21/10/09(土)12:28:07 103より... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)12:28:07 No.854396412
103より先に消滅するとは思ってなかった
1 21/10/09(土)12:29:13 No.854396778
半導体がね…
2 21/10/09(土)12:32:59 No.854397948
母数が桁違い…と言おうと思ったけど調べたら一応4桁作られてて戸惑った
3 21/10/09(土)12:34:30 No.854398418
チョッパ素子って部品がもう手に入らないからな
4 21/10/09(土)12:35:17 No.854398646
どうせなら新車おごってあげたらいいのに
5 21/10/09(土)12:35:40 No.854398772
>チョッパ素子って部品がもう手に入らないからな だから私鉄では一部を置き換えたり電装品新しくして共食い整備させる!
6 21/10/09(土)12:38:04 No.854399450
>どうせなら新車おごってあげたらいいのに 広島みたいに自治体がお金出せばいいんだぞ
7 21/10/09(土)12:38:17 No.854399510
>103より先に消滅するとは思ってなかった 原始的な車両の方がそのままメンテして維持していけるのか
8 21/10/09(土)12:38:43 No.854399640
そもそもチョッパ制御自体が時代の徒花だった
9 21/10/09(土)12:40:53 No.854400350
東京ではサイリスタチョッパ制御の電車はもう東武9000系が最後で唯一だからな
10 21/10/09(土)12:42:44 No.854400976
>東京ではサイリスタチョッパ制御の電車はもう東武9000系が最後で唯一だからな いつの間にそんなにレアになってたんだな 20000の廃車部品も出たしまだまだは知るんだろな…
11 21/10/09(土)12:47:08 No.854402438
車体をある程度頑丈に作って枯れた技術を電装品として積めば永遠に生きながらえるかもしれないのかな? そんなものわざわざ求める会社存在しないだろうけど
12 21/10/09(土)12:49:46 No.854403366
車体だけ維持するなら可能だろうが台車とかもいずれ壊れるし 頑丈なステンレス車両でもシール材必要だったりメンテナンスフリーじゃないからなあ
13 21/10/09(土)12:55:04 No.854405164
でも一番頑丈なのが台車だよ 廃車になったやつの古い台車の上に新造のボディ載せて使ってたりするし