21/10/09(土)21:35:16 道路の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)21:35:16 No.854587523
道路の敷設は計画的に
1 21/10/09(土)21:36:56 No.854588305
肺かよ
2 21/10/09(土)21:40:01 No.854589759
>肺かよ 肺に公害区画を置くな
3 21/10/09(土)21:40:24 No.854589946
バイパス作っても使われないと結構落ち込む
4 21/10/09(土)21:42:28 No.854590976
何だかんだで日本と同じ風景を作ってる時が一番楽しいゲーム
5 21/10/09(土)21:44:52 No.854592149
制限速度時速10キロにしたら逆に渋滞しなくなる動画は面白かった
6 21/10/09(土)21:45:05 No.854592250
よく見たら産業港の周りでうんこ垂れ流しててだめだった
7 21/10/09(土)21:46:43 No.854593010
人口がある一定数超えると商品が届かなくて廃墟ができまくる
8 21/10/09(土)21:49:29 No.854594275
>人口がある一定数超えると商品が届かなくて廃墟ができまくる ゲームが車をお出しできる限界を超えるせいなんだけどここの制限もっと緩和してほしいよね 100万人を超えたあたりで頭打ちになる…
9 21/10/09(土)21:51:00 No.854594946
>バイパス作っても使われないと結構落ち込む 車の道路選択AIがおバカすぎるんだよな
10 21/10/09(土)21:51:30 No.854595165
俺はゴミだよ 何をやっても碁盤都市にしてしまうゴミだ
11 21/10/09(土)21:53:33 No.854596076
突き詰めてくと自然と人体に似るのすごいよね
12 21/10/09(土)21:57:10 No.854597729
完全碁盤都市は効率が良すぎて逆に物流がパンクするんだよな ゴミ収集車とかが死ぬと目も当てられない
13 21/10/09(土)22:01:30 No.854599718
第三新アジフライ市とは……
14 21/10/09(土)22:02:49 No.854600270
大都市づくりにつかれたときは田舎町を作る
15 21/10/09(土)22:04:31 No.854601050
>完全碁盤都市は効率が良すぎて逆に物流がパンクするんだよな >ゴミ収集車とかが死ぬと目も当てられない それはもう悪いというのでは…
16 21/10/09(土)22:05:41 No.854601540
道路に土地使いまくるともったいない気がしてくるけど 東京の地図を見ると道路ばっかりなのである
17 21/10/09(土)22:06:15 No.854601805
>大都市づくりにつかれたときは田舎町を作る これはこれで結構難しいよね MODで25タイル解放しても場所が足りない!ってなる
18 21/10/09(土)22:07:45 No.854602473
>道路に土地使いまくるともったいない気がしてくるけど >東京の地図を見ると道路ばっかりなのである 道路と道路の間隔が8タイル未満だとすごく無駄が出てる感じする でも >完全碁盤都市は効率が良すぎて逆に物流がパンクするんだよな
19 21/10/09(土)22:08:04 No.854602623
>制限速度時速10キロにしたら逆に渋滞しなくなる動画は面白かった 実際にヨーロッパだと大都市の街中は30km/h制限らしいし都市工学を感じる
20 21/10/09(土)22:09:01 No.854603061
正方形の碁盤は土地効率も悪いじゃん!
21 21/10/09(土)22:16:46 No.854606629
土地が足りなすぎて最終的に滑走路の隣にビル建てたりする
22 21/10/09(土)22:22:55 No.854609451
MOD込みでも車両数制限が大都市作りにはキツかった思い出 まさか車両数制限のせいでインフラ死ぬとは思わないじゃん…
23 21/10/09(土)22:23:53 No.854609888
このゲームすぐ海がうんこ水になる
24 21/10/09(土)22:24:35 No.854610216
スレ画は複数件回りたい時どうすれば良いんだろう
25 21/10/09(土)22:31:30 No.854613264
>スレ画は複数件回りたい時どうすれば良いんだろう 肺の中は一通じゃないからある程度行ったり来たりはできると思う あとそもそも物流トラックは荷受け1件届け先1件の1:1対応