虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/09(土)12:42:11 この先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/09(土)12:42:11 No.854400769

この先生きのこるには?

1 21/10/09(土)12:43:49 No.854401316

がんばる

2 21/10/09(土)12:44:05 No.854401418

はばつとかなかよくする

3 21/10/09(土)12:44:14 No.854401467

追放系なろう作品として今注目の話題作 ~今さら戻ってこいと言われてももう遅い~

4 21/10/09(土)12:44:28 No.854401533

予備への切り替えを知っているが過去に追放した技術者を雇う

5 21/10/09(土)12:44:33 No.854401560

いくらやらかしても絶対死なないんだから現状維持でいいだろ

6 21/10/09(土)12:44:45 No.854401628

追放したくせに、もう遅いです! 捨てられた技術者

7 21/10/09(土)12:44:55 No.854401687

金さえ積めば集まってくるでしょ めっちゃたかられるだろうけど

8 21/10/09(土)12:44:59 No.854401707

懐かしい提携すぎる…

9 21/10/09(土)12:45:28 No.854401861

きのこる先生10年ぶりくらいに見た

10 21/10/09(土)12:45:51 No.854401986

システムを直して見せる

11 21/10/09(土)12:46:05 No.854402081

>追放したくせに、もう遅いです! 捨てられた技術者 他所でSランク技術者として重宝されてそう

12 21/10/09(土)12:46:31 No.854402242

開発責任者を年収700ぐらいで募集してなかったっけ

13 21/10/09(土)12:47:16 No.854402490

彼が異世界転生した先は金融が世の中を支配する世界

14 21/10/09(土)12:47:17 No.854402502

メガバンクは今後組織をスリム化する事で生き残る方針のはずだから このままでも会社として生きていくのには支障ないよ

15 21/10/09(土)12:48:20 No.854402864

>開発責任者を年収700ぐらいで募集してなかったっけ 安すぎる

16 21/10/09(土)12:48:22 No.854402882

追放された人が恨みを抱いてるみたいな想像している人が多いけどそもそもこの案件自体が貧乏くじだし追放じゃなくて解放だよ

17 21/10/09(土)12:48:27 No.854402903

>彼が異世界転生した先は金融が世の中を支配する世界 …今繋いでる奴隷…もとい顧客なかったら生き残れなくない?

18 21/10/09(土)12:48:40 No.854402963

今のままでも怒られるだけで済んでるからこのままでいいのでは?

19 21/10/09(土)12:49:03 No.854403089

怒られても別にドウということはないからね

20 21/10/09(土)12:49:05 No.854403103

>いくらやらかしても絶対死なないんだから現状維持でいいだろ 取締役たちのレス

21 21/10/09(土)12:49:20 No.854403190

>開発責任者を年収700ぐらいで募集してなかったっけ 責任者…責任者で700万て…

22 21/10/09(土)12:49:45 No.854403358

数年安定するまで様子見せずに追放したのは マジ何考えてたんです…?

23 21/10/09(土)12:50:12 No.854403500

>数年安定するまで様子見せずに追放したのは >マジ何考えてたんです…? 普通は様子見大体終わってる段階で運用し始めるからだ

24 21/10/09(土)12:50:19 No.854403530

>怒られても別にドウということはないからね ここまでデカいと怒られても何も出来まいとふんぞり返る事ができるの強いな…

25 21/10/09(土)12:51:29 No.854403933

>開発責任者を年収700ぐらいで募集してなかったっけ どう考えても桁が一つ、アメリカなら桁が二つ足りないと言われる

26 21/10/09(土)12:51:29 No.854403935

>開発責任者を年収700ぐらいで募集してなかったっけ そういうところで出し渋るのが何も反省してねぇなこいつら…って感想になるんじゃないです?

27 21/10/09(土)12:52:08 No.854404160

ここまでトラブルあっても業務停止しないんだからもつ怖いものなんてないだろ

28 21/10/09(土)12:52:16 No.854404211

取引規模的にはまだそんなに落ちてないみたいだけどこんな銀行よく使ってるな

29 21/10/09(土)12:52:19 No.854404228

早く宝くじの販売を他所に移して潰そう

30 21/10/09(土)12:52:30 No.854404299

年収700でこれ収束させるとか ボランティア活動かよ

31 21/10/09(土)12:53:03 No.854404500

>取引規模的にはまだそんなに落ちてないみたいだけどこんな銀行よく使ってるな 個人はまだ逃げられるが法人は逃げられないからな 何があろうがこの銀行を使うしかない

32 21/10/09(土)12:53:08 No.854404523

そろそろ業務停止命令でも出してやって預金者の目を覚ましてやった方良いんじゃないのか…

33 21/10/09(土)12:53:17 No.854404582

無能だと周囲から言われているが実は優秀な俺が大手銀行から追放された件 ~システム障害が多発するようになった?今更戻って来いと言われてももう遅い~

34 21/10/09(土)12:53:22 No.854404617

事実は小説より奇なりを地で行く話

35 21/10/09(土)12:53:34 No.854404680

>数年安定するまで様子見せずに追放したのは 経営層はずっと昔に安定稼働に入ったと思い込んでいたんじゃない 十分助走の期間は与えてる 実際は離陸してなかったんですけどね

36 21/10/09(土)12:53:41 No.854404715

>ボランティア活動かよ ボランティアに失礼なこと言うな これは刑罰が拷問の類だよ

37 21/10/09(土)12:54:04 No.854404843

>年収700でこれ収束させるとか >ボランティア活動かよ これを収められたら立志伝中の人になれるレベルだもんな 功名心でボランティア活動したくなるバカには丁度いい目くらましだろ

38 21/10/09(土)12:54:32 No.854404997

予算総額で見ると出し渋るどころか大盤振る舞いなのに 末端の賃金が信じられない額なのいいよね よくない

39 21/10/09(土)12:54:50 No.854405080

金融のアイティーはアイティーのお仕事+行内の政治にも深くコミットしないといけないので精神がゴリゴリされるとかなんとかいう記事を読んだ

40 21/10/09(土)12:55:01 No.854405147

>予算総額で見ると出し渋るどころか大盤振る舞いなのに >末端の賃金が信じられない額なのいいよね >よくない 中抜きが十くらい入ってるのだろうか?

41 21/10/09(土)12:55:21 No.854405276

SFアクションでよくあるの「まだ十分にテストが済んでいません!」「いいから動かせ!」的なやり取りが起きてそう

42 21/10/09(土)12:55:35 No.854405335

こいつらヤバい これが日本企業の本質

43 21/10/09(土)12:55:49 No.854405406

>SFアクションでよくあるの「まだ十分にテストが済んでいません!」「いいから動かせ!」的なやり取りが起きてそう そもそもこれ何のパーツですか? 知らんが動かせ! なんじゃないかな

44 21/10/09(土)12:56:05 No.854405488

>金融のアイティーはアイティーのお仕事+行内の政治にも深くコミットしないといけないので精神がゴリゴリされるとかなんとかいう記事を読んだ ここまで上手くいってない時点で調整先の相手が素直じゃないやつ勢揃いなのが確定してるからな…

45 21/10/09(土)12:56:31 No.854405641

技術者はもう全員壊したでしょー?

46 21/10/09(土)12:56:48 No.854405746

有名な言葉があるじゃないか Done is better than perfect 多分動くと思うからリリースしようぜ!

47 21/10/09(土)12:57:01 No.854405815

もう死んでいいんじゃねえかな 赤と緑に取り込まれろ

48 21/10/09(土)12:57:02 No.854405821

中抜き入っても案件がうまく回るんならしょうがないなってなるけどこのザマではな

49 21/10/09(土)12:57:19 No.854405908

保守費用はケチってそう

50 21/10/09(土)12:57:27 No.854405944

障害に備えてバックアップを準備しておいたのに移行作業できない銀行 それを「HDDが壊れたせい」と発表する銀行 どうかな?

51 21/10/09(土)12:57:38 No.854405995

>赤と緑に取り込まれろ ゴミを引き取るのはちょっと…

52 21/10/09(土)12:57:47 No.854406057

何もしてないのに壊れた!

53 21/10/09(土)12:57:54 No.854406098

逆に三菱や三井はなんで障害ないの? まあ無いのが前提だけどさ

54 21/10/09(土)12:58:04 No.854406160

>もう死んでいいんじゃねえかな >赤と緑に取り込まれろ こんな合併失敗みたいなクソ銀行取り込んだらそっちも死ぬだろ

55 21/10/09(土)12:58:12 No.854406199

自分たちで作っといてなんで遺跡から発掘されたロボみたいな扱いになってるんだ

56 21/10/09(土)12:58:21 No.854406239

>逆に三菱や三井はなんで障害ないの? >まあ無いのが前提だけどさ ちゃんとやるべきことをしたから

57 21/10/09(土)12:58:25 No.854406257

デカいシステム!いい技術者!うまい客!

58 21/10/09(土)12:58:47 No.854406359

>赤と緑に取り込まれろ こんな自壊因子どこも取り込みたがらねぇよ! と思ったけどスルガは毒でもゴクゴクいきそうだな…

59 21/10/09(土)12:58:51 No.854406379

どうして上が変わる度に賽の河原してるんです?

60 21/10/09(土)12:59:11 No.854406491

HDDが壊れたって…そんな言い訳通用するの?

61 21/10/09(土)12:59:11 No.854406496

>自分たちで作っといてなんで遺跡から発掘されたロボみたいな扱いになってるんだ 一貫して最後まで携わってた人っていなさそう

62 21/10/09(土)12:59:20 No.854406552

赤と緑は力関係はっきりしてたからシステムも強い方が採用された スレ画は得意分野が違う3行が合併したから力関係が不明瞭なのがいけなかった

63 21/10/09(土)12:59:45 No.854406684

他は元々同じようなシステムだったから統合もすんなり済んだけどここはだいぶ異なるシステムを統合しないといけないのに派閥争いで大変な事になったと聞いた

64 21/10/09(土)13:00:10 No.854406805

>自分たちで作っといてなんで遺跡から発掘されたロボみたいな扱いになってるんだ しかも大昔に作られたわけでもない・・・

65 21/10/09(土)13:00:10 No.854406810

派閥とかで争ってる場合かー!

66 21/10/09(土)13:00:22 No.854406864

Re:ゼロから始めるMinori開発 これでいこう

67 21/10/09(土)13:00:28 No.854406899

UFJはせっかくくっ付いてでかくなったしITに力入れてシステム一新して完璧にいこーぜ!してなかった?

68 21/10/09(土)13:00:28 No.854406900

>派閥とかで争ってる場合かー! 争ってる場合だろ 争ってる連中にとっては

69 21/10/09(土)13:00:29 No.854406902

顧客を赤と緑に譲渡して解体しちまえ

70 21/10/09(土)13:00:29 No.854406906

>>怒られても別にドウということはないからね >ここまでデカいと怒られても何も出来まいとふんぞり返る事ができるの強いな… 東芝とかでも見た光景すぎる…

71 21/10/09(土)13:00:30 No.854406909

>どうして上が変わる度に賽の河原してるんです? 鬼が内部で派閥争いしてる結果として賽の河原で積んだ石崩す状態になってるんじゃないですかね

72 21/10/09(土)13:00:36 No.854406946

HDDが壊れたのがわるい は夏休みの宿題が犬に食われたくらい苦しい言い訳

73 21/10/09(土)13:00:39 No.854406956

派閥争いやってる連中はこんだけグズグズでも大丈夫と思っているよ

74 21/10/09(土)13:01:04 No.854407095

>HDDが壊れたのがわるい >は夏休みの宿題が犬に食われたくらい苦しい言い訳 バックアップは取ってなかったのですか?

75 21/10/09(土)13:01:06 No.854407112

>中抜きが十くらい入ってるのだろうか? 人件費の中抜きは日本の基幹産業だからしかたないな

76 21/10/09(土)13:01:21 No.854407192

>派閥とかで争ってる場合かー! 姦計ねぇもっと争いてぇ

77 21/10/09(土)13:01:24 No.854407210

>逆に三菱や三井はなんで障害ないの? >まあ無いのが前提だけどさ 起こってはいると思う 表沙汰にならないように何重にも対策を講じてあるだけで

78 21/10/09(土)13:01:25 No.854407218

>派閥争いやってる連中はこんだけグズグズでもワシらがいる間は大丈夫と思っているよ

79 21/10/09(土)13:01:43 No.854407315

HDDもそうだけど切り替えミスってんのはマジでしっかりしてくれ…

80 21/10/09(土)13:01:56 No.854407385

>>HDDが壊れたのがわるい >>は夏休みの宿題が犬に食われたくらい苦しい言い訳 >バックアップは取ってなかったのですか? バックアップへの切り替わりがうまく行かなかった 今は反省している

81 21/10/09(土)13:02:04 No.854407429

>HDDもそうだけど切り替えミスってんのはマジでしっかりしてくれ… やり方分からないからね 仕方ないね

82 21/10/09(土)13:02:16 No.854407498

そろそろ金融庁は免許取り上げろ

83 21/10/09(土)13:02:25 No.854407549

>バックアップは取ってなかったのですか? バックアップも1時間で壊れた https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211008/k10013299181000.html

84 21/10/09(土)13:02:26 No.854407553

>他は元々同じようなシステムだったから統合もすんなり済んだけどここはだいぶ異なるシステムを統合しないといけないのに派閥争いで大変な事になったと聞いた ちがう他は全部片ほうに寄せたから派閥争いが起きなかった

85 21/10/09(土)13:02:41 No.854407632

HDDをエッチデーデーって読んでそう

86 21/10/09(土)13:03:06 No.854407756

>開発責任者を年収700ぐらいで募集してなかったっけ fu415683.png これ?

87 21/10/09(土)13:03:20 No.854407832

まさかHDDがたった6年で壊れるとか予想つかないから 仕方ないね

88 21/10/09(土)13:03:45 No.854407952

流石はメガバンク どんなにやらかしてもノーダメージだぜ

89 21/10/09(土)13:03:50 No.854407984

>>開発責任者を年収700ぐらいで募集してなかったっけ >fu415683.png >これ? ~130万の~が怖すぎる

90 21/10/09(土)13:03:57 No.854408025

なんか決められてた手順すっ飛ばしたらうまく行かなかったけどHDDのせいです!

91 21/10/09(土)13:04:10 No.854408104

銀行業界経験あったらこんな求人スルーするから……

92 21/10/09(土)13:04:18 No.854408159

まとめサイトへの転載禁止 

93 21/10/09(土)13:04:19 No.854408161

>残りの1台は、いったん単独で作動を始めましたが、およそ1時間後にこちらの装置も故障したということです。 悲しすぎる バックアップのメンテもしてなかったんだろうな

94 21/10/09(土)13:04:19 No.854408162

この手の発表内容ってほんとかよってのが多くて… 実際こっちは調べようもないし

95 21/10/09(土)13:04:21 No.854408166

災害に備えて遠隔地に取っておいたバックアップをタクシーで届けよう

96 21/10/09(土)13:04:36 No.854408226

>>怒られても別にドウということはないからね >ここまでデカいと怒られても何も出来まいとふんぞり返る事ができるの強いな… そんな感じでのたくたやってたらお前業務止めろって厚労省がキレた小林化工

97 21/10/09(土)13:04:58 No.854408322

>銀行業界経験あったらこんな求人スルーするから…… 人並みにニュース見てたら敬遠するんじゃないかな…

98 21/10/09(土)13:05:11 No.854408384

>災害に備えて遠隔地に取っておいたバックアップをタクシーで届けよう タクシーで運べるようなサイズなのかそれ

99 21/10/09(土)13:05:22 No.854408446

今更みずほに入社しようなんて馬鹿

100 21/10/09(土)13:05:30 No.854408498

>まさかHDDがたった6年で壊れるとか予想つかないから >仕方ないね 虹裏見るぐらいしかしない「」のPCじゃねぇんだぞ

101 21/10/09(土)13:05:31 No.854408502

>そんな感じでのたくたやってたらお前業務止めろって厚労省がキレた小林化工 あそこそんなデカかったんだ

102 21/10/09(土)13:05:34 No.854408518

合併からずっと旧行の派閥争いしてるだろうし派閥争いしない仕事の仕方が分からないんだろう

103 21/10/09(土)13:06:17 No.854408740

>ちがう他は全部片ほうに寄せたから派閥争いが起きなかった 派閥争いが起こらなかったので片方に寄せられたって流れだな… みずほもIBMに寄せておけばよかったのに

104 21/10/09(土)13:06:23 No.854408769

>虹裏見るぐらいしかしない「」のPCじゃねぇんだぞ 見くびるなよ FANZAのブラウザゲーもやっとるわ

105 21/10/09(土)13:06:30 No.854408789

ちゃんと統合前の派閥の影響力が残ってて お仕事も派閥が絡んでくるらしいと聞いた

106 21/10/09(土)13:06:37 No.854408832

>銀行業界経験あったらこんな求人スルーするから…… かけらでもIT土方経験があれば裸足で逃げ出す案件だよ

107 21/10/09(土)13:06:46 No.854408881

派閥争いが本業でそれ以外がサブ業務かなんだったらノイズくらいに思ってそうで怖いな

108 21/10/09(土)13:06:56 No.854408926

そもそもそんな大事な案件の責任者を外部の人員なんぞに頼るな

109 21/10/09(土)13:07:04 No.854408973

船が沈みかけてるのに派閥争いしてるなんて無様ね

110 21/10/09(土)13:07:26 No.854409082

>合併からずっと旧行の派閥争いしてるだろうし派閥争いしない仕事の仕方が分からないんだろう 旧行の派閥争いで言うと旧UFJの内部もやばかったんだ

111 21/10/09(土)13:07:26 No.854409084

>ちゃんと統合前の派閥の影響力が残ってて >お仕事も派閥が絡んでくるらしいと聞いた でもね、元々その3社が合併することになった原因は 社内政治やりすぎて経営が傾いたからなんですよ

112 21/10/09(土)13:07:29 No.854409096

>そもそもそんな大事な案件の責任者を外部の人員なんぞに頼るな なんかパソコンでチャチャっとやってくれる程度にしか思ってないし

113 21/10/09(土)13:07:40 No.854409157

>あそこそんなデカかったんだ 全国の処方箋薬局で品切れが続出してる マジ大惨事

114 21/10/09(土)13:07:41 No.854409173

そもそもRAID組んでるのに何で壊れるんだよ…

115 21/10/09(土)13:07:57 No.854409244

よほど金に困ってて他に仕事にありつけない人が応募してくるかもしれないじゃん!

116 21/10/09(土)13:07:57 No.854409246

>予算総額で見ると出し渋るどころか大盤振る舞いなのに >末端の賃金が信じられない額なのいいよね >よくない ヨーロッパは間にはいる企業数と抜くパーセンテージに制限あるって聞いたことアル ああいうの真似ればいいのに

117 21/10/09(土)13:08:14 No.854409341

>そもそもそんな大事な案件の責任者を外部の人員なんぞに頼るな 技術者なんていらないだろしてきた結果なんで外部の人員に頼るしかないんだ

118 21/10/09(土)13:08:14 No.854409342

現場がぐちゃぐちゃになってるの何とか出来る人材募集!とか経験関係無く誰も行きたくねぇよ…

119 21/10/09(土)13:08:21 No.854409385

>よほど金に困ってて他に仕事にありつけない人が応募してくるかもしれないじゃん! そんな奴が頼りになるわけ…

120 21/10/09(土)13:08:22 No.854409389

>そもそもRAID組んでるのに何で壊れるんだよ… 切り替えのやり方が分からなかった 切り替えたあと予備のHDDも壊れた

121 21/10/09(土)13:08:26 No.854409414

ここがくたばるのは流石にまずかったりするの?

122 21/10/09(土)13:08:41 No.854409498

>そもそもRAID組んでるのに何で壊れるんだよ… RAID組んでても壊れるときは壊れるよ!バックアップとろうね!

123 21/10/09(土)13:08:41 No.854409501

>よほど金に困ってて他に仕事にありつけない人が応募してくるかもしれないじゃん! この仕事にしかありつけないような状況なら業界から逃げた方がいいんじゃねーかな…

124 21/10/09(土)13:08:54 No.854409559

>ここがくたばるのは流石にまずかったりするの? 資産総額世界14位の超巨大銀行

125 21/10/09(土)13:08:56 No.854409570

>ここがくたばるのは流石にまずかったりするの? それはもう 世界大恐慌の幕開け

126 21/10/09(土)13:09:01 No.854409601

>ここがくたばるのは流石にまずかったりするの? 腐ってもメガバンだからな…

127 21/10/09(土)13:09:08 No.854409639

>ここがくたばるのは流石にまずかったりするの? ここ使ってる企業が軒並みヤベーことになるだけだよ

128 21/10/09(土)13:09:23 No.854409723

>ここがくたばるのは流石にまずかったりするの? これが人質 https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/company/keyfigures/index.html#:~:text=%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%8F%96%E5%BC%95%EF%BC%9A%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E3%81%AF,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

129 21/10/09(土)13:09:28 No.854409754

>全国の処方箋薬局で品切れが続出してる >マジ大惨事 まぁ品質誤魔化して出荷してたんだから生産量はトップクラスにもなれるわな

130 21/10/09(土)13:09:28 No.854409755

まぁデジタル庁がなんとかしてくれるだろ

131 21/10/09(土)13:09:33 No.854409778

企業はここと縁切れないの?

132 21/10/09(土)13:09:39 No.854409814

>ヨーロッパは間にはいる企業数と抜くパーセンテージに制限あるって聞いたことアル >ああいうの真似ればいいのに まさはるが絡むから深くは言及できないけどここ10年ぐらいの政権に居座った癌のせいだよ

133 21/10/09(土)13:10:03 No.854409938

>まとめサイトへの転載禁止  転載解除

134 21/10/09(土)13:10:08 No.854409963

>企業はここと縁切れないの? ム リ って言い切れるくらいには無理

135 21/10/09(土)13:10:15 No.854409999

>ここがくたばるのは流石にまずかったりするの? だから金融庁が出張った

136 21/10/09(土)13:10:25 No.854410049

現場で青いところです言われたら大体拒否反応示すと思う

137 21/10/09(土)13:10:40 No.854410124

ただただ使ってなくて良かったという感想しかない

138 21/10/09(土)13:10:55 No.854410203

色んなとことパイプあるなら そこにヘルプ出しなよ…

139 21/10/09(土)13:10:57 No.854410213

>>まさかHDDがたった6年で壊れるとか予想つかないから >>仕方ないね >虹裏見るぐらいしかしない「」のPCじゃねぇんだぞ いろんなとこに保守いったけどどこも口揃えていうのが動いてるから大丈夫 壊れるとすげぇ騒ぐ

140 21/10/09(土)13:11:11 No.854410286

>社内政治やりすぎて経営が傾いたからなんですよ 社内政治っどういうことやってるのか気になる

141 21/10/09(土)13:11:22 No.854410330

金融システムとか業界で共通化したプラットフォームとかないもんなのかね

142 21/10/09(土)13:11:24 No.854410336

預かったり以外に貸したり立て替えたり銀行さんは大変ねぇ

143 21/10/09(土)13:11:34 No.854410391

>色んなとことパイプあるなら >そこにヘルプ出しなよ… どこにヘルプ出していいかわかんなくなってんじゃねえかな…

144 21/10/09(土)13:11:47 No.854410461

>色んなとことパイプあるなら >そこにヘルプ出しなよ… 3つの頭がそれぞれ別のところにヘルプ出すから…

145 21/10/09(土)13:12:09 No.854410574

どこにヘルプ出せばいいか分かるなら原因ほぼ特定できるだろうし…

146 21/10/09(土)13:12:13 No.854410603

個人の顧客なら普通に引っ越しすればいいだけなんだけど 企業間取引にがっちり根付いちゃってるのでより厄介

147 21/10/09(土)13:12:22 No.854410658

まとめサイトへの転載禁止

148 21/10/09(土)13:12:27 No.854410689

ビックリしたぁ... また何か障害起きたのかと思ったわ

149 21/10/09(土)13:12:36 No.854410721

無いだろうけど実際に潰れたらどうなるか見てみたくはある 世界経済が揺れると分かってても

150 21/10/09(土)13:12:40 No.854410751

>金融システムとか業界で共通化したプラットフォームとかないもんなのかね 地銀は共通プラットフォームつかってるけど地銀とここじゃ規模が違いすぎる

151 21/10/09(土)13:12:58 No.854410845

>>社内政治やりすぎて経営が傾いたからなんですよ >社内政治っどういうことやってるのか気になる 派閥争いでどの派閥が次期頭取になるかを競ってる 一番下は実務で競うことになるけど上に上がると誰に可愛がられるか 気に入られるかの競争になる無論実務は疎かになる

152 21/10/09(土)13:13:20 No.854410958

>ヨーロッパは間にはいる企業数と抜くパーセンテージに制限あるって聞いたことアル >ああいうの真似ればいいのに しりたい なんてやつだろう

153 21/10/09(土)13:13:39 No.854411046

>3つの頭がそれぞれ別のところにヘルプ出すから… もしあいつのところが成果をあげたら?ってなるから3つがそれぞれ潰し合いする

154 21/10/09(土)13:13:47 No.854411100

5年後に潰すから段階的に資金移してねとかできないの?

155 21/10/09(土)13:13:56 No.854411145

功績はうちの派閥のものにしたいし失敗は余所の派閥に押し付けたいから…

156 21/10/09(土)13:13:57 No.854411148

一から作り直したら? ベースは…MかMのとこを真似てさ…

157 21/10/09(土)13:14:29 No.854411314

生き残っていいけど宝くじは別のところに譲れ

158 21/10/09(土)13:14:38 No.854411357

今までみずほばっかり使ってたんだけどもしかして他の銀行はATM使えなくなるとかそんなにないの?

159 21/10/09(土)13:14:43 No.854411384

>ここがくたばるのは流石にまずかったりするの? 人体で言うとお金は血液で銀行は心臓だ

160 21/10/09(土)13:15:03 No.854411474

もはや早いか遅いかの違いだから傷が浅くすむ早いうちに潰して 口座は他のメガバンクで分け合って引き取ればいいよ

161 21/10/09(土)13:15:07 No.854411492

>今までみずほばっかり使ってたんだけどもしかして他の銀行はATM使えなくなるとかそんなにないの? 呑気すぎる…

162 21/10/09(土)13:15:20 No.854411560

開発時は多重派遣で最大6次請けまであったと聞いたけど本当かな?

163 21/10/09(土)13:15:20 No.854411564

>今までみずほばっかり使ってたんだけどもしかして他の銀行はATM使えなくなるとかそんなにないの? 悪いこといわない ゆうちょにでも乗り換えろ

164 21/10/09(土)13:15:25 No.854411581

組織として潰れることがなくても 勝手に客が離れていくのでは

165 21/10/09(土)13:15:36 No.854411633

>ゆうちょにでも乗り換えろ 悪魔か貴様は

166 21/10/09(土)13:16:02 No.854411797

乗り換えたくても会社が給料振込み銀行をみずほにしてるから・・・

167 21/10/09(土)13:16:05 No.854411806

>もはや早いか遅いかの違いだから傷が浅くすむ早いうちに潰して それはそうだが >口座は他のメガバンクで分け合って引き取ればいいよ それができないから金融庁が出てくる羽目になったんだぞ

168 21/10/09(土)13:16:10 No.854411835

>一から作り直したら? >ベースは…MかMのとこを真似てさ… 一から作り直したのが今のシステムです…

169 21/10/09(土)13:16:28 No.854411927

>開発時は多重派遣で最大6次請けまであったと聞いたけど本当かな? それ末端にはいくら入ってくるんだろう… 6次までいくとどれだけ減るのかちょっぴり興味ある

170 21/10/09(土)13:16:38 No.854411988

>組織として潰れることがなくても >勝手に客が離れていくのでは 離れてますか?

171 21/10/09(土)13:16:54 No.854412080

>Re:ゼロから始めるMinori開発

172 21/10/09(土)13:17:07 No.854412161

>組織として潰れることがなくても >勝手に客が離れていくのでは 個人より会社とかの口座持ってるしなあここ 「」の働いてる会社から支払われるおちんぎんの大元がここだったりする

173 21/10/09(土)13:17:09 No.854412177

>組織として潰れることがなくても >勝手に客が離れていくのでは ケツに火がつくまで動かない奴はいる いるのだ

174 21/10/09(土)13:17:14 No.854412200

>それ末端にはいくら入ってくるんだろう… >6次までいくとどれだけ減るのかちょっぴり興味ある 一億が百万ぐらいになる

175 21/10/09(土)13:17:14 No.854412202

>組織として潰れることがなくても >勝手に客が離れていくのでは 個人がどれだけ離れようと企業で金借りてるところは絶対に離れられないし その企業の傘下にいる社員も離れられない 詰みである

176 21/10/09(土)13:17:28 No.854412269

地方なんでメガバンクの店舗あるのがみずほしかない マジで困る

177 21/10/09(土)13:17:32 No.854412287

口座の開設面倒だから…

178 21/10/09(土)13:17:35 No.854412294

経年劣化なら仕方なくね? この世に壊れないものなんてないんだからさ

179 21/10/09(土)13:17:53 No.854412372

>一億が百万ぐらいになる それでその…お一人あたりのおちんちんは…?

180 21/10/09(土)13:18:00 No.854412403

>>ゆうちょにでも乗り換えろ >悪魔か貴様は えダメなのゆうちょ ファミマで出し入れできるのが便利なんだけど

181 21/10/09(土)13:18:17 No.854412511

中抜きが悪いよなあ

182 21/10/09(土)13:18:38 No.854412626

>経年劣化なら仕方なくね? >この世に壊れないものなんてないんだからさ そんなの当然織り込んで開発してるから他所の銀行は問題起きて無い訳で

183 21/10/09(土)13:18:54 No.854412713

口座作るなら三菱とかが無難?

184 21/10/09(土)13:18:59 No.854412744

>経年劣化なら仕方なくね? >この世に壊れないものなんてないんだからさ HDDが壊れるのは仕方ないんだけどふつうの銀行は壊れても業務に支障が出ない体制になってるから批判されているんだ

185 21/10/09(土)13:19:28 No.854412896

>そんな感じでのたくたやってたらお前業務止めろって厚労省がキレた小林化工 流石に水虫薬に睡眠導入剤で死者がでたら止めるしかない 運転中に寝て事故ったりするし

186 21/10/09(土)13:19:36 No.854412945

>>一億が百万ぐらいになる >それでその…お一人あたりのおちんちんは…? 5か4で割ってみると良い

187 21/10/09(土)13:19:49 No.854413001

何で合併して20年近く経つのに未だに派閥ごっこやってるの 世代交代進まないの?

188 21/10/09(土)13:19:55 No.854413028

>経年劣化なら仕方なくね? >この世に壊れないものなんてないんだからさ それで止まっていいんなら都市銀地銀含めて毎月どこか止まってると思う

189 21/10/09(土)13:20:00 No.854413063

>口座作るなら三菱とかが無難? 今都市銀行作るメリットあるかなぁ ネット銀行で良くない?

190 21/10/09(土)13:20:29 No.854413198

今毎月のように止まってるみずほのこと馬鹿にしたか?

191 21/10/09(土)13:20:32 No.854413217

>口座作るなら三菱とかが無難? ゆうちょ

192 21/10/09(土)13:20:36 No.854413234

>経年劣化なら仕方なくね? >この世に壊れないものなんてないんだからさ こうやって納得してくれる層が居るからまだ何とかなってるな…

193 21/10/09(土)13:20:37 No.854413240

>5か4で割ってみると良い 良かった生きてはいけるおちんぎんだった

194 21/10/09(土)13:20:46 No.854413290

>>開発時は多重派遣で最大6次請けまであったと聞いたけど本当かな? >それ末端にはいくら入ってくるんだろう… >6次までいくとどれだけ減るのかちょっぴり興味ある 途中で1割ずつ抜いていくとしたら100万が59万になり 作業者の給与となるとその半分の30万弱だろう 2割ずつ抜いていくと100万が32万でその半分の16万だ 手取りとなると更に…

195 21/10/09(土)13:20:50 No.854413319

ゆうちょは利息がクソだけど正直今はどこも…

196 21/10/09(土)13:20:55 No.854413342

壊れても影響が出ないようにしろ

197 21/10/09(土)13:20:57 No.854413353

>そんなの当然織り込んで開発してるから他所の銀行は問題起きて無い訳で それじゃ原因は経年劣化でしたって報告したみずほが馬鹿みたいじゃん

198 21/10/09(土)13:21:03 No.854413388

>何で合併して20年近く経つのに未だに派閥ごっこやってるの >世代交代進まないの? 世代交代は進むけどその間ずーっと派閥で争ってるので 交代した世代も派閥に縛られてるだけだよ

199 21/10/09(土)13:21:08 No.854413412

ゆうちょは政府が株を沢山売却するみたいだけど大丈夫なんだろうか 株を売って復興財源に当てるらしいが

200 21/10/09(土)13:21:08 No.854413415

>経年劣化なら仕方なくね? RAIDなので定期交換すればいいだけ みずほがそれを怠ったのは原因

201 21/10/09(土)13:21:16 No.854413457

>何で合併して20年近く経つのに未だに派閥ごっこやってるの >世代交代進まないの? 企業風土が腐ってて改善の見込みがないって言われたからな 腐った土から生えるのは

202 21/10/09(土)13:21:20 No.854413474

下請けって抜く時は結構ごっそり抜いていくイメージ

203 21/10/09(土)13:21:21 No.854413478

利息がクソってどこもほぼ変わんないよぉ!

204 21/10/09(土)13:21:30 No.854413527

>>そんなの当然織り込んで開発してるから他所の銀行は問題起きて無い訳で >それじゃ原因は経年劣化でしたって報告したみずほが馬鹿みたいじゃん はい

205 21/10/09(土)13:21:39 No.854413578

まとめサイトへの転載禁止

206 21/10/09(土)13:21:42 No.854413594

>それじゃ原因は経年劣化でしたって報告したみずほが馬鹿みたいじゃん はい

207 21/10/09(土)13:21:43 No.854413600

>>そんなの当然織り込んで開発してるから他所の銀行は問題起きて無い訳で >それじゃ原因は経年劣化でしたって報告したみずほが馬鹿みたいじゃん はい

208 21/10/09(土)13:22:03 No.854413705

3連はいじゃないが

209 21/10/09(土)13:22:13 No.854413759

>まとめサイトへの転載禁止 転載解禁

210 21/10/09(土)13:22:21 No.854413802

経年劣化が原因で対策してなかったけど許してくれ

211 21/10/09(土)13:22:23 No.854413810

>>5か4で割ってみると良い >良かった生きてはいけるおちんぎんだった 希望的観測込だがな!

212 21/10/09(土)13:22:27 No.854413831

>経年劣化なら仕方なくね? >この世に壊れないものなんてないんだからさ みずほ経営層のレス

213 21/10/09(土)13:22:30 No.854413847

今年に入ってメガバンクで問題起こし過ぎでもう信用できない…わたしゆうちょに変える!

214 21/10/09(土)13:22:30 No.854413848

調査報告書が笑いどころしか無いのが酷い

215 21/10/09(土)13:22:58 No.854414005

最近月給130万でスーパーマン再募集してたよ 桁一つ足りないだろ

216 21/10/09(土)13:23:06 No.854414052

HDDが故障したことより予備に切り替わるシステムが正常に動作しなかったことの方が大問題では…

217 21/10/09(土)13:23:52 No.854414284

>途中で1割ずつ抜いていくとしたら100万が59万になり >作業者の給与となるとその半分の30万弱だろう >2割ずつ抜いていくと100万が32万でその半分の16万だ >手取りとなると更に… まともな奴はそんな業界で働かなくならない?

218 21/10/09(土)13:23:56 No.854414302

>HDDが故障したことより予備に切り替わるシステムが正常に動作しなかったことの方が大問題では… だって非常時訓練一度もしてないし…

219 21/10/09(土)13:23:59 No.854414316

>最近月給130万でスーパーマン再募集してたよ >桁一つ足りないだろ 一つとかお前優しいな 俺だったら桁が3つ増えても嫌だよ

220 21/10/09(土)13:24:04 No.854414336

>HDDが故障したことより予備に切り替わるシステムが正常に動作しなかったことの方が大問題では… そこはちゃんと作ってあっても切り替わらないときは切り替わらないから… みずほがちゃんと作ってあったかはしらん

221 21/10/09(土)13:24:07 No.854414355

原因は静電気とか報告したら怒られるの確定だからな エラー原因わかりませんでしたって言ってるのと同じよ

222 21/10/09(土)13:24:20 No.854414412

>最近月給130万でスーパーマン再募集してたよ あれ最近のじゃなくて数年前のじゃ

223 21/10/09(土)13:24:35 No.854414492

>途中で1割ずつ抜いていくとしたら100万が59万になり >作業者の給与となるとその半分の30万弱だろう >2割ずつ抜いていくと100万が32万でその半分の16万だ cocoaはひどかったねえ

224 21/10/09(土)13:24:37 No.854414510

じゃあなんですか ATMを止めちゃいけないってルールでも有るんですか

225 21/10/09(土)13:24:55 No.854414604

なぜなにとかカイゼンカイゼン言ってるのにこれどうなの?

226 21/10/09(土)13:24:59 No.854414628

>じゃあなんですか >ATMを止めちゃいけないってルールでも有るんですか あるんですか…

227 21/10/09(土)13:25:11 No.854414681

>>途中で1割ずつ抜いていくとしたら100万が59万になり >>作業者の給与となるとその半分の30万弱だろう >>2割ずつ抜いていくと100万が32万でその半分の16万だ >cocoaはひどかったねえ あれ誰か責任とったの?

228 21/10/09(土)13:25:18 No.854414725

>バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。 めんどくさいから飛ばしてヨシ!

229 21/10/09(土)13:25:20 No.854414731

>エラー原因わかりませんでしたって言ってるのと同じよ システムがブラックボックス化してて治せませんでした!とか発表してるところだからなぁ…

230 21/10/09(土)13:25:20 No.854414741

なんでこんなところが宝くじ販売やってるの?

231 21/10/09(土)13:25:24 No.854414758

>じゃあなんですか >ATMを止めちゃいけないってルールでも有るんですか 人体の血液の流れが止まったらどうなる?

232 21/10/09(土)13:25:27 No.854414780

>cocoaはひどかったねえ 元手は税金だからタダみたいなもんだし

233 21/10/09(土)13:25:41 No.854414858

二次受け以降を法律で禁止したらどうなる?

234 21/10/09(土)13:26:34 No.854415114

>二次受け以降を法律で禁止したらどうなる? 日本の基幹産業である人材派遣業が潰れてしまうので メガバンクが潰れるぐらいのインパクトが出る

235 21/10/09(土)13:26:47 No.854415182

>二次受け以降を法律で禁止したらどうなる? ここが失敗してるのは要件定義だからなんも変わらん

236 21/10/09(土)13:26:48 No.854415190

バックアップサーバーへの切り替え手順書がなくて 障害が発生してから手順書を書き始めたという 地獄

237 21/10/09(土)13:26:54 No.854415238

宝くじのシステムもエラー起こして一等当たんねえかなあ

238 21/10/09(土)13:26:57 No.854415248

>システムがブラックボックス化してて治せませんでした!とか発表してるところだからなぁ… うちのシステムゴミです宣言でしかないよなあれ…

239 21/10/09(土)13:27:21 No.854415364

>なぜなにとかカイゼンカイゼン言ってるのにこれどうなの? その手のやつって上が下に命令してやらせるものだから 上が悪いですなんて言う奴いないから必然的に精神論にいきつく

240 21/10/09(土)13:27:44 No.854415487

>二次受け以降を法律で禁止したらどうなる? 中抜きできなくなるから駄目です

241 21/10/09(土)13:27:52 No.854415528

>バックアップサーバーへの切り替え手順書がなくて >障害が発生してから手順書を書き始めたという >地獄 技術者を軽視してきた社会の末路

242 21/10/09(土)13:27:52 No.854415533

>日本の基幹産業である人材派遣業が潰れてしまうので 俺バカだから良く分かってないしまさはるになりそうだからアレなんだけど… 基幹産業が人材派遣ってなんか変じゃない?

243 21/10/09(土)13:28:01 No.854415579

>人体の血液の流れが止まったらどうなる? みずほ「俺は困らない」

244 21/10/09(土)13:28:04 No.854415597

カイゼンカイゼンうるせー! カイゼリン買え!

245 21/10/09(土)13:28:07 No.854415615

>中抜きできなくなるから駄目です 竹中大先生のレスくたばれ

246 21/10/09(土)13:28:13 No.854415650

>cocoaはひどかったねえ cocoaの時はエムティーアイが8割近く中抜きしてたからな…

247 21/10/09(土)13:28:20 No.854415691

二次受けが元請できるぐらい仕様固められるなら二次受けなんか入ってない

248 21/10/09(土)13:28:22 No.854415700

人は売れる 売れるんだ

249 21/10/09(土)13:28:25 No.854415708

再発防止策が当時の技術者との関係性を強化って聞いて怖くなってしまった

250 21/10/09(土)13:28:36 No.854415764

>基幹産業が人材派遣ってなんか変じゃない? スイスのことバカにした?

251 <a href="mailto:金融庁">21/10/09(土)13:28:57</a> [金融庁] No.854415879

>>人体の血液の流れが止まったらどうなる? >みずほ「俺は困らない」 キレそう

252 21/10/09(土)13:29:02 No.854415900

手順書無いのあるあるだけど銀行は駄目だろ!

253 21/10/09(土)13:29:08 No.854415937

>再発防止策が当時の技術者との関係性を強化って聞いて怖くなってしまった チンチン縮むほど怖いよね

254 21/10/09(土)13:29:22 No.854416004

>俺バカだから良く分かってないしまさはるになりそうだからアレなんだけど… >基幹産業が人材派遣ってなんか変じゃない? delされるぞ黙っとけ

255 21/10/09(土)13:29:33 No.854416048

なーに1日2日止まったくらいじゃ死なない死なない

256 21/10/09(土)13:29:37 No.854416070

>delされるぞ黙っとけ ごめんそうする…

257 21/10/09(土)13:29:39 No.854416077

>基幹産業が人材派遣ってなんか変じゃない? 先進国で唯一奴隷産業が残る国と言われてるのは伊達じゃない

258 21/10/09(土)13:29:51 No.854416126

例えばなんだけど 明日から突然「」たちの口座データベースがふっとんで 誰が何円預金してるとかも把握できなることもある?

259 21/10/09(土)13:30:03 No.854416193

出る発表全てが具体的な対策は何も有りません根本から治すことが出来ませんと言ってるのが凄い

260 21/10/09(土)13:30:03 No.854416195

おあしすしてる場合じゃねーだろうが!と思うけど銀行としてデカ過ぎてこのくらいのヘマでもなんともないのかな…

261 21/10/09(土)13:30:11 No.854416231

>手順書無いのあるあるだけど銀行は駄目だろ! あったって至る所に付箋で運用でカバーって書かれてるだけだ

262 21/10/09(土)13:30:15 No.854416249

技術者が一人も居ない会社に案件投げるのが常態化してるからねぇ

263 21/10/09(土)13:30:15 No.854416250

ハードディスクの使い方知らんのなら自分で管理するのやめたらいいのに

264 21/10/09(土)13:30:38 No.854416361

>例えばなんだけど >明日から突然「」たちの口座データベースがふっとんで >誰が何円預金してるとかも把握できなることもある? 流石にバックアップなりでなんとかなるだろうけど可能性はある

265 21/10/09(土)13:30:39 No.854416365

上層部もみずほ使ってるのかな

266 21/10/09(土)13:30:46 No.854416408

ここの問題は二次受け以前に元請が4つあったことだから…

267 21/10/09(土)13:31:03 No.854416479

古代の超文明によって作られた遺物みたいなのお好きですよね

268 21/10/09(土)13:31:06 No.854416493

口座記帳しとこ… カードだけだと多分預金額の証明できなさそうだし

269 21/10/09(土)13:31:12 No.854416522

>再発防止策が当時の技術者との関係性を強化って聞いて怖くなってしまった 今後も絶対に仕事で関わりたくないよね安い金で死ぬほど重い責任負わされそう

270 21/10/09(土)13:31:27 No.854416594

>例えばなんだけど >明日から突然「」たちの口座データベースがふっとんで >誰が何円預金してるとかも把握できなることもある? 今回のやらかしを考えれば理論上ありえる まあそうなったら借金の台帳も吹っ飛んでるだろうからみずほそのものが吹っ飛んでるので 日本の景気が乱高下することになるだろう

271 21/10/09(土)13:31:29 No.854416605

不明なシステムが接続されました

272 21/10/09(土)13:31:32 No.854416618

>おあしすしてる場合じゃねーだろうが!と思うけど銀行としてデカ過ぎてこのくらいのヘマでもなんともないのかな… どうせ潰せないからと開き直ってるだけじゃないかな…

273 21/10/09(土)13:31:38 No.854416651

要件定義書無いはITパスポートレベルの俺でもヤバさがわかる

274 21/10/09(土)13:31:52 No.854416701

不良品のHDD掴まされたりだけだからみすほは悪くないんだが? 「」はごめんなさいしなきゃいけないね

275 21/10/09(土)13:32:07 No.854416768

>>>人体の血液の流れが止まったらどうなる? >>みずほ「俺は困らない」 >キレそう キミいつもキレそうって言ってるけどキレたことないじゃん

276 21/10/09(土)13:32:26 No.854416851

預金ふっとぶの怖すぎる 家賃も払えなくなるしどうやって生活してけばいいの…

277 21/10/09(土)13:32:50 No.854416990

>預金ふっとぶの怖すぎる >家賃も払えなくなるしどうやって生活してけばいいの… 家賃の振込先も吹っ飛ぶので安心してほしい

278 21/10/09(土)13:32:52 No.854417003

>要件定義書無いはITパスポートレベルの俺でもヤバさがわかる どんな条件や機能を持ったシステムにしたいかが不明ってことだからな…

279 21/10/09(土)13:32:59 No.854417031

>キミいつもキレそうって言ってるけどキレたことないじゃん 失礼なこと言うなお尻はキレッキレだぞ

280 21/10/09(土)13:33:02 No.854417050

>要件定義書無いはITパスポートレベルの俺でもヤバさがわかる 要件定義書はあると思うよ 同じシステムに対して3つ

281 21/10/09(土)13:33:21 No.854417137

COCOAって最後はボランティアの開発者に投げたんじゃなかったっけ なんかそんな記憶がおぼろげに

282 21/10/09(土)13:33:31 No.854417170

宝くじだけで結構なシノギだよなあ 取り上げない?

283 21/10/09(土)13:33:56 No.854417295

>宝くじだけで結構なシノギだよなあ >取り上げない? このまま改善しないと可能性はありそう

284 21/10/09(土)13:34:09 No.854417370

>キミいつもキレそうって言ってるけどキレたことないじゃん 省庁がキレそうになるような案件が早々あってたまるか

285 21/10/09(土)13:34:22 No.854417427

日本の技術者のレベルが低いばっかりに…

286 21/10/09(土)13:34:36 No.854417485

日本のメガバンクは障害多発するな

287 21/10/09(土)13:34:49 No.854417541

みずほの預金が全滅したら普通に経済めちゃくちゃだよね 当座の資金がなくて餓死する人とかも出そう

288 <a href="mailto:みずほ">21/10/09(土)13:34:52</a> [みずほ] No.854417563

いいこと思いついた!ユーザにデバッグしてもらおう

289 21/10/09(土)13:35:01 No.854417620

>>fu415683.png >>これ? >~130万の~が怖すぎる 普通の神経なら~の位置が逆

290 21/10/09(土)13:35:20 No.854417689

中抜きしてる連中のお仕事は一体どのようになってるので?

291 21/10/09(土)13:35:31 No.854417751

まとめサイトへの転載禁止

292 21/10/09(土)13:35:39 No.854417790

>日本のメガバンクは障害多発するな みずほがスコア稼いでるだけです… どこぞの校長みたいに言わないで下さい…

293 21/10/09(土)13:35:49 No.854417847

>>キミいつもキレそうって言ってるけどキレたことないじゃん >省庁がキレそうになるような案件が早々あってたまるか 金融庁自らシステム管理するとか普通にブチギレレベルですわ

294 21/10/09(土)13:35:52 No.854417854

>日本のメガバンクは障害多発するな メガバンクで平均3回?4回? メガバンクの腐敗が進んでるな…

295 21/10/09(土)13:36:12 No.854417953

>>日本のメガバンクは障害多発するな >メガバンクで平均3回?4回? >メガバンクの腐敗が進んでるな… 校長算止めろ

296 21/10/09(土)13:36:54 No.854418174

>日本の技術者のレベルが低いばっかりに… 頭が無能なのを技術者のせいにしてんじゃねえ!

297 21/10/09(土)13:37:13 No.854418248

>COCOAって最後はボランティアの開発者に投げたんじゃなかったっけ >なんかそんな記憶がおぼろげに ボランティアが沢山修整データ作ったのを取り込まずにうだうだしてたら障害起きたんじゃないっけ その後どうなったやら

298 21/10/09(土)13:37:18 No.854418266

ここ10年くらいで金融系のやらかしが増えすぎてもう慣れた感がある 個人情報とか口座情報が漏れたぐらいじゃ騒ぎもしない

299 21/10/09(土)13:37:57 No.854418424

他の銀行は出来てるのにみずほだけ出来てないってトップ層の指示が悪かった以外に何か有るのか

300 21/10/09(土)13:38:10 No.854418474

今のうちにカードローン引き出したらぶっ飛んでチャラにならないかな

301 21/10/09(土)13:38:17 No.854418515

>ボランティアが沢山修整データ作ったのを取り込まずにうだうだしてたら障害起きたんじゃないっけ >その後どうなったやら もうコロナも終わったしよくない?

302 21/10/09(土)13:38:22 No.854418543

>他の銀行は出来てるのにみずほだけ出来てないってトップ層の指示が悪かった以外に何か有るのか ないよ?

303 21/10/09(土)13:38:37 No.854418619

>他の銀行は出来てるのにみずほだけ出来てないってトップ層の指示が悪かった以外に何か有るのか 技術者が無能だった

304 21/10/09(土)13:38:48 No.854418664

上層部的には逃げ切りまでのチキンレースなんだろうか

305 21/10/09(土)13:39:30 No.854418856

>他の銀行は出来てるのにみずほだけ出来てないってトップ層の指示が悪かった以外に何か有るのか HDD

306 21/10/09(土)13:39:58 No.854418971

>他の銀行は出来てるのにみずほだけ出来てないってトップ層の指示が悪かった以外に何か有るのか おれの派閥じゃない あいつらがやった しらない すんだこと

307 21/10/09(土)13:40:05 No.854419006

本当か~? 本当にHDDの問題か~?

308 21/10/09(土)13:40:17 No.854419069

>他の銀行は出来てるのにみずほだけ出来てないってトップ層の指示が悪かった以外に何か有るのか 調査報告書見ると分かるけどミスを指摘したら評価が下がるクソみたいな風潮

309 21/10/09(土)13:40:54 No.854419219

>調査報告書見ると分かるけどミスを指摘したら評価が下がるクソみたいな風潮 小林化成で見た報告書の内容と同じすぎる…

310 21/10/09(土)13:41:08 No.854419289

>本当か~? >本当にHDDの問題か~? 大変なことに気づいたんだけど HDD使ってる他の銀行システムも危なくない?

311 21/10/09(土)13:41:36 No.854419392

いつだったかもなにかのミスで数百億の損害出してた覚えがある

312 21/10/09(土)13:42:44 No.854419663

デカい損害出す所はたいてい社内がミスを揉み消すように指示する隠蔽体質になってる

313 21/10/09(土)13:42:45 No.854419668

やはりテープでバックアップか

314 21/10/09(土)13:42:46 No.854419670

もう特に驚かれなくなってる点だけはメリット

315 21/10/09(土)13:43:07 No.854419770

>技術者が無能だった たまたまみずほだけ技術者の引きが悪かったなら仕方ないな…

316 21/10/09(土)13:43:10 No.854419785

>HDD使ってる他の銀行システムも危なくない? 他はちゃんと予防交換してるし冗長化もオートでやってるだろ サーバのHDD交換なんて楽だよ抜いて入れてチェックしてデータ流し込んでねってコマンドうつなひexe叩くだけ

317 21/10/09(土)13:43:24 No.854419844

日本のIT関連ってなぜか発注側にプロがいなくてもゆるされちゃうんだよな…みずほの場合はもうそういう次元の話じゃなさそうだけど

318 21/10/09(土)13:43:43 No.854419927

>もう特に驚かれなくなってる点だけはメリット むしろ今年であと何回記録を伸ばせるか期待されてる

319 21/10/09(土)13:43:46 No.854419940

>たまたまみずほだけ技術者の引きが悪かったなら仕方ないな… 技術者の技能を適正に評価してきちんとした人材運用するのが経営陣の役割では?

320 21/10/09(土)13:43:54 No.854419974

>金融庁自らシステム管理するとか普通にブチギレレベルですわ そんな報道あったけどやんねーよって言われてるよ…

321 21/10/09(土)13:44:04 No.854420015

>日本のIT関連ってなぜか発注側にプロがいなくてもゆるされちゃうんだよな…みずほの場合はもうそういう次元の話じゃなさそうだけど パソコンかちゃかちゃするのは賤業みたいなとこあるからな…

322 21/10/09(土)13:44:15 No.854420049

>やはりテープでバックアップか LTOの理由は何も驚くことじゃない メガバンクのトランザクションのバックアップで使われると驚くけど

323 21/10/09(土)13:44:34 No.854420123

>やはりテープでバックアップか まあバックアップ媒体としては優秀

324 21/10/09(土)13:44:42 No.854420161

>やはりテープでバックアップか テープだけじゃ不安だしパンチカードでもバックアップしとこう

325 21/10/09(土)13:44:45 No.854420176

技術者が悪いとか言い出すのはうちは人材管理がカスでしたと言ってるだけだから…

326 21/10/09(土)13:44:46 No.854420183

RAIDのHDD交換が一番怖いだろ…

327 21/10/09(土)13:45:09 No.854420261

>>金融庁自らシステム管理するとか普通にブチギレレベルですわ >そんな報道あったけどやんねーよって言われてるよ… 国すら投げ出す案件

328 21/10/09(土)13:45:12 No.854420278

AWSにサーバ管理任せたほうがマシレベル

329 21/10/09(土)13:46:01 No.854420520

>日本のIT関連ってなぜか発注側にプロがいなくてもゆるされちゃうんだよな…みずほの場合はもうそういう次元の話じゃなさそうだけど 発注側にプロが求められる国ってどこなの…

330 21/10/09(土)13:47:01 No.854420756

>AWSにサーバ管理任せたほうがマシレベル 一番ダメ

↑Top