物に興味ない国ってあるのか >イギリス人だろう? イギリスは料理番組見てると別に興味ない感じはしないな
168 21/10/10(日)00:19:53 No.854661313
イギリスはまあ…お菓子は美味しいって聞くし…
169 21/10/10(日)00:20:13 No.854661458
ポーランドなんでこうなったんだ
170 21/10/10(日)00:20:18 No.854661495
チェコは拳銃かな…
171 21/10/10(日)00:20:43 No.854661668
まずポーランドの存在を誰も知らないので
172 21/10/10(日)00:20:50 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854661709
>>なんかトルコはきな臭いイメージになってしまった >>元からなのか最近からなのか知らんけど >EUに入れないから拗ねた >ただ最初からそこまでEUに入れる気もないのにあれこれ要求したEUも悪いところある そういう意味では日本にとっても普通に敵だからなEU
173 21/10/10(日)00:20:52 No.854661723
ヨーグルトと琴欧洲以外にブルガリアのイメージないわ
174 21/10/10(日)00:20:53 No.854661730
ベルギーはフランダースの犬じゃないの
175 21/10/10(日)00:20:54 No.854661737
ヨーロッパに親日の国は存在しない あえて言うならイギリスってくらい
176 21/10/10(日)00:21:27 No.854661915
>そういう意味では日本にとっても普通に敵だからなEU ん?どういうこと?
177 21/10/10(日)00:21:31 No.854661954
そもそもインドネシアって日本が占領してた国なんだから
178 21/10/10(日)00:21:34 No.854661971
独立したがってるのはスコットランドより北アイルランドかな… 独立というか併合というか…
179 21/10/10(日)00:21:34 No.854661973
ポーランドなんてポーランド記法で名前浮かぶくらいか
180 21/10/10(日)00:21:35 No.854661982
>プロテスタントが強いところはわりと そういえばドイツが割と飯にこだわらない話は聞いたがいつかちゃんと行って確かめてみたいな
181 21/10/10(日)00:21:36 No.854661990
親日反日とかいう中身ゼロの尺度で測るのをやめろ
182 21/10/10(日)00:21:51 No.854662094
新日じゃないのは別にいいんだけどいきなり敵とか言われると?ってなる
183 21/10/10(日)00:21:57 No.854662139
ジョージアはサカルトヴェロと言っとけば良いのは知ってる
184 21/10/10(日)00:21:58 No.854662150
ポーランドはフッサリアのイメージしかねえ 歴史とか興味ない人だと何もイメージ湧かなそう
185 21/10/10(日)00:21:59 No.854662157
全日かよヨーロッパは
186 21/10/10(日)00:22:03 No.854662180
ポーランドは自転車のイメージが強い
187 21/10/10(日)00:22:06 No.854662206
マイナーな国はそれを知ってる人間しか国を認識してないやつだよね…ラトビアとか
188 21/10/10(日)00:22:20 No.854662319
>ヨーロッパに親日の国は存在しない >あえて言うならイギリスってくらい イギリスの親日要素どこ? TPPにすり寄って来た辺り?
189 21/10/10(日)00:22:39 No.854662457
お兄ちゃんはおしまい!
190 21/10/10(日)00:22:40 No.854662468
オランダのチューリップもまぁ割とそうかも
191 21/10/10(日)00:22:52 No.854662552
ポーランド産の穀物コーヒーよく買うからそれのイメージだ
192 21/10/10(日)00:23:02 No.854662623
イギリスはイギリス以外は全部下に見てるイメージ
193 21/10/10(日)00:23:06 No.854662665
大抵の国の人は東亜に興味ないぞ 日本も東欧とかにそこまで興味ないし
194 21/10/10(日)00:23:21 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854662770
>これこそステレオタイプ感あるけど日本人は本質的に食い物の話好きだと思うから食い物関係のところはというか普通に世界最大の美食大国だからな日本
195 21/10/10(日)00:23:25 No.854662800
>ヨーロッパに親日の国は存在しない >あえて言うならイギリスってくらい ヨーロッパじゃなくていいから親日の国ってどこ? 君の定義だと存在しなさそうだけど
196 21/10/10(日)00:23:39 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854662885
>>イギリス人だろう? >失礼な中華料理とインド料理食べてるぞ …あいつら馬鹿なの?
197 21/10/10(日)00:23:44 No.854662928
イギリスは靴
198 21/10/10(日)00:23:51 No.854662962
フィンランドはサンタ以外だと玉がフィンフィンしてるイメージぐらいだな
199 21/10/10(日)00:23:52 No.854662967
Stupid Peopleはひど過ぎない!? どっから来てるイメージなんだよ!
200 21/10/10(日)00:23:57 No.854662993
>ヨーロッパに親日の国は存在しない >あえて言うならイギリスってくらい マジで言ってんの? 太平洋戦争の時イギリスの植民地攻撃しまくってるけど…
201 21/10/10(日)00:23:59 No.854663008
政治的には世界の人らの日本のイメージってアメリカの忠犬だろう
202 21/10/10(日)00:24:03 No.854663036
>お兄ちゃんはおしまい! どいつじんはへんたい!
203 21/10/10(日)00:24:40 No.854663284
フランスに太ってる人間いないって思ってるかな…?
204 21/10/10(日)00:24:57 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854663410
>ヨーロッパに親日の国は存在しない >あえて言うならイギリスってくらい 普通にバリバリの反日国家だぞあいつら
205 21/10/10(日)00:24:57 No.854663413
>Stupid Peopleはひど過ぎない!? >どっから来てるイメージなんだよ! ポーランド人は馬鹿っていうテイのジョークが広まりすぎた
206 21/10/10(日)00:25:04 No.854663472
ウェールズ無視するな
207 21/10/10(日)00:25:12 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854663508
>そもそもインドネシアって日本が占領してた国なんだから それオランダだろ
208 21/10/10(日)00:25:14 No.854663517
ウクライナとベラルーシに行けばいいんだな
209 21/10/10(日)00:25:15 No.854663529
>…あいつら馬鹿なの? 馬鹿にするな 安定して美味いんだぞカレーと中華は
210 21/10/10(日)00:25:28 No.854663619
フランスのイメージってエロと黒人と人種差別とエスカルゴぐらいしか
211 21/10/10(日)00:25:30 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854663630
>親日反日とかいう中身ゼロの尺度で測るのをやめろ 少なくとも韓国とはお付き合いしたくないかな
212 21/10/10(日)00:25:32 No.854663649
>オランダのチューリップもまぁ割とそうかも 風車!チューリップ!大麻!
213 21/10/10(日)00:25:46 No.854663742
イギリス 飯が不味い ドイツ ジャガイモソーセージビール フランス 飯が高い イタリア 飯が上手い
214 21/10/10(日)00:25:55 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854663805
>>ヨーロッパに親日の国は存在しない >>あえて言うならイギリスってくらい >イギリスの親日要素どこ? >TPPにすり寄って来た辺り? 馬鹿に触っちゃだめよ
215 21/10/10(日)00:26:08 No.854663886
>…あいつら馬鹿なの? お前もイタリア料理だの中華だのハンバーガーだの食うだろうが
216 21/10/10(日)00:26:10 No.854663910
>>Stupid Peopleはひど過ぎない!? >>どっから来てるイメージなんだよ! >ポーランド人は馬鹿っていうテイのジョークが広まりすぎた つーかどうせ4chanの画像かなんかだろ あそこの住人でもなきゃポーランドの知識なんてマジでゼロに近いわ
217 21/10/10(日)00:26:15 No.854663935
大体海外でまともな日本食は中々食えんが 中華は大体なんとかなる
218 21/10/10(日)00:26:29 No.854664021
>>親日反日とかいう中身ゼロの尺度で測るのをやめろ >少なくとも韓国とはお付き合いしたくないかな どうしていきなり隣国ヘイトスピーチを?
219 21/10/10(日)00:26:29 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854664024
>>…あいつら馬鹿なの? >馬鹿にするな 安定して美味いんだぞカレーと中華は つまりブリカスは馬鹿じゃねーか!
220 21/10/10(日)00:26:36 No.854664067
中国人はどこにでもいるからなあ
221 21/10/10(日)00:26:37 No.854664078
もうまさはると飯不味いネタはやめろ
222 21/10/10(日)00:26:40 No.854664095
>フランス 飯が高い ぶっちゃけ日本に比べたらどこも同じように飯は高い
223 21/10/10(日)00:26:54 No.854664184
>>>…あいつら馬鹿なの? >>馬鹿にするな 安定して美味いんだぞカレーと中華は >つまりブリカスは馬鹿じゃねーか! くせーなどこから来たの
224 21/10/10(日)00:27:03 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854664250
>>…あいつら馬鹿なの? >お前もイタリア料理だの中華だのハンバーガーだの食うだろうが 和食も普通に食うよ マトモに食えるイギリス食はありますか?
225 21/10/10(日)00:27:04 No.854664255
ステロタイプってステレオと関係ある言葉なん?
226 21/10/10(日)00:27:05 No.854664263
日本だって飯は高いよ
227 21/10/10(日)00:27:21 No.854664351
ポーランドは近世から近代で悪い意味で目立ちまくってるから多少歴史に興味あるなら色々出てくると思うんだな
228 21/10/10(日)00:27:23 No.854664370
>大体海外でまともな日本食は中々食えんが そこでハワイですよ めちゃめちゃうまかったウニ
229 21/10/10(日)00:27:24 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854664375
>>>親日反日とかいう中身ゼロの尺度で測るのをやめろ >>少なくとも韓国とはお付き合いしたくないかな >どうしていきなり隣国ヘイトスピーチを? レーダー照射してくるような国は一般的に敵国と言います
230 21/10/10(日)00:27:41 No.854664480
スペインって闘牛のイメージで覚えてる
231 21/10/10(日)00:27:43 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854664493
>>>>…あいつら馬鹿なの? >>>馬鹿にするな 安定して美味いんだぞカレーと中華は >>つまりブリカスは馬鹿じゃねーか! >くせーなどこから来たの ブリカス来たな…
232 21/10/10(日)00:27:46 No.854664513
トルコはやべー国になってるけどあそこら辺の古代の異教徒の遺跡がたくさんあるムスリム国家の中ではだいぶ落ち着いてるまともな国 中東の方はまともに調査できないし
233 21/10/10(日)00:28:01 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854664615
>日本だって飯は高いよ え?
234 21/10/10(日)00:28:02 No.854664621
>日本だって飯は高いよ いやヨーロッパの大御所と比べて圧倒的に安いだろ
235 21/10/10(日)00:28:04 No.854664628
スレ「」まだいんなら消していいぞ
236 21/10/10(日)00:28:08 No.854664660
>ステロタイプってステレオと関係ある言葉なん? sutereo→sutero ただの訛り
237 21/10/10(日)00:28:11 No.854664676
大体超人のイメージで
238 21/10/10(日)00:28:19 No.854664736
日本の飯めちゃ安いぞ
239 21/10/10(日)00:28:29 No.854664821
>ブリカス来たな… そのナンジェーインム覚えたてみたいな喋りどうにかならんの
240 21/10/10(日)00:28:32 No.854664848
>日本だって飯は高いよ コロナ前とか日本に旅行に来る理由の一つが物価が安くて飯が手ごろな価格ってのだし…
241 21/10/10(日)00:28:36 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854664875
>>日本だって飯は高いよ >いやヨーロッパの大御所と比べて圧倒的に安いだろ 大御所って言うにはどこも完全に衰退してるぞ
242 21/10/10(日)00:28:37 No.854664884
>大体超人のイメージで プリクランだけは絶対に違うと思う
243 21/10/10(日)00:28:44 No.854664919
超人と言えばドイツだな
244 21/10/10(日)00:28:45 No.854664929
トルコはトルコ風呂に留学生がキレてた頃はまだ平和と言えたんだろうか
245 21/10/10(日)00:28:54 No.854664975
管理して
246 21/10/10(日)00:29:05 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854665027
>>ブリカス来たな… >そのナンジェーインム覚えたてみたいな喋りどうにかならんの なんjって歴史学では普通に国内トップクラスの掲示板だから食わず嫌いせずに見よう
247 21/10/10(日)00:29:05 No.854665030
トルコ風呂って何でトルコなの
248 21/10/10(日)00:29:10 No.854665060
ポーランドと言えばズブロッカだな
249 21/10/10(日)00:29:10 No.854665063
>スレ「」まだいんなら消していいぞ 俺の予想だけどこの馬鹿スレ「」だと思う
250 21/10/10(日)00:29:22 No.854665139
>マトモに食えるイギリス食はありますか? サンドイッチ ローストビーフ
251 21/10/10(日)00:29:23 No.854665148
管理するわけ無いじゃんレスポンチするつもりで立てたんだから
252 21/10/10(日)00:29:30 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854665184
>>スレ「」まだいんなら消していいぞ >俺の予想だけどこの馬鹿スレ「」だと思う なんで1人で喋ってんの
253 21/10/10(日)00:29:33 No.854665203
>スペインって闘牛のイメージで覚えてる 闘牛とカスタネット持ってるダンサーとガウディ建築のイメージ
254 21/10/10(日)00:29:45 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854665292
>>マトモに食えるイギリス食はありますか? >サンドイッチ >ローストビーフ …実質日本食ですよね?
255 21/10/10(日)00:29:52 No.854665326
フィンランドはヘビメタ スウェーデンはヘビメタ ノルウェーもヘビメタ
256 21/10/10(日)00:30:03 No.854665397
ビッグマック指数でいうと日本はかなり低い方だった気がする スイスや北欧なんかは倍近いし
257 21/10/10(日)00:30:06 No.854665425
どうせこれ自体なんJかなんかで伸びたスレ持ってきたんだろ
258 21/10/10(日)00:30:11 No.854665456
>つーかどうせ4chanの画像かなんかだろ >あそこの住人でもなきゃポーランドの知識なんてマジでゼロに近いわ アメリカ入植の時代からある由緒ある愚弄だよ
259 21/10/10(日)00:30:31 No.854665608
>ID:gKiDo3Tk はい
260 21/10/10(日)00:30:56 No.854665763
デター
261 21/10/10(日)00:31:03 No.854665817
>トルコ風呂って何でトルコなの トルコ風呂って絵画があってな
262 21/10/10(日)00:31:07 No.854665856
>トルコ風呂って何でトルコなの トルコでは三助さんみたいなサービスがしっかりしてた それに感動して日本で身体洗うサービスはじめた人がいた それをさらに真似して女性が男性の体洗うサービスに変えたやつがいた
263 21/10/10(日)00:31:25 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854665962
>どうせこれ自体なんJかなんかで伸びたスレ持ってきたんだろ なんjコンプ吐き出す場じゃないのでここ
264 21/10/10(日)00:31:25 No.854665965
なんでポーランド虐められがちなん? スラヴ人の国だから?
265 21/10/10(日)00:31:36 No.854666046
>フィンランドはヘビメタ >スウェーデンはヘビメタ >ノルウェーもヘビメタ ドイツはジャーマンメタル
266 21/10/10(日)00:31:38 No.854666063
>ID:gKiDo3Tk 馬鹿
267 21/10/10(日)00:31:41 No.854666083
イワン・レンドルがユーゴスラビアじゃなかったか?
268 21/10/10(日)00:31:46 No.854666126
まだ喋んのかよコテハン気取りか?
269 21/10/10(日)00:31:56 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854666186
>なんでポーランド虐められがちなん? >スラヴ人の国だから? 戦車に騎兵で突っ込むような連中ですし…
270 21/10/10(日)00:31:57 No.854666189
>なんでポーランド虐められがちなん? ドイツとロシアに挟まれてるから
271 21/10/10(日)00:32:02 No.854666232
ルーマニアのハチミツってのもよく分からんし ドラキュラしかないだろう それかモンデビデオ
272 21/10/10(日)00:32:13 No.854666313
トルコは最近現地で猫殺し?か何かしでかした日本人のせいで評判が下がりまくってる
273 21/10/10(日)00:32:34 No.854666452
ナチおじは毎回無理やりな日本アゲするから共感性羞恥で見てられない
274 21/10/10(日)00:32:50 No.854666563
なんJから来たアピールすげえなこのスレ「」
275 21/10/10(日)00:33:06 No.854666683
>イワン・レンドルがユーゴスラビアじゃなかったか? レンドルはチェコ ユーゴ圏だとイバニセビッチやジョコやチリッチ辺りが有名かな
276 21/10/10(日)00:33:07 No.854666698
>トルコ風呂って何でトルコなの ハーレムからのイメージ
277 21/10/10(日)00:33:16 No.854666744
トルコの暴走も時期に収まると思うけどな あのアメリカもなんとか落ち着いた
278 21/10/10(日)00:33:17 No.854666748
トルコは利害が衝突しない東アジアの国はだいたい好きだぞ 中国も韓国も
279 21/10/10(日)00:33:32 No.854666849
>戦車に騎兵で突っ込むような連中ですし… それ未だに信じてるお前はポーランド人以上の馬鹿だよ…
280 21/10/10(日)00:33:33 No.854666855
ルーマニアモンテビデオは今の子知ってるかな…?
281 21/10/10(日)00:33:51 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854666984
>ナチおじは毎回無理やりな日本アゲするから共感性羞恥で見てられない ナチおじじゃねえよ! なんでもなんでも認定するせいで全知全能みたいになってるのわかってる?
282 21/10/10(日)00:33:56 No.854667018
ハンガリーのラードはそんな有名なんかな
283 21/10/10(日)00:33:59 No.854667037
ヘイトスピーチは壺かmayでやってくれ
284 21/10/10(日)00:34:11 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854667117
>>戦車に騎兵で突っ込むような連中ですし… >それ未だに信じてるお前はポーランド人以上の馬鹿だよ… これが歴史修正主義ってやつか
285 21/10/10(日)00:34:22 No.854667200
通訳!
286 21/10/10(日)00:34:40 ID:gKiDo3Tk gKiDo3Tk No.854667366
第二次世界大戦からポーランドが勝ったのはhoi4の中だけだぞ?
287 21/10/10(日)00:34:41 No.854667377
>なんでポーランド虐められがちなん? >スラヴ人の国だから? 近世でイキりまくってた頃に超嫌われたのと近代では没落した上立地が最悪だったので何度もシバかれ分割と消滅を繰り返した 現代では他国の庇護の元EU入りしぬくぬくと育ったかとおもいきや対ソ対露の最前線として重武装させられて何かあればまた可愛そうな事になるのがだいたい確定してる
288 21/10/10(日)00:34:47 No.854667426
>戦車に騎兵で突っ込むような連中ですし… 軍艦に戦闘機で突っ込む方がマトモだな
289 21/10/10(日)00:34:59 No.854667528
くせーからうんこつけたまま喋るなよ壺の人
290 21/10/10(日)00:35:08 No.854667583
Norway:Black Metal Sweden:Death Metal Finland:Mori Metal
291 21/10/10(日)00:35:16 No.854667632
ポーランドが勝ったなんて誰が言ったの…
292 21/10/10(日)00:35:25 No.854667699
6アウトまでdelが足りてないよー
293 21/10/10(日)00:35:35 No.854667762
>Finland:Mori Metal コルピだけじゃねぇか!!
294 21/10/10(日)00:36:00 No.854667972
アイルランドのsafeってそういうことかよ!
295 21/10/10(日)00:36:43 No.854668272
ちなみに現代ポーランド軍は普通にドイツより強いから
296 21/10/10(日)00:37:04 No.854668411
>アイルランドのsafeってそういうことかよ! アイスランドだよ!!!
297 21/10/10(日)00:37:15 No.854668534
>ちなみに現代ポーランド軍は普通にドイツより強いから ドイツは軍事費削りまくってフリーライドしまくってるから参考にならねえ
298 21/10/10(日)00:38:10 No.854668942
ポーランドは自業自得な面もあるとはいえ毎度厄介な奴らの盾にされて可哀想
299 21/10/10(日)00:38:42 No.854669174
立地で大事なんよ
300 21/10/10(日)00:38:42 No.854669175
アイスランドはplague.incの壁だからな…
301 21/10/10(日)00:41:09 No.854670245
ポーランドは地方なのに国があるからおかしいんだよ
302 21/10/10(日)00:41:15 No.854670289
外交面じゃなくてスレ画みたいな扱い受けてる理由なら分割期に欧米中に散らばったけど母国がないから各地で蔑ろにされた名残
303 21/10/10(日)00:41:37 No.854670457
civだと結構強いんだけどなポーランド 5だと最強文明の一つだし
304 21/10/10(日)00:42:24 No.854670801
東欧は盗難アジアの次に経済成長確変確定地域だぞ 口を慎め
305 21/10/10(日)00:42:35 No.854670875
ラトビアの芋食えないネタはポーランドボール思い出すな 国際的なラトビアのイメージじゃないのかこれ
306 21/10/10(日)00:43:23 No.854671295
>>戦車に騎兵で突っ込むような連中ですし… >軍艦に戦闘機で突っ込む方がマトモだな そっちは普通に戦果出てるけど…
307 21/10/10(日)00:43:36 No.854671396
>ラトビアの芋食えないネタはポーランドボール思い出すな >国際的なラトビアのイメージじゃないのかこれ 日本でラトビアなんて分かるのはPB民ぐらいって意味だろう
308 21/10/10(日)00:44:05 No.854671596
>ドイツは軍事費削りまくってフリーライドしまくってるから参考にならねえ そこだけ見たらそうだけどEUに一番金銭的な貢献をしてるのはドイツだから普通にライドする権利あるよ
309 21/10/10(日)00:44:22 No.854671715
食い物や建物除いてって言われたらかなり困る
310 21/10/10(日)00:44:29 No.854671787
>>ラトビアの芋食えないネタはポーランドボール思い出すな >>国際的なラトビアのイメージじゃないのかこれ >日本でラトビアなんて分かるのはPB民ぐらいって意味だろう ひっでえ!
311 21/10/10(日)00:44:41 No.854671886
対戦車ライフル騎兵も少しは戦果あげてんだよなあ
312 21/10/10(日)00:45:04 No.854672072
ラトビアは国旗の由来がなかなかカッコイイんだぞ…
313 21/10/10(日)00:45:42 No.854672368
これそれぞれの国が日本に抱くイメージじゃなくて 「日本人がその国に抱くステレオタイプ」だよね?
314 21/10/10(日)00:45:54 No.854672444
むしろ詳しい人は何でそんなに詳しいの?大学で専攻でもしてた?
315 21/10/10(日)00:46:01 No.854672479
>そこだけ見たらそうだけどEUに一番金銭的な貢献をしてるのはドイツだから普通にライドする権利あるよ まあ金出してんのは確かなんだが 軍事費全部内政にブッこんでるからでもあるからな…
316 21/10/10(日)00:46:37 No.854672693
北欧はざっくりサンタクロースとムーミンのイメージしかないわ
317 21/10/10(日)00:47:09 No.854672903
>そっちは普通に戦果出てるけど… ポーランド騎兵も普通に装甲師団相手に戦果出しとるが…
318 21/10/10(日)00:47:11 No.854672924
Norway:Woods
319 21/10/10(日)00:47:13 No.854672940
>むしろ詳しい人は何でそんなに詳しいの?大学で専攻でもしてた? 一般的な教養レベルとか高校の教科書レベルの話しかしてないと思うぜ
320 21/10/10(日)00:47:34 No.854673100
>北欧はチンポのイメージしかないわ
321 21/10/10(日)00:47:36 No.854673123
ノルウェーって北欧?ならサーモンのイメージだな
322 21/10/10(日)00:48:05 No.854673323
>そっちは普通に戦果出てるけど… そっちもどっちもそもそもポーランド軍がドイツ機甲部隊に無謀な突撃かけたっていうのが歪められた話なんで
323 21/10/10(日)00:48:25 No.854673482
日本史と世界史は選択制の所もあるんだ
324 21/10/10(日)00:49:27 No.854673924
>これそれぞれの国が日本に抱くイメージじゃなくて >「日本人がその国に抱くステレオタイプ」だよね? そもそも日本まったく関係ない画像だと思う 言ってるのはスレ「」だけ
325 21/10/10(日)00:49:31 No.854673949
バッドフードとマフィアだけ合ってる
326 21/10/10(日)00:49:48 No.854674055
>Norway:Forest
327 21/10/10(日)00:50:22 No.854674292
>そもそも日本まったく関係ない画像だと思う >言ってるのはスレ「」だけ あのこのトルコのLoves Japanなんですが
328 21/10/10(日)00:50:29 No.854674360
全部おっぱいがデカイなんだけど