21/10/09(土)18:17:30 Kawaii のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)18:17:30 No.854503216
Kawaii
1 21/10/09(土)18:18:25 No.854503603
KAWAIIの語源がHAWAIIにあることを知らぬ者は多い
2 21/10/09(土)18:18:51 No.854503781
コスプレ民族衣装説すぎる・・・
3 21/10/09(土)18:19:51 No.854504153
文化の盗用問題ってなんなんだろうな 多民族国家では起きないのかな
4 21/10/09(土)18:20:54 No.854504534
多民族国家だから起きるんじゃないの
5 21/10/09(土)18:21:11 No.854504637
よくわからんが「かわいい」が形容詞ではなく名詞と思われてるってこと?
6 21/10/09(土)18:22:04 No.854505031
フフーン!
7 21/10/09(土)18:22:54 No.854505389
違うわこれ黒人だから過剰に叩かれただけだわ
8 21/10/09(土)18:23:04 No.854505461
もしかして移民白人がネイティブアメリカンの格好したら同じような理屈で怒るのかな?
9 21/10/09(土)18:23:07 No.854505491
>よくわからんが「かわいい」が形容詞ではなく名詞と思われてるってこと? 何かを特定の国や文化と紐付けるとめんどくさい人が寄ってくるってこと
10 21/10/09(土)18:23:10 No.854505507
文化の盗用って言葉を聞くたびに 表現の自由とかないのかよバカじゃないのって思ってしまう
11 21/10/09(土)18:23:51 No.854505770
自由の国は息苦しいな…
12 21/10/09(土)18:24:29 No.854506047
黒人差別が根強かった時代は黒人役を演じる時に黒人を採用しない代わりにわざわざ白人俳優が黒塗りして演じてたって歴史があるからその辺が根っこにあるのかね
13 21/10/09(土)18:24:29 No.854506048
じゃあ何か…日本人は和服着なきゃいけないのか…?
14 21/10/09(土)18:24:29 No.854506054
自分のことを可愛いというのがそもそもあれだなって思うんだけど海外だとニュアンスが違うんだろうか
15 21/10/09(土)18:25:16 No.854506358
アニメキャラのコスプレとかわいいって言葉が日本人特有の文化だと思われてるってこと…?
16 21/10/09(土)18:25:37 ID:66kPAbqo 66kPAbqo No.854506507
削除依頼によって隔離されました それはどうでもいいけどニガーがキャラを黒人化して調子に乗ってるのは死ねって思うよ おまえらホワイトウォッシュがどうこうってギャースカ騒いでただろダブスタクソニガー
17 21/10/09(土)18:25:38 No.854506517
貴様!kawaiiはヘイトスピーチだぞ!
18 21/10/09(土)18:25:43 No.854506557
向こうはなんでもかんでも人種を当て込もうとするからめんどくさいよな
19 21/10/09(土)18:26:15 No.854506791
文化盗用?それってピザすら食えなくなるんじゃないか?
20 21/10/09(土)18:26:50 No.854507015
国も民族も一つにすれば問題ない
21 21/10/09(土)18:26:51 No.854507016
>向こうはなんでもかんでも人種を当て込もうとするからめんどくさいよな 褐色キャラは黒人だからみたいなの意味不明過ぎる… どうでもいいアニメでもホントに国籍当てはめて会話してんだよな…
22 21/10/09(土)18:26:51 No.854507024
ジャップはサムライチョンマーゲとキモーノ来て毎日スーシー食ってるんだろ!?
23 21/10/09(土)18:27:01 No.854507077
文化の盗用は謎の概念だ起源を主張するならともかく ナイスデザインだから取り入れようがなんで悪い事になるんだ
24 21/10/09(土)18:27:17 No.854507161
地球上からアメリカが消滅しちまうーっ!
25 21/10/09(土)18:27:17 No.854507164
>文化盗用?それってピザすら食えなくなるんじゃないか? 食にまで波及したら日本はおしまいだぞ
26 21/10/09(土)18:27:19 No.854507184
頭おかしい人たちは相変わらず何言ってんのかわかんね
27 21/10/09(土)18:27:27 No.854507226
黒ギャル逆レイプがなんかあっちであるクロンボに逆レイプされる性癖と一緒にされてるはず
28 21/10/09(土)18:27:44 No.854507320
外国でもkawaiiが通じるからむしろこっちでも使えて楽だったんだけどな… どこのアホだ文化盗用だの言い出したの
29 21/10/09(土)18:27:48 No.854507349
アジア系の女性をオリエンタルな女性って呼ぶのは向こうだと差別ギリギリアウトってのは最近知ったけどアジア系が差別と思ってないのに差別になんの?って文化の差を感じた
30 21/10/09(土)18:28:17 No.854507533
>黒ギャル逆レイプがなんかあっちであるクロンボに逆レイプされる性癖と一緒にされてるはず 全然違う…
31 21/10/09(土)18:28:34 No.854507624
>アジア系の女性をオリエンタルな女性って呼ぶのは向こうだと差別ギリギリアウトってのは最近知ったけどアジア系が差別と思ってないのに差別になんの?って文化の差を感じた 文化じゃなくて住んでる場所の違いで あっちだと馬鹿にするのに使うのが普通って出羽守の人は言ってるな
32 21/10/09(土)18:28:37 No.854507647
差別系クリエイターか
33 21/10/09(土)18:28:37 No.854507648
こういうのってだいたいバカとバカが喧嘩して話が大きくなってるだけだから下らないな
34 21/10/09(土)18:28:58 No.854507767
黒人を差別してきた歴史が現在に影を落としすぎる…
35 21/10/09(土)18:29:05 No.854507803
文化の盗用って〇〇はうちの国起原ニダ!みたいなことを言うんじゃないの?
36 21/10/09(土)18:29:11 No.854507846
>全然違う… 三次だと全然違うけど二次だと褐色の時点で黒人扱いなんで…
37 21/10/09(土)18:29:15 No.854507879
>文化の盗用問題ってなんなんだろうな そもそも元々の『ラコタ族の精神文化の搾取者に対する宣戦布告』でも大分意味不明な定義で 内部からもスー族長会議ではコレに真っ向から反対する声明出されてたり単なるコンプレックスと逆差別だって一蹴されてたりする
38 21/10/09(土)18:29:16 No.854507888
長瀞さんが黒人扱いされてて笑った
39 21/10/09(土)18:29:25 No.854507950
まず文化盗用とか言ってる連中がキチガイなんだからその部分からまるごと否定していい
40 21/10/09(土)18:29:31 No.854507985
>文化の盗用って〇〇はうちの国起原ニダ!みたいなことを言うんじゃないの? 全然違う
41 21/10/09(土)18:29:33 No.854507998
>こういうのってだいたいバカとバカが喧嘩して話が大きくなってるだけだから下らないな 殴り合いをするのはいいけど 誰の権利を守る殴り合いなのかよくわからないよね
42 21/10/09(土)18:30:28 No.854508343
「」はまだディズニーのリトルマーメイドの新作が黒人になった事知らなさそう…
43 21/10/09(土)18:30:38 No.854508405
アニメキャラの人種を好き勝手に考察してレスポンチバトルする外人は文化が違う…!となる
44 21/10/09(土)18:30:51 No.854508478
差別先進国どもめ…
45 21/10/09(土)18:30:51 No.854508480
まあ例えばハリウッド版ドラゴンボールが文化盗用 意味不明だけどアメリカじゃもう社会的に死ぬ
46 21/10/09(土)18:30:52 No.854508486
なんかオールライブズマターの時みたいな幼稚なロジックでアンチポリコレ勢が作った風潮感
47 21/10/09(土)18:31:13 No.854508587
Hentai「ゆ、許された…」
48 21/10/09(土)18:31:16 No.854508610
黒人ごときが日本語使うんじゃねー ってコト?
49 21/10/09(土)18:31:19 No.854508629
>文化の盗用は謎の概念だ起源を主張するならともかく >ナイスデザインだから取り入れようがなんで悪い事になるんだ 本来の文脈と違う形で利用されることで元の文化が潰される可能性があるってのは問題点 どっちかというと少数民族・文化の保護って観点の話だから スレ画の流れで出てくるのはちょっと意味分かんない
50 21/10/09(土)18:31:21 No.854508642
>食にまで波及したら日本はおしまいだぞ ラーメンは中国!カレーはインド!パスタはイタリア! 中国人、インド人、イタリア人「なんか違うんですけお!」
51 21/10/09(土)18:31:21 No.854508647
アメリカはもう先に差別認定したもの勝ちだから完全にイカれてるよ
52 21/10/09(土)18:31:26 No.854508672
>まず文化盗用とか言ってる連中がキチガイなんだからその部分からまるごと否定していい 下着をKIMONOって名前で売ろうとしたやつはダメだと思う 改名したけど
53 21/10/09(土)18:31:34 No.854508708
ひろゆきが更にアホになったのフランスで差別されまくって心が壊れたから
54 21/10/09(土)18:31:42 No.854508758
KAWAIIだけに留まらずあらゆる権利が黒人に許されてないだけだよなこれ
55 21/10/09(土)18:31:44 No.854508766
>「」はまだディズニーのリトルマーメイドの新作が黒人になった事知らなさそう… スレ画となんか関係あるの?
56 21/10/09(土)18:31:56 No.854508840
>「」はまだディズニーのリトルマーメイドの新作が黒人になった事知らなさそう… ネット配信限定のシンデレラも酷いことになってんぞ
57 21/10/09(土)18:32:16 No.854508949
日本人的には別に良くねなのが
58 21/10/09(土)18:32:17 No.854508953
文化の盗用とかいうクソみたいな概念さっさとアホらしいって誰か気付けよ
59 21/10/09(土)18:32:17 No.854508962
>「」はまだディズニーのリトルマーメイドの新作が黒人になった事知らなさそう… なんの話だよ
60 21/10/09(土)18:32:39 No.854509090
うーわ…
61 21/10/09(土)18:32:45 No.854509134
>「」はまだディズニーのリトルマーメイドの新作が黒人になった事知らなさそう… それとkawaiiが差別と紐付けされることになんの関連があるの
62 21/10/09(土)18:32:53 No.854509184
こいつらが自分の首を自分で締める様は本当に面白い
63 21/10/09(土)18:32:55 No.854509202
>スレ画となんか関係あるの? 一応聞くけどスレ画読んだ?
64 21/10/09(土)18:33:07 No.854509267
意識高いから啓蒙しようとしたんだねマーメイド宣伝マンは
65 21/10/09(土)18:33:17 No.854509328
この一件で黒人女性のアカウント消しちゃったTikTokさん鬼畜じゃない?
66 21/10/09(土)18:33:19 No.854509337
はっきり言ってアメリカ独自の文化なのに積極的に輸出しようしてるのが邪悪
67 21/10/09(土)18:33:29 No.854509396
まあ少数派の雇用の差別是正って側面もあるから頭ごなしに否定すんのもな スレ画は意味不明だけど
68 21/10/09(土)18:33:41 No.854509460
ネットだと勘違いしやすいけど頭おかしい人は話に混ざったらダメだよ
69 21/10/09(土)18:33:44 No.854509476
>意識高いから啓蒙しようとしたんだねマーメイド宣伝マンは スレ画読んだ…?
70 21/10/09(土)18:33:45 No.854509491
>KAWAIIだけに留まらずあらゆる権利が黒人に許されてないだけだよなこれ 数年前に日本風の誕生日会開いた白人が文化盗用で炎上したから黒人だからというわけではない 外国人が他所の文化つかうの全部アウトってレベル
71 21/10/09(土)18:34:08 No.854509613
>ネット配信限定のシンデレラも酷いことになってんぞ アマプラのシンデレラのことならディズニーのシンデレラと別物って宣伝で売ってるわけだし黒人になったのは魔法使いだしスレ画とも何の関係もなくね?
72 21/10/09(土)18:34:14 No.854509670
>文化の盗用とかいうクソみたいな概念さっさとアホらしいって誰か気付けよ 一等民族である我々が劣等アジア人の文化を使うなんてアイデンティティを奪うようで恥ずかしくないのかっていう高度な差別だから
73 21/10/09(土)18:34:19 No.854509704
自由ってなんだ…
74 21/10/09(土)18:34:52 No.854509907
>はっきり言ってアメリカ独自の文化なのに積極的に輸出しようしてるのが邪悪 文化盗用はアメリカの文化だから盗用するな
75 21/10/09(土)18:34:55 No.854509922
ところで最近のキリスト画は全てセム系で書かれてるの?
76 21/10/09(土)18:34:59 No.854509950
そもそも昔は KAWAIIとか言うと「皮ですって!」とディードリットがうんぬん
77 21/10/09(土)18:35:03 No.854509983
スタートは後進国の産業奪っちゃ駄目だろって視点だったのかな
78 21/10/09(土)18:35:07 No.854510012
白人が着物で和風な演出したら文化の盗用って炎上したことあったな
79 21/10/09(土)18:35:13 No.854510043
文化盗用の概念が発達することによりハリウッドで日本人スタッフの雇用が加速し 園子温は駄作を作った
80 21/10/09(土)18:35:15 No.854510061
なんかとりあえず出し得みたいな言葉が流行ってきたよな 性的搾取とかさ 意味を聞いても千差万別で結局は何が言いたいのか分からないまま非難してくるやつ
81 21/10/09(土)18:35:38 No.854510177
文化盗用って言われても困る…
82 21/10/09(土)18:35:38 No.854510180
わたしはKowaiiをジャパニーズホラーの代替に用いてほしい
83 21/10/09(土)18:36:04 No.854510331
>数年前に日本風の誕生日会開いた白人が文化盗用で炎上したから黒人だからというわけではない >外国人が他所の文化つかうの全部アウトってレベル まあオタクくんも流行った作品の類型認定してマウントとるしどこも変わらんな
84 21/10/09(土)18:36:05 No.854510337
アニメアイコンのオルトライトとかは極端な例だけど案外オタってレイシストが多い印象 なんでだろう
85 21/10/09(土)18:36:06 No.854510347
>文化盗用の概念 そうするとサクガンはまずいんですよねあの文脈 白人がアジア中華的な街にいるっていう…
86 21/10/09(土)18:36:27 No.854510472
外国人がkawaiiって言うことが悪いなら日本人もcuteって使えないし…
87 21/10/09(土)18:36:30 No.854510484
>白人が着物で和風な演出したら文化の盗用って炎上したことあったな そんな理論がまかりとおったら白人以外Tシャツ着れなくなっちゃうじゃん!
88 21/10/09(土)18:36:50 No.854510608
勝手に被害者にされた挙句声を上げないのは差別主義者まで言ってくるからな
89 21/10/09(土)18:36:56 No.854510645
>アニメアイコンのオルトライトとかは極端な例だけど案外オタってレイシストが多い印象 >なんでだろう ○○は俺たちが育てた・俺たちが真の理解者 って宗教になりやすいから
90 21/10/09(土)18:36:57 No.854510651
まずHentaiからケリつけないといけないんじゃねえかな…
91 21/10/09(土)18:37:02 No.854510687
なんでもない下着をkimonoってブランド名にした人以外はどれも炎上しなくても良いだろって案件ばっかりだ
92 21/10/09(土)18:37:13 No.854510747
文化の支配者たる欧米が辺境のエキゾチックな文化を収奪するなっていう超差別的な視点から言ってるように聞こえるのよね
93 21/10/09(土)18:37:26 No.854510831
>意味を聞いても千差万別で結局は何が言いたいのか分からないまま非難してくるやつ 本当にヤバいのが埋もれていってるようで怖い
94 21/10/09(土)18:37:37 No.854510892
白→黒もしくは黒→黒で使う苦ーみたいに 「使用者の肌の色や民族によって差別かどうかの判定が変わる」っていう概念を発明してしまったので後戻りはできないんだ
95 21/10/09(土)18:37:44 No.854510939
>アニメアイコンのオルトライトとかは極端な例だけど案外オタってレイシストが多い印象 >なんでだろう レイシストは声がでかいから顕在化しやすいって言うのと もしかしたらそういうコミュニティーに所属してしまっているのでは?
96 21/10/09(土)18:37:56 No.854511014
アメリカじゃもう日本原作の作品にはアジア人を使え!って意見が主流派になってるけどそれで韓国や中国の人材が使われてるの見るとは?ってなる
97 21/10/09(土)18:37:59 No.854511035
>>食にまで波及したら日本はおしまいだぞ >ラーメンは中国!カレーはインド!パスタはイタリア! >中国人、インド人、イタリア人「なんか違うんですけお!」 間違った料理を我が物顔で出すとか日本最低だな
98 21/10/09(土)18:38:02 No.854511062
文化盗用文化盗用 JOQR
99 21/10/09(土)18:38:04 No.854511071
文化の盗用はもうすでに文化の盗用アンチが逆手に取って使うだけのワードになってる気がする
100 21/10/09(土)18:38:11 No.854511108
>アニメアイコンのオルトライトとかは極端な例だけど案外オタってレイシストが多い印象 >なんでだろう 自分に自信がなくて所属に価値を見出してるから
101 21/10/09(土)18:38:12 No.854511118
むしろ向こうで人気になるなら商売になってありがたいってもんだろうけど
102 21/10/09(土)18:38:30 No.854511214
黒人の声優は黒人じゃないといけないとか
103 21/10/09(土)18:38:41 No.854511272
わかってたけど日本文化は下層の蛮族の文化みたいな認識なのか
104 21/10/09(土)18:38:53 No.854511347
>>白人が着物で和風な演出したら文化の盗用って炎上したことあったな >そんな理論がまかりとおったら白人以外Tシャツ着れなくなっちゃうじゃん! 文化的に優位な白人様が有色人種の文化を奪うのがダメなだけで 有色人種の方が何しようが自由だよ
105 21/10/09(土)18:38:57 No.854511380
>スタートは後進国の産業奪っちゃ駄目だろって視点だったのかな 上の「」も言ってるけど一番最初はAIMの分派による宣言が発端だけど当の酋長会議とか氏族会議でも真っ向から民族の統一見解じゃないって否定されてるのに米民主党がワーワーギャーギャー騒ぎ立てて荒れネタにしてる感じ BLMレベルの超胡散臭い活動
106 21/10/09(土)18:39:04 No.854511421
>文化の盗用問題ってなんなんだろうな 黒人差別が後を引いてる白人が世界中を差別問題に巻き込むために作ったもんだから気にしなくていい
107 21/10/09(土)18:39:05 No.854511427
アメリカなんて歴史の浅い国だからね 色々未熟なのは仕方ない
108 21/10/09(土)18:39:18 No.854511511
>数年前に日本風の誕生日会開いた白人が文化盗用で炎上したから黒人だからというわけではない >外国人が他所の文化つかうの全部アウトってレベル 日本人クリスマスできねえじゃん
109 21/10/09(土)18:39:18 No.854511512
文化の盗用ってフシギだよな 商標や特許とかに登録されてないのになんで盗用と判定されるのか ましてや著作権も存在しない
110 21/10/09(土)18:39:19 No.854511514
実写映画化で元はアジア人だったのを白人が演じて叩かれた利したのも何で…?って思ってた
111 21/10/09(土)18:39:20 No.854511524
>白→黒もしくは黒→黒で使う苦ーみたいに >「使用者の肌の色や民族によって差別かどうかの判定が変わる」っていう概念を発明してしまったので後戻りはできないんだ 世の中がテコ朴に追いついてきたな
112 21/10/09(土)18:39:24 No.854511544
自由を謳う国が一番自由ないな
113 21/10/09(土)18:39:31 No.854511582
>アメリカじゃもう日本原作の作品にはアジア人を使え!って意見が主流派になってるけどそれで韓国や中国の人材が使われてるの見るとは?ってなる 全然別物になるとそれはそれでってなるけれど そういう微妙な違いはめっちゃ気になるね…
114 21/10/09(土)18:39:47 No.854511674
アホ丸出しなのか アホのフリしたアホの荒らしなのか
115 21/10/09(土)18:39:49 No.854511690
>わかってたけど日本文化は下層の蛮族の文化みたいな認識なのか 大西洋が中心の地図だと世界の果てにあるのは大きいと思う
116 21/10/09(土)18:39:57 No.854511725
出た…文化盗用…
117 21/10/09(土)18:40:09 No.854511790
>外国人がkawaiiって言うことが悪いなら日本人もcuteって使えないし… クールジャパン終わったな…
118 21/10/09(土)18:40:21 No.854511885
まぁ黒人はkawaiくないからな…
119 21/10/09(土)18:40:42 No.854512022
>もしかしたらそういうコミュニティーに所属してしまっているのでは? さいていですよね壺
120 21/10/09(土)18:40:52 No.854512086
昔人種差別でやらかしまくったことへの反省から生じる部分は正直なところ肌感覚で理解し難い
121 21/10/09(土)18:41:04 No.854512151
>「使用者の肌の色や民族によって差別かどうかの判定が変わる」っていう概念を発明してしまったので後戻りはできないんだ 主観すぎて普遍性ない概念でだめだった
122 21/10/09(土)18:41:16 No.854512232
黒人はkuroiからな
123 21/10/09(土)18:41:19 No.854512256
過剰反省のフェーズなのか…
124 21/10/09(土)18:41:27 No.854512306
>実写映画化で元はアジア人だったのを白人が演じて叩かれた利したのも何で…?って思ってた まあホワイトウォッシュに限って言えばガチの黒歴史があるから… まあでもそれ言ったら文化盗用もややあるけど…
125 21/10/09(土)18:41:30 No.854512327
一番自由な国にするにはどうすればいいか? あらゆる不自由を排除すればいい 言い換えると他人を不自由にさせる行為をすべて取り締まるということになる
126 21/10/09(土)18:41:35 No.854512357
先進国が後進国の文化を真似することは許されない というのを先進国が決めて後進国は口を出せない
127 21/10/09(土)18:41:40 No.854512386
近代以降のにっぽんじんは外来文化を取り入れる事にそこまで抵抗がないから 文化の盗用って概念は一生理解できない
128 21/10/09(土)18:41:47 No.854512431
アメリカ人以外がハンバーガーを食べるのは文化盗用だから世界中に進出してるマクドナルドは差別企業
129 21/10/09(土)18:41:52 No.854512462
>>数年前に日本風の誕生日会開いた白人が文化盗用で炎上したから黒人だからというわけではない >>外国人が他所の文化つかうの全部アウトってレベル >日本人クリスマスできねえじゃん 極東の猿が白人様の真似をするのはセーフ
130 21/10/09(土)18:41:56 No.854512496
白黒つける文化から グレイになってるのは面白い
131 21/10/09(土)18:42:10 No.854512610
>過剰反省のフェーズなのか… というかそれを利用して他者を殴るだけよ 自分に用いることはしない つまり反省ではない
132 21/10/09(土)18:42:25 No.854512689
被差別だとされてる人種や民族から否定的な意見が出てるのが どうして文化盗用許さないマンに届かないんだろうな
133 <a href="mailto:オリエンタリズム">21/10/09(土)18:42:27</a> [オリエンタリズム] No.854512703
あの…
134 21/10/09(土)18:42:32 No.854512736
音楽とかは盗用というか収奪しまくってたよねはくじん…
135 21/10/09(土)18:42:52 No.854512869
まあ搾取がダメって話だから 劣等国とウィンウィンの関係結べてたら大丈夫だし劣等国は好きに白人の文化使ってもええよ
136 21/10/09(土)18:43:04 No.854512953
猿が人間の真似をしても微笑ましいだけだけど 人間が猿の真似をしたらみっともないだろう?HAHAHA
137 21/10/09(土)18:43:08 No.854512978
>どうして文化盗用許さないマンに届かないんだろうな マウントして叩くの気持ち良くてイッてるからじゃね
138 21/10/09(土)18:43:18 No.854513032
別に誰がどんな格好しようが勝手だろ 俺は黒人を可愛いとは思わないけど別に排除しようとは思わないぞ
139 21/10/09(土)18:43:19 No.854513039
狂ってんなあ
140 21/10/09(土)18:43:43 No.854513198
このスレは伸びる!
141 21/10/09(土)18:43:49 No.854513237
>被差別だとされてる人種や民族から否定的な意見が出てるのが >どうして文化盗用許さないマンに届かないんだろうな 否定的な意見を持つ人は差別とその歴史に対する理解が不足しているだけだからもっと勉強しろと反駁されるだけだよ
142 21/10/09(土)18:43:50 No.854513243
気に入らない相手を道徳的優位使って合法的に抹殺するのは気持ちいいZOY
143 21/10/09(土)18:43:54 No.854513257
>被差別だとされてる人種や民族から否定的な意見が出てるのが >どうして文化盗用許さないマンに届かないんだろうな ?劣等民族の意見なんか聞く必要ないだろ
144 21/10/09(土)18:44:01 No.854513300
>このスレは伸びる! 伸びてから来るんじゃねえよカス
145 21/10/09(土)18:44:01 No.854513303
保護される側の文化を文明扱いしてないよねこれ
146 21/10/09(土)18:44:07 No.854513331
>このスレは伸びる! 100レス超えてから言うなたわけ
147 21/10/09(土)18:44:12 No.854513362
>どうして文化盗用許さないマンに届かないんだろうな それが強要されたり洗脳されたり「色の黒い白人」という層だったりするとしている お前らのほうがよっぽどレイシストじゃボケと言いたくなる
148 21/10/09(土)18:44:35 No.854513484
まあもともと黒人じゃないキャラを黒人にした絵を描いてこっちにしろとかいってるのはおかしいと思う
149 21/10/09(土)18:44:42 No.854513516
可愛いに貴賎なし
150 21/10/09(土)18:44:46 No.854513538
とにかく他人を気持ち良く殴りたいいい感じの棒を作ろうと苦心してるのは伝わるんだが いくらなんでも文化の盗用とかいうのは使えない棒過ぎる
151 21/10/09(土)18:44:50 No.854513559
じゃあ日本ジンはシャツ来たら駄目なのかとかアフリカ人が英語使っちゃいけないのかとかは思い付かんのかこういうイチャモン付ける連中は
152 21/10/09(土)18:44:53 No.854513572
imgがヒの文化を持ち込む分にはいいけどヒでimgネタを披露するのは許されない感覚
153 21/10/09(土)18:45:01 No.854513612
これからはああいう虫どもを無視するスキルが必要だな
154 21/10/09(土)18:45:01 No.854513616
>白黒つける文化から >グレイになってるのは面白い 白でも黒でもなく灰色・・・ ある時は白が勝ちある時は黒を勝たせることで天秤を揺らし均衡を作る まさか灰色の魔女が暗躍している!
155 21/10/09(土)18:45:02 No.854513618
日本語すら読めない人が人種問題語るのはギャグか?
156 21/10/09(土)18:45:08 No.854513658
>昔人種差別でやらかしまくったことへの反省から生じる部分は正直なところ肌感覚で理解し難い 頭では理解できるけど心では理解できないんだよな だからこそお前の国の歴史・文化の話だろこっち来んなってなる
157 21/10/09(土)18:45:25 No.854513762
文句つけたいだけのレイシスト共って本当に自国の文化だけで生活してんのかね
158 21/10/09(土)18:45:25 No.854513763
アメリカ人的にはタンジェロはアウトなのか…
159 21/10/09(土)18:45:29 No.854513790
黒人へのヘイトスピーチを曲解してkawaiiっていう言葉自体を叩いてたバカが沸いたって内容のスレ画をさらに曲解して外人叩きしてるのが沸いてるとか地獄か何か?
160 21/10/09(土)18:45:38 No.854513844
人種が煮詰まって自由を謳い続けて 四方八方差別の嵐で不自由になってるな… それよりも見てくれよこの共産主義国家の綺麗な思想を!
161 21/10/09(土)18:45:39 No.854513850
文化盗用は毎回当事者である日本人とかアジア人の目線ガン無視なので本当にアレなやつ
162 21/10/09(土)18:45:41 No.854513871
>黒人へのヘイトスピーチを曲解してkawaiiっていう言葉自体を叩いてたバカが沸いたって内容のスレ画をさらに曲解して外人叩きしてるのが沸いてるとか地獄か何か?
163 21/10/09(土)18:45:49 No.854513930
>グレイになってるのは面白い 理解不能な宇宙人…ってコト?
164 21/10/09(土)18:46:03 No.854514023
ナチュラルに差別思想が根付いてるから些細なことが差別に見えてしまうんだ可哀想に
165 21/10/09(土)18:46:14 No.854514105
>文化盗用は毎回当事者である日本人とかアジア人の目線ガン無視なので本当にアレなやつ まずスレ画の黒人ちゃんを叩いてたのもどうせ日本人どころかアジア人ですらない可能性が高いしな…
166 21/10/09(土)18:46:28 No.854514189
FF7のティファをショートカットにしようとかかなり気持ち悪いまさはるしかけてくるの怖いよ 気付かず単なる祭りだって載っちゃう日本人多いし もちろん描いた絵は賛同のあかしにされる
167 21/10/09(土)18:46:34 No.854514227
>>白黒つける文化から >>グレイになってるのは面白い >白でも黒でもなく灰色・・・ >ある時は白が勝ちある時は黒を勝たせることで天秤を揺らし均衡を作る >まさか灰色の魔女が暗躍している! ロードス島へ帰れ!
168 21/10/09(土)18:46:37 No.854514256
あたまWW2かよ
169 21/10/09(土)18:46:39 No.854514270
文化盗用を理解できないやつは人間として遅れてる!!!とか言う奴マジでいるからな
170 21/10/09(土)18:46:39 No.854514274
Hentaiも差別用語だよな 二次元性癖はもはや市民権を得ているし
171 21/10/09(土)18:46:56 No.854514384
あれよ皆さん差別しない俺…かっくぇ~差別を止める俺…かっくぇ~あぁ?俺が差別するわけねぇだろ…って思ってんのよ 差別ってのは皆さん無意識にやって当たり前という意識がない だから自省しようねって話なのにね
172 21/10/09(土)18:46:59 No.854514408
ダークエルフってエルフに比べ貧乳だよな ディードリットが異端なだけで
173 21/10/09(土)18:47:13 No.854514490
>>過剰反省のフェーズなのか… >というかそれを利用して他者を殴るだけよ どんな無茶な主張だろうと 人種差別につなげることで一見正しく見えるので簡単に殴れる
174 21/10/09(土)18:47:15 No.854514503
>黒人へのヘイトスピーチを曲解してkawaiiっていう言葉自体を叩いてたバカが沸いたって内容のスレ画をさらに曲解して外人叩きしてるのが沸いてるとか地獄か何か? 文化盗用で調べてこようね
175 21/10/09(土)18:47:15 No.854514506
非西洋文化圏が西洋文化真似るのは怒られないあたり 劣等民族さんたちから文化を取り上げるなんて可哀想でしょ!って文脈なのは間違いないよな…
176 21/10/09(土)18:47:28 No.854514593
>文化盗用を理解できないやつは人間として遅れてる!!!とか言う奴マジでいるからな 俺たちの価値観は最新だから従わないやつは悪!!みたいな人意識高い系でよく居るわ…
177 21/10/09(土)18:47:28 No.854514596
「」はkawaii?
178 21/10/09(土)18:47:31 No.854514608
人は五分だ五分だと言うけれど 本当は 七三位が丁度良い……
179 21/10/09(土)18:47:41 No.854514653
インチキ日本文化描写とか日本人のほうが大好きまであるからな…
180 21/10/09(土)18:47:55 No.854514758
ポリコレと紐付きになってるから面倒くせぇ
181 21/10/09(土)18:47:55 No.854514761
大抵の外国人にとってmangaやkawaiiがhentaiの下につく言葉って認識なんじゃないだろうか? 声のでけえ外国人オタクはともかく
182 21/10/09(土)18:47:58 No.854514775
>Hentaiも差別用語だよな 漫画やアニメといった二次元エロ文化を相称した呼び名だよ
183 21/10/09(土)18:47:59 No.854514786
イギリスはアメリカに怒ったりしないの?
184 21/10/09(土)18:48:03 No.854514803
>「」はkawaii? おぺにす…はKawaii
185 21/10/09(土)18:48:17 No.854514888
>スレ画をさらに曲解して外人叩きしてるのが沸いてるとか地獄か何か? 平常運転では
186 21/10/09(土)18:48:20 No.854514914
Bukkakeとかの方が酷い
187 21/10/09(土)18:48:22 No.854514925
>FF7のティファをショートカットにしようとかかなり気持ち悪いまさはるしかけてくるの怖いよ >気付かず単なる祭りだって載っちゃう日本人多いし >もちろん描いた絵は賛同のあかしにされる ティファのショートカットはまさはるみたいに思われただけでまさはるじゃなくてただの発案者の性癖だったはずだけど
188 21/10/09(土)18:48:29 No.854514973
「文化の盗用」最強のレッテル貼りじゃね? なんにでも応用できね?
189 21/10/09(土)18:48:37 No.854515012
>「」はkawaii? kimoii
190 21/10/09(土)18:49:02 No.854515194
貴様!それは文化盗用だぞ!
191 21/10/09(土)18:49:04 No.854515213
てかさ 西洋ってローマの文化盗用だよな!
192 21/10/09(土)18:49:11 No.854515250
>>スレ画をさらに曲解して外人叩きしてるのが沸いてるとか地獄か何か? >平常運転では 元から地獄ってことか… そうだね…
193 21/10/09(土)18:49:20 No.854515293
着物を白人黒人が着るだけで文化の盗用とか言い出すからGAIJINはマジよくわからない… 好きに着ていいんだよ…
194 21/10/09(土)18:49:20 No.854515295
>黒人へのヘイトスピーチを曲解してkawaiiっていう言葉自体を叩いてたバカが沸いたって内容のスレ画をさらに曲解して外人叩きしてるのが沸いてるとか地獄か何か? 外人っていうの差別だろ外国人って言え
195 21/10/09(土)18:49:21 No.854515300
>ティファのショートカットはまさはるみたいに思われただけでまさはるじゃなくてただの発案者の性癖だったはずだけど 途中ってか早い段階で乗っ取られたよ まさはるだからrtしない結果そうなってるの知らずに…って
196 21/10/09(土)18:49:22 No.854515302
>インチキ日本文化描写とか日本人のほうが大好きまであるからな… インチキ中国風文化のシノワズリーとかあるしね あれはアレで独得の味があっていいと思う
197 21/10/09(土)18:49:47 No.854515474
>劣等民族さんたちから文化を取り上げるなんて可哀想でしょ!って文脈なのは間違いないよな… 優れた僕たちが劣った彼らから独自文化を奪ったら彼らに何が残るんだ!というニュアンスはある こっちは奪うもクソもねえよなんだよ服着たら奪ったって頭沸いてるのかしか言えない…
198 21/10/09(土)18:49:54 No.854515529
漢字の起源が中華にあるのは知ってるな?
199 21/10/09(土)18:49:57 No.854515545
文化の盗用というワードを茶化すことで本当に盗んでる所から目を晒す狙いがある
200 21/10/09(土)18:49:57 No.854515548
なんか勘違いしてる「」多そうだけど着物を黒人が着てたら褒め殺しにするのも差別だぞアレ
201 21/10/09(土)18:50:05 No.854515597
>インチキ日本文化描写とか日本人のほうが大好きまであるからな… 最近じゃシャンチーのインチキ日本文化は正直最高だった
202 21/10/09(土)18:50:06 No.854515617
>インチキ日本文化描写とか日本人のほうが大好きまであるからな… プリズナーズオブゴーストランドを日本人が監督したのはアンチ文化盗用ブームだろうなとは思う
203 21/10/09(土)18:50:15 No.854515673
エミヤのUBWの英語詠唱も文化の日盗用になるのか まぁ最近はボブだからセーフだな!
204 21/10/09(土)18:50:23 No.854515746
>外人っていうの差別だろ外国人って言え この訳の分からん理屈どういう経緯で出来たんだろうな…
205 21/10/09(土)18:50:30 No.854515803
腰パン風ズボンが黒人文化の盗用だってアパレルメーカーが批判されてるニュースがあったな あほくさ
206 21/10/09(土)18:50:33 No.854515823
>着物を白人黒人が着るだけで文化の盗用とか言い出すからGAIJINはマジよくわからない… 先に殴りたいっていう感情があって後から理由をつけるんだよ 人間はそういう風にできてる
207 21/10/09(土)18:50:47 No.854515909
ただこういう隙をついて下着ブランドに「KIMONO」の名前付けて商標登録しようとした馬鹿女も出たりする
208 21/10/09(土)18:50:49 No.854515920
ウルヴァリンの変な日本描写はアレワザとじゃなくてナチュラルにミスってると思う…
209 21/10/09(土)18:50:52 No.854515934
>なんか勘違いしてる「」多そうだけど着物を黒人が着てたら褒め殺しにするのも差別だぞアレ でもよぉ和服着てる黒人めっちゃかっこよくない? 刀とか持たせたらもっとカッコ良くない?
210 21/10/09(土)18:51:02 No.854515988
>なんか勘違いしてる「」多そうだけど着物を黒人が着てたら褒め殺しにするのも差別だぞアレ 誰が差別に晒されて苦しんだり悲しんだりしてるの?
211 21/10/09(土)18:51:04 No.854516001
>なんか勘違いしてる「」多そうだけど着物を黒人が着てたら褒め殺しにするのも差別だぞアレ 似合ってたら普通に褒めるけど 「」よりかっこいいとか普通にあるし
212 21/10/09(土)18:51:13 No.854516054
>>外人っていうの差別だろ外国人って言え >この訳の分からん理屈どういう経緯で出来たんだろうな… ガイジって言葉が入ってるからだよ今考えたけど
213 21/10/09(土)18:51:21 No.854516098
>でもよぉ和服着てる黒人めっちゃかっこよくない? >刀とか持たせたらもっとカッコ良くない? 普通の黒人が着物着てる写真は転載されないですよね?っていう
214 21/10/09(土)18:51:24 No.854516118
なんか外人が着物着ただけで文化盗用だ!って他の外人にぶっ叩かれてた時はいやあ…ちょっと待てよ!と言いたくなったな
215 21/10/09(土)18:51:34 No.854516187
一番意味わからんのはKAWAIIは差別って言ってるの日本人じゃなくて白人なところなんだよね
216 21/10/09(土)18:51:34 No.854516191
ひょっとしてジャック・Oチャレンジにもまさはる的な意図が…
217 21/10/09(土)18:51:36 No.854516200
>着物を黒人が着てたら褒め殺しにするのも差別だぞアレ おお似合うねえっていうのが差別になる文化圏なんかねえよ!
218 21/10/09(土)18:51:45 No.854516250
>ただこういう隙をついて下着ブランドに「KIMONO」の名前付けて商標登録しようとした馬鹿女も出たりする 何か問題あるのか?
219 21/10/09(土)18:51:48 No.854516271
文化の盗用って日本嫌いな奴が日本の文化を荒れネタにしたいだけなんだろ
220 21/10/09(土)18:51:53 No.854516302
こういうので叫ぶ人はとりあえず何かしら争いたいっという攻撃性だけはやたら見える 差別を盾にしてなんだよその異常な闘争本能は…
221 21/10/09(土)18:51:56 No.854516319
>なんか勘違いしてる「」多そうだけど着物を黒人が着てたら褒め殺しにするのも差別だぞアレ マイナスのこと言わなければ差別じゃないぞ
222 21/10/09(土)18:52:00 No.854516337
>>でもよぉ和服着てる黒人めっちゃかっこよくない? >>刀とか持たせたらもっとカッコ良くない? >普通の黒人が着物着てる写真は転載されないですよね?っていう 何を言いたいのかわからない
223 21/10/09(土)18:52:04 No.854516373
>>外人っていうの差別だろ外国人って言え >この訳の分からん理屈どういう経緯で出来たんだろうな… その言葉に全く差別的な意味合いがないとは思わんが 外人と外国人に差があるとは感じない
224 21/10/09(土)18:52:06 No.854516382
gaijinが「害人」に通ずるから差別だ!ってのが10年くらい前話題だったよ
225 21/10/09(土)18:52:08 No.854516398
>ひょっとしてジャック・Oチャレンジにもまさはる的な意図が… 女性蔑視!! とか今考えた
226 21/10/09(土)18:52:09 No.854516407
アメリカは自由の国だからアジア男は角刈りにされアジア女はポカホンタスにされる
227 21/10/09(土)18:52:13 No.854516426
アニメキャラをニガーコラしてる連中に言えよブラックウオッシュってやつ
228 21/10/09(土)18:52:14 No.854516440
差別を持ち込んできてるのが黒人大嫌いなカス野郎どもってのが本当に救いようが無いんだよな向こうの差別感情って マジで頭おかしい死ね
229 21/10/09(土)18:52:23 No.854516504
かーっ!俺はリベラルで優れたインテリジェンスでめちゃくちゃ努力してきた高収入な白人キリスト教徒だからなぁ~!異教の猿どもの文化も大切にしちゃうぜぇ~してんだよアイツラ
230 21/10/09(土)18:52:28 No.854516543
>刀とか持たせたらもっとカッコ良くない? アフロサムライというアニメがあるから盗用には当たらないんだよな
231 21/10/09(土)18:52:29 No.854516550
>>ただこういう隙をついて下着ブランドに「KIMONO」の名前付けて商標登録しようとした馬鹿女も出たりする >何か問題あるのか? …本当にわかんない…?
232 21/10/09(土)18:52:32 No.854516559
>>でもよぉ和服着てる黒人めっちゃかっこよくない? >>刀とか持たせたらもっとカッコ良くない? >普通の黒人が着物着てる写真は転載されないですよね?っていう 外人が着物着てる写真自体転載されねえよ!
233 21/10/09(土)18:52:32 No.854516560
>なんか勘違いしてる「」多そうだけど着物を黒人が着てたら褒め殺しにするのも差別だぞアレ 「黒人なのに」着物が似合っててすごいね!っていう差別があると捉えてんの?
234 21/10/09(土)18:52:34 No.854516568
髪の毛セットすらしない着物も洋服もまともに着れない「」が褒めた場合 それ褒めてる事になるのかって問題は別にあるな…
235 21/10/09(土)18:52:36 No.854516577
>ID:66kPAbqo デテルー
236 21/10/09(土)18:52:38 No.854516591
勝手に使い始めて勝手に差別問題に発展するの実にレイシスト共って感じ
237 21/10/09(土)18:52:40 No.854516613
そう考えたらギルティの名残雪ってかなりギリギリのラインのキャラじゃない? 向こうで燃えなかったの?
238 21/10/09(土)18:52:44 No.854516639
>>ただこういう隙をついて下着ブランドに「KIMONO」の名前付けて商標登録しようとした馬鹿女も出たりする >何か問題あるのか? 大ありだよ!
239 21/10/09(土)18:52:54 No.854516706
>gaijinが「害人」に通ずるから差別だ!ってのが10年くらい前話題だったよ 言霊信仰でもあんのか
240 21/10/09(土)18:52:57 No.854516732
>ウルヴァリンの変な日本描写はアレワザとじゃなくてナチュラルにミスってると思う… まぁそれ言うと日本のマンガやアニメだって向こうから見たらトンチキ海外描写だろうしお互い様よ
241 21/10/09(土)18:52:58 No.854516737
まず文化の盗用って考え自体が傲慢極まりなくて好かん
242 21/10/09(土)18:53:03 No.854516767
日本人が文句言う外人に向けて外貨獲得するのがそんなに羨ましいの?って挑発すればいい
243 21/10/09(土)18:53:04 No.854516770
>普通の黒人が着物着てる写真は転載されないですよね?っていう 転載されたくて着物着てると思ってるの? 頭おかしいの?
244 21/10/09(土)18:53:08 No.854516792
ぶっちゃけ文化の盗用という罪をぶっ叩いているのであり盗用された側がどう思っているかなんて知ったこっちゃないのである
245 21/10/09(土)18:53:11 No.854516809
勝手に自治厨気取りの荒らしがあ黒人がKAWAIIを使うなって言ったとこから論争に発展してる点が特にクソだろ 運営もそんなカスはBANしとけっつーの
246 21/10/09(土)18:53:15 No.854516832
>「黒人なのに」着物が似合っててすごいね!っていう差別があると捉えてんの? このスレでも黒人だから似合うって既に言ってるでしょ それって鼻デカく描いて喜んでるのと同じ扱いになるんだよめんどくせえけど
247 21/10/09(土)18:53:16 No.854516837
>文化の盗用って日本嫌いな奴が日本の文化を荒れネタにしたいだけなんだろ ジャップもニガーも嫌いだからジャップの文化を楽しんでるニガーはもっと嫌い そうだ!文化盗用ってことにしよう!
248 21/10/09(土)18:53:34 No.854516943
アルファベット使うのはいいのか難しいな
249 21/10/09(土)18:53:36 No.854516955
好きなキャラのコスプレをブスがしてたらふざけんなってなる気持ちはわかるよ なんでそれが文化の盗用なんて話になるのかは知らない
250 21/10/09(土)18:53:41 No.854516992
>まず文化の盗用って考え自体が傲慢極まりなくて好かん 起源主張してきたらちょっとまてよってなるけどコスプレやら真似してくれるのは微笑ましいよな
251 21/10/09(土)18:53:41 No.854516994
>なんか外人が着物着ただけで文化盗用だ!って他の外人にぶっ叩かれてた時はいやあ…ちょっと待てよ!と言いたくなったな 小人プロレスと似たような流れだな 当人たちは何も得しない
252 21/10/09(土)18:53:49 No.854517037
>>ただこういう隙をついて下着ブランドに「KIMONO」の名前付けて商標登録しようとした馬鹿女も出たりする >何か問題あるのか? これに関しては海外に着物売り出すときに「KIMOMO」があぁ下着の名前でしょ?って思われたら困るからっていう純粋な商標の問題じゃね?
253 21/10/09(土)18:53:54 No.854517063
ふっふっふYASUKEを知らない田舎者がまだいたとはね… アニメはつまんないから見なくていいよ
254 21/10/09(土)18:54:01 No.854517111
確かにネットの荒らしとか自治厨に似てるようなものは感じるな…
255 21/10/09(土)18:54:10 No.854517164
>…本当にわかんない…? 猿の赤ん坊に他国の王女の名前つけるよりはだいぶマシだと思う
256 21/10/09(土)18:54:11 No.854517171
>gaijinが「害人」に通ずるから差別だ!ってのが10年くらい前話題だったよ 怒らないで聞いて下さいね 完全にただの妄想じゃないですか
257 21/10/09(土)18:54:12 No.854517179
>まぁそれ言うと日本のマンガやアニメだって向こうから見たらトンチキ海外描写だろうしお互い様よ そもそも地球じゃねー舞台だってあるだろ
258 21/10/09(土)18:54:12 No.854517181
>>文化盗用?それってピザすら食えなくなるんじゃないか? >食にまで波及したら日本はおしまいだぞ 発祥云々言い出したら真っ先に米が食えなくなるな…
259 21/10/09(土)18:54:13 No.854517187
>ぶっちゃけ文化の盗用という罪をぶっ叩いているのであり盗用された側がどう思っているかなんて知ったこっちゃないのである まず前提が騒ぐ側の自分ルールってのが最悪だしもっと言えば最初からメンタル案件なんだよね 文化の盗用って言葉自体が難癖の産物だから
260 21/10/09(土)18:54:19 No.854517229
文化盗用ってその文化のもとになった国が言うならまだわかるけどなんで外野が勝手にやってんの?
261 21/10/09(土)18:54:21 No.854517241
>>「黒人なのに」着物が似合っててすごいね!っていう差別があると捉えてんの? >このスレでも黒人だから似合うって既に言ってるでしょ >それって鼻デカく描いて喜んでるのと同じ扱いになるんだよめんどくせえけど 意味がわからねえ 誰か翻訳してくれ
262 21/10/09(土)18:54:22 No.854517255
>かーっ!俺はリベラルで優れたインテリジェンスでめちゃくちゃ努力してきた高収入な白人キリスト教徒だからなぁ~!異教の猿どもの文化も大切にしちゃうぜぇ~してんだよアイツラ 白人宣教師がこんな邪教の野蛮な風習認めまセーンって文化抹殺したトラウマもあるから…
263 21/10/09(土)18:54:34 No.854517336
文化も言語も大事にして外国人の事を南蛮人と呼ぶのがよいと思うのですよ
264 21/10/09(土)18:54:41 No.854517379
トルコ風呂
265 21/10/09(土)18:54:46 No.854517416
>発祥云々言い出したら真っ先に米が食えなくなるな… 伝来じゃない日本固有の食か…海産物とどんぐり?
266 21/10/09(土)18:54:52 No.854517448
>まず文化の盗用って考え自体が傲慢極まりなくて好かん ナチュラルにこっちのこと見下してるのが透けて見えるのがひどい
267 21/10/09(土)18:54:54 No.854517460
>好きなキャラのコスプレをブスがしてたらふざけんなってなる気持ちはわかるよ >なんでそれが文化の盗用なんて話になるのかは知らない ブスが着るなは個人的な感情だけど文化の盗用ってしたら自分を正当化できるからじゃね
268 21/10/09(土)18:55:01 No.854517516
私がオリジナルだから金払えとか言い出したらアレだけどこれ良いね!するのの何が問題なんだっていう
269 21/10/09(土)18:55:05 No.854517536
この騒動で利益を得たやつが黒幕だ
270 21/10/09(土)18:55:05 No.854517538
imgもmayもアルファベットだから文化の盗用だな
271 21/10/09(土)18:55:06 No.854517547
>まず文化の盗用って考え自体が傲慢極まりなくて好かん 自分たちが迫害したネイティヴアメリカンの文化を俺たち我が物顔で使ってるけどいいの? みたいなアメリカ人の原罪にまつわる感覚がスタート地点なので連中以外に通用しねえんだアレ
272 21/10/09(土)18:55:07 No.854517559
>確かにネットの荒らしとか自治厨に似てるようなものは感じるな… 感じるも何もそのものだよ 向こうだと荒らしってミームが無いからそういう扱いにならないだけなんだろうね
273 21/10/09(土)18:55:35 No.854517722
こくじんって片手で打てるよ!
274 21/10/09(土)18:55:35 No.854517725
>>>「黒人なのに」着物が似合っててすごいね!っていう差別があると捉えてんの? >>このスレでも黒人だから似合うって既に言ってるでしょ >>それって鼻デカく描いて喜んでるのと同じ扱いになるんだよめんどくせえけど >意味がわからねえ >誰か翻訳してくれ そこに人種に対する偏見がある時点でそれがいいものでも悪いものでもだめってことでは いやでもそれって差別じゃね…?
275 21/10/09(土)18:55:36 No.854517737
>>ただこういう隙をついて下着ブランドに「KIMONO」の名前付けて商標登録しようとした馬鹿女も出たりする >何か問題あるのか? 一般的な単語を商標登録するのは良くないんじゃない?
276 21/10/09(土)18:55:44 No.854517786
>白人宣教師がこんな邪教の野蛮な風習認めまセーンって文化抹殺したトラウマもあるから… どっちみち異教徒の考えを無視して自分たちだけ気持ちよくなってるから変わってねえな南蛮の赤ら顔共がよ
277 21/10/09(土)18:55:47 No.854517815
>>このスレでも黒人だから似合うって既に言ってるでしょ >>それって鼻デカく描いて喜んでるのと同じ扱いになるんだよめんどくせえけど >意味がわからねえ >誰か翻訳してくれ 僕がいちゃもん付けてます
278 21/10/09(土)18:55:48 No.854517819
>まず文化の盗用って考え自体が傲慢極まりなくて好かん お隣が海賊版作ってるのとかそういうのが本当の文化の盗用な気がするんだよね
279 21/10/09(土)18:55:53 No.854517858
最近は容姿褒めたりするのも差別になるんでしょ? 揺り戻しくるだろそのうち
280 21/10/09(土)18:56:02 No.854517920
>ただこういう隙をついて下着ブランドに「KIMONO」の名前付けて商標登録しようとした馬鹿女も出たりする ちなみにキムもカニエウェストも明確にフェミニズム団体で黒人文化、インデアン文化の文化盗用を批判する活動をしてるダブルスタンダード具合が更に炎上した原因なので まるで意味が分からんコイツラの脳内はどうなってるんだ
281 21/10/09(土)18:56:02 No.854517924
例えば日本テーマにした映画で白人以外のスタッフがいないとかだとまあちょっとうーん…?ってなるけどスレ画とか着物着ただけで糾弾する連中はやばい
282 21/10/09(土)18:56:10 No.854517977
アメリカは白人が6割でヒスパニックと黒人が3割そしてアジア人とその他が1割 日本はアジア人9割その他1割だから人種の比率が真逆なんだよね そりゃ感覚も違う
283 21/10/09(土)18:56:11 No.854517985
>誰か翻訳してくれ 彼の中ではそういう話題が見えてたんだろう 黒人が着物着て文化盗用って意味不明だよねとしかこのスレでは語られてないけど
284 21/10/09(土)18:56:11 No.854517986
>なんでそれが文化の盗用なんて話になるのかは知らない たぶん 直接「似合ってねーよブスが!」って言うと角がたつから「文化盗用はいけませんねー」ってオブラートに包んで批判してるんだよ たぶん
285 21/10/09(土)18:56:13 No.854517998
黒人が日本人の文化盗用してる! 日本人以外が使うと文化盗用扱いするからkawaiiは差別用語! ってめちゃくちゃマッチポンプの荒らしがやってそうな感じだな…
286 21/10/09(土)18:56:19 No.854518030
>運営もそんなカスはBANしとけっつーの 去年世界中のソーシャルネットワークサービスでやった気がする
287 21/10/09(土)18:56:22 No.854518053
村上隆を嫌ってる人は文化盗用って何か感覚的にわかってるはず
288 21/10/09(土)18:56:31 No.854518114
>>まず文化の盗用って考え自体が傲慢極まりなくて好かん >ナチュラルにこっちのこと見下してるのが透けて見えるのがひどい まあ使われるのが日本やネイティブアメリカンやアボリジニとかだもんな 最初から下に見てる相手の真似をした輩を文化の盗用ってぶっ叩いてる
289 21/10/09(土)18:56:35 No.854518145
>このスレでも黒人だから似合うって既に言ってるでしょ >それって鼻デカく描いて喜んでるのと同じ扱いになるんだよめんどくせえけど マジで意味がわからないので例えとか抜きにして詳しく解説してくれ できるならな
290 21/10/09(土)18:56:40 No.854518180
>トルコ風呂 それは怒られろ 怒られた
291 21/10/09(土)18:56:46 No.854518213
ポリコレで自由を制限する動きが強すぎる… なんでみんな非生産的なことに夢中になってるのオナニーでもしようぜ
292 21/10/09(土)18:56:47 No.854518219
インディアンを彼らに配慮してネイティヴアメリカンと呼びましょう!って話もあって 当人たちから俺らの呼び名を変える権利がなんでお前たちにあるんだインディアンと呼べって返された話もある
293 21/10/09(土)18:56:53 No.854518252
白人様が頂点にあって文化啓蒙してやってる、という傲慢が前提にないとなかなか文化盗用とかって発想出てこないよ
294 21/10/09(土)18:57:13 No.854518384
HONDAは本田さんに配慮して社名を変えるべきだな
295 21/10/09(土)18:57:17 No.854518408
>例えば日本テーマにした映画で白人以外のスタッフがいないとかだとまあちょっとうーん…?ってなるけどスレ画とか着物着ただけで糾弾する連中はやばい ニンジャスレイヤーとか日本舞台で書いてんのアメリカ人だしだめだろうなー
296 21/10/09(土)18:57:34 No.854518505
>黒人が日本人の文化盗用してる! >日本人以外が使うと文化盗用扱いするからkawaiiは差別用語! >ってめちゃくちゃマッチポンプの荒らしがやってそうな感じだな… 日本にかかわると噛みつかれるかコスプレせんとこ…
297 21/10/09(土)18:57:38 No.854518531
>最近は容姿褒めたりするのも差別になるんでしょ? >揺り戻しくるだろそのうち まあまずルッキズム自体がおかしな主張だからな お前の中で感じてる生きづらさを言語化したらそうなるのだろうけど知らねえよって感じの考え方だから
298 21/10/09(土)18:57:41 No.854518546
>ポリコレで自由を制限する動きが強すぎる… どっかで揺り戻しが来ると思ってる
299 21/10/09(土)18:57:47 No.854518591
こくじんのようじょのにょう じょじょじょじょ
300 21/10/09(土)18:57:51 No.854518615
>直接「似合ってねーよブスが!」って言うと角がたつから「文化盗用はいけませんねー」ってオブラートに包んで批判してるんだよ オタクを叩く時にキモチ悪いっていうより子供の教育によく無いからとか 叩きやすい棒を持ち出すのと似たようなもんだな
301 21/10/09(土)18:58:01 No.854518689
>ニンジャスレイヤーとか日本舞台で書いてんのアメリカ人だしだめだろうなー ボケか本気か分かりづらいレスはよせ
302 21/10/09(土)18:58:07 No.854518722
日本テーマにして一人も日本人いなくたって別にいいじゃない… 外国文化の論文も小説も一人で書けなくなっちゃうよそんなの
303 21/10/09(土)18:58:08 No.854518733
まあ文化がミックスすることで新たな文化が生まれたりするし好きにせえと思う これは好きな黒人のコスプレ fu416655.jpg
304 21/10/09(土)18:58:09 No.854518739
>ポリコレで自由を制限する動きが強すぎる… とても極端な言い方だとは思うけどなんか社会主義を連想するんだよなぁ
305 21/10/09(土)18:58:22 No.854518829
>例えば日本テーマにした映画で白人以外のスタッフがいないとかだとまあちょっとうーん…?ってなるけどスレ画とか着物着ただけで糾弾する連中はやばい いっぱいある…!アメリカ舞台でアメリカ人全くかかわってない日本の作品…!
306 21/10/09(土)18:58:31 No.854518911
>白人様が頂点にあって文化啓蒙してやってる、という傲慢が前提にないとなかなか文化盗用とかって発想出てこないよ 逆にされてる側は白人様に使っていただけるなんて光栄ですってなってる気がするが 相手が中韓だと激怒するけど
307 21/10/09(土)18:58:32 No.854518915
差別の事ばっか考えてる奴は頭おかしいな…
308 21/10/09(土)18:58:33 No.854518920
hentaiも海外に持ち出したらだめなの?
309 21/10/09(土)18:58:41 No.854518977
>ニンジャスレイヤーとか日本舞台で書いてんのアメリカ人だしだめだろうなー 小説なら別に… 映画とかドラマならキャストにアジア人ほしいかな…
310 21/10/09(土)18:58:41 No.854518978
>なんでみんな非生産的なことに夢中になってるのオナニーでもしようぜ あれがオナニーなんだよ
311 21/10/09(土)18:58:42 No.854518987
というかこっちの一般的に使う言葉を勝手に差別用語扱いされても困るんだが… 苦いって言ったらニガーと判定されてBANされたゲームみたいになってんな
312 21/10/09(土)18:58:51 No.854519043
>fu416655.jpg 眼光が鋭い!
313 21/10/09(土)18:58:54 No.854519061
日本で言うとアイヌの紋様を和人が商標登録するらくらいの蛮行をアメリカでやりかけた過去があってそれ以来和人がアイヌ衣装を着ることすら許されなくなった
314 21/10/09(土)18:59:09 No.854519159
>ニンジャスレイヤーとか日本舞台で書いてんのアメリカ人だしだめだろうなー 緻密な日本文化描写で実際文化の盗用には当たらない
315 21/10/09(土)18:59:17 No.854519220
>差別の事ばっか考えてる奴は頭おかしいな… 何の努力もしないで大義名分の元好き勝手に他人を叩けるからな
316 21/10/09(土)18:59:17 No.854519222
日本は平和でいいよなぁ
317 21/10/09(土)18:59:23 No.854519252
>>ポリコレで自由を制限する動きが強すぎる… >とても極端な言い方だとは思うけどなんか社会主義を連想するんだよなぁ 実際アメリカのファッションとかって社会主義的なんだよね この服を着てたらこうあるべきみたいな呪いがあるし スクールカーストなんかまさに呪いの産物だ死ね
318 21/10/09(土)18:59:32 No.854519311
こういうの見るたびに「なんかムカつく」をどこまで拡大解釈できるかの勝負してんのかなって思う
319 21/10/09(土)18:59:34 No.854519320
>fu416655.jpg 何度見ても強キャラ
320 21/10/09(土)18:59:54 No.854519447
ゴールデンカムイをアイヌ人が描いてないならうーんってなるみたいな話だよそれ
321 21/10/09(土)18:59:58 No.854519473
日本人一番怒るのは寿司屋 アメリカに寿司屋出すな
322 21/10/09(土)19:00:02 No.854519500
アイヌなんてそれこそ厄介だから触らんとこってなってるもんな ああいう風にしたいんだろ
323 21/10/09(土)19:00:10 No.854519565
>>差別の事ばっか考えてる奴は頭おかしいな… >何の努力もしないで大義名分の元好き勝手に他人を叩けるからな あと賢くて意識高い活動して仕事してるつもりになれるってのもあるんだろうな 非生産的で何も生み出さないただのうんこ製造機なのに
324 21/10/09(土)19:00:12 No.854519576
>というかこっちの一般的に使う言葉を勝手に差別用語扱いされても困るんだが… >苦いって言ったらニガーと判定されてBANされたゲームみたいになってんな FPSで「逃げて」ってローマ字で言ったらBANされたって話聞いて笑っちゃった
325 21/10/09(土)19:00:12 No.854519580
>日本は平和でいいよなぁ 創作物の表現の自由最後の砦になりかねない状況なのがわけわかんない
326 21/10/09(土)19:00:13 No.854519581
>白人様が頂点にあって文化啓蒙してやってる、という傲慢が前提にないとなかなか文化盗用とかって発想出てこないよ 傲慢極まるけどそれでちゃんと護ってくれるならいいけど 日本アニメの作風モロにパクったゲームとかは全然文化盗用だ!って言ってくれねぇじゃん!
327 21/10/09(土)19:00:22 No.854519635
実際着物着たらキレるけど日本のアニメのコスプレは許すみたいなアメリカ人の情緒が理解できない どっちもダメかどっちもOKでは…?
328 21/10/09(土)19:00:31 No.854519707
>向こうだと荒らしってミームが無いからそういう扱いにならないだけなんだろうね トロールとかって概念あるしそういう奴の属性調べてる研究もたくさんあったり事件も色々起こってると思うけど むしろネット民やその文化についてシリアスに考えて無いのは本邦の方では
329 21/10/09(土)19:00:36 No.854519749
そりゃまぁ黒人が元が黒人じゃないキャラのコスプレしてるとまず笑いが出るけどさぁ 別にいいじゃん差別とか言わなくても…
330 21/10/09(土)19:00:43 No.854519794
ゴーストオブツシマだって日本のメーカーが作って無いから文化の盗用だな
331 21/10/09(土)19:00:47 No.854519817
>日本人一番怒るのは寿司屋 >アメリカに寿司屋出すな 主語でかいなオイ
332 21/10/09(土)19:00:55 No.854519874
>ゴールデンカムイをアイヌ人が描いてないならうーんってなるみたいな話だよそれ いやだからあれ監修についてるじゃんアイヌの人
333 21/10/09(土)19:01:02 No.854519909
>緻密な日本文化描写で実際文化の盗用には当たらない コレジャナイな日本文化描写でも文化の盗用には当たらない気がする 文化の盗用っていつ成立するんだ…?
334 21/10/09(土)19:01:23 No.854520038
>実際着物着たらキレるけど日本のアニメのコスプレは許すみたいなアメリカ人の情緒が理解できない >どっちもダメかどっちもOKでは…? 着物にキレるようなのはアニメコスプレにも文句言いそうていうか何やっても文句言いそう
335 21/10/09(土)19:01:28 No.854520078
>日本人一番怒るのは寿司屋 >アメリカに寿司屋出すな 待てよ…キルビルの不味そうな寿司屋が伝説の刀職人ハットリハンゾウなの面白いだろうがよ…!
336 21/10/09(土)19:01:30 No.854520092
>日本人一番怒るのは寿司屋 >アメリカに寿司屋出すな 別に出してもいいと思うけど韓国人とか中国人が何の修行もせずさも日本の店ですって感じで寿司屋やってるのはムカつくわ
337 21/10/09(土)19:01:31 No.854520100
>ゴーストオブツシマだって日本のメーカーが作って無いから文化の盗用だな 実際言われてたけど日本でむちゃくちゃ評価されたから黙っただけだよ
338 21/10/09(土)19:01:41 No.854520176
>こういうの見るたびに「なんかムカつく」をどこまで拡大解釈できるかの勝負してんのかなって思う 嫌悪感を論理的に言葉にして表現できるなら聞く余地はあるとは思うんだけど 頭の悪い人の私これ嫌い!!!!を押し付けられるとマジ死ねよって思う
339 21/10/09(土)19:02:02 No.854520314
>文化の盗用っていつ成立するんだ…? ムカついたとき
340 21/10/09(土)19:02:19 No.854520425
>実際着物着たらキレるけど日本のアニメのコスプレは許すみたいなアメリカ人の情緒が理解できない >どっちもダメかどっちもOKでは…? まず国民の3割が肥満の国だし根本的にIQが低いんだよね…
341 21/10/09(土)19:02:23 No.854520449
>ゴーストオブツシマだって日本のメーカーが作って無いから文化の盗用だな 冗談めかして言ってるだろうけどそれはマジで起こったぞ 逆に向こうのゲーマーはほら!日本人の評価もいいじゃん!って議論が起きたりしてる
342 21/10/09(土)19:02:32 No.854520515
どこの文化圏にも属さない宇宙人か異世界しか描けなくなるぞ
343 21/10/09(土)19:02:39 No.854520563
批判はしたい 批判はしたいけどブスっていうとこっちが差別主義者になるから文化盗用で批判する
344 21/10/09(土)19:02:40 No.854520572
>>緻密な日本文化描写で実際文化の盗用には当たらない >コレジャナイな日本文化描写でも文化の盗用には当たらない気がする 最近は当たる のでスタッフとか楽曲に日本人呼んで道徳性優位バリアー貼ってる
345 21/10/09(土)19:02:42 No.854520597
>日本人一番怒るのは寿司屋 >アメリカに寿司屋出すな 別に良くね?
346 21/10/09(土)19:02:44 No.854520611
何勝手に文化の盗用だ!とかやってんだとか思うと同時に こっちの文化である白塗りも美白も白人化しようとしている!とか言って来る輩もいるしそっちの方がよっぽど冒涜的だし差別的だと思うよ
347 21/10/09(土)19:02:49 No.854520630
>そりゃまぁ黒人が元が黒人じゃないキャラのコスプレしてるとまず笑いが出るけどさぁ >別にいいじゃん差別とか言わなくても… アニメのド派手な色調の服が黒い肌に映えるからめっちゃ似合うのよな黒人の人のアニメコスプレ… 素で手足も長いし
348 21/10/09(土)19:02:50 No.854520634
>ゴーストオブツシマだって日本のメーカーが作って無いから文化の盗用だな アレ実際発売当初そういう話があって日本文化を歪曲してやがる!って騒ぐ奴らはリアルにいた 日本人は大喜びで刀ブンブン振りながら誉れを浜で捨てたお侍様じゃない戦い方してた
349 21/10/09(土)19:03:08 No.854520758
ビートルズにハッピ着せて喜ぶ国が日本の物ちょっと使われたくらいで文化盗用なんて思う訳ないだろ
350 21/10/09(土)19:03:11 No.854520779
>ゴーストオブツシマだって日本のメーカーが作って無いから文化の盗用だな 実際荒れかけて宗氏の現当主が「よく勉強されてる俺が良いって言ってるのに何が悪いんだ?」と英語でフォーラムに現れて一斉に黙ったという経緯がある
351 21/10/09(土)19:03:11 No.854520780
umaajiは差別用語
352 21/10/09(土)19:03:11 No.854520781
ヨーロッパ人が着物着てアジア人が着物着てアフリカの伝統的なダンスして許されるのが自由ってもんだろ
353 21/10/09(土)19:03:12 No.854520786
よくわからんけど日本人をよそに勝手に争わないでほしい
354 21/10/09(土)19:03:18 No.854520832
>>こういうの見るたびに「なんかムカつく」をどこまで拡大解釈できるかの勝負してんのかなって思う >嫌悪感を論理的に言葉にして表現できるなら聞く余地はあるとは思うんだけど >頭の悪い人の私これ嫌い!!!!を押し付けられるとマジ死ねよって思う 最初から幼稚過ぎて話ができる状態じゃないからな…
355 21/10/09(土)19:03:18 No.854520836
>外国人が他所の文化つかうの全部アウトってレベル 完全にレイシストじゃん
356 21/10/09(土)19:03:20 No.854520856
まあちょっと見下した表現かも知れん…と思ったら こくじんがかわいいを使うな!って斜め上すぎて駄目だった
357 21/10/09(土)19:03:23 No.854520875
>のでスタッフとか楽曲に日本人呼んで道徳性優位バリアー貼ってる めんどくせえカウンター用意するのも大変だな…
358 21/10/09(土)19:03:25 No.854520882
>>日本は平和でいいよなぁ >創作物の表現の自由最後の砦になりかねない状況なのがわけわかんない 世界中からHENTAIが集まってくる流れになったりして…
359 21/10/09(土)19:03:49 No.854521048
アメリカで寿司屋出すななんて言い出したら中華もイタ飯も食えなくなるから出していいよ
360 21/10/09(土)19:04:01 No.854521130
アメリカに寿司屋出しちゃいけないなら 日本でだってピザ屋やカレー屋作っちゃダメじゃね?
361 21/10/09(土)19:04:03 No.854521141
中国に京都を再現した街を作ろうとしたら文化の盗用だと自国民に叩かれて頓挫したとか
362 21/10/09(土)19:04:24 No.854521269
ツシマは最初の方叔父上と仁のやりとりのママゴト感凄くて失笑しちゃったよ 進めたらよくできてるとは思ったけど
363 21/10/09(土)19:04:39 No.854521375
>日本人一番怒るのは寿司屋 >アメリカに寿司屋出すな あたま文化盗用の人きたな
364 21/10/09(土)19:04:47 No.854521426
外人系Youtuberかだれかに質問してみたいわ
365 21/10/09(土)19:04:47 No.854521437
>まあちょっと見下した表現かも知れん…と思ったら >こくじんがかわいいを使うな!って斜め上すぎて駄目だった 誰が使ったっていいし 何だったら孤独のグルメの井之頭五郎は 桜を可愛いと言ってる
366 21/10/09(土)19:04:54 No.854521478
ネットで見かける文化の盗用が云々なんて荒らしの文句つけるための方便だし…
367 21/10/09(土)19:04:55 No.854521493
日本人が食べる料理のほとんどが他国の文化の盗用ってことになりそう 肉まんとかラーメンとか
368 21/10/09(土)19:04:57 No.854521504
>何勝手に文化の盗用だ!とかやってんだとか思うと同時に >こっちの文化である白塗りも美白も白人化しようとしている!とか言って来る輩もいるしそっちの方がよっぽど冒涜的だし差別的だと思うよ なんかまず日本の色白を好むってのと色白=白人のはずだみたいな風俗文化全然知らん手合いが騒いでるのがね… 日本人が好む色白は日本人の色白であって白人が好きって訳じゃないのに 小麦色なんかにも言える事だが
369 21/10/09(土)19:04:57 No.854521506
ツシマは微妙かなと思ったの俳句くらいかなぁ…それも俺個人がそう思った程度だし 琵琶法師はガチ過ぎてビビった
370 21/10/09(土)19:05:00 No.854521525
もう文化の盗用ってフレーズの時点でアホ臭いというか 文化を盗むという意味がわからないというか
371 21/10/09(土)19:05:08 No.854521572
>>のでスタッフとか楽曲に日本人呼んで道徳性優位バリアー貼ってる >めんどくせえカウンター用意するのも大変だな… あのニンジャに韓国人使ったGIジョーが日本人のスタッフ大量に用意してて時代の変遷を感じた
372 21/10/09(土)19:05:09 No.854521581
>実際荒れかけて宗氏の現当主が「よく勉強されてる俺が良いって言ってるのに何が悪いんだ?」と英語でフォーラムに現れて一斉に黙ったという経緯がある でもこれで黙るのって権威主義だよな… 文化の盗用で燃やしてる人は黙ったらクズで続けたらクズでもう逃げ道ないな
373 21/10/09(土)19:05:13 No.854521619
スレ画に出てくる人物全員狂人じゃない?
374 21/10/09(土)19:05:14 No.854521630
>中国に京都を再現した街を作ろうとしたら文化の盗用だと自国民に叩かれて頓挫したとか あいつらは偉大な中国が倭人共の街を真似る必要なんぞどこにもない!みたいなクソコテいるからな
375 21/10/09(土)19:05:19 No.854521670
>アメリカに寿司屋出しちゃいけないなら >日本でだってピザ屋やカレー屋作っちゃダメじゃね? パクリは日本の文化だからいいんだ
376 21/10/09(土)19:05:29 No.854521719
日本人が髪黒いままだと染めないとダメだよ!派と貴方はそのままでいいのよ!派が勝手に喧嘩するって話がある…
377 21/10/09(土)19:05:35 No.854521754
カルフォルニア巻きおいしいよね
378 21/10/09(土)19:05:37 No.854521772
>中国に京都を再現した街を作ろうとしたら文化の盗用だと自国民に叩かれて頓挫したとか あれは上からの圧力じゃないの? 文化の盗用とか変に倫理観が拗れたことよりまず気にするべき事が多そうだけど
379 21/10/09(土)19:05:37 No.854521776
>日本人一番怒るのは寿司屋 >アメリカに寿司屋出すな 本場の味を名乗って全く別物ならともかくそうでないなら好きにすりゃいい
380 21/10/09(土)19:05:40 No.854521794
他所の国発祥のもの使うのがダメとかなら日本なんて漢字使えなくなっちまう
381 21/10/09(土)19:05:44 No.854521829
>「よく勉強されてる俺が良いって言ってるのに何が悪いんだ?」 強すぎる…
382 21/10/09(土)19:05:52 No.854521903
こくじんはかわいくない!ってそれこそ差別では…?
383 21/10/09(土)19:06:04 No.854521986
>よくわからんけど日本人をよそに勝手に争わないでほしい BLMも黒人警官に向けて白人が中指立ててBLM活動してたりするしこういうのって当人がどう思ってるかとかどうでもいいんだと思う
384 21/10/09(土)19:06:25 No.854522121
>>日本は平和でいいよなぁ >創作物の表現の自由最後の砦になりかねない状況なのがわけわかんない そして日本から他国へ流出して怒られちゃうんだ レイプレイみたいに!
385 21/10/09(土)19:06:38 No.854522208
>他所の国発祥のもの使うのがダメとかなら日本なんて漢字使えなくなっちまう だいたい英語だってイギリスの言葉じゃねーか アメリカ人が文化の盗用すんな
386 21/10/09(土)19:06:45 No.854522262
そういや一時期よく見たアニメキャラは白人!ってのもこう恥ずかしくなる自意識過剰っぷりだなって
387 21/10/09(土)19:06:48 No.854522281
中国で晴明と博雅の陰陽師がめちゃめちゃ大ブームで映画二本作ってるからな… 見たけど大量の半裸イケメンが殴りあう女性ファン大歓喜!みたいなノリですごく楽しかった
388 21/10/09(土)19:06:52 No.854522312
>中国に京都を再現した街を作ろうとしたら文化の盗用だと自国民に叩かれて頓挫したとか 京都人いねえ京都なんて最高じゃんって言われてたのにな
389 21/10/09(土)19:06:55 No.854522331
普通にアメリカなんかで文化交流事業や催し物で外国の伝統衣装着たり行事を体験するだけでも文化盗用だ!って叫ぶ輩いるからな マジでイカれてるし理解できない発想だわ
390 21/10/09(土)19:06:57 No.854522346
>本場の味を名乗って全く別物ならともかくそうでないなら好きにすりゃいい 日本人だってナポリタンを本場の味だと信じてた時代があるんですよ!
391 21/10/09(土)19:07:06 No.854522411
多少ヘンでも面白けりゃ目くじら立てるような事では無いって精神は大事よね 面白いかどうかも主観になるが
392 21/10/09(土)19:07:09 No.854522434
>そういや一時期よく見たアニメキャラは白人!ってのもこう恥ずかしくなる自意識過剰っぷりだなって もこう可哀想だろ
393 21/10/09(土)19:07:13 No.854522451
コスプレした黒人のねえちゃんに日本人だと文句つけないよな
394 21/10/09(土)19:07:14 No.854522463
>レイプレイみたいに! 売ってないのに怒られて発禁とか意味わかんない
395 21/10/09(土)19:07:25 No.854522551
じゃあ白人がブルース演奏しちゃダメなのかよって思ったらマジでそう主張する人が多いらしく俺は…たまげた
396 21/10/09(土)19:07:33 No.854522597
>>本場の味を名乗って全く別物ならともかくそうでないなら好きにすりゃいい >日本人だってナポリタンを本場の味だと信じてた時代があるんですよ! ミラノ風ドリアは今でも本場の味だけどね!
397 21/10/09(土)19:07:37 No.854522614
ぶっちゃけ文化の盗用って形を変えた白人至上主義ですよね?
398 21/10/09(土)19:07:38 No.854522624
でもタンジェロには悪いことしたよね…
399 21/10/09(土)19:07:48 No.854522691
>BLMも黒人警官に向けて白人が中指立ててBLM活動してたりするしこういうのって当人がどう思ってるかとかどうでもいいんだと思う 自治厨ってやつか
400 21/10/09(土)19:07:50 No.854522711
>>中国に京都を再現した街を作ろうとしたら文化の盗用だと自国民に叩かれて頓挫したとか >京都人いねえ京都なんて最高じゃんって言われてたのにな 代わりに中国人がわんさかいるけどそれはいいのか…
401 21/10/09(土)19:07:54 No.854522731
黒人の禰豆子のコスプレは日本人もkawaii言ってたのに
402 21/10/09(土)19:07:58 No.854522753
>こくじんはかわいくない!ってそれこそ差別では…? それをストレートに言うと差別になるので文化盗用という事にして殴る クソの所業
403 21/10/09(土)19:08:00 No.854522772
>もこう可哀想だろ 急に時事ネタを絡めてくるな
404 21/10/09(土)19:08:06 No.854522822
>>本場の味を名乗って全く別物ならともかくそうでないなら好きにすりゃいい >日本人だってナポリタンを本場の味だと信じてた時代があるんですよ! 日本の本格中華とかも十中八九陳建一オリジナル中華だしな…
405 21/10/09(土)19:08:08 No.854522834
白人が寿司屋名乗ってクソみたいな巻物出す方が文化の盗用感あるぜ!
406 21/10/09(土)19:08:08 No.854522835
アジアの美白を白人至上主義扱いするのは狂ってる
407 21/10/09(土)19:08:12 No.854522874
日本に来てゴスロリデザイナーしてる黒人が自由すぎてびっくりするわ命の危険もないしとか言ってたりするからそもそも自由がないんだろうなみたいになる
408 21/10/09(土)19:08:16 No.854522893
>じゃあ白人がブルース演奏しちゃダメなのかよって思ったらマジでそう主張する人が多いらしく俺は…たまげた 人種によって制限かけるな 人種によって制限かけろ が混同しててワケわからない
409 21/10/09(土)19:08:20 No.854522920
>でもタンジェロには悪いことしたよね… 似合ってるから好きだよ…
410 21/10/09(土)19:08:23 No.854522938
>中国で晴明と博雅の陰陽師がめちゃめちゃ大ブームで映画二本作ってるからな… >見たけど大量の半裸イケメンが殴りあう女性ファン大歓喜!みたいなノリですごく楽しかった 神秘的なイケメンがオカルトバトルって文脈はまぁ国問わず受けそうね…
411 21/10/09(土)19:08:25 No.854522953
>コスプレした黒人のねえちゃんに日本人だと文句つけないよな そもそも黒人に見えても日本人かもしれないしな そこら辺も含めて向こうの人は脊髄反射で騒いじゃうのはインターネット向いてないと思う
412 21/10/09(土)19:08:31 No.854522993
後進国の人は文化盗用やめてくだち!と声を挙げることも出来ない場合があるからな だから代わりに先進国の人間が声を挙げているのだ
413 21/10/09(土)19:08:40 No.854523063
アメリカで出身国のものしか使えなくなったらどうなるんだろ
414 21/10/09(土)19:08:54 No.854523136
>じゃあ白人がブルース演奏しちゃダメなのかよって思ったらマジでそう主張する人が多いらしく俺は…たまげた 音楽の根本的な思想より優先されるような事なのか
415 21/10/09(土)19:08:58 No.854523166
日本人役に韓国人使うことが頻繁だったけどまず英語堪能な日本人役者少ないしな…って思ってた リアルスティールのタク・マシド日本人設定は笑ったけどすごく好きなキャラ
416 21/10/09(土)19:09:11 No.854523246
>アメリカで出身国のものしか使えなくなったらどうなるんだろ ネイティブアメリカンしか出せねぇ!
417 21/10/09(土)19:09:12 No.854523261
美白なんててめぇらが来る千年前からあるわ舐めんなってなるな…
418 21/10/09(土)19:09:18 No.854523292
>アメリカで出身国のものしか使えなくなったらどうなるんだろ インディアンに毛布をあげる
419 21/10/09(土)19:09:24 No.854523342
>後進国の人は文化盗用やめてくだち!と声を挙げることも出来ない場合があるからな >だから代わりに先進国の人間が声を挙げているのだ 勝手に大義名分捏造して自治始めるのは控えめに言っても荒らし
420 21/10/09(土)19:09:32 No.854523396
>コスプレした黒人のねえちゃんに日本人だと文句つけないよな だって黒人何着たって似合うし… サプールとか黄色人種じゃ真似できん
421 21/10/09(土)19:09:40 No.854523465
>だから代わりに先進国の人間が声を挙げているのだ まず聞いてからやってくれ
422 21/10/09(土)19:09:51 No.854523536
実際に様々な文化を取り潰されたり侵害されたり同化させられたりした歴史があるから自衛や保存の意識も働いてるんだろうなとは思う それはそれとして完全に冷静さを欠いてると思うけど
423 21/10/09(土)19:09:51 No.854523537
でも外人がKIMONOでブランド展開したのにはキレる人続出してた
424 21/10/09(土)19:09:57 No.854523577
一部のクソコテを例に白人全体を叩いてるのも同じ穴のムジナだと思う…
425 21/10/09(土)19:10:02 No.854523604
日本に白人がほとんどいない時代の色白美白を 白人至上主義で括るのは無茶苦茶な論理だよ!
426 21/10/09(土)19:10:13 No.854523665
黒人のアニメキャラの声優も黒人じゃないとダメとかもアホっぽい主張だと思う
427 21/10/09(土)19:10:14 No.854523672
>白人が寿司屋名乗ってクソみたいな巻物出す方が文化の盗用感あるぜ! 日本人がイタリアンって名前で鉄板で卵と一緒に焼いたパスタ出すのって文化盗用だよな
428 21/10/09(土)19:10:16 No.854523698
黒人は原色も淡色も何着ても映えるからすごいなと思う時はある
429 21/10/09(土)19:10:28 No.854523798
>でも外人がKIMONOでブランド展開したのにはキレる人続出してた 純粋に商標の問題だよぅ!
430 21/10/09(土)19:10:31 No.854523824
七 輪
431 21/10/09(土)19:10:35 No.854523857
>でも外人がKIMONOでブランド展開したのにはキレる人続出してた 名乗るにしても無理ある設定だからだろそれは…
432 21/10/09(土)19:10:36 No.854523864
自分やってるゲームにjpサーバーとかEUサーバーとかあって そのサーバーに対応した言葉使えないとそのサーバーに居たら駄目ですよされてるのに 日本語をEUサーバーとかで使うと即BANされるのに 逆だと何も言われない jpサーバーが英語とロシア語だらけなんですけお!!
433 21/10/09(土)19:10:44 No.854523916
>勝手に大義名分捏造して自治始めるのは控えめに言っても荒らし アメリカっぽくて良いと思います
434 21/10/09(土)19:11:00 No.854524032
白人も白ってより赤いしな
435 21/10/09(土)19:11:02 No.854524047
>でも外人がKIMONOでブランド展開したのにはキレる人続出してた 阪神優勝で商標登録するようなもんだし
436 21/10/09(土)19:11:08 No.854524085
誰もが声をあげられる環境っていいよね 皮肉だけどさ
437 21/10/09(土)19:11:10 No.854524098
ahegaoは?
438 21/10/09(土)19:11:14 No.854524132
>サプールとか黄色人種じゃ真似できん あの笑っちゃうほどカラフルでビビッドな色のスーツしっくり着こなすのは強すぎる…
439 21/10/09(土)19:11:29 No.854524234
>ahegaoは? どんどんやってほしい
440 21/10/09(土)19:11:30 No.854524241
色白いいよねしつつ褐色もいいぜ!してるから単純におちんちんで考えてるだけな気もする
441 21/10/09(土)19:11:32 No.854524255
昔の日本の白人は白人じゃなくて赤人だからな
442 21/10/09(土)19:11:33 No.854524263
でもアニメとかでも黒人キャラを黒人にさせたらうおおってなるよね
443 21/10/09(土)19:11:42 No.854524320
>jpサーバーが英語とロシア語だらけなんですけお!! 日本って自由の国だな…
444 21/10/09(土)19:11:44 No.854524331
>自分やってるゲームにjpサーバーとかEUサーバーとかあって >そのサーバーに対応した言葉使えないとそのサーバーに居たら駄目ですよされてるのに >日本語をEUサーバーとかで使うと即BANされるのに >逆だと何も言われない >jpサーバーが英語とロシア語だらけなんですけお!! そんなゲームやめちまえ
445 21/10/09(土)19:11:44 No.854524335
>日本に白人がほとんどいない時代の色白美白を >白人至上主義で括るのは無茶苦茶な論理だよ! 日本の歴史に間違いがあるだけで遥か昔に既に白人は日本に来て知恵を授けていたという事だ
446 21/10/09(土)19:11:50 No.854524368
BUKKAKEは文化の盗用なのでこうしてぶっかけうどんの店に招待して啓蒙を高める
447 21/10/09(土)19:11:53 No.854524379
オッケージェスチャーはホワイトパワーという冗談ネタが一人歩きして本気にした人からの抗議うけるのめんどいからゲームで消えていくのいいよね
448 21/10/09(土)19:12:10 No.854524508
日本でも奴らは本物のスシを知らねえんだ!ってやってた記憶はある でもkawaiiは好きにやればいいと思う
449 21/10/09(土)19:12:15 No.854524532
文化の盗用って言葉自体がなんか特殊なグループの間だけで使われてる感じがするんだよな
450 21/10/09(土)19:12:16 No.854524538
君ら昔の日本では天狗扱いされてたよ
451 21/10/09(土)19:12:24 No.854524601
>でもアニメとかでも黒人キャラを黒人にさせたらうおおってなるよね 遠坂コスもうおおってなるけどボブミヤもうおおってなる
452 21/10/09(土)19:12:30 No.854524639
>昔の日本の白人は白人じゃなくて赤人だからな 天狗とか鬼ってあれ漂着した白人だったんじゃね?みたいな話もあるしな
453 21/10/09(土)19:12:32 No.854524651
>BUKKAKEは文化の盗用なのでこうしてぶっかけうどんの店に招待して啓蒙を高める うわぁ……白くてネバネバしたものかけてる…
454 21/10/09(土)19:12:36 No.854524674
まあ少なくとも日本人は声を挙げられるんだからそんなもん文化盗用じゃねえよってちゃんと言い続けていこうね
455 21/10/09(土)19:12:37 No.854524680
>>コスプレした黒人のねえちゃんに日本人だと文句つけないよな >そもそも黒人に見えても日本人かもしれないしな >そこら辺も含めて向こうの人は脊髄反射で騒いじゃうのはインターネット向いてないと思う 黒人と間違われた長瀞さんに悲しい過去
456 21/10/09(土)19:12:41 No.854524712
>でもアニメとかでも黒人キャラを黒人にさせたらうおおってなるよね 似合えばじゃねえかな…
457 21/10/09(土)19:12:51 No.854524784
正直色とか国籍とかどうでもいい おっぱいがでかいかどうか
458 21/10/09(土)19:12:53 No.854524789
>色白いいよねしつつ褐色もいいぜ!してるから単純におちんちんで考えてるだけな気もする 良くも悪くも日本人は人種の意識薄いからな 個人的な性癖でモノを見る
459 21/10/09(土)19:13:01 No.854524856
文化の盗用問題って当の日本人が後ろから刺すパターンが多いけど逆恨みされそう
460 21/10/09(土)19:13:05 No.854524882
>一部のクソコテを例に白人全体を叩いてるのも同じ穴のムジナだと思う… いやもう文化盗用の概念は主流派だろ…
461 21/10/09(土)19:13:13 No.854524923
書き込みをした人によって削除されました
462 21/10/09(土)19:13:18 No.854524958
>君ら昔の日本では天狗扱いされてたよ 最近はもうそのうち別の意味で天狗扱いされそうな勢いだ
463 21/10/09(土)19:13:30 No.854525036
白人は毛唐とか紅毛とか呼ばれてた辺り日本人から見た特徴は毛深さとピンク色だよね
464 21/10/09(土)19:13:39 No.854525097
あれこれ意識しすぎるのは生きづらくない?
465 21/10/09(土)19:13:43 No.854525127
主人公が金髪で肌が白い忍者だったからNARUTOは海外でウケたらしいな
466 21/10/09(土)19:13:50 No.854525173
>君ら昔の日本では鬼扱いされてたよ
467 21/10/09(土)19:13:53 No.854525185
>日本に白人がほとんどいない時代の色白美白を >白人至上主義で括るのは無茶苦茶な論理だよ! まさか白粉が白人至上主義だっとは・・・
468 21/10/09(土)19:13:55 No.854525193
>>でもアニメとかでも黒人キャラを黒人にさせたらうおおってなるよね >似合えばじゃねえかな… もちろん合ってるのは前提として 黒人キャラがなんか母国語使うときにめっちゃ流暢に出てたら嬉しいやん
469 21/10/09(土)19:14:03 No.854525249
俺が星条旗ビキニ着たら文化の盗用って叩かれるのかな
470 21/10/09(土)19:14:07 No.854525269
>>>日本に白人がほとんどいない時代の色白美白を >>>白人至上主義で括るのは無茶苦茶な論理だよ! >これわざわざ触れて理解もしてる上ででもお前ら日本人は明治以降の迫真信仰に支配されてるに決まってるんだって言い放ってたモーリーロバートソンは死ねばいいのにって思ったよ 白い肌が尊ばれてんのは平安時代からなのに畜生!
471 21/10/09(土)19:14:19 No.854525357
日本人は西洋風の舞台の漫画キャラを実写化で日本人が演じたら割とキレるよ
472 21/10/09(土)19:14:27 No.854525398
>白人が寿司屋名乗ってクソみたいな巻物出す方が文化の盗用感あるぜ! 文化って伝播の過程で変化したり地元の要素取り込むのはほんとによくあることだからねでも日本の伝統の寿司とは区別して欲しい
473 21/10/09(土)19:14:35 No.854525444
>白人は毛唐とか紅毛とか呼ばれてた辺り日本人から見た特徴は毛深さとピンク色だよね 日に焼けて赤くなるからな
474 21/10/09(土)19:14:39 No.854525471
ちょっと色黒のキャラが日本の創作で出てくるとすぐ人種論議になるのめんどくせえから死ねって思う 挙句の果てに「再構築」とかいって手直しを始めやがるし
475 21/10/09(土)19:14:47 No.854525532
>日本でも奴らは本物のスシを知らねえんだ!ってやってた記憶はある 寿司ポリスは正しい日本食をもっと知ってもらおうって政策の意図だったから… 余計なお世話だと反発くらったんでマイルドなやり方になった
476 21/10/09(土)19:15:04 No.854525638
まぁネットの話題はノイジーマイノリティが騒いでるだけで大多数はなんとも思ってないことも多いし 海外の話題はそこらへんよくわからないからあんまり真に受けない方がいいと思う
477 21/10/09(土)19:15:07 No.854525656
元からいるアニメキャラの肌黒くして髪ボブっぽくコラしてより洗練されてる!キュート!って主張しなければ何でも良いよ
478 21/10/09(土)19:15:18 No.854525718
国内海外問わず無断盗用しまくってすまんな
479 21/10/09(土)19:15:22 No.854525737
>日本人は西洋風の舞台の漫画キャラを実写化で日本人が演じたら割とキレるよ いま鋼の錬金術師の話した?
480 21/10/09(土)19:15:26 No.854525763
こいつらアジア系の褐色の存在を知らんのか?って思うことがある
481 21/10/09(土)19:15:28 No.854525778
>余計なお世話だと反発くらったんでマイルドなやり方になった ナポリタン作ってる国の奴が言えたこっちゃねえわな…
482 21/10/09(土)19:15:29 No.854525780
初めて白人が日本に来たのはいつかというのは結構はっきりしてないんだな オランダ人が初めてだと思ってたけど
483 21/10/09(土)19:15:39 No.854525824
>日本人は西洋風の舞台の漫画キャラを実写化で日本人が演じたら割とキレるよ 実写版のハガレンとか酷かったですよね…
484 21/10/09(土)19:15:42 No.854525849
>日本人は西洋風の舞台の漫画キャラを実写化で日本人が演じたら割とキレるよ ハガレンとか酷いよね
485 21/10/09(土)19:15:47 No.854525874
アニメにしろ漫画にしろ世界中の色んなもの寄せ集めて使うから文化盗用みたいな判断がそもそも成立しないだろうしな
486 21/10/09(土)19:15:54 No.854525929
んもー
487 21/10/09(土)19:15:57 No.854525945
アメリカ人どもは日本のコスプレ(着物を着たり)とかをする白人黒人相手に差別だーとかアホなことを言い出すことこそが日本人への差別行為だっていつになったら気づくんだろう
488 21/10/09(土)19:15:57 No.854525953
そんなにハガレンをいじめるんじゃねえ!!
489 21/10/09(土)19:16:00 No.854525965
>ラーメンは中国!カレーはインド!パスタはイタリア! >中国人、インド人、イタリア人「なんか違うんですけお!」 だいたいアメリカとイギリスと陳建民のせい
490 21/10/09(土)19:16:04 No.854525994
ホワイトウォッシュブラックウォッシュも謎 日本で海外作品やったら全部イエローウォシュか?
491 21/10/09(土)19:16:05 No.854525999
ハガレン叩かれすぎで駄目だった
492 21/10/09(土)19:16:14 No.854526052
>だから代わりに先進国の人間が声を挙げているのだ デザイン盗用とか他人の著作物配布とかと同じと思うと案外難しい問題だなと思う 本人が抗議してないからOK!って暴力的に振る舞う奴のロジックだし
493 21/10/09(土)19:16:24 No.854526122
>日本人は西洋風の舞台の漫画キャラを実写化で日本人が演じたら割とキレるよ 二次元作品の舞台や実写化でコレジャナイって声上がるのってはもう恒例行事じゃね
494 21/10/09(土)19:16:30 No.854526155
そろそろアメリカは自分たちがスタンダードではなくイレギュラーだということを理解して欲しい
495 21/10/09(土)19:16:35 No.854526185
>違うわこれ黒人だから過剰に叩かれただけだわ ついこないだも着物着ただけの白人が叩かれてる…
496 21/10/09(土)19:16:41 No.854526221
進撃はまあ…「」には許されてるか
497 21/10/09(土)19:16:47 No.854526268
イギリス人「カレーまんは日本料理」
498 21/10/09(土)19:16:50 No.854526279
モーリーは海外メディア相手だとクソほど日本人と日本文化舐めた発言してて嫌い
499 21/10/09(土)19:16:54 No.854526300
>>日本でも奴らは本物のスシを知らねえんだ!ってやってた記憶はある >寿司ポリスは正しい日本食をもっと知ってもらおうって政策の意図だったから… >余計なお世話だと反発くらったんでマイルドなやり方になった 素材の入手難や海苔を巻くと客が怖がるとかの都合でローカライズがすすんでたりするしな…
500 21/10/09(土)19:16:57 No.854526321
まぁ妖怪の9割は変態の見間違いって定説もあるしな 西洋人が天狗だったり鬼扱いされても許して欲しい