虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 書籍化... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/09(土)10:49:31 No.854368554

    書籍化するのか

    1 21/10/09(土)11:00:46 No.854371392

    五本不満足が好き

    2 21/10/09(土)11:02:06 No.854371744

    ねじ曲がったクロマニヨンってなんなの!?

    3 21/10/09(土)11:02:35 No.854371884

    ねじまき鳥クロニクル

    4 21/10/09(土)11:03:40 No.854372164

    昔からあるハムスター…?

    5 21/10/09(土)11:03:43 No.854372175

    俺は猫が嫌いだ

    6 21/10/09(土)11:04:12 No.854372296

    >昔からあるハムスター…? ハムレットのことだろうか…?

    7 21/10/09(土)11:05:17 No.854372583

    http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html 答え

    8 21/10/09(土)11:05:25 No.854372625

    >ねじ曲がったクロマニヨンってなんなの!? ねじまき鳥クロニクルかな

    9 21/10/09(土)11:06:40 No.854372958

    人生片付けちゃだめだよ!

    10 21/10/09(土)11:06:52 No.854373020

    >ねじ曲がったクロマニヨンってなんなの!? 村上春樹ってわかってるなら出るだろ!ってなった

    11 21/10/09(土)11:07:49 No.854373279

    >答え 正解のほうのタイトルも全然わからん……

    12 21/10/09(土)11:08:39 No.854373513

    >男の子の名前で「なんとかのカバン」 >『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』J.K.ローリング/作,松岡佑子/訳 2001 静山社

    13 21/10/09(土)11:10:09 No.854373887

    村上春樹のこと全然知らないけどねじ曲がったクロマニヨンって作品はありそう

    14 21/10/09(土)11:11:04 No.854374150

    たんていの子は名探偵コナンなのかなあ… 質問者は小さい子どもっぽい感じもするが

    15 21/10/09(土)11:12:30 No.854374522

    『痔』

    16 21/10/09(土)11:14:43 No.854375107

    100万回抜いたねこれ

    17 21/10/09(土)11:22:35 No.854377367

    抜いた赤鬼

    18 21/10/09(土)11:24:00 No.854377771

    日日是好日(これこれちこうよれ)

    19 21/10/09(土)11:25:38 No.854378257

    ずっとねじまき島だと思ってた

    20 21/10/09(土)11:26:06 No.854378392

    >http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html アームジョーがあって駄目だった

    21 21/10/09(土)11:26:17 No.854378438

    >主人公がジョナサンで一匹狼のディオみたいなのと出会って学校の寮生活で色んな悲劇に巻き込まれるBLっぽい感じの本 これでちゃんとわかるのすごいな…

    22 21/10/09(土)11:27:31 No.854378786

    帯だけで面白い クロマニヨンみたいな村上春樹の~を文字数オーバーみたいにしてるのも個人的にツボに入る

    23 21/10/09(土)11:29:01 No.854379197

    真夏の夜の

    24 21/10/09(土)11:30:42 No.854379637

    バッタを探しにアフリカに でダメだった

    25 21/10/09(土)11:31:15 No.854379782

    >バッタを探しにアフリカに >でダメだった いっぱいいる!

    26 21/10/09(土)11:31:30 No.854379853

    最初は好きで見てたけどだんだん大喜利のボケ回答みたいで冷めちゃった

    27 21/10/09(土)11:31:55 No.854379952

    飛んでワープするのをパロったゆとりのやつでダメだった

    28 21/10/09(土)11:33:47 No.854380423

    サムライが死に物狂いで戦う漫画

    29 21/10/09(土)11:34:29 No.854380585

    湊かなえのタイトルに月が入っている本 『往復書簡』湊かなえ∥著 入ってない!!!

    30 21/10/09(土)11:34:36 No.854380609

    『たんていの子』 当館未所蔵『名探偵コナン』(マンガ)青山剛昌∥著  わかんねえよ!

    31 21/10/09(土)11:34:52 No.854380688

    >最初は好きで見てたけどだんだん大喜利のボケ回答みたいで冷めちゃった 実際に来るんだからしょうがねえだろ

    32 21/10/09(土)11:35:37 No.854380877

    おい桐島はあの映画が5秒で終わるというナイス間違いすぎて吹く

    33 21/10/09(土)11:36:07 No.854381003

    色んなうろ覚えから面白いもんチョイスするんだからそりゃ大喜利になってしまうのも仕方ない気がする

    34 21/10/09(土)11:36:47 No.854381164

    深沢湖の本はないかで回答が深沢潮の本なのフフってなる

    35 21/10/09(土)11:37:09 No.854381274

    これこれちこうよれでダメだった

    36 21/10/09(土)11:37:19 No.854381321

    ソドム百二十日なんてよくリクエストできたな…

    37 21/10/09(土)11:37:55 No.854381489

    『空の匂いをかぐ』水無瀬碧著 ドラマ「ウチの娘は彼氏が出来ない」に登場する小説で、実際には存在せず このパターン調べるの大変そうだな

    38 21/10/09(土)11:39:35 No.854381915

    1,000,000万回抜いたねこれ

    39 21/10/09(土)11:43:58 No.854383100

    ×もっこすもっこすどらどらぽん 〇めっきらもっきらどおんどん

    40 21/10/09(土)11:44:15 No.854383176

    アーム・ジョー

    41 21/10/09(土)11:48:39 No.854384440

    図書館にお尋ねもの探しに来るんじゃない

    42 21/10/09(土)11:49:10 No.854384596

    1982

    43 21/10/09(土)11:50:08 No.854384876

    熱入れて読む要素ねえよ!!

    44 21/10/09(土)11:51:18 No.854385213

    晴れの日に部長を殺す本 よりシンプルにより殺意がクリアになってる

    45 21/10/09(土)11:51:36 No.854385311

    IQ84、1984、1Q89

    46 21/10/09(土)11:52:09 No.854385487

    1984は違う本を渡しちゃう!

    47 21/10/09(土)11:52:51 No.854385718

    どんな合体事故起こしたタイトルでもプロの司書なら探し出せるという安心感!

    48 21/10/09(土)11:53:31 No.854385899

    「家康家を建てる」『家康、江戸を建てる』 スケールが違いすぎる…

    49 21/10/09(土)11:53:40 No.854385957

    >ドラマでやってた『100リットルの涙』ってありますか し、死んでる…

    50 21/10/09(土)11:54:13 No.854386128

    主人公がジョナサンで一匹狼のディオみたいなのと出会って学校の寮生活で色んな悲劇に巻き込まれるBLっぽい感じの本 これ司書さんに聞けるのすごいな!

    51 21/10/09(土)11:55:21 No.854386488

    ニート、家を買うがシンプルだけどダメだった

    52 21/10/09(土)11:55:48 No.854386635

    新刊とか今朝の新聞に載ってたとかありがたい情報なんだなと思った

    53 21/10/09(土)11:56:07 No.854386721

    >普通のまま発狂したい こいつヤバイ

    54 21/10/09(土)11:57:31 No.854387139

    ニンタラセブンとかニンタラマンコスモスとかいるのかな…

    55 21/10/09(土)11:58:43 No.854387507

    >おくだなんとかさんの「さらしもの」 >『さがしもの』角田光代/著 2008.11 新潮社(新潮文庫)あるいは >『風霜』奥田晴義/著 1996.11 近代文芸社 >『サウスバウンド』奥田英朗/著 2005.6 角川書店 >『空中ブランコ』奥田英朗/著 2004.4 文藝春秋 >『最悪』奥田英朗/著 1999.2 講談社 >『邪魔』奥田英朗/著 2004.3 講談社(講談社文庫)上・下巻あり。 >『ララピポ』奥田英朗/著 2005.9 幻冬舎 >『訪問者』恩田陸/著 2009.5 祥伝社 >『見世物稼業』安田里美一代記 鵜飼正樹/著 2000.3 新宿書房 >『サラとソロモン』エスター・ヒックス/著 2005.11 ナチュラルスピリット >「見世物」織田作之助/著(『織田作之助全集』5 1970.6 講談社、『織田作之助作品集』第3巻 2000.8 沖積舎 所収) >『草葉の陰で見つけたもの』大田十折/著 2008.6 光文社ではないかとの情報を多数お寄せいただきました。

    56 21/10/09(土)11:58:52 No.854387562

    >ニート、家を買うがシンプルだけどダメだった 流石に無理…

    57 21/10/09(土)11:58:55 No.854387573

    470 みみず書房 みすず書房は、人文・社会科学系学術書を多く刊行する1946年創業の出版社です 本ですら無い…

    58 21/10/09(土)11:58:57 No.854387587

    シンデレラ滅びててダメだった

    59 21/10/09(土)11:59:42 No.854387822

    >湊かなえのタイトルに月が入っている本 >『往復書簡』湊かなえ∥著 幻冬舎 2010年刊 入ってねえ!

    60 21/10/09(土)12:01:12 No.854388266

    海底二百万マイル