21/10/09(土)19:41:01 初めてC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)19:41:01 No.854535949
初めてCPUクーラー替えたんだけど効果凄いんだね… 2600Xのリテールから無限五に変えたらBF2042 プレイ中90℃↑から70℃くらいに下がった 高負荷で性能下がってたのも解消したしまさかの良いこと尽くしだった 俺クーラーこだわる人の気持ちわかったしファンたくさん付けたくなった!
1 21/10/09(土)19:41:41 No.854536227
ああ…次はうんこだ…
2 21/10/09(土)19:42:26 No.854536513
松崎しげる
3 21/10/09(土)19:42:45 No.854536667
リテールで一応冷えるけどうっさいからサイドフローのにしてる
4 21/10/09(土)19:47:47 No.854538681
グラボの冷却からケース内のエアフローまでどんどん沼っていくがいい
5 21/10/09(土)19:48:41 No.854539055
次は静音を目指して忍者→うんこと行ったのが俺だ
6 21/10/09(土)19:48:48 No.854539092
ハイエンド空冷とか240以上の簡易水冷ならもっと冷えるぞ…
7 21/10/09(土)19:48:56 No.854539137
ケースのファン光るやつ買った! 光る方の刺すところわからねえ!
8 21/10/09(土)19:51:24 No.854540157
静音で冷えるのはうんこだけど 音は大きくてもうんこ以上の冷却性能なクーラーはない?
9 21/10/09(土)19:54:06 No.854541238
>音は大きくてもうんこ以上の冷却性能なクーラーはない? ass ass!でおなじみASSASSIN IIIとか そこまで差はないみたいだけど
10 21/10/09(土)19:54:21 No.854541348
空冷だとハイエンドうんこクラスがもう頭打ちだから冷却期待するなら簡易水冷とか本格行くしかない
11 21/10/09(土)20:01:25 No.854544405
ある程度以上はCPUクーラーより全体のエアフローが必要になるんじゃない? エアコン付けよ?
12 21/10/09(土)20:02:25 No.854544876
そのへんのノートパソコンより重いアルミと銅の塊乗せて効果がないわけないだろ
13 21/10/09(土)20:05:21 No.854546166
簡易水冷と空冷のでっかいやつならどっちがいいの
14 21/10/09(土)20:05:41 No.854546296
空冷のでっかいのでいいよ
15 21/10/09(土)20:05:52 No.854546376
ケースも拘ってみようぜ!
16 21/10/09(土)20:06:24 No.854546604
水冷しようぜ!
17 21/10/09(土)20:07:21 No.854546999
>簡易水冷と空冷のでっかいやつならどっちがいいの ラジエーターサイズによる
18 21/10/09(土)20:08:30 No.854547489
やっぱ油冷だよ油冷
19 21/10/09(土)20:09:23 No.854547881
うんこは静かでいいぞ!
20 21/10/09(土)20:10:21 No.854548314
光ってた方がいいぞ!
21 21/10/09(土)20:11:18 No.854548714
虎徹ばっかり話題になるけど無限もいいものだ
22 21/10/09(土)20:11:52 No.854548981
HDDが熱くなってんぞ!ってよく怒られる
23 21/10/09(土)20:14:30 No.854550170
CM690Ⅲ使ってるけどファン付けられるところも付けられるサイズも多すぎてよくわからん でかいの付けときゃいいのか…?
24 21/10/09(土)20:14:47 No.854550293
10年前に組んだpcそこまで大きいわけでもないクーラー入れたらメモリスロットひとつ潰れたんだけど最近のはそこらへんもちゃんと考慮されてる?
25 21/10/09(土)20:16:03 No.854550885
>10年前に組んだpcそこまで大きいわけでもないクーラー入れたらメモリスロットひとつ潰れたんだけど最近のはそこらへんもちゃんと考慮されてる? スレ画はヒートシンク後ろにずらしてあったりもう一つでかいのはメモリの頭と干渉しない高さにしてあったりと考えられてる
26 21/10/09(土)20:17:30 No.854551460
こてっちゃんの最大の魅力はやはり安さだからな 安いのに結構冷える!というのが実にありがたい
27 21/10/09(土)20:18:16 No.854551798
ヒートシンクのデカさは正義
28 21/10/09(土)20:18:22 No.854551843
ロード90度は元のファンの接触が変だったか吸気排気が足りてないとかない?
29 21/10/09(土)20:19:21 No.854552264
ファンを取り替えたり2つにしたりするとなんとなく気分がいい
30 21/10/09(土)20:20:00 No.854552580
オーバークロックとかやらないけどノリで手裏剣乗せた
31 21/10/09(土)20:22:10 No.854553561
水冷はうるさいしな
32 21/10/09(土)20:22:11 No.854553568
>ヒートシンクのデカさは正義 昔オロチっていう超大型空冷があってだな…
33 21/10/09(土)20:22:51 No.854553895
あんまりデカいやつマザボが歪みそうで怖いけど大丈夫なんです?
34 21/10/09(土)20:24:30 No.854554636
Ryzen9 5900Xと一緒にNH-D15買ってきたけどヒヨって黒うんこの方買っちゃった
35 21/10/09(土)20:25:58 No.854555292
>あんまりデカいやつマザボが歪みそうで怖いけど大丈夫なんです? 5か10年もしたら買い替えて丸ごとなくなっているから気にしなくて良いよ
36 21/10/09(土)20:26:27 No.854555509
>あんまりデカいやつマザボが歪みそうで怖いけど大丈夫なんです? MBにそのままねじ込んでるわけじゃなくてバックプレート使ってMBを挟んでるんで CPUスロット近辺だけ少し歪むとかは有るかもしれないけど問題が起きるほどでは無い
37 21/10/09(土)20:28:32 No.854556384
NR200とかの小型ケース気になるけどエアフローとか考えるとなかなか手が出せない
38 21/10/09(土)20:29:58 No.854556992
重いと傾げるから気をつけてな
39 21/10/09(土)20:30:16 No.854557106
>MBにそのままねじ込んでるわけじゃなくてバックプレート使ってMBを挟んでるんで >CPUスロット近辺だけ少し歪むとかは有るかもしれないけど問題が起きるほどでは無い マザボ自体もところどころネジでケースに留められてるからそこまで気にするようなもんでも無いか
40 21/10/09(土)20:31:12 No.854557564
修理に出したMBが曲がって帰ってきたから多少反っても大丈夫なんだろう
41 21/10/09(土)20:32:50 No.854558367
1kg超えるクーラー取り付けた状態で佐川で運ばれてきて壊れないんだから マザボの強度を信じろ
42 21/10/09(土)20:32:56 No.854558407
>あんまりデカいやつマザボが歪みそうで怖いけど大丈夫なんです? 過去にあった何キロもあるようなやつだと横置きにしたり上から吊ったりされてたな…
43 21/10/09(土)20:33:17 No.854558539
CPUクーラーは針金とか取り付けするときにドキドキするね あんな力加えてもいいの?ってなる
44 21/10/09(土)20:33:56 No.854558843
忍者は良いぞ 重い
45 21/10/09(土)20:34:13 No.854558965
サイズは安いし冷えるけどロゴがクソダサすぎるのが唯一の欠点
46 21/10/09(土)20:34:23 No.854559048
ネジは締めすぎないように
47 21/10/09(土)20:34:53 No.854559275
>やっぱ油冷だよ油冷 電気通さない液にPCごと突っ込むんだっけ
48 21/10/09(土)20:35:14 No.854559438
>CPUクーラーは針金とか取り付けするときにドキドキするね >あんな力加えてもいいの?ってなる 初めてつけたときは全然届かないじゃんってなったな…
49 21/10/09(土)20:35:18 No.854559488
>CPUクーラーは針金とか取り付けするときにドキドキするね >あんな力加えてもいいの?ってなる スレ画はスレ画の状態で梱包されてるとばかり思ってたから ファン自分で着けるんだ…しかもこんなアバウトかつ力いるんだ…ってなった
50 21/10/09(土)20:35:25 No.854559541
今どきのハイエンド空冷は殆どメタルバックプレートで支えるから歪む事なんてないと思う
51 21/10/09(土)20:37:09 No.854560401
締め付け甘かったから夜中にマザボからCPUファン落ちたときが死ぬほど怖かったな ドゴンッって音して今まで生きてた中で一番目覚めたわ
52 21/10/09(土)20:37:15 No.854560447
かれこれ15年くらいは大型クーラー出続けてるがマザボ歪んで壊れたって話は聞いたことないな
53 21/10/09(土)20:38:20 No.854560961
>忍者は良いぞ 圧迫感が凄い
54 21/10/09(土)20:38:22 No.854560984
何年も前に室温低い部屋にPC置いて自室までケーブルで繋いで 簡易サーバールームみたいなもの作るか迷った事あった skyrimやるのにそこまでする必要あるか?って思い直した
55 21/10/09(土)20:38:40 No.854561143
>今どきのハイエンド空冷は殆どメタルバックプレートで支えるから歪む事なんてないと思う なんだエアプで語るスレだったのか
56 21/10/09(土)20:38:42 No.854561167
忍者五はデカすぎたけどデカいだけあって流石に冷える 今はうんこファンがついてるよ
57 21/10/09(土)20:39:04 No.854561325
>>忍者は良いぞ >圧迫感が凄い うんこ色のかわいいファン付けて軽減しよう
58 21/10/09(土)20:39:23 No.854561481
支え棒が一般的じゃなかった時代は グラボ外したらスロット曲がってたのは割と聞いた