虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >不祥事 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/09(土)11:04:43 No.854372426

    >不祥事

    1 21/10/09(土)11:05:24 No.854372617

    無理に軟質腰に使ったから塗装割れるんだっけ

    2 21/10/09(土)11:06:36 No.854372928

    定期的に軟質素材試してはやっぱり無理だこれ…やるよねバンダイ

    3 21/10/09(土)11:07:28 No.854373183

    >無理に軟質腰に使ったから塗装割れるんだっけ 塗装が軟質向けじゃないのが一番悪い

    4 21/10/09(土)11:08:45 No.854373535

    そもそも買えなかったのでどんなものかわからない…

    5 21/10/09(土)11:09:42 No.854373786

    軟質曲げたり擦れたりするようなポージングしなければいいよ コンセプト全否定だけど

    6 21/10/09(土)11:10:58 No.854374113

    造形は百点満点 可動は ・塗装剥げを気にしないなら百点 ・塗装剥げを回避したいなら0点 可動域は本当に広いんだけどね…開封後しばらく動かさずに乾かせばマシだったらしいという話も聞いたが最初に動かしてしまった以上分からん

    7 21/10/09(土)11:12:07 No.854374424

    埃が付きまくると言われてたけどどんなものなのかしら…

    8 21/10/09(土)11:12:57 No.854374639

    栃木に送ったら交換は年明けになるよごめんねって言われてお預け状態なんだけど 戻ってくるやつは改善してたらいいな…なんて僅かに期待してる

    9 21/10/09(土)11:16:42 No.854375641

    >可動域は本当に広いんだけどね…開封後しばらく動かさずに乾かせばマシだったらしいという話も聞いたが最初に動かしてしまった以上分からん 間違いなく嘘 乾かせば乾かすほど固くなって割れる

    10 21/10/09(土)11:25:32 No.854378227

    BLACKも一部パーツに軟質を使ってたけどこっちもヤバイのかな

    11 21/10/09(土)11:27:00 No.854378639

    あんだけの人が買いに殺到してこれか…

    12 21/10/09(土)11:27:58 No.854378911

    >あんだけの特設サイトで軟質推ししてこれか…

    13 21/10/09(土)11:28:10 No.854378979

    何でたまに新技術の実験やりたがるのこのシリーズ…

    14 21/10/09(土)11:29:32 No.854379336

    プロテクターの外側禿げるの嫌だからフィルムつけっぱなしにしたら金部分が剥がれていっぱい悲しい

    15 21/10/09(土)11:41:47 No.854382549

    ゆみさんが超えてくれたって思ったけどあっちはフル交換あるからいいか

    16 21/10/09(土)11:45:41 No.854383578

    軟質PVCじゃなくてTPE使ってるんだったか そりゃまぁ… うん

    17 21/10/09(土)11:45:44 No.854383597

    >何でたまに新技術の実験やりたがるのこのシリーズ… ティガでデータ取れたのでゴルザでもやります!

    18 21/10/09(土)11:45:49 No.854383628

    ゼペリオン光線が文字通りの必殺技に

    19 21/10/09(土)11:49:16 No.854384622

    固定フィギュアの方がマシ

    20 21/10/09(土)11:55:15 No.854386453

    >ゆみさんが超えてくれたって思ったけどあっちはフル交換あるからいいか 交換しないとかならともかく組み間違えくらいなら商品の仕様とは関係ないし数が多かったとはいえ普通では 精々成形の都合上デザイン変えた部分あるってくらいで

    21 21/10/09(土)11:56:08 No.854386729

    フィギュアにおける軟質素材ってまだまだ課題だらけなんだな…って思った一件

    22 21/10/09(土)11:57:26 No.854387113

    通常のアーツでやるならともかくなぜ真骨彫で…?

    23 21/10/09(土)11:59:54 No.854387891

    >交換しないとかならともかく組み間違えくらいなら商品の仕様とは関係ないし数が多かったとはいえ普通では あんな大量にミスがあるのが普通であってたまるかよ!

    24 21/10/09(土)12:01:04 No.854388221

    思えば真骨彫はオーズのZ軸関節とかウィザードの布とか唐突な実験が行われるシリーズではあった

    25 21/10/09(土)12:01:23 No.854388314

    ウルトラアーツは最高傑作ビクトリーの基準で全部やってほしい…

    26 21/10/09(土)12:03:57 No.854389030

    >>交換しないとかならともかく組み間違えくらいなら商品の仕様とは関係ないし数が多かったとはいえ普通では >あんな大量にミスがあるのが普通であってたまるかよ! 整形色ミスとかそういう工程上の話だからたしかに普通ではないけどフィギュア的に新素材や強度不足みたいなのではなくて一応起こり得るレベルみたいなことが言いたかった

    27 21/10/09(土)12:04:21 No.854389131

    そもそも着ぐるみ=理想の立体化って発想が正解とは言えないんじゃ

    28 21/10/09(土)12:04:54 No.854389302

    そもそも素材選定とか塗装方法自体に問題があったスレ画と 商品仕様自体に問題は無かったけどミス品を大量に出荷したゆみさんとどっちがマシと言われても普通に難しいな…

    29 21/10/09(土)12:06:40 No.854389795

    普通ではないのはたしかだけど固定フィギュアなら最近もシャミ子全取っ替えとかもあったからな…

    30 21/10/09(土)12:06:42 No.854389808

    ウルトラマン系の肌?の質感をスーツの皴と一緒にするのならせめて固定フィギュアでやれ

    31 21/10/09(土)12:07:24 No.854390021

    開発者の説明で素立ちのカッコ良さアピールしてるから可動させないのが正解 なんで可動で出した

    32 21/10/09(土)12:08:24 No.854390338

    >そもそも着ぐるみ=理想の立体化って発想が正解とは言えないんじゃ ウルトラマンアーツはULTRA-ACTとの差別化もあるのか着ぐるみ再現に方向振ってうまくいってるからそこ自体は成功だろう 軟質化してそれが新素材で塗装が対応してる訳でもないのがよくないのであって

    33 21/10/09(土)12:10:23 ID:BUygT6xY BUygT6xY No.854390910

    いい気味だなクソイナゴどもめ

    34 21/10/09(土)12:10:27 No.854390933

    あれだけ出来で持て囃された中でこれが出たのと 何故かWEB受注品が売り切れるようになったあたりから ウルトラアーツもやたら文句言われるようになった気がする

    35 21/10/09(土)12:12:57 No.854391690

    これ以外は今も普通に出来いいと思うよ プレバンよりウルトラアーツは再販の可能性あるから一般の方がまだ嬉しい売り方になってしまったけど

    36 21/10/09(土)12:14:16 No.854392083

    >思えば真骨彫はオーズのZ軸関節とかウィザードの布とか唐突な実験が行われるシリーズではあった ウィザードまでなんで難癖つけてんの