ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/09(土)10:49:01 No.854368439
闇の力も、光の力もコントロール出来ない…
1 21/10/09(土)10:49:56 No.854368652
アタックビームでもコントロールしてるのがお似合いなんじゃないか?(業界関係者)
2 21/10/09(土)10:50:32 No.854368799
>>何ならコントロールできるんだよ >アタック・ビーム ほか ほかってなんだよ
3 21/10/09(土)10:51:38 No.854369065
アタックビームは如何にも週刊誌が付けたような名前が特徴。
4 21/10/09(土)10:52:14 No.854369219
「そんなレスどこにもないんじゃないか?」(業界関係者)
5 21/10/09(土)10:52:57 No.854369402
こいつら、誰なんだ!
6 21/10/09(土)10:53:20 No.854369473
>>>何ならコントロールできるんだよ >>アタック・ビーム ほか >ほかってなんだよ こいつ、せっかちなんだ!
7 21/10/09(土)10:53:31 No.854369513
「」はダーク・スレを見すぎていて書き込まれていないレスを幻視することに慣れているぞ
8 21/10/09(土)10:55:14 No.854369941
でも私は、スレが進めば実際に書き込まれていたと思いますよ。(ソンポート氏)
9 21/10/09(土)10:58:57 No.854370885
>ほかってなんだよ コロナ・エクスティンクション(絶滅光冠) ネビュラ・エクスプロージョン(星雲爆発) グリッターゼペリオン光線 スパイラル・スターダスト(螺旋星屑)
10 21/10/09(土)10:59:31 No.854371052
電車の運行を意識した四角いルーティンが特徴。
11 21/10/09(土)10:59:54 No.854371148
光の誘惑が強くて死にそうでした(笑)
12 21/10/09(土)11:00:43 No.854371373
>アタックビームは如何にも週刊誌が付けたような名前が特徴。 ウルトラマンエースはキングクラブを倒したアタックビームの名前をダークに乗っ取られていて、好き勝手言われることに慣れているぞ。
13 21/10/09(土)11:08:57 No.854373594
アタック・ビームは一見やる気のない技名だが ウルトラアタック光線のようなとっておきの強技の可能性もあるんじゃないか?(業界関係者)
14 21/10/09(土)11:10:22 No.854373953
>>ほかってなんだよ >コロナ・エクスティンクション(絶滅光冠) >ネビュラ・エクスプロージョン(星雲爆発) >グリッターゼペリオン光線 >スパイラル・スターダスト(螺旋星屑) 聖闘士星矢みたいな技名なのが特徴。
15 21/10/09(土)11:12:09 No.854374429
ウルトラマン・ミレニアムは影の薄さを身につけていて話題に上がらないことに慣れているぞ
16 21/10/09(土)11:15:12 No.854375233
「ミレニアムは影が薄いように思われるが、その実一番空気なのはウルトラマンエリートなんじゃないか?」(業界関係者)
17 21/10/09(土)11:16:44 No.854375652
>「ミレニアムは影が薄いように思われるが、その実一番空気なのはウルトラマンエリートなんじゃないか?」(業界関係者) 特徴。だけが独り歩きしているのが特徴。
18 21/10/09(土)11:20:31 No.854376770
『車のヘッドライトを意識した四角い目』に汎用性がないのが特徴
19 21/10/09(土)11:21:32 No.854377064
でも私は改変するときヘッドライトを意識しなくていいと思いますよ(自動車氏)
20 21/10/09(土)11:21:46 No.854377134
このあと「ダーク・ウルトラマンは円谷先生の創作」の衝撃発言が!
21 21/10/09(土)11:21:51 No.854377167
>>>何ならコントロールできるんだよ >>アタック・ビーム ほか >ほかってなんだよ コロナ・エクスティンクション(絶滅光冠) スペシュッシュラ光線 ネビュラ・エクスプロージョン(星雲爆発) スパイラル・スターダスト(螺旋星屑) スペシウム光線 チェーンソー・ビーム
22 21/10/09(土)11:24:02 No.854377784
セブンの元で修業したミレニアム・エースに鍛えられたエリート・ウルトラの父が最も信頼していたダークと原作キャラとやたら絡むのが二次創作っぽくないか?(業界関係者)
23 21/10/09(土)11:24:03 No.854377791
>「ミレニアムは影が薄いように思われるが、その実一番空気なのはウルトラマンエリートなんじゃないか?」(業界関係者) 「だが一見エリートが一番影が薄い様に思えても、本質的にはエリートやパワードと混同されるミレニアムが一番影が薄いんじゃないか?」(業界関係者)
24 21/10/09(土)11:25:13 No.854378133
現実味を帯びてきた ダークが技のデパートになる日
25 21/10/09(土)11:25:24 No.854378187
>セブンの元で修業したミレニアム・エースに鍛えられたエリート・ウルトラの父が最も信頼していたダークと原作キャラとやたら絡むのが二次創作っぽくないか?(業界関係者) こいつ黒歴史なんだ!
26 21/10/09(土)11:26:09 No.854378404
>現実味を帯びてきた >ダークが技のデパートになる日 「でも私は、どんなに技が増えても披露する日は永遠に来ないと思いますよ」(ソンポート氏)
27 21/10/09(土)11:26:23 No.854378468
>セブンの元で修業したミレニアム・エースに鍛えられたエリート・ウルトラの父が最も信頼していたダークと原作キャラとやたら絡むのが二次創作っぽくないか?(業界関係者) ウルトラマン・ミレニアムはレオの弟弟子のポジションを身につけていて、ゼットから師匠と呼ばれる事に慣れたいぞ。
28 21/10/09(土)11:28:25 No.854379061
もうこれは公式と言って差し支えないんじゃないか?(チャイヨー関係者)
29 21/10/09(土)11:28:54 No.854379167
>セブンの元で修業したミレニアム・エースに鍛えられたエリート・ウルトラの父が最も信頼していたダークと原作キャラとやたら絡むのが二次創作っぽくないか?(業界関係者) でも私は、そこが三馬鹿の一番気色悪い部分だと思っていますよ(ソンポート氏) その設定はまるで“昔のなろう”!
30 21/10/09(土)11:29:45 No.854379396
>もうこれは公式と言って差し支えないんじゃないか?(チャイヨー関係者) ダーク・ウルトラマンは自分達はチャイヨー公式のウルトラマンだと言いたい心をコントロールできない…
31 21/10/09(土)11:31:20 No.854379811
ウルトラマン・ミレニアムのルナブラストはウルトラマンタロウのストリウム光線と同じくらいの威力があるとされているのが特徴。
32 21/10/09(土)11:33:12 No.854380255
ダーク・ウルトラマンはアニメやゲームのキャラを弄んで虹裏キャラと称していた「」に言われる筋合いはないと思う気持ちをコントロールできない…
33 21/10/09(土)11:35:49 No.854380923
>>もうこれは公式と言って差し支えないんじゃないか?(チャイヨー関係者) >ダーク・ウルトラマンは自分達はチャイヨー公式のウルトラマンだと言いたい心をコントロールできない… 露骨なうぬぼれ待ちなのが残念だ。
34 21/10/09(土)11:36:44 No.854381152
>ダーク・ウルトラマンはアニメやゲームのキャラを弄んで虹裏キャラと称していた「」に言われる筋合いはないと思う気持ちをコントロールできない… ダークが正論を発射!
35 21/10/09(土)11:37:20 No.854381329
>ウルトラマン・ミレニアムのルナブラストはウルトラマンタロウのストリウム光線と同じくらいの威力があるとされているのが特徴。 ダーク・ウルトラマンはルナブラストとルナパス・ビームの関係が気になる心も、ルナパス・ビームの構えが気になる心もコントロールできない…
36 21/10/09(土)11:38:04 No.854381527
最近のアタック・ビーム定型をご覧になっている人も多いと思います。 ですが、今のアタック・ビーム定型は、はっきり言って定型ではない。 「」から見てもとしあきから見ても、本来は定型はメッセージを込めてレスをするものですが、そういうものはなくなってしまった。 一連の流れが完走すればいい、自分がレスできればいい、ということで簡略化しているので、会話のキャッチボールがない。
37 21/10/09(土)11:38:41 No.854381683
>最近のアタック・ビーム定型をご覧になっている人も多いと思います。 >ですが、今のアタック・ビーム定型は、はっきり言って定型ではない。 >「」から見てもとしあきから見ても、本来は定型はメッセージを込めてレスをするものですが、そういうものはなくなってしまった。 >一連の流れが完走すればいい、自分がレスできればいい、ということで簡略化しているので、会話のキャッチボールがない。 こいつ、誰なんだ!
38 21/10/09(土)11:42:38 No.854382770
エルボー星人は敵役なのでウルトラマンたちと絡めないでいる そのためなんとかジャンボキングあたりに混ざり込めないかと考えているのだ!
39 21/10/09(土)11:43:00 No.854382869
「」は版権キャラを勝手に虹裏キャラにしていたが、その権利を勝手に主張する奴は死ぬべきなんだ!という態度は昔から一貫しているぞ。
40 21/10/09(土)11:44:20 No.854383204
>エルボー星人は敵役なのでウルトラマンたちと絡めないでいる >そのためなんとかジャンボキングあたりに混ざり込めないかと考えているのだ! ダーク・ウルトラマンはエルボー星人定型は物騒だから仕方ないと思う心をコントロールできない…
41 21/10/09(土)11:44:42 No.854383303
>「」は版権キャラを勝手に虹裏キャラにしていたが、その権利を勝手に主張する奴は死ぬべきなんだ!という態度は昔から一貫しているぞ。 ネットのオタクネタは自由に使えるんじゃないか?(ネトラン関係者)
42 21/10/09(土)11:45:08 No.854383437
>「」は版権キャラを勝手に虹裏キャラにしていたが、その権利を勝手に主張する奴は死ぬべきなんだ!という態度は昔から一貫しているぞ。 その傲慢さはSSS。無恥で醜悪。
43 21/10/09(土)11:49:55 No.854384807
便乗キャラに見えてあまりコラされてないのが特徴。
44 21/10/09(土)11:51:00 No.854385125
でも私はダークも立派な虹裏キャラに成長したと思いますよ(トシアーキ氏)
45 21/10/09(土)11:51:55 No.854385421
>便乗キャラに見えてあまりコラされてないのが特徴。 タイトルだけ貼った雑コラが多めなのが特徴。 気合いの入ったコラは比較的少なめなのが残念だ。
46 21/10/09(土)11:52:05 No.854385474
>でも私はダークも立派な虹裏キャラに成長したと思いますよ(トシアーキ氏) こいつ、流行ってるんだ!
47 21/10/09(土)11:52:25 No.854385570
……(トリガーダーク氏)
48 21/10/09(土)11:53:41 No.854385961
fu415643.png SOZAI化すればコラが増えるんじゃないか?(駄コラ関係者)
49 21/10/09(土)11:53:47 No.854385993
>……(トリガーダーク氏) 悪と善の心をコントロールできないのはまさにダーク・ウルトラマンそのもの!
50 21/10/09(土)11:54:17 No.854386155
グリッター化できるのか…
51 21/10/09(土)11:54:47 No.854386312
なんかダーク・ウルトラマンのスレというよりダークスレに関するスレって感じになってないか?
52 21/10/09(土)11:55:27 No.854386517
>>……(トリガーダーク氏) >悪と善の心をコントロールできないのはまさにダーク・ウルトラマンそのもの! 自惚れるなよ
53 21/10/09(土)11:55:30 No.854386535
>ウルトラマン・ミレニアムのルナブラストはウルトラマンタロウのストリウム光線と同じくらいの威力があるとされているのが特徴。 巻き込むなよ無権利な設定
54 21/10/09(土)11:56:42 No.854386891
>グリッター化できるのか… ダークがグリッターチャイヨースクワッドを発射! fu415650.jpg
55 21/10/09(土)11:57:10 No.854387021
>悪と善の心をコントロールできないのはまさにダーク・ウルトラマンそのもの! トリガーダークが無言でダークゼペリオン光線を発射!
56 21/10/09(土)11:57:12 No.854387034
ダ現 |実 ク味 がを 判帯 事び をて 回き すた 日
57 21/10/09(土)11:57:49 No.854387231
「僕がダークになってる!」 「私がダークよ!」
58 21/10/09(土)11:58:16 No.854387358
一族から見てもファンから見ても、本来は勢いだけの駄コラを作るものですが、そういうものはなくなってしまった。SDの絵柄で1から描こう、タイで現物を探そう、ということで駄コラどころではないので、スピリッツがない。
59 21/10/09(土)11:59:48 No.854387855
ダークの先輩として助言してやりたい気持ちをコントロールできない…!
60 21/10/09(土)11:59:53 No.854387886
逆にスピリッツがあるんじゃないか?(虹裏関係者)
61 21/10/09(土)12:00:26 No.854388025
>逆にスピリッツがあるんじゃないか?(虹裏関係者) そういう解釈は可能です。