ミスっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)13:47:25 No.854420863
ミスって重なるねぇ
1 21/10/09(土)13:48:09 No.854421058
原因ハードディスクの部分か? 切り替えミスの方じゃないか?
2 21/10/09(土)13:49:28 No.854421379
こういうのって複数のHDDでお互いにバックアップ取りながら運用するもんじゃないの?
3 21/10/09(土)13:50:10 No.854421570
>原因ハードディスクの部分か? >切り替えミスの方じゃないか? まぁRAID的に考えると正面に出てる方はもうクラスタエラーとかで読めなくなっちゃってたんじゃないかな
4 21/10/09(土)13:50:58 No.854421756
経営陣も劣化してんじゃねえかな
5 21/10/09(土)13:52:00 No.854421995
助けて当時の技術者さん!
6 21/10/09(土)13:52:05 No.854422013
もうこれで安心だな
7 21/10/09(土)13:52:17 No.854422073
噂ではRAIDアレイ死亡なのでツイてなかった コールドスタンバイ切り替えはすぐにやって欲しかった
8 21/10/09(土)13:52:33 No.854422132
てかオンプレで自前のDS持ってんだな
9 21/10/09(土)13:52:38 No.854422156
いやーハードのミスで止まっちゃったなー!! 基幹システムのソフト面は何も悪くないなー!!
10 21/10/09(土)13:54:42 No.854422654
ミ、ミーにはハードの問題ではなく運用がクソなように見える…
11 21/10/09(土)13:54:46 No.854422676
ハードウェアは見過ごされがちなんだよな 何かある前に定期的にチェックや交換がベストなんだけど 何もない時にそう言うことするのはわかっていてもめんどくさがりがち
12 21/10/09(土)13:58:26 No.854423597
会社のNAS管理やってるけど放置しがちなのはわかる 突然壊れてドキドキしながらスワップする事になる
13 21/10/09(土)14:01:14 No.854424325
8月のトラブルってことはデータセンターの切替失敗の時でしょ 手順間違えで千葉の緊急用データセンターに無理やり切り替えてもとに戻せなくなってるやつ
14 21/10/09(土)14:01:52 No.854424482
ぶっちゃけこの手の障害ってほとんどが 孫請け曾孫請けの現場作業者による 単純なヒューマンエラーが原因だったりする
15 21/10/09(土)14:04:02 No.854425111
>8月のトラブルってことはデータセンターの切替失敗の時でしょ >手順間違えで千葉の緊急用データセンターに無理やり切り替えてもとに戻せなくなってるやつ まずい状況では?
16 21/10/09(土)14:04:48 No.854425337
ミスで俺の口座に1億くらい振り込まれないかな
17 21/10/09(土)14:05:06 No.854425420
どんなストレージ組んでるか知らんけどディスク1本こけたくらいでフェイルオーバーするの?
18 21/10/09(土)14:05:30 No.854425542
>もうこれで安心だな 経営陣きたな…
19 21/10/09(土)14:05:56 No.854425672
俺じゃない ハードディスクが壊れた
20 21/10/09(土)14:06:02 No.854425708
昔の作業員のせいにしようとしてない?
21 21/10/09(土)14:07:18 No.854426096
>まずい状況では? だから今月にもう一回DC切替にチャレンジする 今年9回目のシステム障害の可能性がある
22 21/10/09(土)14:22:00 No.854430254
これでHDDメーカーに責任転嫁したら笑う
23 21/10/09(土)14:22:54 No.854430510
うそをつくな
24 21/10/09(土)14:25:33 No.854431223
つまりシステムに何ら問題はないと?
25 21/10/09(土)14:26:02 No.854431360
24h稼働ならHDDの寿命なんて3年半ぐらいだぞ
26 21/10/09(土)14:27:12 No.854431686
ミスというか… 起こるべくして起こった必然をミスと言うかな
27 21/10/09(土)14:29:49 No.854432482
フロッピーなら防げた
28 21/10/09(土)14:31:19 No.854432908
ハード障害なんて方便でしょ
29 21/10/09(土)14:39:01 No.854434983
>24h稼働ならHDDの寿命なんて3年半ぐらいだぞ だから普通はRAID組みつつ切り替えできるバックアップ系も用意しつつ定期的にチェックと入れ替えしてくはずなんだけどね…
30 21/10/09(土)14:39:12 No.854435032
これがD4Cラブトレイン…
31 21/10/09(土)14:40:08 No.854435294
HDが壊れなければ問題は起こらなかったからな…
32 21/10/09(土)14:45:44 No.854436715
>噂ではRAIDアレイ死亡なのでツイてなかった >コールドスタンバイ切り替えはすぐにやって欲しかった アレイだろうが銀行のシステムでこれは結局システム構築あかんて…
33 21/10/09(土)14:46:19 No.854436877
業務用だからすごい長持ちするというわけでもないんだな そんなもんでわやか
34 21/10/09(土)14:47:27 No.854437165
なるほどハードの問題だったか... ほんとー?
35 21/10/09(土)14:47:42 No.854437233
原因がわかったなら今後は起きないね?
36 21/10/09(土)14:48:06 No.854437344
原因を言いたくない時や本当に分からん時に言う奴
37 21/10/09(土)14:50:03 No.854437876
すみません私はあまり詳しく無いのですが HDDって複数使って1つ止まってもシステム止まらない...みたいな事は出来ないんですか
38 21/10/09(土)14:50:49 No.854438078
この規模の障害の言い訳としてHDDが経年劣化で壊れました!は相当レベルが低い気が…
39 21/10/09(土)14:52:09 No.854438458
最低だなミサワ
40 21/10/09(土)14:52:26 No.854438534
仮にも人様の金を預かっている銀行がしていいいい訳じゃない
41 21/10/09(土)14:52:43 No.854438595
セキニンテンカ 関係強化
42 21/10/09(土)14:52:51 No.854438629
>すみません私はあまり詳しく無いのですが >HDDって複数使って1つ止まってもシステム止まらない...みたいな事は出来ないんですか してる 複数HDDが同時に壊れる事がある
43 21/10/09(土)14:53:14 No.854438736
エンジニアの質が悪いみたいな論調だったけどハード側の問題だったわけだ 問題が起きると無責任な発言が飛び交うってよくわかった
44 21/10/09(土)14:54:01 No.854438946
そうなんですか凄いですね 絶対ここに口座作らねえ
45 21/10/09(土)14:54:07 No.854438969
>どんなストレージ組んでるか知らんけどディスク1本こけたくらいでフェイルオーバーするの? 俺が作れって言われたらディスクコケた時点でスレーブに切り替えして アラート上げてメインのディスク交換させて終わったらマスターに戻す運用にすると思う そもそもディスク1本コケた状態で運用続ける事自体リスクだから
46 21/10/09(土)14:54:46 No.854439141
>エンジニアの質が悪いみたいな論調だったけどハード側の問題だったわけだ >問題が起きると無責任な発言が飛び交うってよくわかった ハードに問題が起きても止まらないようにするのが銀行のエンジニアなんだけど…
47 21/10/09(土)14:55:08 No.854439249
>エンジニアの質が悪いみたいな論調だったけどハード側の問題だったわけだ >問題が起きると無責任な発言が飛び交うってよくわかった ハードが壊れる前提で体制を作るんだよ普通!
48 21/10/09(土)14:55:34 No.854439378
>すみません私はあまり詳しく無いのですが >HDDって複数使って1つ止まってもシステム止まらない...みたいな事は出来ないんですか 通常一つのサーバー上でも複数のディスクが死んでも大丈夫なように作って その上で完全なコピーを常時作ってサーバー自体が死んでもそっちに切り替わるようにする 多分システムが古すぎて仮想乗っけてストレージ分けたりしてなかったからディスクが死ぬだけでシステムへの影響が大きかったんじゃねえかな
49 21/10/09(土)14:56:03 No.854439513
壊れないHDDを作らない企業が悪いとは思いませんか?
50 21/10/09(土)14:56:21 No.854439611
ホットスタンバイのテストって怖すぎるからやりたくないんだよ
51 21/10/09(土)14:56:55 No.854439765
銀行のシステムって大変なんだね ところで他は何回止まったんだっけ
52 21/10/09(土)14:57:43 No.854439995
>経営陣も劣化してんじゃねえかな それは昔から
53 21/10/09(土)14:59:05 No.854440391
銀行さんともあろうもんがうちみたいに壊れてから考えるでは困るがな