21/10/09(土)16:27:11 これ適... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)16:27:11 No.854465056
これ適当なキャラ作ってアニメ化しないかなあ
1 21/10/09(土)16:28:41 No.854465448
今はロードスですらボロボロなのに… 時代は変わったんだ…
2 21/10/09(土)16:29:10 No.854465577
へっぽこはワンチャンありそうだった
3 21/10/09(土)16:30:39 No.854466032
TRPGの方もすっかり2.0以降がソードワールドになってしまったなあ
4 21/10/09(土)16:31:54 No.854466368
仮に最後っ屁みたいにアトン復活!魔術師狩り!とかの結末をしなかったとしても 今の時代ではなかなか厳しいと思う でもレーティング以外のシステムと世界観は大好きだったよ…
5 21/10/09(土)16:31:57 No.854466386
もう思い出の場所中に留めておきなさい
6 21/10/09(土)16:32:11 No.854466452
ソードワールドは特に独自性のないファンタジーだからと思ったけど今の異世界転生系がこの時代のファンタジー感駆逐しちゃってるから逆に新しく見えるかもしれん
7 21/10/09(土)16:33:29 No.854466799
羽頭とリウイ以外は割と好きだった
8 21/10/09(土)16:33:45 No.854466887
古き良き殺伐としたファンタジーなら今はゴブリンスレイヤーみたいなのもあるしなあ
9 21/10/09(土)16:33:57 No.854466944
リウイとロードスで我慢して
10 21/10/09(土)16:34:12 No.854467043
レーティングは専用ダイスチャットで遊ぶ分には手間がゼロだしロールの数字が暴れすぎなくていいんだけどな 完全にツール前提だからな
11 21/10/09(土)16:36:36 No.854467796
無理に6面ダイスに拘らなくてもいい程度におもちゃ屋の隅にはダイス売ってたんだがな
12 21/10/09(土)16:36:50 No.854467865
シナリオ集のネタは全部リウイが解決したことになったよ
13 21/10/09(土)16:36:52 No.854467882
色んな作品で積み重ねてきた世界観の厚さって魅力は確実にあった そりゃ粗はいくらでもあるけど
14 21/10/09(土)16:37:26 No.854468054
>リウイとロードスで我慢して 水野てめぇ!!
15 21/10/09(土)16:37:55 No.854468190
>古き良き殺伐としたファンタジーなら今はゴブリンスレイヤーみたいなのもあるしなあ ええ…
16 21/10/09(土)16:39:03 No.854468564
ゴブスレはマンチネタ弄ってパロしまくり作品で一種のギャグでは
17 21/10/09(土)16:39:55 No.854468828
水野良の群雄割拠のファンタジーものがアニメ化してたけど最後までみたけどなんか説明不足が多かったな
18 21/10/09(土)16:39:57 No.854468834
初代戦記以外の水野は本当に酷い
19 21/10/09(土)16:40:11 No.854468902
そこも含めて昔のファンタジーって話じゃなかろうか
20 21/10/09(土)16:40:30 No.854468993
2.0にSWって名前を付けたのは未だに納得してない
21 21/10/09(土)16:40:36 No.854469028
マンチもその世界に生きてる人間が必死にやるなら許される話ではある まぁ元ネタが古い時代のTRPGなんだから世界観もそこに則った作品ではあるよ
22 21/10/09(土)16:41:11 No.854469186
>水野良の群雄割拠のファンタジーものがアニメ化してたけど最後までみたけどなんか説明不足が多かったな グランクレストなら最初から最後まで迷走してたな
23 21/10/09(土)16:42:25 No.854469540
>2.0にSWって名前を付けたのは未だに納得してない タイトル変えたら売れないという判断じゃなかろうか 別ゲーなのはうn
24 21/10/09(土)16:42:30 No.854469572
>2.0にSWって名前を付けたのは未だに納得してない 新規IPとして売る勇気がなかったのでは
25 21/10/09(土)16:42:41 No.854469602
へっぽこーずはマジで何か一つ違ったらビッグになれるポテンシャルあったと思う
26 21/10/09(土)16:42:57 No.854469667
グランクレストは正直微妙だったけどじゃあ適当に今ファンタジーアニメ作るとしても わざわざ題材としてSW選ぶ理由が無い過ぎる…
27 21/10/09(土)16:44:34 No.854470118
LtoRみたいなのも今では全く通用しないどころか下手するとクソ扱いされるおそれすらある
28 21/10/09(土)16:44:39 No.854470137
えっ令和に死せる神の島のアニメ化をっ!?
29 21/10/09(土)16:46:00 No.854470535
TRPGをネタにするにしても今ならクトゥルフの方が市民権あるからなあ
30 21/10/09(土)16:46:10 No.854470582
>今はロードスですらボロボロなのに… 新作TRPGとサプリが出て新作小説出て新作電源ゲーが出てるんだから十分だろ
31 21/10/09(土)16:46:18 No.854470610
>LtoR 指輪なのかローズなのかどっちだ どっちにしても今の時代でウケる世界観じゃないけどさ…
32 21/10/09(土)16:46:34 No.854470702
もっとライトにメタネタもゲーム風も許容される時代だからこそ やるなら日帰りクエストかフォーチュンクエストだな!
33 21/10/09(土)16:47:22 No.854470944
>えっ令和に死せる神の島のアニメ化をっ!? SWノベルで一番面白かったわ 今でも好きだ
34 21/10/09(土)16:47:30 No.854470997
今だとゴブスレのパクリって言われるのかな
35 21/10/09(土)16:47:54 No.854471101
>もっとライトにメタネタもゲーム風も許容される時代だからこそ >やるなら日帰りクエストかフォーチュンクエストだな! その二つはいまやってもなろうファンタジーや異世界転生ものの一つとしか思われないし物珍しさどころか埋没してしまうと思う
36 21/10/09(土)16:47:58 No.854471122
>>LtoR >指輪なのかローズなのかどっちだ >どっちにしても今の時代でウケる世界観じゃないけどさ… toだからローズ
37 21/10/09(土)16:48:13 No.854471196
最近のトレンドに乗るならJKがソードワールドをやってみるアニメだな
38 21/10/09(土)16:48:15 No.854471209
世界観は好きだったな 特にレックス周りは独自舞台のセッション作りやすくともうやり尽くした
39 21/10/09(土)16:50:15 No.854471795
>最近のトレンドに乗るならJKがソードワールドをやってみるアニメだな JKがSW世界に転生した方がよくない?
40 21/10/09(土)16:50:22 No.854471832
>もっとライトにメタネタもゲーム風も許容される時代だからこそ >やるなら日帰りクエストかフォーチュンクエストだな! そのあたりは今や薄いライトファンタジーでしかないから差別化図るならいっそT&Tあたりネタにしてガチガチのバカやるしかないと思う
41 21/10/09(土)16:50:48 No.854471973
>その二つはいまやってもなろうファンタジーや異世界転生ものの一つとしか思われないし物珍しさどころか埋没してしまうと思う 擦られるどころじゃないくらいにはネタが古臭いからなぁ… 遅れてアニメ化する古参のなろう作品ですらノリが古くない?って言われるくらいだし
42 21/10/09(土)16:50:53 No.854471992
なんならT&Tぐらいの世界の方がすんなり受け入れられると思う
43 21/10/09(土)16:50:55 No.854472008
>>最近のトレンドに乗るならJKがソードワールドをやってみるアニメだな >JKがSW世界に転生した方がよくない? (なんだいつものか…)
44 21/10/09(土)16:51:18 No.854472119
>今だとゴブスレのパクリって言われるのかな ゴブリンが出てくる以外に接点なくね
45 21/10/09(土)16:51:26 No.854472154
Roads to Lordだよ… SWスレであれこれ言っても仕方ないが今ならクソ扱いだろうなあ…
46 21/10/09(土)16:52:07 No.854472340
>なんならT&Tぐらいの世界の方がすんなり受け入れられると思う ここのオンセでしか知らないがハーブすぎない…?
47 21/10/09(土)16:52:10 No.854472353
以前「」に遊んでもらって楽しかったよ 色々大味だけどたまにやると楽しい
48 21/10/09(土)16:52:23 No.854472428
クトゥルフが人気ならルールつながりでルンケだな!
49 21/10/09(土)16:52:48 No.854472563
じゃあクリスタニアアニメ化しましょう
50 21/10/09(土)16:53:17 No.854472726
よくあるファンタジーに転移転生してそこがフォーセリアだとして フォーセリアだって気づくための独自の何かがいまいち思いつかない…
51 21/10/09(土)16:53:20 No.854472744
>じゃあクリスタニアアニメ化しましょう 劇場版で我慢してくれ
52 21/10/09(土)16:53:32 No.854472815
現代的価値観が出てこないともうあまり受け入れられないのかね 転生作品人気も現代的価値観を異世界にスムーズに持ち込めるからだと言うし
53 21/10/09(土)16:53:36 No.854472839
>クトゥルフが人気ならルールつながりでルンケだな! せめて日本での展開が再開しないことには…
54 21/10/09(土)16:53:41 No.854472864
>フォーセリアだって気づくための独自の何かがいまいち思いつかない… 「」なら神様の名前聞けば一発じゃね
55 21/10/09(土)16:53:45 No.854472883
そもそもTRPGがアニメという媒体に全く合ってない
56 21/10/09(土)16:53:50 No.854472906
リウイ悪く言われがちだけどへっぽこが長編小説こけるし短編やケイオスランドは 売れなくて打ち切りだし一番売れてたリウイで締めるしかない面はあったと思う
57 21/10/09(土)16:54:14 No.854473043
>現代的価値観が出てこないともうあまり受け入れられないのかね >転生作品人気も現代的価値観を異世界にスムーズに持ち込めるからだと言うし なろうが全てみたいに語られても困る…
58 21/10/09(土)16:54:21 No.854473064
クリスタニアはサブで各自獣神官とれよな!って感じの設計だけど実際それで楽しいので好きよ でも%ロールは低レベル時のストレスあるので3レベルくらいから始めさせて…
59 21/10/09(土)16:54:41 No.854473155
>Roads to Lordだよ… >SWスレであれこれ言っても仕方ないが今ならクソ扱いだろうなあ… 雰囲気は好きだったけど特に展開が多かったわけでもないし目新しい要素も無かった ロールロールのリプレイは面白かった気がする…あれ読んで買ったはず
60 21/10/09(土)16:54:55 No.854473224
まあリプレイのゲームのノリをそのまま小説に持ち込もうとすると粗だらけになるのはある 小説のキャラは小説のために作られてるけどTRPGのキャラは動きやすいようにもうちょっと制限が緩いし
61 21/10/09(土)16:55:03 No.854473253
謎の冒険者ダッカードを主人公に完全オリジナル新作…
62 21/10/09(土)16:55:06 No.854473273
フォーセリアって中世よりは古代ヨーロッパだよね あるいはビザンチン
63 21/10/09(土)16:55:07 No.854473280
クリスタニアさんあなた旧ロードスルールに神獣要素付け足しただけですよね?
64 21/10/09(土)16:55:18 No.854473326
リウイはソードワールド好きな人からしたらそういうの求めてないよって話だけど 一般には魔法戦士シリーズの方が求められてないからしょうがないね
65 21/10/09(土)16:55:27 No.854473366
むりやり何かやるならベーテリプレイからかなあ…
66 21/10/09(土)16:56:00 No.854473520
ロードスだけどファリスの聖女アニメ化してほしい
67 21/10/09(土)16:56:18 No.854473602
アイテムコレクションやトラップコレクションのアニメ化を!?
68 21/10/09(土)16:56:19 No.854473609
まあストーリー作品やるならその世界のネタをひとりで持ってくくらいの主導的なキャラクターが必要ってのはわかる シナリオ集のネタやんなよってなっただけで
69 21/10/09(土)16:56:49 No.854473754
フォーセリアはなんか世界の主役的なロールに向いてない舞台な気がするね 個人や勢力の小話にスポット当てる方が光るというか
70 21/10/09(土)16:57:10 No.854473866
>もっとライトにメタネタもゲーム風も許容される時代だからこそ >やるなら日帰りクエストかフォーチュンクエストだな! レベルの概念があってキャラがそれを自覚してるって新しいな!
71 21/10/09(土)16:57:30 No.854473959
>新規IPとして売る勇気がなかったのでは 新規IPは当時のSNEに山ほどあったけどどれもいまひとつで 一旦SW2.0以外のTRPGは一旦止めて2.0に集中させてた時期もあるくらいだからなぁ
72 21/10/09(土)16:57:38 No.854473984
>謎の冒険者ダッカードを主人公に完全オリジナル新作… 完全版ではダッカードⅡになってた判定例示冒険者…!! あいつの技能レベルとか思い出せない
73 21/10/09(土)16:57:38 No.854473987
>アイテムコレクションやトラップコレクションのアニメ化を!? 今ならグリムトゥースのトラップブックをネタに使えるな
74 21/10/09(土)16:57:46 No.854474028
>リウイはソードワールド好きな人からしたらそういうの求めてないよって話だけど >一般には魔法戦士シリーズの方が求められてないからしょうがないね リウイはデータ見ると7巻で200万部位売れてたらしいしな…求められてたんだろうなって
75 21/10/09(土)16:58:06 No.854474135
ロードスならちょっと前にマーモの王族主人公のやつあったけどどうなったんだろ
76 21/10/09(土)16:58:12 No.854474166
>フォーセリアはなんか世界の主役的なロールに向いてない舞台な気がするね >個人や勢力の小話にスポット当てる方が光るというか フォーセリアでやるならアザーンくらい舞台狭いほうがいい
77 21/10/09(土)16:58:19 No.854474192
あの何もかもてんこ盛りなリウイ大嫌いだったけど 最初期のパーンが例外だっただけで水野の大好物はああいうキャラなんだよな
78 21/10/09(土)16:58:22 No.854474209
>そもそもTRPGがアニメという媒体に全く合ってない スレイヤーズが辛うじてTRPGへのアンチテーゼだったかどうか ソードアートオンラインってRPGじゃんって頭によぎったけど ありゃMMORPGだった
79 21/10/09(土)16:58:25 No.854474223
>フォーセリアはなんか世界の主役的なロールに向いてない舞台な気がするね >個人や勢力の小話にスポット当てる方が光るというか 短編集が好きで全部読んだ フォーセリアを堪能するにはこれが一番だと今でも思ってる
80 21/10/09(土)16:58:32 No.854474252
混沌の魔術師と決着付けようぜ!
81 21/10/09(土)16:58:45 No.854474309
へっぽことかアリアンロッドあたりリプレイのアニメ化あるんじゃね?って言われてたが 結局まさかのナイトウィザードだけだったな…
82 21/10/09(土)16:58:50 No.854474336
>アイテムコレクションやトラップコレクションのアニメ化を!? ロードス外伝すぎる… 深夜に5分アニメでやれ
83 21/10/09(土)16:59:00 No.854474387
>フォーセリアって中世よりは古代ヨーロッパだよね >あるいはビザンチン 歴史区分的な意味なら中世ヨーロッパであってるよ 古代帝国が滅んだ後の混乱から復興した世界って まさしくローマ帝国後の地中海世界のことだから ビザンツならそこに含まれるからあってる
84 21/10/09(土)16:59:01 No.854474395
グループSNEから出てった山本弘がギャイーしそうだから、無理なんじゃないかな
85 21/10/09(土)16:59:02 No.854474397
別のIPとなると央華封神好きだったよ 裏成功がダイスをひっくり返すというシンプルなものになった後の話だけどあれはいいものだ
86 21/10/09(土)17:00:00 No.854474665
>アイテムコレクションやトラップコレクションのアニメ化を!? ファンタジーRPGクイズの面々はアニメ化してほしい
87 21/10/09(土)17:00:27 No.854474788
アニメ云々で言うならクリスタニアいまから推せばいいじゃん ビジュアル的にはケレン味あるだろうし有名キャラのゲストも出るぞ ゲームが楽しかったかは・・・うん
88 21/10/09(土)17:01:06 No.854474977
>ファンタジーRPGクイズの面々はアニメ化してほしい 冒企じゃねーか!
89 21/10/09(土)17:01:07 No.854474980
ソードワールド系でアニメ化してるの水野作品位だしなぁ…
90 21/10/09(土)17:01:15 No.854475005
>へっぽことかアリアンロッドあたりリプレイのアニメ化あるんじゃね?って言われてたが アリアンサガあたりはそういう展開も考えてやってた感じもあったけどさすがにそこまでのIPではなかったか
91 21/10/09(土)17:01:53 No.854475194
短編集でも好きなのは死せる神の島の後日譚だった ああでもジェライラの鎧はなんか覚えてるわ
92 21/10/09(土)17:02:35 No.854475395
>ビジュアル的にはケレン味あるだろうし有名キャラのゲストも出るぞ ロードスからあのキャラも参戦!
93 21/10/09(土)17:03:02 No.854475534
短編は羽頭が一番好きだった
94 21/10/09(土)17:03:16 No.854475592
安易な裏成功はよくないよ!(邪仙化)
95 21/10/09(土)17:04:02 No.854475808
央華封神いいよね…
96 21/10/09(土)17:04:14 No.854475868
バブリーズ今だとなろうっぽいとか言われるんだろうか…
97 21/10/09(土)17:04:48 No.854476062
いっそのこと女の子がTRPGするアニメにすればいい プレイ場面のフォンタジー要素を実際に描写してしまえばアクションとかで花も出る
98 21/10/09(土)17:05:13 No.854476198
つまりくいすたアニメ化か…
99 21/10/09(土)17:05:28 No.854476279
ボドゲやるアニメが出来るわけだしやはりくいすたか…
100 21/10/09(土)17:05:29 No.854476289
>いっそのこと女の子がTRPGするアニメにすればいい >プレイ場面のフォンタジー要素を実際に描写してしまえばアクションとかで花も出る くいすたアニメ化か…
101 21/10/09(土)17:05:45 No.854476373
フォーセリア舞台でレベル10以上のパワープレイを繰り広げてる媒体あんまりないから今でもSFC2引っ張り出して遊ぶことある 筋力48のグラスランナーがシーフ技能で魔剣ぶんぶん振り回すの楽しいです
102 21/10/09(土)17:05:49 No.854476404
>いっそのこと女の子がTRPGするアニメにすればいい >プレイ場面のフォンタジー要素を実際に描写してしまえばアクションとかで花も出る くいすたアニメ化か…
103 21/10/09(土)17:06:05 No.854476487
んもー
104 21/10/09(土)17:06:17 No.854476556
何回言うねん
105 21/10/09(土)17:06:52 No.854476746
六門世界とゲヘナには可能性を感じてたんだがな…
106 21/10/09(土)17:07:13 No.854476882
>よくあるファンタジーに転移転生してそこがフォーセリアだとして >フォーセリアだって気づくための独自の何かがいまいち思いつかない… SWの設定って和製ファンタジーものの最大公約数的なとこあるしね そういう意味じゃ昨今の異世界ものの大発生ですっかり陳腐化してしまったというか
107 21/10/09(土)17:07:21 No.854476930
くいすたまだ連載してるのかな…
108 21/10/09(土)17:07:24 No.854476940
みんなくいすたのことが好きすぎる
109 21/10/09(土)17:08:32 No.854477287
2.0以降リプレイ以外の短編や小説展開あまりやんなくなったしなぁ…北澤の小説あんま人気無かったぽいし…
110 21/10/09(土)17:09:12 No.854477502
>筋力48のグラスランナーがシーフ技能で魔剣ぶんぶん振り回すの楽しいです 筋力46以上にしてシーフで真レイガル振るとラスボスワンパンも割とあるよね
111 21/10/09(土)17:09:13 No.854477508
なろうもTRPGも読者やPLが事前知識あまりなくてもさくっとコンテンツを楽しめるためのテンプレ異世界なのは共通してるからな…
112 21/10/09(土)17:09:27 No.854477585
アンソロジーというかシェアーワールドの雛形みたいな
113 21/10/09(土)17:10:10 No.854477795
>アニメ云々で言うならクリスタニアいまから推せばいいじゃん >ビジュアル的にはケレン味あるだろうし有名キャラのゲストも出るぞ この褐色ダークエルフ、俺の一押しです
114 21/10/09(土)17:10:19 No.854477832
へっぽこーずの秋田みやびは今は小説家なのか
115 21/10/09(土)17:10:39 No.854477940
今ならコクーンワールドの方が新鮮味あるだろコクーンワールドの方にしなさい
116 21/10/09(土)17:10:49 No.854477988
レッドドラゴンはあんなに金かけたのにどうして…
117 21/10/09(土)17:10:58 No.854478018
>みんなくいすたのことが好きすぎる こいでたくのマンガはキレイすぎるからな…
118 21/10/09(土)17:11:10 No.854478086
一応SNEのライターはみんな小説家が本業でTRPG関係はサブの仕事という立ち位置だった覚えがある
119 21/10/09(土)17:11:30 No.854478186
>今ならコクーンワールドの方が新鮮味あるだろコクーンワールドの方にしなさい どちらかと言うとティルトの方が見たい
120 21/10/09(土)17:11:33 No.854478197
>レッドドラゴンはあんなに金かけたのにどうして… 金かければいいってもんじゃないのはわかっていただろう…
121 21/10/09(土)17:11:49 No.854478273
ル…ルナル…
122 21/10/09(土)17:12:04 No.854478361
あんだけ流行ったのに メインストーリーがほぼ不在というか不評なのは 逆にすごい リプレイがメインだから?
123 21/10/09(土)17:12:35 No.854478595
>一応SNEのライターはみんな小説家が本業でTRPG関係はサブの仕事という立ち位置だった覚えがある 安田均からして本業は翻訳家だしな
124 21/10/09(土)17:12:40 No.854478636
>フォーセリア舞台でレベル10以上のパワープレイを繰り広げてる媒体あんまりないから今でもSFC2引っ張り出して遊ぶことある >筋力48のグラスランナーがシーフ技能で魔剣ぶんぶん振り回すの楽しいです TRPGじゃやってみるとわかるけどゲームとしては大味になるんよ 一応救世の英雄クラスまで大枠は設定してるけど基本は一般冒険者を遊ぶゲームだからな ロードスをSWルールに落とし込むルルブもあってあれはあれで面白かったけど
125 21/10/09(土)17:12:59 No.854478753
レッドドラゴンは人選が悪かった どう言う事が必要かが全然わかってなかった老害が集まってしまった
126 21/10/09(土)17:13:16 No.854478869
>リプレイがメインだから? それを言うならリプレイというかプレイがメインだからだな
127 21/10/09(土)17:13:24 No.854478916
別にリウイはメインストーリーじゃないし
128 21/10/09(土)17:13:33 No.854478977
>あんだけ流行ったのに >メインストーリーがほぼ不在というか不評なのは >逆にすごい >リプレイがメインだから? メインストーリーなんかあるのか
129 21/10/09(土)17:14:10 No.854479194
死に直結するロールの回避専用超英雄Pを押し付けるへたれGMですまない
130 21/10/09(土)17:14:52 No.854479446
レッドドラゴンは結局どうしたいのかわからなかった 力入れたあげくの迷走っていうのか
131 21/10/09(土)17:14:57 No.854479471
>TRPGじゃやってみるとわかるけどゲームとしては大味になるんよ >一応救世の英雄クラスまで大枠は設定してるけど基本は一般冒険者を遊ぶゲームだからな >ロードスをSWルールに落とし込むルルブもあってあれはあれで面白かったけど しょうがない部分はある シェアーワールドである以上そんな連中が公式メディアで暴れまわったらフォーセリアの歴史に残るからな…
132 21/10/09(土)17:15:15 No.854479565
リウイっつうかアトン周りは公式が用意したデカいイベントの一つだけど他にも世界滅ぼせる要素はあるしな
133 21/10/09(土)17:15:28 No.854479653
ナ…ナイトブレイカーズ…
134 21/10/09(土)17:16:05 No.854479841
>リプレイがメインだから? TRPGはユーザーの個々の体験がメインストーリーだよ
135 21/10/09(土)17:16:07 No.854479854
>リウイっつうかアトン周りは公式が用意したデカいイベントの一つだけど他にも世界滅ぼせる要素はあるしな ミルリーフとかもな 妖精のつるはしでダメージ受けるけど
136 21/10/09(土)17:16:21 No.854479928
アトンは公式が早くから設定だけ置いといた規模のでかい話ってだけで 元々リウイとは何の関係もなかったかんな!
137 21/10/09(土)17:16:47 No.854480073
ファンタジーじゃないけど妖魔夜行の方がまだアニメ化する価値あると思う
138 21/10/09(土)17:17:15 No.854480233
>ファンタジーじゃないけど妖魔夜行の方がまだアニメ化する価値あると思う 小説の方は妖魔も百鬼も終わり方が微妙だった
139 21/10/09(土)17:17:19 No.854480256
>アトンは公式が早くから設定だけ置いといた規模のでかい話ってだけで シナリオフック(シナリオ作る時のネタ用設定)ってだけだからな
140 21/10/09(土)17:17:20 No.854480265
>アトンは公式が早くから設定だけ置いといた規模のでかい話ってだけで >元々リウイとは何の関係もなかったかんな! リウイは最初は賢者の塔からだしな これはこれで世界滅ぼせる系イベントだけど
141 21/10/09(土)17:17:21 No.854480269
アトン事件が発生した時点でそれ以上時計は進めない というのがゲームシステム的には公式のスタンスだったからね リウイ周りは1st畳むことになったからやったオマケみたいなもんだ
142 21/10/09(土)17:17:58 No.854480477
妖魔夜行はシェアードワールド展開目指してたけどあんまり盛り上がらなかったな
143 21/10/09(土)17:18:21 No.854480654
>ファンタジーじゃないけど妖魔夜行の方がまだアニメ化する価値あると思う 虚構推理の後からだとインパクトに欠けるような
144 21/10/09(土)17:18:22 No.854480658
ダークエルフの口づけは結構出来良かったと思うけど5巻かそこらで終わったしなぁ…
145 21/10/09(土)17:18:37 No.854480741
バブリーズは贅沢言わないからメタ発言そのままでCDドラマで聴きたい
146 21/10/09(土)17:18:38 No.854480745
ロードスにまで出張ってきたのは何なのってなった
147 21/10/09(土)17:18:46 No.854480801
>妖魔夜行はシェアードワールド展開目指してたけどあんまり盛り上がらなかったな 目指してたも何もシェアードワールドだよ
148 21/10/09(土)17:19:33 No.854481072
ちょっと検索したらガープスのか… あれを初心者向けや一般化は無理やろ
149 21/10/09(土)17:19:47 No.854481132
リウイはソードワールドで魔法戦士とか正気かって思った記憶がある 実際技能二つとも持て余してた感はある
150 21/10/09(土)17:19:51 No.854481155
へっぽこーずで高レベル魔術師NPCをプレイヤーが一時的にプレイしてた時の地下にいる敵を遠隔視してライトニングバウンドで一方的に封殺したのはそれまで誰もこのコンボ気づいてなかったのかな…
151 21/10/09(土)17:19:52 No.854481157
>ミルリーフとかもな 死せる神の島は水野と清松からのウケが悪かったと噂で聞いていっぱい悲しい…
152 21/10/09(土)17:19:55 No.854481166
ヒーローになりたいってのもあったな あのシリーズも割と一般受けしやすいと思う
153 21/10/09(土)17:20:14 No.854481292
どうも山本弘がSNEと疎遠になってるっぽいから 妖魔や百鬼をやろうとしても摩耶ちゃんも蜘蛛女の湧ちゃんもチャイカも使えんぞ
154 21/10/09(土)17:20:19 No.854481335
>古き良き殺伐としたファンタジーなら今はゴブリンスレイヤーみたいなのもあるしなあ ソードワールドでゴブスレに一番近いのはソードワールドQ&A
155 21/10/09(土)17:20:41 No.854481479
>LtoRみたいなのも今では全く通用しないどころか下手するとクソ扱いされるおそれすらある ビーローズでキモいキャラメイクして立ち行かなくなるのいいよね
156 21/10/09(土)17:20:52 No.854481538
リウイよりナシェルの方が魔法戦士向いてる知力と精神24だし
157 21/10/09(土)17:20:58 No.854481571
>ちょっと検索したらガープスのか… >あれを初心者向けや一般化は無理やろ システム的には無理だけど妖怪系シェアードワールドものの読み物としての展開としてはワンチャンあったと思う まぁ結局公式が微妙な調理しかできなかったんやけどなブヘヘ
158 21/10/09(土)17:21:13 No.854481671
>目指してたも何もシェアードワールドだよ あんまり乗っかってくる人がいなかったって話では
159 21/10/09(土)17:21:16 No.854481687
いっそのことファンタジー以外にもクトゥルフだの伝記ものだのいろいろ全部のせしてしまうというのはどうだろうか
160 21/10/09(土)17:21:22 No.854481725
>どうも山本弘がSNEと疎遠になってるっぽいから >妖魔や百鬼をやろうとしても摩耶ちゃんも蜘蛛女の湧ちゃんもチャイカも使えんぞ 別に山本弘専用のキャラとかじゃないしいいんじゃないの
161 21/10/09(土)17:21:54 No.854481912
>ソードワールドでゴブスレに一番近いのはソードワールドQ&A 近いというより元ネタの一つだし
162 21/10/09(土)17:22:05 No.854481993
ストームブリンガーアニメ化! これよ
163 21/10/09(土)17:22:08 No.854482013
>いっそのことファンタジー以外にもクトゥルフだの伝記ものだのいろいろ全部のせしてしまうというのはどうだろうか (TORGかな…)
164 21/10/09(土)17:22:11 No.854482034
ファンタジーミステリーでデュダなら目新しくないかな?
165 21/10/09(土)17:22:13 No.854482043
TRPGってそのシステムあるあるとか内輪ネタがわかるの前提で面白いってとこあるからTRPGの生配信とか見ても全然面白くなかったりする
166 21/10/09(土)17:22:15 No.854482059
>>目指してたも何もシェアードワールドだよ >あんまり乗っかってくる人がいなかったって話では 小説でシェアードワールド展開してるのに 乗っかってくる人がいなかったってどういう話だ
167 21/10/09(土)17:22:18 No.854482074
>へっぽこーずで高レベル魔術師NPCをプレイヤーが一時的にプレイしてた時の地下にいる敵を遠隔視してライトニングバウンドで一方的に封殺したのはそれまで誰もこのコンボ気づいてなかったのかな… 気づきも何もGMがダメですって言ったらダメなんだよ
168 21/10/09(土)17:22:32 No.854482133
フォーセリアの2.0コンバートハウスルールとか作ってたよ
169 21/10/09(土)17:22:36 No.854482160
>>いっそのことファンタジー以外にもクトゥルフだの伝記ものだのいろいろ全部のせしてしまうというのはどうだろうか >(TORGかな…) カオスフレアの可能性もある
170 21/10/09(土)17:22:39 No.854482176
そういやサーラは弘だったか スチャラカも弘?
171 21/10/09(土)17:23:08 No.854482299
リウイが魔法学んでるのはお家騒動引き起こさないために出家したようなものだし 本人の素質と嗜好は普通に戦士だし
172 21/10/09(土)17:23:11 No.854482317
>悪党になりたいってのもあったな >あの暗黒神官技能は割と役に立たないなと思う
173 21/10/09(土)17:23:22 No.854482383
>妖魔や百鬼をやろうとしても摩耶ちゃんも蜘蛛女の湧ちゃんもチャイカも使えんぞ 最終回以降の摩耶ちゃんは別にいいかなって…
174 21/10/09(土)17:23:35 No.854482447
>>悪党になりたいってのもあったな >>あの暗黒神官技能は割と役に立たないなと思う 白粉ダークエルフはお帰りください
175 21/10/09(土)17:23:52 No.854482544
ソードワールドの旧ルールだと魔法戦士プレイって大谷の二刀流くらい奇異なものだったけど今はルールが寄り添ってきてるから特に面白い事してる感ないよな
176 21/10/09(土)17:23:55 No.854482567
>TRPGってそのシステムあるあるとか内輪ネタがわかるの前提で面白いってとこあるからTRPGの生配信とか見ても全然面白くなかったりする リプレイや動画にするみたいに話の筋を整頓しないとやってる人以外にイマイチ面白さがわかりにくいのはある
177 21/10/09(土)17:24:12 No.854482689
>妖魔や百鬼をやろうとしても摩耶ちゃんも蜘蛛女の湧ちゃんもチャイカも使えんぞ いらないのでは…? かなたと流と大樹がメインで蔦矢とか八環とか未亜子とか霧香とか文ちゃんとか教授とかがゲストに出てくれば十分だ
178 21/10/09(土)17:24:35 No.854482833
>かなたと流と大樹がメインで蔦矢とか八環とか未亜子とか霧香とか文ちゃんとか教授とかがゲストに出てくれば十分だ 漫画がそれだったな
179 21/10/09(土)17:25:30 No.854483178
>そういやサーラは弘だったか >スチャラカも弘? スチャラカ冒険隊南へはそう 他は色んな人が書いてる
180 21/10/09(土)17:25:45 No.854483279
ガープスだと実は摩耶ちゃん50cpキャラで100cpで作られてる洋大の方が優秀だったりする
181 21/10/09(土)17:25:48 No.854483304
スパークリウイナシェルと水野はぼくのかんがえたさいきょうのせってい好きすぎる 育ち方次第で史上最強の精霊使いになれてたオルソンもかなり盛ってるけどそれがかわいいレベル
182 21/10/09(土)17:25:57 No.854483374
流と大樹が凸凹コンビやってる話は大体名作
183 21/10/09(土)17:26:12 No.854483466
リウイのアニメやってた時にリプレイでヘッポコだったかな あの時が第二の絶頂期みたいな感じだった
184 21/10/09(土)17:26:17 No.854483503
>>ソードワールドでゴブスレに一番近いのはソードワールドQ&A >近いというより元ネタの一つだし 同じものをテーマにしてると書いたほうが…
185 21/10/09(土)17:27:15 No.854483862
>流と大樹が凸凹コンビやってる話は大体名作 そんなにあったかな 何か超強いヒーロー妖怪が現れて 最後大樹の作戦でインド送りにする話は面白かったけど
186 21/10/09(土)17:27:19 No.854483891
魔法戦士やるには指輪みたいな杖以外の発動体が必要なので難易度が高い 鎧も精々必要筋力7のソフトレザー止まりだし
187 21/10/09(土)17:27:23 No.854483918
>スパークリウイナシェルと水野はぼくのかんがえたさいきょうのせってい好きすぎる >育ち方次第で史上最強の精霊使いになれてたオルソンもかなり盛ってるけどそれがかわいいレベル まぁSNE内だと他よりそれが一番売れてたんだから仕方無いかなって…
188 21/10/09(土)17:27:53 No.854484099
>ガープスだと実は摩耶ちゃん50cpキャラで100cpで作られてる洋大の方が優秀だったりする 夢魔とジェラルドを比べないと意味ないのでは?
189 21/10/09(土)17:27:56 No.854484116
>>近いというより元ネタの一つだし >同じものをテーマにしてると書いたほうが… Q&Aは別にテーマとかないし 普通にゴブスレにはQ&Aが元になってるネタあるよ
190 21/10/09(土)17:28:08 No.854484182
SWもガープスも今プレイするにはやっぱシステムが古い
191 21/10/09(土)17:28:37 No.854484326
>そんなにあったかな 影の国の鈴音とか人形遣いの黒い箱とか
192 21/10/09(土)17:28:42 No.854484351
>魔法戦士やるには指輪みたいな杖以外の発動体が必要なので難易度が高い >鎧も精々必要筋力7のソフトレザー止まりだし ロードスの騎士はまったく制限ないのにな…あったっけ?
193 21/10/09(土)17:28:53 No.854484430
ゴブスレなんて大体TRPG有名ネタで構成されてるのを楽しむ作品なんだし今更じゃないの
194 21/10/09(土)17:28:54 No.854484436
>まぁSNE内だと他よりそれが一番売れてたんだから仕方無いかなって… 要するに皆口ではあれこれ言いながら 結局好きなのはああいうのなんでしょ?って当時からひねてたわ
195 21/10/09(土)17:29:32 No.854484673
>>ガープスだと実は摩耶ちゃん50cpキャラで100cpで作られてる洋大の方が優秀だったりする >夢魔とジェラルドを比べないと意味ないのでは? 夢魔はしもべでジェラルドはパートナーであって二人の個人能力とは微妙に違うし…
196 21/10/09(土)17:29:36 No.854484704
指輪の発動体なんて安いからそこは難易度高くないよ ソフトレザー止まりは痛いと言えば痛いけど どうせ筋力が非常に高い奴以外は金属鎧着ないし 必要経験値がとにかくネックで古代語魔法と戦士を兼ねるメリットがほぼない
197 21/10/09(土)17:29:50 No.854484792
ガープスはキャラメイクやツリーは今もなんだかんだ好きだよ 戦闘が判定の山すぎてプレイはご遠慮したい
198 21/10/09(土)17:30:01 No.854484868
>ロードスの騎士はまったく制限ないのにな…あったっけ? それはコモンマジックだから 古代語魔法使うには制限あるよ