虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/09(土)15:37:03 最近プ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/09(土)15:37:03 No.854450689

最近プラモ作りやってるんだけどアレだね… 必要なのは技術より道具だったんだね… これまで子供の頃みたく手で千切ってたのをニッパー導入したら一気に見栄え良くなった 塗装もエアブラシ導入したら綺麗にツルンとした塗りになるかししら…

1 21/10/09(土)15:41:15 No.854451830

まぁ筆塗りよりかは確実に綺麗に仕上がるがスプレーにしろエアブラシにしろ慣れは絶対必要 …正直塗装に関しては経験だ

2 21/10/09(土)15:42:04 No.854452041

最低限合わせ目やゲートの消し方とかを習得してなおかつ塗装の仕方分からないとキレイにはならないよ

3 21/10/09(土)15:42:45 No.854452239

いきなりエアブラシ使ってキレイにできるなんてナイーブな考えは捨てろ

4 21/10/09(土)15:43:22 No.854452392

塗装は道具も大事だけどそれ以上に知識と経験が必要になるからな… 

5 21/10/09(土)15:43:47 No.854452522

専門用語が多い…ってなった

6 21/10/09(土)15:44:50 No.854452801

ガンプラだと下手に手を加えるより綺麗にパチ組みする方がカッコいいんじゃないかな…ってなる 美少女プラモとかだとそうも行かないんだろうけど

7 21/10/09(土)15:44:56 No.854452832

道具は道具でそれを正しく使う技術が必要だからな…

8 21/10/09(土)15:45:11 No.854452915

なるかならないかで言えば筆でやるより圧倒的に綺麗にかつ多少慣れは入るけど簡単になるよ まあ高いし準備やら何やらがめちゃくちゃめんどくさいが…

9 21/10/09(土)15:45:55 No.854453143

手に馴染む道具見つけてこれなら時間かけても苦にならないなとなればあとはなんぼでも組める

10 21/10/09(土)15:47:44 No.854453748

ガンプラとかならオリジナルカラーにしたいとかでもなければ電撃hobbyの例のページとか見てウェザリングの方面伸ばしたほうが…

11 21/10/09(土)15:47:51 No.854453798

>美少女プラモとかだとそうも行かないんだろうけど 逆にそっちの方が下手に塗装するより可愛いことはある あくまでも下手に塗装したらの話だけど 塗装よりウェザリングマスターのえっちと自慰でお化粧するだけで十分まである

12 21/10/09(土)15:48:29 No.854454041

>塗装よりウェザリングマスターのえっちと自慰でお化粧するだけで十分まである 白一色でフィルタリングするのはちょっと…

13 21/10/09(土)15:49:02 No.854454214

技術よりは知識が生きる世界ではある

14 21/10/09(土)15:50:12 No.854454571

ヤスリがけの1工程だけでクオリティがぜんぜん変わる エアブラシはスプレーに慣れてから塗膜の薄さに感動する

15 21/10/09(土)15:52:50 No.854455342

美少女プラモは合わせ目消しと肌パーツのつや消しはなるべくしたい

16 21/10/09(土)15:52:56 No.854455377

いろいろ試したけどヤスリの親父と会えたのは良かった

17 21/10/09(土)15:55:03 No.854456009

ヘタのエアブラシよりマスオの筆塗りの方がうまいぞ

18 21/10/09(土)15:55:48 No.854456211

ヤスリの使い方というかどの部分をヤスリで磨くのがいいとかよくわからない

19 21/10/09(土)15:56:26 No.854456375

まあ…技術より道具の方が重要ってのは間違ってないよ…

20 21/10/09(土)15:57:08 No.854456562

自分に合う道具が見つかると効率上がるね

21 21/10/09(土)15:57:13 No.854456575

そんな'eavy Metal teamなら筆一本で十分だわみたいな当たり前のこと言われても困る

22 21/10/09(土)15:57:45 No.854456740

>ヘタのエアブラシよりマスオの筆塗りの方がうまいぞ ヘタの筆塗りとヘタのエアブラシではどちらが?

23 21/10/09(土)15:59:15 No.854457164

今まで缶のサフでやってたけどエアスプレーでサフ吹いたら何というか薄くてたまげた

24 21/10/09(土)16:00:01 No.854457350

まずはつや消しクリアのスプレー買え どんな塗装より見た目を良くしてくれる

25 21/10/09(土)16:01:43 No.854457844

ガルパンブームでプラモ始めてエアブラシ塗装やったけど最初のはぬぼーっとした見た目になったよ…… 2作目からはいい感じにできた

26 21/10/09(土)16:02:00 No.854457931

>ヤスリの使い方というかどの部分をヤスリで磨くのがいいとかよくわからない なら使わなくていいんじゃないかなマジで

27 21/10/09(土)16:08:22 No.854459794

プラモなんて基本的には自己満足の世界だからなあ ヤスリがけは必要ないと本人が判断してるなら誰もそれに文句は言えない

28 21/10/09(土)16:11:12 No.854460557

いや道具に触れてこなかったからそもそも道具の使い方や性質が分からないってのはあると思うなぁ ヤスリだってこれで磨き続ければピカピカになるのか?何番から何番でやればいいのか?紙と布とスポンジと鉄どれ使えばいいのか何にも分からないやつはいっぱいいると思うよ

29 21/10/09(土)16:13:29 No.854461179

凝ったり知識詰め込むことに喜びを覚えるタイプなら最初からガンガン色んな挑戦していいと思う

30 21/10/09(土)16:13:35 No.854461210

成型色生かししかやらないからヤスリはゲート処理で800番やるくらいかなあ

31 21/10/09(土)16:14:04 No.854461374

番手も自分が納得するところまでやればいいしどういう塗装するか(もしくは塗らないか)でも変わるからね

32 21/10/09(土)16:14:12 No.854461404

まぁガンプラクラスの精度ならニッパー跡爪でこすって艶消しするだけでだいぶ満足良く出来になるよ

33 21/10/09(土)16:15:38 No.854461823

エアブラシのトリガーが…硬くて…

34 21/10/09(土)16:22:02 No.854463644

学生時代から使ってるタミヤのエアブラシが壊れたけどパーツ請求めんどくさい

35 21/10/09(土)16:22:47 No.854463857

俺も塗料カップのフタなくして困っている

36 21/10/09(土)16:23:36 No.854464066

最初は筆や缶スプレーでなんて言ってないで最初からエアブラシセット買えるならその方が早いぞ 綺麗に塗るのが一番簡単な方法だからな

37 21/10/09(土)16:24:20 No.854464255

フィニッシシングペーパー使うとカネがかかるんでホームセンターで耐水ペーパーをたっぷり買う

38 21/10/09(土)16:25:38 No.854464651

>フィニッシシングペーパー使うとカネがかかるんでホームセンターで耐水ペーパーをたっぷり買う 360があんま売ってないんだよな… 後は500と800と1000がちょっと有れば素組なら足りるんだが

39 21/10/09(土)16:26:02 No.854464757

ハンズの耐水ペーパー安くてデカいからたくさん買っちゃった

40 21/10/09(土)16:27:12 No.854465064

>ハンズの耐水ペーパー安くてデカいからたくさん買っちゃった それ多分三共理化学のLCCだからプロもお勧めの奴だぞ

41 21/10/09(土)16:27:43 No.854465182

ホームセンターのペーパーデカくて安いよな ビビる

42 21/10/09(土)16:29:39 No.854465716

#1000まで磨くのは車モデルくらいか?

43 21/10/09(土)16:31:51 No.854466350

ツヤ仕上げの下地は1000までやってる

44 21/10/09(土)16:32:43 No.854466582

めんどくさいから100均の爪用のヤスリとレジン磨き布使っちゃってるわ…

45 21/10/09(土)16:34:44 No.854467231

デザインナイフとニッパーだけある ヤスリ何買えばいいかわからん

46 21/10/09(土)16:35:51 No.854467558

ヤスリは100円ショップの爪用の金属のと金属じゃない仕上げ用のからためしてみるといい

47 21/10/09(土)16:35:59 No.854467600

まあ最初はタミヤの400/600/1000のセットでいいんじゃないかな安いし

48 21/10/09(土)16:36:41 No.854467817

棒ヤスリと板ヤスリはあると良いな。ダイヤモンド刃だと削れも仕上がりもすげぇ

49 21/10/09(土)16:37:38 No.854468115

スプレーの艶消買ったのになかなか使う勇気が起きない

50 21/10/09(土)16:38:41 No.854468458

素組でガシガシ遊ぶ目的で見栄え気にしないなら爪切りだけでなんとでもなるのよな こだわりだすと紙ヤスリがどんどん増えていくけど

51 21/10/09(土)16:39:03 No.854468558

フラットブラックは最も使える色

52 21/10/09(土)16:39:34 No.854468726

カタスマブラ参戦

53 21/10/09(土)16:39:38 No.854468750

エアブラシは筆塗りより缶スプレーより簡単だと思うぞ 導入する敷居は高いけど

54 21/10/09(土)16:40:07 No.854468888

塗装なんて墨入れとクリアパーツの下をシルバーで塗るぐらいしかしてない 最近は素組でも色が足りてる

55 21/10/09(土)16:40:07 No.854468889

バンダイもとうとうヤスリ出したしヤスリ関係はあまりにも商品の数が多すぎる

56 21/10/09(土)16:40:20 No.854468951

エアブラシは慣れるまで少しかかるけど慣れたら誰でもきれいに塗れる

57 21/10/09(土)16:41:54 No.854469407

>エアブラシ 手入れにわりと手間と 大量の溶剤が要るよな

58 21/10/09(土)16:42:37 No.854469584

ヤスリに関しては神ヤス10mmがどこにでも使えて便利

59 21/10/09(土)16:42:52 No.854469649

手先が不器用すぎてシールやデカール貼るのが毎回怖い

60 21/10/09(土)16:43:38 No.854469851

>>エアブラシ >手入れにわりと手間と 大量の溶剤が要るよな それが面倒だからガンダムマーカーエアブラシから始めた 手入れいらないから楽

61 21/10/09(土)16:45:30 No.854470382

エアブラシの手入れって使い終わったらうすめ液でうがいさせる位しかやってないな… たまには全バラしないとだめかな…

↑Top