虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結局な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/09(土)21:23:07 No.854581643

    結局なんだったんだ

    1 21/10/09(土)21:25:03 No.854582582

    なんなんだろうなゲッター右下

    2 21/10/09(土)21:25:23 No.854582725

    理解するには永劫の時が流れてしまうのだよ

    3 21/10/09(土)21:25:46 No.854582896

    それを説明し理解するには永劫の時が流れてしまうのだ

    4 21/10/09(土)21:26:45 No.854583371

    真ゲッターの進化の形のひとつだと思われる

    5 21/10/09(土)21:27:01 No.854583503

    我々にわかっているコトは 愛する者がいる限りそのためだけにでも戦い続けるというコトだけだ!

    6 21/10/09(土)21:27:42 No.854583805

    「」ジイはすぐに説明を放棄するな!

    7 21/10/09(土)21:27:51 No.854583871

    今は何もわからない

    8 21/10/09(土)21:28:16 No.854584089

    サーガで唯一ハブられたゲッター號の悲しき過去…

    9 21/10/09(土)21:28:58 No.854584455

    >サーガで唯一ハブられたゲッター號の悲しき過去… ゲッターロボ名乗ってるだけの一般ロボが入れるわけねえだろ!

    10 21/10/09(土)21:29:09 No.854584560

    ケンイシカワの曼荼羅についてはMAGA辺りを見ろ まあそこがわかってもゲッター曼荼羅の意味を理解するには永劫の時が流れてしまうが…

    11 21/10/09(土)21:29:21 No.854584658

    タラクと闘神ゲッターを除くと上が火星に行った組で下が地球にいる組に分かれているんだ

    12 21/10/09(土)21:29:38 No.854584801

    ジジイは永劫の時って言葉使いすぎだろ

    13 21/10/09(土)21:30:08 No.854585027

    >サーガで唯一ハブられたゲッター號の悲しき過去… 神ゲッター「お前だけを一人にはしないぜ」

    14 21/10/09(土)21:30:18 No.854585110

    1枚ずつで浮かんでるときメンコみたいだなって思った

    15 21/10/09(土)21:30:24 No.854585162

    エフェクトもりもりで一番上に飾られてるアークはエンペラーにとって何なのかが一番気になる 結局エンペラー進化の過程でアークがどう関係するのかはまったくわからないし

    16 21/10/09(土)21:31:19 No.854585621

    タラクも火星に行った組というか火星から来たのでは

    17 21/10/09(土)21:31:29 No.854585695

    これ円盤で修正されるのかな

    18 21/10/09(土)21:31:46 No.854585812

    真から天・タラク・右下になるのか?

    19 21/10/09(土)21:32:06 No.854585962

    >エフェクトもりもりで一番上に飾られてるアークはエンペラーにとって何なのかが一番気になる >結局エンペラー進化の過程でアークがどう関係するのかはまったくわからないし マクドが介入してアークチームが活性化した未知の未来が始まるのかもしれん

    20 21/10/09(土)21:33:20 No.854586570

    >これ円盤で修正されるのかな 既にゲッターG組が修正されてる

    21 21/10/09(土)21:33:54 No.854586851

    少なくともアニメのサーガ世界のどこかの時代に古代ゲッターとやらがいたってことだよな…

    22 21/10/09(土)21:34:43 No.854587259

    いつ見てもエンペラーだけ2系列と3系列の位置が逆なのモヤモヤする

    23 21/10/09(土)21:35:58 No.854587873

    みんな証明写真みたいな棒立ちなのにストナーサンシャイン決めてるタラクとウキウキな感じのゲッター3がジワジワ来る

    24 21/10/09(土)21:40:10 No.854589831

    右上のゲッターは何者なんです?

    25 21/10/09(土)21:40:43 No.854590108

    >少なくともアニメのサーガ世界のどこかの時代に古代ゲッターとやらがいたってことだよな… 新ゲの鬼関係と繋がったりとかするのかね

    26 21/10/09(土)21:41:24 No.854590435

    >右上のゲッターは何者なんです? カーンだろ!?

    27 21/10/09(土)21:43:45 No.854591592

    >エフェクトもりもりで一番上に飾られてるアークはエンペラーにとって何なのかが一番気になる >結局エンペラー進化の過程でアークがどう関係するのかはまったくわからないし 曼荼羅の配置は普通外側が現実世界で中心が宇宙の原理で大日如来 大日如来を意味するアークが配置で外にあってさらに別の中心としてエンペラーがいる つまりこのゲッター曼荼羅は「この宇宙の基本的な原理」を超えて この宇宙含めたあらゆる世界の原理としてのゲッターエンペラーを示している 後から生まれたエンペラーが宇宙も超えるすべての意味を持つってのは 生き物が解脱し仏になり世界のくびきを逃れより高みへ進んでいく仏教の流れと ゲッターと共に進化していく生き物がこの宇宙さえ超えていくこととシンクロしているのだと思う

    28 21/10/09(土)21:44:46 No.854592092

    あいつ

    29 21/10/09(土)21:52:22 No.854595554

    かなりしっかりした解説でダメだった

    30 21/10/09(土)21:53:44 No.854596174

    普通にためになって有難い解説きたな

    31 21/10/09(土)21:54:54 No.854596708

    そもそも曼荼羅ってどういうものかわかんねぇから凄いありがたい

    32 21/10/09(土)21:56:41 No.854597520

    天は曼荼羅の時点でウワー誰こいつ!ってなって出たら出たで結局なんだこいつ!ってなる

    33 21/10/09(土)21:58:59 No.854598517

    これの面白い所は各ゲッターのアイコンが六角形で曼荼羅自体も六角形って所だよね この六角形が別の六角形の中の一つに過ぎない可能性がある…

    34 21/10/09(土)22:00:45 No.854599384

    >大日如来を意味するアークが配置で外にあってさらに別の中心としてエンペラーがいる アークってそうなんだ…

    35 21/10/09(土)22:01:34 No.854599743

    >これの面白い所は各ゲッターのアイコンが六角形で曼荼羅自体も六角形って所だよね >この六角形が別の六角形の中の一つに過ぎない可能性がある… ケン・イシカワ作品それぞれの六角形が…

    36 21/10/09(土)22:02:42 No.854600222

    タラクが外側に出ているってのもこれを曼荼羅と呼んでいいところだと思うのよね アークも人間=現世で活動する仏だし同じ輪にいる 逆に外から内側へ解脱を果たして世界原理に近づくG一派 なぜ初代よりGが外側なのだ?て疑問があるんだけど たぶんこれはGは現実世界で修行を積んでいる位置なんだと思う 初代は仏に魂を入れた形で最初から中心に近いところにいるの

    37 21/10/09(土)22:03:56 No.854600764

    >>大日如来を意味するアークが配置で外にあってさらに別の中心としてエンペラーがいる >アークってそうなんだ… 全ての仏の力と権威を持ち宇宙そのものでもある大日如来が中心でないってのは 考察をかきたてられる事柄なんだ

    38 21/10/09(土)22:04:31 No.854601046

    この場合エンペラージャガー&ベアーはどう解釈すれば?

    39 21/10/09(土)22:04:54 No.854601205

    仏教とゲッターに通じた「」始めて見た

    40 21/10/09(土)22:06:32 No.854601942

    梵字をタイトルロゴにしてる作品なんだから仏教のことも考えないといけないか

    41 21/10/09(土)22:07:29 No.854602362

    號はゲッターの技術を元に作られたプラズマエネルギーで動く機械だから ゲッター線をエネルギーに動くロボットとは根本的に違うから曼陀羅からはずされるのは仕方ない

    42 21/10/09(土)22:08:30 No.854602836

    先日の一挙での制作ライブ感を見るにたぶんスタッフそこまで考えてないと思う

    43 21/10/09(土)22:10:01 No.854603499

    困ったことに石川賢が仏教を絡めて色々考えてた可能性は十分にある じゃなきゃ最後にアークを持ってこない

    44 21/10/09(土)22:12:49 No.854604781

    公式が何か言う前からみんなこれをゲッター曼荼羅って呼んでたのがもう面白い

    45 21/10/09(土)22:14:30 No.854605532

    >これの面白い所は各ゲッターのアイコンが六角形で曼荼羅自体も六角形って所だよね >この六角形が別の六角形の中の一つに過ぎない可能性がある… 今考えたんだけど大日如来が直接現世に出てるのおかしいんだよね このゲッター曼荼羅世界は実は他の曼荼羅の中心のごく狭い範囲で動いている世界なのかもしれない だから直接大日如来アークがいる

    46 21/10/09(土)22:14:58 No.854605773

    賢ちゃんがやるとアークもまた進化してそうな気はする 真とは別の方向に

    47 21/10/09(土)22:17:11 No.854606797

    ゲッター曼荼羅の解説コンテンツってないんですか!?

    48 21/10/09(土)22:17:22 No.854606885

    ゲッターに関わりすぎた

    49 21/10/09(土)22:18:28 No.854607380

    >ゲッター曼荼羅の解脱コンテンツってないんですか!?

    50 21/10/09(土)22:19:03 No.854607629

    ゲッターの解説コンテンツってないんですか!?

    51 21/10/09(土)22:19:50 No.854607991

    >ゲッター曼荼羅の解脱コンテンツってないんですか!? ゲッター線に捕らわれた面々は解脱不可能では?