21/10/09(土)17:37:55 アーマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)17:37:55 No.854487819
アーマードコアフォーアンサーいいよね… 企業連エンドが確かに今生きる人々を守ったはずなのに衰退する人類の未来を予感させる感じで一番好き
1 21/10/09(土)17:40:13 No.854488698
ウィン・Dのセリフが印象深かったな
2 21/10/09(土)17:41:02 No.854489009
書き込みをした人によって削除されました
3 21/10/09(土)17:41:12 No.854489072
存外甘い男なのだな、お前は
4 21/10/09(土)17:42:29 No.854489577
美人の涙が最優先さ…
5 21/10/09(土)17:45:41 No.854490839
人類を救おうとする革命家の叫びも届かずに消える無常感いいよね
6 21/10/09(土)17:46:47 No.854491253
地上も空もダメだ だからこうして地下に潜る
7 21/10/09(土)17:47:36 No.854491587
正直企業の上の奴らが滅びを許容するとは思えない、自分たちが死ぬんだし そのうち何かしらの対策打ち出しそうな気がする
8 21/10/09(土)17:48:10 No.854491841
対戦なくしてもいいからSteamで欲しい…
9 21/10/09(土)17:48:41 No.854492083
クレイドルに人類が殆ど移住してるって設定がどうしても説得力無くて多くの命を守ったって実感が全然なかった
10 21/10/09(土)17:49:49 No.854492591
>正直企業の上の奴らが滅びを許容するとは思えない、自分たちが死ぬんだし >そのうち何かしらの対策打ち出しそうな気がする 実際裏で繋がってて黙認してるんだけどそれを首輪付きが全部ぶち壊しちゃったのがゆりかごENDだったはず
11 21/10/09(土)17:49:50 No.854492595
>正直企業の上の奴らが滅びを許容するとは思えない、自分たちが死ぬんだし >そのうち何かしらの対策打ち出しそうな気がする 自分達の体力と体裁の為にORCAなんて無駄に金のかかりそうな手段取れるんだからいざとなれば少なくとも自分達だけは何とかする算段は立ててそうだよね
12 21/10/09(土)17:50:13 No.854492745
書き込みをした人によって削除されました
13 21/10/09(土)17:51:29 No.854493263
>>正直企業の上の奴らが滅びを許容するとは思えない、自分たちが死ぬんだし >>そのうち何かしらの対策打ち出しそうな気がする >実際裏で繋がってて黙認してるんだけどそれを首輪付きが全部ぶち壊しちゃったのがゆりかごENDだったはず そんな謀りごとしてるわけだからいよいよとなったらあらゆるもの犠牲にして自分たちだけ生き残りそうじゃない?
14 21/10/09(土)17:52:12 No.854493571
企業連エンドだと企業首脳陣の命は保証するORCAと首脳陣といくらかが生きてりゃ戦後復興で経済成長できるからいいか!してる首脳陣で繋がってるのクソすぎて良いよね
15 21/10/09(土)17:53:04 No.854493884
自分たちの命の保障と宇宙脱出でORCAの勝ちこそが企業の上役たちには勝ちなんだ ゆりかごと虐殺が企業の目論見にウンコ塗りたくれるルート
16 21/10/09(土)17:53:25 No.854494029
企業連の上の連中見てると虐殺ルートも意外とありなのか…
17 21/10/09(土)17:53:53 No.854494233
だからこうやって全員地上に叩き落す
18 21/10/09(土)17:54:23 No.854494412
意外とというか最も人類が生き残って発展できる可能性のあるルートだろう虐殺は
19 21/10/09(土)17:54:43 No.854494522
>企業連の上の連中見てると虐殺ルートも意外とありなのか… いや虐殺だけはマイナス 命の保証がゼロになった
20 21/10/09(土)17:54:59 No.854494622
でも人類の未来の為にはオルカルートの方が…
21 21/10/09(土)17:55:06 No.854494659
その辺りの企業の目論見破綻させるのがハードモードで水没王子が参戦する理由って考察は見た
22 21/10/09(土)17:55:20 No.854494747
Vに繋がるのがオルカルートだっけ
23 21/10/09(土)17:55:47 No.854494913
vはどういうルートだったか明言されてなかったっけ だいぶ忘れちゃったな
24 21/10/09(土)17:56:36 No.854495220
>でも人類の未来の為にはオルカルートの方が… 企業の連中逃げるからどのみち駄目じゃない? 地面に叩きつけよう
25 21/10/09(土)17:56:46 No.854495287
企業連ルートが一番好きなんだ俺 ORCAルートはちょっとヒロイックすぎる
26 21/10/09(土)17:56:53 No.854495339
そういう小賢しい策を全部ぶっ倒す虐殺ルートの爽快感はすごいんだけど そのあと地獄よね
27 21/10/09(土)17:57:13 No.854495445
贖罪に伴う痛みはとか言いながら罪犯した当人たちはノーダメどころかボーナスステージ突入するようになってるのいいよね…
28 21/10/09(土)17:57:26 No.854495544
古王が生きてれば本来の目的であるアサルトセル排除に動いてくれてたんだろうけど 多分首輪付きはそういうのやらないだろうし詰みだろうな…
29 21/10/09(土)17:58:02 No.854495753
クレイドルは落とすもの
30 21/10/09(土)17:58:10 No.854495791
いよいよとなったら適当にどっかの組織にアサルトセルの罪おっかぶせて みんな!協力してあれを排除しようとかやるんじゃない というか本来はオルカのせいにする予定だったのかもしれない
31 21/10/09(土)17:58:42 No.854495983
やっぱりこれの操作は楽しい ドライブ気分でAF破壊ツアー楽しむ
32 21/10/09(土)17:59:00 No.854496075
企業連エンドは人類守った英雄として今後担ぎあげられる人達が人類に絶望してるのがいいよね
33 21/10/09(土)17:59:08 No.854496123
やっぱ虐殺ルートだよなぁ
34 21/10/09(土)18:00:12 No.854496503
テルミドール殺したら急に企業連がORCA討伐に出てくるの良いよね
35 21/10/09(土)18:00:20 No.854496561
>クレイドルに人類が殆ど移住してるって設定がどうしても説得力無くて多くの命を守ったって実感が全然なかった クレイドルは企業勤めだよー パックス制度忘れちゃだめよー
36 21/10/09(土)18:01:11 No.854496892
宇宙を取り戻したのに成長と野心と、新しい戦争の時代だで結ばれるのどうせまたロクなことにならんだろうな感がすごい
37 21/10/09(土)18:01:15 No.854496921
設定はともかくゲームだとあんまクレイドルに人住んでる感じしないよね
38 21/10/09(土)18:01:21 No.854496963
パックスは人権ございませんからね 地上に居るのはいくら死んでもいい下等生物でございますのよ
39 21/10/09(土)18:01:41 No.854497130
まずアーマードコアで一般人を意識することあんまりないしな… デモや一般車潰したりはするけど
40 21/10/09(土)18:01:56 No.854497238
>パックスは人権ございませんからね >地上に居るのはいくら死んでもいい下等生物でございますのよ アンサラーのレス
41 21/10/09(土)18:02:11 No.854497329
>設定はともかくゲームだとあんまクレイドルに人住んでる感じしないよね 姿見れるミッションだと案外小さいな…ってなっちゃう ゲーム的に仕方ないけど
42 21/10/09(土)18:03:02 No.854497680
戦争してる限りは人類生き残ってるってことだからセーフセーフ
43 21/10/09(土)18:03:10 No.854497728
>宇宙を取り戻したのに成長と野心と、新しい戦争の時代だで結ばれるのどうせまたロクなことにならんだろうな感がすごい 所詮個人の首輪付き大暴れよりこっちのEDのほうがたくさん死ぬんだろうなって しかも上層部は戦争させる方だから無傷
44 21/10/09(土)18:03:15 No.854497759
AFもクレイドルも技術的都合で小さくなってるから仕方ない
45 21/10/09(土)18:04:15 No.854498176
結局一部の奴らは本当に宇宙行けたんだっけ vは取り残された人類の話だったけど
46 21/10/09(土)18:04:21 No.854498213
ORCAルートは食料戦争示唆されてるしなあ クレイドル全落ち辺りで主人公力尽きればオールハッピーでは?
47 21/10/09(土)18:04:23 No.854498230
>宇宙を取り戻したのに成長と野心と、新しい戦争の時代だで結ばれるのどうせまたロクなことにならんだろうな感がすごい ここまでくると最早信頼感に近いものがある
48 21/10/09(土)18:04:24 No.854498236
人類などどこにもいないさって回答はわりとこの手の問答で1番好きかも知れない
49 21/10/09(土)18:05:06 No.854498486
見てみたかったですね…宇宙を… それとリリウムと全てを敵に回して駆け落ちエンドを…
50 21/10/09(土)18:05:10 No.854498522
>結局一部の奴らは本当に宇宙行けたんだっけ >vは取り残された人類の話だったけど タワーは宇宙脱出用の宇宙船だった …って設定資料集に書いてたはず
51 21/10/09(土)18:05:18 No.854498589
みんな!命の値段に軽重をつけるなんて良くないことだよね!
52 21/10/09(土)18:05:39 No.854498733
>結局一部の奴らは本当に宇宙行けたんだっけ >vは取り残された人類の話だったけど 代表の演説でそれっぽいこと言ってたな
53 21/10/09(土)18:06:06 No.854498879
虐殺ルートは企業ざまあみろにはなるけど戦災復興できる資本持ったやつも居なくなるんだから一番駄目なルートなんでは
54 21/10/09(土)18:06:20 No.854498959
ハリは物凄い適性あるけど短時間だけしか動けないって主人公みたいな設定あったのに作中の出番がなさすぎ
55 21/10/09(土)18:06:45 No.854499121
>>宇宙を取り戻したのに成長と野心と、新しい戦争の時代だで結ばれるのどうせまたロクなことにならんだろうな感がすごい >ここまでくると最早信頼感に近いものがある これを踏まえた上でrememberの歌詞見ると納得するよね…
56 21/10/09(土)18:06:56 No.854499188
リリウムは銀髪ロリ、みんな知ってるね?
57 21/10/09(土)18:07:31 No.854499421
悪いやつ全員やれるルートがあることはいいことだ
58 21/10/09(土)18:07:35 No.854499449
いいや金髪だね!
59 21/10/09(土)18:07:40 No.854499486
そして揺りかごは飛び続ける、か
60 21/10/09(土)18:07:44 No.854499512
>vは取り残された人類の話だったけど 取り残された奴等元気いっぱいだな…
61 21/10/09(土)18:07:45 No.854499519
パソコンでもしでるなら2段qb どうすんの
62 21/10/09(土)18:08:11 No.854499684
>虐殺ルートは企業ざまあみろにはなるけど戦災復興できる資本持ったやつも居なくなるんだから一番駄目なルートなんでは それはそれでいずれシティみたいなのが乱立して戦国時代になっていきそう
63 21/10/09(土)18:08:11 No.854499686
>ハリは物凄い適性あるけど短時間だけしか動けないって主人公みたいな設定あったのに作中の出番がなさすぎ 劇中に全然根拠はないけどカーパルスの防衛機構を30秒で沈黙させたのはハリなんじゃないかって説好き
64 21/10/09(土)18:08:26 No.854499789
ps5でリマスター出してくれよお
65 21/10/09(土)18:08:26 No.854499790
>宇宙を取り戻したのに成長と野心と、新しい戦争の時代だで結ばれるのどうせまたロクなことにならんだろうな感がすごい 地底人たちが地上進出した末を見たら然もありなん あれも管理人は何思って子離れヨシ!したんだ
66 21/10/09(土)18:08:30 No.854499822
アサルトセル破壊のエネルギー確保のためにクレイドルへの送電切って汚染された地上に下ろすってのがオルカの計画だよね? その際上役乗せたクレイドルだけは安全空域にいたの?
67 21/10/09(土)18:09:06 No.854500053
企業と人類に絶望したウィンDと駆け落ちして~~~
68 21/10/09(土)18:09:11 No.854500096
後に不法占拠された量産型マザーウィルが出るしAFの時代が訪れたのかな せっかく頑張ってジャイアントキリングしたのに…
69 21/10/09(土)18:09:12 No.854500100
争うことでしか食うことを知らない奴らだからもしかしたら平和自体望んでいないのかもしれない
70 21/10/09(土)18:09:14 No.854500117
>虐殺ルートは企業ざまあみろにはなるけど戦災復興できる資本持ったやつも居なくなるんだから一番駄目なルートなんでは 強欲な支配者を倒しても引継ぎできる人材や組織がいないしな…
71 21/10/09(土)18:09:42 No.854500279
太ももにファンみたいなのついてる軽脚好き
72 21/10/09(土)18:09:52 No.854500345
>地底人たちが地上進出した末を見たら然もありなん >あれも管理人は何思って子離れヨシ!したんだ 多分人類が共通の敵に立ち向かうのが本来の計画 なんか個人が全部ぶっ壊した
73 21/10/09(土)18:10:01 No.854500406
そもそも戦災復興する必要ある? 虐殺ルートならコジマ汚染の原因のネクストもクレイドルもだいたい落ちてるだろうし 戦争も企業戦争だし・・・
74 21/10/09(土)18:10:25 No.854500554
>アサルトセル破壊のエネルギー確保のためにクレイドルへの送電切って汚染された地上に下ろすってのがオルカの計画だよね? >その際上役乗せたクレイドルだけは安全空域にいたの? 落とすクレイドルを指定したんでしょ
75 21/10/09(土)18:11:15 No.854500851
人類種の天敵ルートあれ大好きなんだけど あのルートもしかしてかなりダメな奴?
76 21/10/09(土)18:11:27 No.854500924
>あれも管理人は何思って子離れヨシ!したんだ フフフ私は人類協力しないと倒されませんよ 倒されたヨシ!
77 21/10/09(土)18:11:30 No.854500945
Steam版出ないかな
78 21/10/09(土)18:11:31 No.854500952
アルテリアクラニアム防衛戦敵組織のトップと人類の未来をかけての最終決戦なのに悲しげなBGMなの好き
79 21/10/09(土)18:11:53 No.854501116
虐殺ルートはどうせ首輪付きの為に新AF新造するだろうから汚染は止まらないんじゃないかな
80 21/10/09(土)18:11:59 No.854501142
それこそ企業の上では9割のクレイドル落ちたっていいんだよのが答えよ
81 21/10/09(土)18:12:00 No.854501148
>人類種の天敵ルートあれ大好きなんだけど >あのルートもしかしてかなりダメな奴? 逆に何を思ってダメじゃないと思ったんです…?
82 21/10/09(土)18:12:28 No.854501327
虐殺ルートは>人類種の天敵ルートあれ大好きなんだけど >あのルートもしかしてかなりダメな奴? 誰にも賛同されないという事は補給も修理も厳しいわけで最終的には首輪付きも死ぬだろうからいいかというとなんとも言えない
83 21/10/09(土)18:12:35 No.854501385
>結局一部の奴らは本当に宇宙行けたんだっけ 初代~2AAのこと思うと宇宙行ってある程度の段階まで 社会成立できたらまた入植先で同じことやってそうだな…
84 21/10/09(土)18:12:47 No.854501448
一応ユニオンっていう反管理者組織はあった 外部のレイヴンに頼らなきゃいけないくらい弱かったけど金払いはよかったな
85 21/10/09(土)18:12:48 No.854501462
>逆に何を思ってダメじゃないと思ったんです…? 地下にいる人類とか生き残ってそうだし… 金持ちと企業が死ぬルートかなって もしかしてこれ人類の未来が詰むエンド?
86 21/10/09(土)18:13:05 No.854501575
緑のオシッコマンの人なんか好きで毎回雇っちゃう
87 21/10/09(土)18:13:14 No.854501631
>人類種の天敵ルートあれ大好きなんだけど >あのルートもしかしてかなりダメな奴? 何の目的もなく人を殺しまくる奴が野放しになった世界がダメじゃなかったら何なんだ
88 21/10/09(土)18:13:26 No.854501708
暴れるだけ暴れてもうどうにでもなーれみたいなエンドじゃないの虐殺エンド
89 21/10/09(土)18:13:26 No.854501710
アーマードコア2みたいな火星で謎の生体兵器倒すようなのもっかい作ってくんねーかなあ…
90 21/10/09(土)18:13:29 No.854501725
>vはどういうルートだったか明言されてなかったっけ >だいぶ忘れちゃったな どのルートでもクレイドルはいずれ落ちるだろうしどれでもそんなに変わらないんじゃねえかな
91 21/10/09(土)18:13:39 No.854501785
ゆるやかに死ぬか 企業の駒のまま死ぬか 全部もろとも死ぬか 3つの味から選べるぜ!
92 21/10/09(土)18:13:52 No.854501881
>地下にいる人類とか生き残ってそうだし… >金持ちと企業が死ぬルートかなって >もしかしてこれ人類の未来が詰むエンド? 全く懲りない悪びれない人類種の天敵を見た
93 21/10/09(土)18:13:54 No.854501891
オールドキングと首輪付きにも協力者がいたはずなんだよな
94 21/10/09(土)18:14:16 No.854502021
>ハリは物凄い適性あるけど短時間だけしか動けないって主人公みたいな設定あったのに作中の出番がなさすぎ この辺は4の酒屋の倅とかセーラとかミドみたいなもんで一種のファンサかカメオだろう
95 21/10/09(土)18:14:28 No.854502096
想定ルートはORCA 思ったより善人が頑張ったけど修正効くのが企業連 もう終わりだぁ!なのが虐殺
96 21/10/09(土)18:14:36 No.854502146
>>人類種の天敵ルートあれ大好きなんだけど >>あのルートもしかしてかなりダメな奴? >何の目的もなく人を殺しまくる奴が野放しになった世界がダメじゃなかったら何なんだ 所詮は獣だ、人の言葉も解さんだろう
97 21/10/09(土)18:14:41 No.854502168
個人的には 企業:ノーマルエンド 旅団:バッドエンド 天敵:トゥルーエンド
98 21/10/09(土)18:14:50 No.854502222
天敵エンドは4からずっと危惧していた個人戦力のアンコントローラブルが極まった結果なのであのオチはさもありなん
99 21/10/09(土)18:14:57 No.854502262
なんやかんやで地上の人類生き残れない? 無理?
100 21/10/09(土)18:15:04 No.854502311
選んで殺すのがそんなに上等かね
101 21/10/09(土)18:15:07 No.854502330
acのキャラに倫理観期待するのは間違いだけど首輪付きは思想もないし損得勘定すら興味ないのが一番イカれてる
102 21/10/09(土)18:15:15 No.854502390
>オールドキングと首輪付きにも協力者がいたはずなんだよな 結局この裏も企業な気がする 邪魔な相手のクレイドルを落とせるわけだから
103 21/10/09(土)18:15:29 No.854502490
あんなとこによく一億人住めるな…って昔思ってた どうやってんのあれ ゲーム上の都合だとは思うけどそれにしても小さくね すし詰めでバーチャル世界にでも繋いでんのか?
104 21/10/09(土)18:15:46 No.854502599
>ハリは物凄い適性あるけど短時間だけしか動けないって主人公みたいな設定あったのに作中の出番がなさすぎ それこそ小説版の主人公じゃなかったっけか
105 21/10/09(土)18:15:50 No.854502626
>選んで殺すのがそんなに上等かね スレ見てて思ったけどこの言葉めっちゃ重いな…
106 21/10/09(土)18:15:53 No.854502645
20億を7000mで飛ばし続けるエネルギーを何時まで維持できる目論見だったんだろうな
107 21/10/09(土)18:15:54 No.854502652
>>オールドキングと首輪付きにも協力者がいたはずなんだよな >結局この裏も企業な気がする >邪魔な相手のクレイドルを落とせるわけだから 全部落とすんだけどどこの企業さん?
108 21/10/09(土)18:16:09 No.854502744
トゥートゥートゥー
109 21/10/09(土)18:16:09 No.854502746
>あんなとこによく一億人住めるな…って昔思ってた >どうやってんのあれ >ゲーム上の都合だとは思うけどそれにしても小さくね >すし詰めでバーチャル世界にでも繋いでんのか? 縮尺はどうやっても原寸にはなってないからね お母さんとか
110 21/10/09(土)18:16:16 No.854502792
>acのキャラに倫理観期待するのは間違いだけど首輪付きは思想もないし損得勘定すら興味ないのが一番イカれてる そこまあプレイヤーだからであって本当は何かバックボーンがあったのかもしれないし
111 21/10/09(土)18:16:31 No.854502889
>>選んで殺すのがそんなに上等かね 企業とオルカの皮肉でもあるのかこれ
112 21/10/09(土)18:16:37 No.854502922
>>選んで殺すのがそんなに上等かね >スレ見てて思ったけどこの言葉めっちゃ重いな… 上等に決まってんだろっていうのも一つの真理だけどな
113 21/10/09(土)18:16:39 No.854502931
>あんなとこによく一億人住めるな…って昔思ってた >どうやってんのあれ >ゲーム上の都合だとは思うけどそれにしても小さくね >すし詰めでバーチャル世界にでも繋いでんのか? クレイドルもカーチャンも設定上のサイズが再現できてないしなんとも
114 21/10/09(土)18:16:51 No.854502991
落とすの楽しかったけど 中にいる住民の反応が欲しかったな 悲鳴一つないのはつまらない
115 21/10/09(土)18:17:04 No.854503057
>選んで殺すのがそんなに上等かね そうは言うけどクレイドルが汚染された地に降りてくるっていう点ではクローズプランも割と無差別殺人だよね
116 21/10/09(土)18:17:20 No.854503142
AC4のアナトリアの傭兵は思想とかちゃんと持ってそうだけど首輪付きはあんまりそういうのなさそうではある
117 21/10/09(土)18:17:30 No.854503215
>なんやかんやで地上の人類生き残れない? >無理? そこらへんは企業の動きによるからどうとでも言える AF作らなきゃいけるだろうし作ったら死ぬ
118 21/10/09(土)18:17:38 No.854503279
>>acのキャラに倫理観期待するのは間違いだけど首輪付きは思想もないし損得勘定すら興味ないのが一番イカれてる >そこまあプレイヤーだからであって本当は何かバックボーンがあったのかもしれないし Scorcherの歌詞がね…
119 21/10/09(土)18:17:51 No.854503376
ラインアークとか首輪付きを支援してくれそうな組織はそりゃごまんと
120 21/10/09(土)18:17:56 No.854503415
ラインアークはそれなりに暮らせてるみたいだからな
121 21/10/09(土)18:17:59 No.854503431
革命って言いながら結局上と交渉してるのクソ!って言うのはわかる こう考えると古王ピュアだな
122 21/10/09(土)18:18:09 No.854503497
協力者というかネクストの整備はリリアナの生き残りがやってくれてるんじゃない? ハード限定だけど無人ネクスト引っ張り出せる連中だし
123 21/10/09(土)18:18:14 No.854503525
オルカエンドは人は急激にその数を減らしながらってナレーションで言われちゃうしね
124 21/10/09(土)18:18:21 No.854503575
クレイドルの人間だけを生かすか 企業のお偉いさんだけ生かすか 選んで殺すのはどっちも一緒よ
125 21/10/09(土)18:18:25 No.854503606
人類など、どこにもいないさ
126 21/10/09(土)18:18:35 No.854503672
>全部落とすんだけどどこの企業さん? リリアナからして無人とはいえネクスト出せるんだから企業以外はありえない コントロールできなかっただけの話
127 21/10/09(土)18:19:18 No.854503959
クレイドルの中にいる奴らも金持ちの奴らだよね?
128 21/10/09(土)18:19:24 No.854503990
トーラスくんは生き残れそうですか?
129 21/10/09(土)18:19:30 No.854504020
企業のtopの老人達からしたら虐殺以外はヨシ!だからねぇ 企業連ルートでも自分たちが生きてる間は持つし だからORCAはそれより一個下の世代がふざけんな!って支援してたと思ってる
130 21/10/09(土)18:19:35 No.854504048
最初のミッションとカーパルス占領のBGMがscorcherであの不穏な歌詞なの見ると首輪付きの本質は割と虐殺寄りな気がする 純粋な暴力というか
131 21/10/09(土)18:19:40 No.854504075
コジマ粒子はどれくらい人体に影響あるんだろ 幼子がせき込む程度でなんとか抑えられませんかね…
132 21/10/09(土)18:19:41 No.854504082
ACシリーズにしちゃすごいわかりやすい話よね
133 21/10/09(土)18:19:53 No.854504167
初代の企業を片方倒産させた後の結局何も変わらないのかよってムービー思い出した
134 21/10/09(土)18:20:04 No.854504218
>そうは言うけどクレイドルが汚染された地に降りてくるっていう点ではクローズプランも割と無差別殺人だよね それでも成否はともかく着陸自体はさせられんだよ破壊されなきゃ
135 21/10/09(土)18:20:12 No.854504264
>クレイドルの中にいる奴らも金持ちの奴らだよね? パックス制度はなくなってないし農業プラントまたでてたでしょ あそこ有人で奴隷がひいこら働いてるのよ
136 21/10/09(土)18:20:12 No.854504267
>クレイドルの中にいる奴らも金持ちの奴らだよね? 設定では人類は大体移住してるとのこと
137 21/10/09(土)18:20:20 No.854504307
お茶会で割と敵の思惑説明してくれるからね
138 21/10/09(土)18:20:56 No.854504548
>コジマ粒子はどれくらい人体に影響あるんだろ >幼子がせき込む程度でなんとか抑えられませんかね… ACがぶっ壊れるレベルだぞ
139 21/10/09(土)18:20:58 No.854504564
>ACシリーズにしちゃすごいわかりやすい話よね LR辺りから路線変更したのかとにかくNPCが喋るようになったからな…
140 21/10/09(土)18:21:21 No.854504712
>LR辺りから路線変更したのかとにかくNPCが喋るようになったからな… 言葉は不要か…
141 21/10/09(土)18:21:29 No.854504756
濃度高いとネクストにダメージ入るレベルだから人なんか死ぬんじゃないんの
142 21/10/09(土)18:21:32 No.854504783
この作品が一番イレギュラーになった感を感じれるから好き 飛び回るの気持ちよすぎる…
143 21/10/09(土)18:21:45 No.854504890
VDのJが4のあいつのファンタズマビーイングだとすると4時点で人間の電子化技術があることになるからクレイドル2000万人乗ってる割に小さすぎ問題もそれで解決できるぞ!
144 21/10/09(土)18:21:49 No.854504912
>LR辺りから路線変更したのかとにかくNPCが喋るようになったからな… 遅かったじゃないか…
145 21/10/09(土)18:21:57 No.854504976
>コジマ粒子はどれくらい人体に影響あるんだろ >幼子がせき込む程度でなんとか抑えられませんかね… スレ画がVOB使うOPムービーに出てくる整備班の厳重っぷりみてると皮膚に触れてもアウトな感じっぽそうだしどうだろうね
146 21/10/09(土)18:21:57 No.854504979
クレイドルの規模の感じからして汚染とは無縁の環境なんだろうけど体は機械に繋がれてVRの世界で安寧を享受してそうでな…
147 21/10/09(土)18:22:01 No.854505005
でも企業の人は温暖化や放射能よりマシだって言ってたし...
148 21/10/09(土)18:22:03 No.854505021
>設定では人類は大体移住してるとのこと 企業勤めが人類ってだけだけどね だからアンサラー君なんかが生まれる
149 21/10/09(土)18:22:09 No.854505061
虐殺ルートでも多分オーメルだけは全体か一部かはわからないけど生き残ってそう
150 21/10/09(土)18:22:24 No.854505164
マザーの中に入って壊すパターンやりたかったね
151 21/10/09(土)18:22:50 No.854505362
重金属汚染や放射線とはまた違う質の悪さ
152 21/10/09(土)18:23:04 No.854505466
>虐殺ルートでも多分オーメルだけは全体か一部かはわからないけど生き残ってそう 依頼人は…どっちもありそうだ
153 21/10/09(土)18:23:08 No.854505499
>企業勤めが人類ってだけだけどね >だからアンサラー君なんかが生まれる でもオールドキングは4つ5つ落とすだけで1億死んだって言ってたし…
154 21/10/09(土)18:23:31 No.854505650
元々地上育ちならともかくクレイドルでぬくぬくやってた人らが汚染された空気に耐えられるとは思えないな
155 21/10/09(土)18:24:00 No.854505824
※公式か妄想か思い出している
156 21/10/09(土)18:24:03 No.854505846
>マザーの中に入って壊すパターンやりたかったね グレートウォールとかぶるような…
157 21/10/09(土)18:24:05 No.854505865
カラードやORCAのお茶会が聞けるのがとにかく捗った
158 21/10/09(土)18:24:28 No.854506041
>マザーの中に入って壊すパターンやりたかったね やりたかったけどOPの映像そのままの状態だとネクスト4機編成ぐらいじゃないと絶対勝てない
159 21/10/09(土)18:24:37 No.854506097
>マザーの中に入って壊すパターンやりたかったね 結構楽に倒せるな?ってなる
160 21/10/09(土)18:24:44 No.854506147
高濃度だとACの装甲削ってくるしロクなもんじゃないよねコジマ粒子 そもそもコジマ滞留させてるPAが物理的に干渉しまくってるし
161 21/10/09(土)18:24:46 No.854506161
4の頃はコジマ汚染に気をつけてプライマルアーマー禁止エリアとかあったのにfAではどこでも使うのいいよね…
162 21/10/09(土)18:25:27 No.854506434
お前がオッツダルヴァの代わり? 別にいいけど不足だよね(笑)
163 21/10/09(土)18:25:29 No.854506443
アクアビットマンでホワイトグリントに意趣返しは一回やるよね厳密にはお門違いかもしれんが
164 21/10/09(土)18:25:53 No.854506640
高濃度だとAPがゴリゴリ削れるのはなんだろうね …装甲が溶けてんの?
165 21/10/09(土)18:26:08 No.854506750
>お前がオッツダルヴァの代わり? >別にいいけど不足だよね(笑) ジェーラールードー!!!!
166 21/10/09(土)18:26:12 No.854506775
どの勢力も地上に見切りをつけてるのが酷い
167 21/10/09(土)18:26:15 No.854506800
よくないけどセレンさんの没ゼリフ本編でも聞きたかった
168 21/10/09(土)18:26:16 No.854506804
ジェラルドはどうした? ジェラルドじゃないんだ…
169 21/10/09(土)18:26:20 No.854506820
>4の頃はコジマ汚染に気をつけてプライマルアーマー禁止エリアとかあったのにfAではどこでも使うのいいよね… もうそんなことやってもどうにもならないレベルなんだろう
170 21/10/09(土)18:26:34 No.854506910
>でも企業の人は温暖化や放射能よりマシだって言ってたし... 公平性のある第三者機関ならまだしもそれを利用した兵器を売りにしてる連中が言っても説得力ねぇよ!
171 21/10/09(土)18:26:41 No.854506957
>4の頃はコジマ汚染に気をつけてプライマルアーマー禁止エリアとかあったのにfAではどこでも使うのいいよね… 農業プラントですらPAバリバリ使ってるの見てると慣れって恐ろしい
172 21/10/09(土)18:26:46 No.854506991
もう汚染されつくされてるし…
173 21/10/09(土)18:27:07 No.854507116
>よくないけどセレンさんの没ゼリフ本編でも聞きたかった 最高傑作って台詞はこの人もまともじゃないんだなってなった
174 21/10/09(土)18:27:10 No.854507133
人体にやばいだけで他には影響ないのかもしれないし・・・
175 21/10/09(土)18:27:21 No.854507199
爽やかな世界観なのに暗い作風の4より末期世界なのいいよね...
176 21/10/09(土)18:27:37 No.854507279
>最高傑作って台詞はこの人もまともじゃないんだなってなった 4のオリジナルは大体人格破綻者ですゆえ
177 21/10/09(土)18:28:15 No.854507523
>よくないけどセレンさんの没ゼリフ本編でも聞きたかった 私のリンクスを侮辱したこと…後悔させてやるからなぁ! 聞きたかった…こんな事言われたら多分一生ついていく
178 21/10/09(土)18:28:21 No.854507558
首輪付き出自不明なのにネクスト乗りこなしてるしクソ強いしあいつなんなの…
179 21/10/09(土)18:28:45 No.854507690
戦いから離れた前作主人公が相変わらず雇われ傭兵やってるの救いが無さすぎる...
180 21/10/09(土)18:29:12 No.854507858
この系統でもう一作やりたかった
181 21/10/09(土)18:29:13 No.854507863
ローゼンタール推しだからダリオとトラセンドのシンプルな主人公機感好きだったよ ストレイドのライバルみたいな感じで
182 21/10/09(土)18:29:20 No.854507914
アナトリアのアイツははっきり設定がある主人公なのに 続編の首輪付きは謎だらけなのちょっと面白いよね
183 21/10/09(土)18:29:50 No.854508103
結局企業の上の連中はどっちが成功してもいいのか…虐殺するね…
184 21/10/09(土)18:29:55 No.854508129
適性のあるアナトリアの傭兵だからな首輪付き そりゃ強い
185 21/10/09(土)18:30:08 No.854508206
雇われ傭兵というかラインアーク防衛マシンというか…
186 21/10/09(土)18:30:17 No.854508269
>この系統でもう一作やりたかった なかなかやりそうでやらないアーマードコア宇宙編
187 21/10/09(土)18:30:29 No.854508350
>雇われ傭兵というかラインアーク防衛マシンというか… 再起動だと!?
188 21/10/09(土)18:30:42 No.854508422
主人公が属してそうな組織なのに腐りきってるラインアーク
189 21/10/09(土)18:30:51 No.854508483
今のフロムにはもう期待出来ないからなぁ…
190 21/10/09(土)18:30:54 No.854508503
文字通り企業の連中ってまんまユダヤ資本が元ネタなんだろうなって
191 21/10/09(土)18:31:09 No.854508561
VRでやったら絶対QBとかで吐くだろうけど粗製リンクス体験したいから是非Steamに移植してVR対応して欲しい
192 21/10/09(土)18:31:18 No.854508620
PAもそうだけどAAとか原理見てるとある程度の速度でなにかにぶつかると反応するっぽいから高濃度だと本当に物理的に装甲削り取られてるのかもしれない
193 21/10/09(土)18:31:28 No.854508680
ざぁ~こ♥ざぁ~こ♥適正ないんだから無理してネクスト乗るのやめたら? …適性なくても強い人はなんなんだろうね
194 21/10/09(土)18:31:58 No.854508846
>ざぁ~こ♥ざぁ~こ♥適正ないんだから無理してネクスト乗るのやめたら? >…適性なくても強い人はなんなんだろうね そもそも技術が進歩してリンクス適正自体が重視されなくなってる感じはある
195 21/10/09(土)18:32:02 No.854508871
>…適性なくても強い人はなんなんだろうね メンタルの強さだけで乗り越えてる
196 21/10/09(土)18:32:06 No.854508895
ホワイトグリント落ちたのにフィオナドライすぎない?
197 21/10/09(土)18:32:14 No.854508937
>主人公が属してそうな組織なのに腐りきってるラインアーク 誰でも拒まずに受け入れてたらクソの巣窟になっちゃったのいいよね…よくねぇよ!
198 21/10/09(土)18:32:21 No.854508992
クレイドルが無防備過ぎるのは何考えてるんだってなる 最低でもプライマルアーマーぐらいは搭載しとくべきだったのでは
199 21/10/09(土)18:32:24 No.854509005
ちは…私はただ一千万とか一億って数字の響きにコジマ精子出るっしただけで…
200 21/10/09(土)18:32:29 No.854509042
>ホワイトグリント落ちたのにフィオナドライすぎない? だって茶番だもんアレ
201 21/10/09(土)18:32:45 No.854509127
アマジーグは薬漬けだからね
202 21/10/09(土)18:32:46 No.854509135
Steamでリマスター出ないかなぁ または新作
203 21/10/09(土)18:33:02 No.854509237
ダンモロの適正だけは高いんだろうな感
204 21/10/09(土)18:33:04 No.854509251
>クレイドルが無防備過ぎるのは何考えてるんだってなる >最低でもプライマルアーマーぐらいは搭載しとくべきだったのでは 最後の生存圏まで汚染していくのか...
205 21/10/09(土)18:33:10 No.854509278
ハリの霊圧が消えた…?
206 21/10/09(土)18:33:13 No.854509290
旅団ルートでオッツダルヴァが敵として現れたとき意味不明過ぎて声でたわ
207 21/10/09(土)18:33:16 No.854509314
新作は諦めるにしろあのスピード感は現行機で遊びたいなあ
208 21/10/09(土)18:33:20 No.854509344
>ホワイトグリント落ちたのにフィオナドライすぎない? 水没した団長と同じで多分死んでないし完全なプロレス
209 21/10/09(土)18:33:34 No.854509423
似た境遇の英雄アマジーグを最初のボスにするのいいよね…
210 21/10/09(土)18:33:45 No.854509488
無理矢理近づいて武器腕拡バズが当たればあいてはしぬ みんな知ってるね
211 21/10/09(土)18:33:51 No.854509515
選んで殺すのが、そんなに上等かね
212 21/10/09(土)18:33:52 No.854509517
ネクストで守る予定だったんじゃない? どうせ通常戦力じゃネクストに襲われたら死ぬし
213 21/10/09(土)18:33:53 No.854509523
自律ネクストは配備出来そうな中では精一杯な気がする
214 21/10/09(土)18:34:04 No.854509576
>旅団ルートでオッツダルヴァが敵として現れたとき意味不明過ぎて声でたわ 企業からしたらみんな使い捨てなんだろう
215 21/10/09(土)18:34:07 No.854509605
>ホワイトグリント落ちたのにフィオナドライすぎない? でもあの通信を終えた後に誰も見てないオペ室で崩れ落ちる妄想すると捗る
216 21/10/09(土)18:34:30 No.854509777
>似た境遇の英雄アマジーグを最初のボスにするのいいよね… 起動前に殺すね…
217 21/10/09(土)18:34:44 No.854509866
適正は動かしやすさでしかないから… 操作性糞でもアホみたいな戦闘力を示すパイロットとかいるし
218 21/10/09(土)18:34:46 No.854509880
ちまちま潰してる雑魚がACだと気が付いたときなんか感傷深かった
219 21/10/09(土)18:34:49 No.854509886
>>似た境遇の英雄アマジーグを最初のボスにするのいいよね… >起動前に殺すね… (既に起動している)
220 21/10/09(土)18:34:49 No.854509887
>自律ネクストは配備出来そうな中では精一杯な気がする それリリアナの持ち物…
221 21/10/09(土)18:35:06 No.854510001
>無理矢理近づいて武器腕拡バズが当たればあいてはしぬ >みんな知ってるね オフの散弾は強すぎる
222 21/10/09(土)18:35:14 No.854510055
>ちまちま潰してる雑魚がACだと気が付いたときなんか感傷深かった 感慨深かった
223 21/10/09(土)18:35:33 No.854510157
>旅団ルートでオッツダルヴァが敵として現れたとき意味不明過ぎて声でたわ 遅かったじゃないか…の後のジャックみたいに一人のリンクスとして雌雄を決したかったとか妄想してる
224 21/10/09(土)18:35:37 No.854510175
揺り籠は悠然と空を漂っている 全てを忘れられる、幸せな人たちを抱きながら
225 21/10/09(土)18:35:41 No.854510194
フィードバック強い…
226 21/10/09(土)18:35:58 No.854510296
ニコデスマンかどこかでAI?に操作させたネクストが化け物みたいな動きしてて恐怖を感じた
227 21/10/09(土)18:36:02 No.854510322
リンクスvsレイヴンが見たい人は熱砂の嵐を見よう 絶望的すぎる
228 21/10/09(土)18:36:18 No.854510420
>>ちまちま潰してる雑魚がACだと気が付いたときなんか感傷深かった >感慨深かった 恥ずかし過ぎて光逆流しちゃいそうです
229 21/10/09(土)18:36:35 No.854510513
ラインの乙女かな
230 21/10/09(土)18:36:37 No.854510525
>ホワイトグリント落ちたのにフィオナドライすぎない? そこで感情剥き出しでギャイーされてもACっぽくないし…
231 21/10/09(土)18:36:56 No.854510649
>>旅団ルートでオッツダルヴァが敵として現れたとき意味不明過ぎて声でたわ >遅かったじゃないか…の後のジャックみたいに一人のリンクスとして雌雄を決したかったとか妄想してる 所詮お飾りのランク1だろとか言われてて気にしてたんだろうなという妄想