虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/09(土)21:24:39 明日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/09(土)21:24:39 No.854582387

明日から日本はここに転移します

1 21/10/09(土)21:25:13 No.854582641

なんで?

2 21/10/09(土)21:25:54 No.854582949

どこここ

3 21/10/09(土)21:26:12 No.854583095

おまけ fu417134.jpg

4 21/10/09(土)21:26:25 No.854583184

ブラジルのひと聞こえますかー?

5 21/10/09(土)21:26:29 No.854583219

近くに犯罪国家があるのは嫌だな

6 21/10/09(土)21:27:29 No.854583713

>おまけ >fu417134.jpg 戦争絶えなそう

7 21/10/09(土)21:27:30 No.854583715

>近くに犯罪国家があるのは嫌だな 今もでは?

8 21/10/09(土)21:28:19 No.854584113

とりあえずサンバ教室に行くわ

9 21/10/09(土)21:28:32 No.854584219

アマゾンの大森林が消えたら世界的な影響あるよ

10 21/10/09(土)21:29:03 No.854584499

キューバ近いな

11 21/10/09(土)21:30:00 No.854584968

>fu417134.jpg 仲良しな国が近くなって良かったね!

12 21/10/09(土)21:30:04 No.854584998

日本の裏側ってブラジルがある場所だったのか

13 21/10/09(土)21:30:47 No.854585346

これがプレートテクトロニクスってやつですか

14 21/10/09(土)21:31:04 No.854585491

その位置にブラジルがあったら人口6億人は余裕だな

15 21/10/09(土)21:32:32 No.854586177

そのまま移動してるからしょうがないけどブラジルの中国側が森林だらけで想像以上に行き来が難しい

16 21/10/09(土)21:34:34 No.854587196

ドブゲラドプスの腹から吐き出される日本列島

17 21/10/09(土)21:36:51 No.854588264

地政学的には日本は平和になって良いのでは アメリカさんも近いしさ

18 21/10/09(土)21:38:13 No.854588905

サッカーが国技に

19 21/10/09(土)21:38:47 No.854589158

食品の大半がアルゼンチンからの輸入になってそう

20 21/10/09(土)21:39:50 No.854589663

タツノオトシゴが日本を出産してるのかと思った

21 21/10/09(土)21:40:11 No.854589842

>サッカーが国技に 南米サッカー連盟所属になるから今以上にW杯出るの難しくなりそうだな

22 21/10/09(土)21:40:54 No.854590189

現代で転移するならこれ以上なくいい場所では?

23 21/10/09(土)21:43:23 No.854591402

ブラジルでけー

24 21/10/09(土)21:45:12 No.854592305

沖縄が涼しくなって 北海道が暑くなる

25 21/10/09(土)21:45:12 No.854592306

これぐらい近くないとブラジルに移住しないよな

26 21/10/09(土)21:46:06 No.854592744

一番いいのは この位置だと地震がなくなる

27 21/10/09(土)21:46:58 No.854593125

ただ薬物はめっちゃ入ってきそう

28 21/10/09(土)21:47:03 No.854593156

米が取れなくなるじゃん 主食にトウモロコシを食えってのか

29 21/10/09(土)21:47:26 No.854593324

>沖縄が涼しくなって >北海道が暑くなる 沖縄どころか東北と北海道以外年間通じて20±5℃位になるからめちゃくちゃ過ごしやすくなる

30 21/10/09(土)21:48:03 No.854593613

>地政学的には日本は平和になって良いのでは >アメリカさんも近いしさ アメリカさんが近いとちょっかい出してきてウザくなるので ロシアさんと仲良くするようになると考えられる

31 21/10/09(土)21:48:22 No.854593764

南アメリカが不毛の土地すぎる…

32 21/10/09(土)21:48:55 No.854594025

気候が変わり過ぎない?

33 21/10/09(土)21:49:02 No.854594076

日本がケツデカ女まみれになるならそれは悪くない

34 21/10/09(土)21:49:19 No.854594195

さあ行かう 御国をあげて 南米へ

35 21/10/09(土)21:50:14 No.854594601

今アメリカが引き受けてる中米難民の半数くらいが日本を目指すようになりそう

36 21/10/09(土)21:50:17 No.854594624

長江や黄河と比べてみるとアマゾン川の規模がヤベえな

37 21/10/09(土)21:50:36 No.854594777

国ごと移民するやつがあるか

38 21/10/09(土)21:50:47 No.854594858

あつそ~

39 21/10/09(土)21:51:46 No.854595293

気候が北ほど温かくなる?

40 21/10/09(土)21:53:07 No.854595888

地理がはっきりせんがペルーだかコロンビアだかは日本糞邪魔とかなりそう

41 21/10/09(土)21:53:30 No.854596053

群馬辺りでマフィアが暗躍してそう

42 21/10/09(土)21:54:24 No.854596474

マグロとタコの漁獲量増えるけど叩かれそうだ

43 21/10/09(土)21:54:34 No.854596560

>一番いいのは >この位置だと地震がなくなる 入れ替わった方もリオをはじめ主要都市の大半が太平洋プレートに乗っかってるから そっちも地震の心配しなくていいという

44 21/10/09(土)21:55:10 No.854596821

>そのまま移動してるからしょうがないけどブラジルの中国側が森林だらけで想像以上に行き来が難しい アンデス山脈も残ってるから大陸側に街作るのも厳しいぞ

45 21/10/09(土)21:57:16 No.854597776

まず間違いなく植民地化される位置

46 21/10/09(土)21:57:18 No.854597785

>>地政学的には日本は平和になって良いのでは >>アメリカさんも近いしさ >アメリカさんが近いとちょっかい出してきてウザくなるので >ロシアさんと仲良くするようになると考えられる 海挟んですぐヨーロッパだからそっちとの連携もしやすいぞ

47 21/10/09(土)21:57:56 No.854598074

>そのまま移動してるからしょうがないけどブラジルの中国側が森林だらけで想像以上に行き来が難しい 船で川遡上すればええやん

48 21/10/09(土)21:58:33 No.854598338

ヤクのメッカの地域だから 凄いことになるぞ

49 21/10/09(土)22:02:13 No.854600021

海保の仕事が麻薬組織の密輸船相手ばかりになりそう

50 21/10/09(土)22:02:46 No.854600254

不法移民だらけになりそう

51 21/10/09(土)22:04:13 No.854600912

地政学的に中央アメリカが平和とか何を言ってるんだ状態では

52 21/10/09(土)22:05:11 No.854601335

海流どうなるんだろう…

53 21/10/09(土)22:05:25 No.854601443

スケールこれで合ってるの?

54 21/10/09(土)22:06:09 No.854601750

対蹠点に移動したのか

55 21/10/09(土)22:07:12 No.854602242

勝ち組がハチャメチャな内容の新聞刷ったり 紙くず債券売ったりして金を騙し取るんだ…

56 21/10/09(土)22:07:40 No.854602431

沖縄めぐってウルグアイとバチバチやりあってそう

57 21/10/09(土)22:08:03 No.854602611

トロピコだこれ

58 21/10/09(土)22:08:08 No.854602653

コロンブスあたりでひどい目に合いそうなんだけど…

59 21/10/09(土)22:09:01 No.854603068

ブラジルだ

60 21/10/09(土)22:09:18 No.854603218

南米は米国の脅威足り得る潜在性を持つ国家の存続は許されない場所だから控えめに言って糞の山 なのでその近くとかろくな物じゃない

61 21/10/09(土)22:10:17 No.854603636

>南米は米国の脅威足り得る潜在性を持つ国家の存続は許されない場所だから控えめに言って糞の山 >なのでその近くとかろくな物じゃない 現在の日本は西側のアジアの策源地として許されてるわけだしな

62 21/10/09(土)22:11:13 No.854604055

しかしデカい平野がある国は羨ましいな

63 21/10/09(土)22:11:13 No.854604060

四季なくなって植生が大幅に変化してめちゃんこ苦労しそう

64 21/10/09(土)22:11:13 No.854604063

中国に近いことはリスクもでかいが古代に発展したのも中国と近いからだから インカと離れすぎてるここはキツい

65 21/10/09(土)22:12:13 No.854604516

家屋の日当たりが反対になるから日照権的に問題噴出しそう

66 21/10/09(土)22:12:47 No.854604765

ワールドカップ地区予選は南米ブロックか勝ち上がれるかな… 逆にブラジルが突如殴り込んできたアジアはお気の毒だ

67 21/10/09(土)22:14:00 No.854605297

北朝鮮と麻薬のメッカ南米どっちがマシなんだろう隣国

68 21/10/09(土)22:14:41 No.854605608

この位置の日本だとCIAに工作されまくってメヒコ化するんでは

69 21/10/09(土)22:15:00 No.854605782

入れ替わる時に最低限人種も入れ替えといてくれ じゃないとどう考えても争いになる…

70 21/10/09(土)22:15:02 No.854605804

言っちゃなんだが中韓なんざ確かに嫌な隣人だが最低限理解できる嫌な隣人だよ 南米・中南米なんざこう…我々の理解を超えたレベルのがゴロゴロいるぞ

71 21/10/09(土)22:15:07 No.854605846

四季が消えて治安めっちゃ悪くなると思う

72 21/10/09(土)22:15:09 No.854605864

気候が変わって特産物総とっかえになるな

73 21/10/09(土)22:15:24 No.854605984

アマゾン川の中州最大のマラジョ島は九州よりもでかいってのがスケール感違って恐ろしい いちおうマラジョ文化とかが栄えた場所ではあるんだが気候も何もかも変わると予測しようがないな

74 21/10/09(土)22:15:59 No.854606272

輸出入のコストも全然変わって経済落ち着くのに何年かかかりそう

75 21/10/09(土)22:16:04 No.854606304

ニホンペンギンの焼き鳥

76 21/10/09(土)22:16:16 No.854606402

右側ものっそい荒れ地じゃん

77 21/10/09(土)22:16:17 No.854606409

今いきなり入れ替わりならまぁ 歴史的に遡って逆になってるならキツ過ぎる

78 21/10/09(土)22:16:24 No.854606457

ああそうか温泉とか全滅か

79 21/10/09(土)22:17:13 No.854606817

歴史的にスペインあたりに侵略されそうだな…

80 21/10/09(土)22:17:15 No.854606841

ここならむしろ日本も体育会系強化されてW杯常連になってメジャーリーガーも生まれまくるのでは まあその分スポーツ以外で成り上がりできなくなるんやけどなブヘヘヘヘヘ

81 21/10/09(土)22:17:21 No.854606882

これだけ近いと大国同士仲良くなりそう

82 21/10/09(土)22:17:56 No.854607130

南米とかちょっとでもマフィアの悪口言ったら殺されそう しかもただ殺されるんじゃなくて拷問みたいな殺され方

83 21/10/09(土)22:18:11 No.854607258

実はブラジル人は電気発したり回転しながら水平移動したりできない

84 21/10/09(土)22:18:18 No.854607299

>言っちゃなんだが中韓なんざ確かに嫌な隣人だが最低限理解できる嫌な隣人だよ >南米・中南米なんざこう…我々の理解を超えたレベルのがゴロゴロいるぞ 東南アジアですら常識が通用しないゾ

85 21/10/09(土)22:18:23 No.854607338

人類誕生と同時にココスタートだと間違いなく今の中南米レベルの治安と麻薬汚染になる

86 21/10/09(土)22:18:55 No.854607575

今後温暖化進むとこのあたりのほうがちょっと有利なんだよな…

87 21/10/09(土)22:19:03 No.854607630

>言っちゃなんだが中韓なんざ確かに嫌な隣人だが最低限理解できる嫌な隣人だよ >南米・中南米なんざこう…我々の理解を超えたレベルのがゴロゴロいるぞ 大麻ドラッグが蔓延してるか厳しく取り締まってるかですっげえ差があると思う

88 21/10/09(土)22:19:27 No.854607816

隣国のブラジルすげえぞストリートチルドレンがガチの盗賊同然だから警察にコロコロされると住民に歓迎されるくらい治安世紀末

89 21/10/09(土)22:19:29 No.854607837

> 実はブラジル人は電気発したり回転しながら水平移動したりできない だがアマゾンの奥地で育った奴ならどうかな?

90 21/10/09(土)22:19:38 No.854607902

ヴェルナーの大陸移動説否定の根拠にされそう でもこの中国の近くにある日本っていうクソデカ島とと南米にあるブラジルっていう列島入れ替えるとばっちり嵌まるのはいったいどう言うことなんだ…?

91 21/10/09(土)22:20:10 No.854608149

何考えてブラジルと日本の位置入れ替えようと思ったの… ていうか丁寧な切り抜きしてんな…

92 21/10/09(土)22:20:22 No.854608233

コーヒー飲んで苦って言えなくなる

93 21/10/09(土)22:21:23 No.854608764

文明の発展が滅茶苦茶遅れるだろうな… 文字が残ってるかすら分からん

94 21/10/09(土)22:21:29 No.854608815

地球誕生あたりからここスタートだと日本人がラテン系になるな…

95 21/10/09(土)22:22:09 No.854609115

遺伝子的には近いらしいボリネシアの島々と似たような発展度合いになる気がするけど良くも悪くも大陸が近いのがどう作用するか

96 21/10/09(土)22:22:19 No.854609179

保見団地が日本の首都になるな…

97 21/10/09(土)22:23:23 No.854609682

お金がなかったら森に入れってくらい食料豊かなのに こんな位置に来たら食糧難にならない?

↑Top