21/10/09(土)10:30:42 知らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/09(土)10:30:42 No.854364021
知らなかったそんなの…
1 21/10/09(土)10:32:35 No.854364460
赤チンもう無いの…?
2 21/10/09(土)10:33:53 No.854364809
1年前まではあったんだろうから全く知らないとも思えないよな
3 21/10/09(土)10:34:07 No.854364857
消毒の効果ちゃんとあったのかイマイチよくわからない赤チン
4 21/10/09(土)10:34:23 No.854364905
むしろ去年まで製造してたことに驚く
5 21/10/09(土)10:34:30 No.854364939
赤チンはそもそも2000年頃から徐々に学校には置かれなくなってきたから今の学生の子は製造終了関係なく知らないんだ ◆
6 21/10/09(土)10:35:35 No.854365209
名前は知ってるけど実物みたことねぇ
7 21/10/09(土)10:36:09 No.854365358
マキロン出てからそっち使ってるのがほとんどじゃないかな
8 21/10/09(土)10:36:16 No.854365397
俺も赤チンの存在はハムスターの研究レポートで知ったクチだ
9 21/10/09(土)10:36:39 No.854365477
うちに薬箱あったけど赤チン入ってなかったな
10 21/10/09(土)10:36:47 No.854365506
マジかよ
11 21/10/09(土)10:37:19 No.854365622
じゃあ赤チン災害はなんて言えばいいんだ…
12 21/10/09(土)10:37:36 No.854365694
有機水銀入ってるから仕方ない
13 21/10/09(土)10:37:50 No.854365761
そもそも最近は傷は消毒しないのが主流らしいな
14 21/10/09(土)10:37:53 No.854365776
イソジンの原液が似たようなもんじゃないか 正確なところは知らんけど
15 21/10/09(土)10:38:26 No.854365901
黒チンもあったよね?
16 21/10/09(土)10:39:03 No.854366055
>黒チンもあったよね? 毛が生えた!
17 21/10/09(土)10:39:04 No.854366058
やってる層はおっさんだからいいんだよ!
18 21/10/09(土)10:39:31 No.854366157
>イソジンの原液が似たようなもんじゃないか あれはヨーチンでは
19 21/10/09(土)10:39:53 No.854366246
クリークは知ってるんだ…
20 21/10/09(土)10:39:59 No.854366273
原作のスペちゃんたちが走ってた頃でも 学校の保健室からは赤チンは姿を消してたと思う
21 21/10/09(土)10:40:10 No.854366321
消毒はせずに水で洗うだけでいいらしい さらに傷パワーパッドで〆だ
22 21/10/09(土)10:40:12 No.854366330
念入りに洗うのは変わらず大切だけど消毒が必要なケガって相当深いやつだからな…
23 21/10/09(土)10:40:29 No.854366404
>名前は知ってるけど実物みたことねぇ 小学校にあったでしょ!?
24 21/10/09(土)10:41:34 No.854366684
保健室にはマキロンとかしかなかったな
25 21/10/09(土)10:43:01 No.854366992
>クリークは知ってるんだ… 勝負服のポーチが救急箱だからね いつでも子供治療出来るように
26 21/10/09(土)10:43:27 No.854367078
80年代生まれですらまともに見た事無いはず
27 21/10/09(土)10:43:36 No.854367115
傷は下手に消毒すべきでないというのが今の定説だからな
28 21/10/09(土)10:43:49 No.854367168
傷ドライでしょ
29 21/10/09(土)10:43:56 No.854367199
綿に染み込ませた赤黒い感じの薬液をチョンチョンとされる経験をしないのか… もう無色透明な消毒液とかになったんか
30 21/10/09(土)10:44:07 No.854367253
水で洗い流すだけだっけ最近は
31 21/10/09(土)10:44:12 No.854367272
>そもそも最近は傷は消毒しないのが主流らしいな 汚れは落として清潔にしてれば大丈夫だってデータが出てきたんだっけ
32 21/10/09(土)10:44:42 No.854367366
傷つけた刃物に軟膏を塗るんですよね
33 21/10/09(土)10:45:10 No.854367486
去年まで作ってたのが驚きだよ
34 21/10/09(土)10:45:37 No.854367604
赤チンって小学生の頃に保健室で使われた消毒液だよね 塗ると赤くなったり黄色くなったりするヤツ
35 21/10/09(土)10:45:44 No.854367634
>>そもそも最近は傷は消毒しないのが主流らしいな >汚れは落として清潔にしてれば大丈夫だってデータが出てきたんだっけ あと菌と一緒に再生細胞まで死ぬから そもそも一時的に消毒しても菌はまた出てくるからきりない
36 21/10/09(土)10:46:58 No.854367929
黒チン塗ったら
37 21/10/09(土)10:46:59 No.854367931
>80年代生まれですらまともに見た事無いはず いやあるけど…
38 21/10/09(土)10:48:20 No.854368255
>80年代生まれですらまともに見た事無いはず 80年代で見た事ないってどんな人生送ってんだ
39 21/10/09(土)10:48:20 No.854368259
去年まであったんだ…
40 21/10/09(土)10:48:40 No.854368358
赤ちんってからには赤いんだろうというイメージぐらいしかない
41 21/10/09(土)10:48:51 No.854368399
85年生まれだけど小中学生時代はまだまだ赤チン主流だったよ
42 21/10/09(土)10:48:59 No.854368431
外科整形では使ってるところもあったというが個人は
43 21/10/09(土)10:49:03 No.854368444
日本の水道水は十分に清潔だし弱い病原菌なら殺菌してしまえる塩素が含まれてるからな… 土で汚れた場合とか古い釘に刺された場合とかは破傷風に感染する恐れがあるので流石に病院に行った方がいいけど
44 21/10/09(土)10:49:36 No.854368572
赤チン塗るとエゲツない出血に見えるんだよな…
45 21/10/09(土)10:49:47 No.854368612
85年生まれだけど見たことないよ…場所で結構違うのか?
46 21/10/09(土)10:49:49 No.854368622
あかちんは良いよ うまぴよいってなんだよ
47 21/10/09(土)10:49:57 No.854368657
赤チンは消毒効果あんまりなかったし
48 21/10/09(土)10:50:48 No.854368871
>土で汚れた場合とか古い釘に刺された場合とかは破傷風に感染する恐れがあるので流石に病院に行った方がいいけど 錆びた鉄は危険だと聞く
49 21/10/09(土)10:51:02 No.854368921
>85年生まれだけど小中学生時代はまだまだ赤チン主流だったよ 84年生まれだけど小中両方マキロンで赤チン置いてなかったよ… もしかして年代じゃなくて地域によるのか?
50 21/10/09(土)10:51:18 No.854368978
00年代前半くらいまでは各家庭にも普通にあったと思う 多分その辺りからキズドライとか流行り始めてだんだん下火になった気がする
51 21/10/09(土)10:51:21 No.854368993
最近は転んで傷に砂やら入り込むことも減ったんだろうか
52 21/10/09(土)10:51:29 No.854369030
昭和のおじさんで見たことない人もいるなら平成のおじさんはまず見たことないだろうな…
53 21/10/09(土)10:51:29 No.854369034
学校の先生がマキロン派だと見ない可能性も…
54 21/10/09(土)10:51:38 No.854369062
オキシドールだったわ
55 21/10/09(土)10:52:20 No.854369247
赤チン塗っても治らねえって歌詞にもある通りです
56 21/10/09(土)10:52:21 No.854369252
80年代生まれは探せば見たことあるくらいじゃない? 学校とか施設ではマキロンに置き換わってるはず
57 21/10/09(土)10:52:41 No.854369322
とりあえずマキロンに取って代わられた気がする 年代は場所によるのかな
58 21/10/09(土)10:52:45 No.854369353
昭和のおじさんだけど赤チンの存在は知っていても実物を見たことはなかった 小学生の時点ですでにオキシドール(過酸化水素水)系の無色透明な消毒液に取って代わられていたと記憶している
59 21/10/09(土)10:53:04 No.854369428
マルゼンスキーが時代ずれてるネタ多用してるけど黄金世代もウマ娘のプレイ層からしたら生まれる前に活躍してたウマたちだからマルゼンと大差ない気がする
60 21/10/09(土)10:53:32 No.854369524
よく使ってたのってアヘンチンキじゃなかったっけ
61 21/10/09(土)10:53:47 No.854369580
赤チンというが茶色だよな
62 21/10/09(土)10:54:30 No.854369755
割と最近まで生存してたんだな…
63 21/10/09(土)10:55:06 No.854369906
もう無いのか… 確かに使わなくなったけど
64 21/10/09(土)10:55:24 No.854369988
茶色は茶色で別のチンキ薬が無かったっけ?
65 21/10/09(土)10:55:32 No.854370022
赤チンってなんであんな色になってるん
66 21/10/09(土)10:56:11 No.854370188
むしろ2020年までどこで現役だったのか気になるな…
67 21/10/09(土)10:56:43 No.854370319
別に効果無いわけじゃないよ とにかく生産コストが破格に安いから使われてる国は今でもある
68 21/10/09(土)10:57:37 No.854370542
ガビ~ン
69 21/10/09(土)10:58:10 No.854370692
効かねぇクセにやたら滲みやがる!
70 21/10/09(土)11:00:30 No.854371312
俺90年代だけど塗られたことあるな… 田舎だったからだろうか
71 21/10/09(土)11:00:41 No.854371361
マーキュロクロムなんてお習字の朱墨みたいなもんだし…
72 21/10/09(土)11:01:49 No.854371663
イソジンと赤チンを勘違いしてる人はいそう
73 21/10/09(土)11:02:07 No.854371749
今は傷を乾燥させる?みたいなやつも止めたんだっけ?
74 21/10/09(土)11:02:40 No.854371900
>赤チンってなんであんな色になってるん 水銀の色とそれに似せた染料で
75 21/10/09(土)11:04:13 No.854372297
>そもそも最近は傷は消毒しないのが主流らしいな 俺が子供の頃は乾かしとけ! って言われたけどそれもだめだったなんて…
76 21/10/09(土)11:05:27 No.854372631
アラフォーの俺ですら小学生時代は学校においてある消毒薬は 既に赤チンじゃなくてマキロンだったからな…
77 21/10/09(土)11:05:59 No.854372767
今の主流は水で汚れだけ落として消毒とかはせず 傷を保護保湿するようなテープはること
78 21/10/09(土)11:06:08 No.854372817
>茶色は茶色で別のチンキ薬が無かったっけ? ヨードチンキ いわゆるイソジン
79 21/10/09(土)11:06:14 No.854372837
地味に病院のお世話にならないといけないのが指先近くに刺さった植物の刺 爪から遠い所なら放っておいたら勝手に抜けるものでも指先だと爪周囲炎起こして爪剥がす所まで行く事も…
80 21/10/09(土)11:06:28 No.854372903
ABCの海岸でカニにちんぽこ挟まれた時にどうすればいいというんだ 赤チンはもう無いのに
81 21/10/09(土)11:06:38 No.854372942
もっと「うまぴょい」や「うまぽい」にも疑問を持って
82 21/10/09(土)11:07:01 No.854373063
10年くらい前だったか開腹手術したとき傷口にイソジン塗られててめっちゃ殺菌力高いって説明された
83 21/10/09(土)11:07:46 No.854373262
>今は傷を乾燥させる?みたいなやつも止めたんだっけ? あったなー黄色い粉吹き付けるやつ
84 21/10/09(土)11:07:54 No.854373306
ヨーチンアカチンの前はオキシドールと聞いて戦慄してた
85 21/10/09(土)11:08:27 No.854373460
まずなぜあんなに赤いんだ
86 21/10/09(土)11:08:51 No.854373572
96年生まれだけど怪我したら爺さんに赤チン塗ってもらってたな
87 21/10/09(土)11:09:06 No.854373627
カサブタの表面が乾いてるから乾かしたほうがいいだろうって思ったら 実際はカサブタの内側の湿潤状態が再生を促してたから…
88 21/10/09(土)11:09:43 No.854373795
傷口にポンポンすると色合いのせいで余計にグロく見えるよね赤チン
89 21/10/09(土)11:10:38 No.854374015
名前もどんなものかも知ってるけど言われてみれば実物を見たことが無いな
90 21/10/09(土)11:10:49 No.854374068
子供の頃赤ちん塗られたらあまりの痛さに悲鳴あげたからトラウマ
91 21/10/09(土)11:11:22 No.854374233
家や学校じゃマキロンだったけど医者行ったら塗られて何かとんでもないケガなのかと思ってしまった
92 21/10/09(土)11:12:15 No.854374456
>そもそも最近は傷は消毒しないのが主流らしいな マキロンも駄目なの?
93 21/10/09(土)11:12:40 No.854374567
>子供の頃赤ちん塗られたらあまりの痛さに悲鳴あげたからトラウマ 赤チンって痛く無くね? オキシドール系は痛い
94 21/10/09(土)11:13:06 No.854374682
代わりにオキシドール塗ろう治るぞ
95 21/10/09(土)11:13:09 No.854374697
>>今は傷を乾燥させる?みたいなやつも止めたんだっけ? >あったなー黄色い粉吹き付けるやつ バイト中怪我したらキズドライぶっかけられて 無事化膿して傷跡残りました
96 21/10/09(土)11:14:42 No.854375100
殺菌をやめた途端化膿せずにスッと治るようになるのいいよね
97 21/10/09(土)11:14:56 No.854375166
まあ湿潤療法のやり方間違えるよりは消毒のほうがいいんじゃないかな
98 21/10/09(土)11:15:20 No.854375269
むしろまだ売ってたこと知らなかった
99 21/10/09(土)11:16:27 No.854375571
>まあ湿潤療法のやり方間違えるよりは消毒のほうがいいんじゃないかな 別に湿潤じゃなくても水でよく洗って放置でいいんだよ 細胞ごと殺すな
100 21/10/09(土)11:16:33 No.854375596
痛いほど効くみたいな単純な馬鹿のような考えで今まで生きてきた節はある
101 21/10/09(土)11:16:46 No.854375659
>傷つけた刃物に軟膏を塗るんですよね 武器軟膏わかるのもうおじいちゃんどころか歴史研究家ぐらいじゃねえかな…
102 21/10/09(土)11:17:54 No.854376016
医療の進化でちょっとした薬もどんどん変わっていくよね
103 21/10/09(土)11:18:34 No.854376189
>赤チンって痛く無くね? >オキシドール系は痛い わからん...だが糞痛かったのだけは覚えてる
104 21/10/09(土)11:18:48 No.854376259
三丁目の夕日ではじめて存在を知った
105 21/10/09(土)11:19:16 No.854376388
>日本の水道水は十分に清潔だし弱い病原菌なら殺菌してしまえる塩素が含まれてるからな… そういう理屈だったのか…流水で流せってことだけかと思ってた
106 21/10/09(土)11:21:05 No.854376931
学校で「水銀使ってるからもう売られてない」と聞いてたから 最近まで残ってるとすら思わなかった
107 21/10/09(土)11:22:53 No.854377456
消毒液ぶっかけて絆創膏貼っとけが主体だもの
108 21/10/09(土)11:22:57 No.854377475
これ赤チン知ってたらおっさんとレッテルを貼られるやつじゃ
109 21/10/09(土)11:23:29 No.854377614
>学校で「水銀使ってるからもう売られてない」と聞いてたから >最近まで残ってるとすら思わなかった うちマジで最近まで水銀温度計使ってた 回収してもらったけど
110 21/10/09(土)11:23:57 No.854377759
タイガーバームももうねえしな
111 21/10/09(土)11:24:19 No.854377876
>傷ドライでしょ あれは欠陥品だったよ
112 21/10/09(土)11:25:36 No.854378251
深い傷を負った戦友のウマ娘にパニックでヨードチンキを塗っても回復しなかった故事が由来とされていますね
113 21/10/09(土)11:25:52 No.854378315
>うちマジで最近まで水銀温度計使ってた >回収してもらったけど それはゴリラパワーで割らない限り大丈夫だよ…
114 21/10/09(土)11:26:51 No.854378602
かつて傷口は徹底的に消毒したうえで包帯することで健康に保つことが推奨されていた――だが今は違う!
115 21/10/09(土)11:27:11 No.854378690
この世界って火傷したらどうするんだ ウマの油ないでしょ?
116 21/10/09(土)11:27:31 No.854378793
転んで怪我した時は患部洗って消毒液掛けてジュワジュワ反応させて そのあと赤チン塗って絆創膏貼ってたわ 消毒液の反応でとてつもない激痛が全身を走るから条件反射的に赤チン見たら恐怖で小便漏れそうになる
117 21/10/09(土)11:28:03 No.854378933
マルゼンさんはショック受けるより先にめっちゃ丁寧に赤チンについて教えてくれると思う
118 21/10/09(土)11:28:14 No.854379009
水銀温度計普通に家で使ってるよ
119 21/10/09(土)11:28:42 No.854379124
転んだ傷ってちゃんと湿潤療法しようと思ったら歯ブラシとかで傷口からよごれ掻き出さないとだし そもそも膝とか動かす部位って湿潤療法やりにくいし消毒とカサブタでよくない?
120 21/10/09(土)11:28:52 No.854379161
今の子とはいうがスペもスズカもそこそこ昔では?
121 21/10/09(土)11:29:33 No.854379348
赤チンは上でもあるけど塗ったあとがグロく見えるから…
122 21/10/09(土)11:30:38 No.854379617
赤チンの進化版が希ヨードチンキだと思ってた…別物なの…?
123 21/10/09(土)11:30:49 No.854379656
時間がある時は水銀体温計のほうがブレなく測れていいよね
124 21/10/09(土)11:31:02 No.854379717
未だにキズパワーパッドは邪法の類いか何かだと思っている
125 21/10/09(土)11:31:14 No.854379777
>水銀温度計普通に家で使ってるよ 最近買ってきた場合だと実は水銀っぽいけどぜんぜん違う合金ということも多い
126 21/10/09(土)11:31:52 No.854379937
>この世界って火傷したらどうするんだ >ウマの油ないでしょ? ウマ娘の汗とかで
127 21/10/09(土)11:31:59 No.854379969
擦り傷はよく洗ってから体液吸って膨らむタイプのやつ貼り付ければきれいに治ってすごい 子供のときに実用化されてて欲しかった
128 21/10/09(土)11:32:40 No.854380133
鏡の部屋にウマ娘を閉じ込めて脂汗を集めよう
129 21/10/09(土)11:32:47 No.854380160
赤チンの匂いちょっと好きだった
130 21/10/09(土)11:33:10 No.854380241
モイストヒーリングって回復系の奥義っぽいよね
131 21/10/09(土)11:33:10 No.854380244
>ウマ娘の汗とかで 買うわ
132 21/10/09(土)11:33:38 No.854380383
>赤チンの進化版が希ヨードチンキだと思ってた…別物なの…? ヨードチンキはおおむねイソジンでヨウ素 赤チンことマーキュロクロムは有機水銀二ナトリウム塩化合物
133 21/10/09(土)11:33:39 No.854380387
ただの擦り傷で消毒液使うのは過剰ってだけで 動物に噛まれたとか不衛生な場所で怪我したとかなら消毒しないとダメだよ!!
134 21/10/09(土)11:34:07 No.854380502
>>水銀温度計普通に家で使ってるよ >最近買ってきた場合だと実は水銀っぽいけどぜんぜん違う合金ということも多い 灯油のパターン多いけど合金ってことはねえんじゃねえかな!
135 21/10/09(土)11:34:36 No.854380608
>灯油のパターン多いけど合金ってことはねえんじゃねえかな! ガリンスタンとか…
136 21/10/09(土)11:34:42 No.854380639
>ただの擦り傷で消毒液使うのは過剰ってだけで >動物に噛まれたとか不衛生な場所で怪我したとかなら消毒しないとダメだよ!! それはもう自分でなんとかせずとりあえず洗い流して即病院で判断を伺えばいいのでは?
137 21/10/09(土)11:34:43 No.854380642
キンカンとは違うのかな? 間違ってたらごめんね
138 21/10/09(土)11:35:45 No.854380906
>キンカンとは違うのかな? >間違ってたらごめんね キンカンは痒み止めだろ 間違っても粘膜や傷に塗るなよ 金玉にも塗るなよ
139 21/10/09(土)11:36:01 No.854380981
クリークは昭和と平成の境目だもんな…
140 21/10/09(土)11:36:17 No.854381042
水銀並みに液体の合金なんてあるの?
141 21/10/09(土)11:36:33 No.854381096
>即病院で判断を伺えばいいのでは? 病院行ってくれるのならそう
142 21/10/09(土)11:36:56 No.854381211
傷に対する定説の変化見てると人体すげぇってなる
143 21/10/09(土)11:36:58 No.854381218
>>灯油のパターン多いけど合金ってことはねえんじゃねえかな! >ガリンスタンとか… 今年の6月から売ってるけど灯油じゃだめなのかコレ…? サイズ的な制約だろうか https://www.google.co.jp/amp/s/www.atpress.ne.jp/news/265249/amp
144 21/10/09(土)11:37:28 No.854381367
>傷に対する定説の変化見てると人体すげぇってなる 昔は色々不衛生だったせいだと思う
145 21/10/09(土)11:38:09 No.854381552
>キンカンは痒み止めだろ >間違っても粘膜や傷に塗るなよ へーそうなんだ ㌧ >金玉にも塗るなよ 滅茶苦茶痛かったからもうやらないよ
146 21/10/09(土)11:38:18 No.854381583
サニアクリーンっていうのが一番痛く無かった アカチンやマキロンはちょっと沁みて嫌いだったな
147 21/10/09(土)11:38:35 No.854381656
キンカンは掻きまくった所に塗ると激痛で痒みを打ち消してくれるんだ
148 21/10/09(土)11:38:47 No.854381713
>今年の6月から売ってるけど灯油じゃだめなのかコレ…? 精度があまりよろしくないから灯油は使わないらしいよ
149 21/10/09(土)11:38:50 No.854381729
キンカン使ったことなかったからずっと果物のキンカンエキス使ってるものと思ってた メントールとアンモニアが主成分って聞いて臭そうだな…としか
150 21/10/09(土)11:39:34 No.854381912
赤チンの話題でマキロンが白チンって呼ばれてたみたいな記載あるけど そんなん聞いたことない…
151 21/10/09(土)11:39:56 No.854382010
>滅茶苦茶痛かったからもうやらないよ なんで先にやってんだよ!?
152 21/10/09(土)11:40:27 No.854382176
たかがすり傷切り傷ですら定説変わるんだから 医学なんてどんどん変わってくんだな…
153 21/10/09(土)11:40:56 No.854382307
赤チンって有機水銀にしては珍しく毒性が弱いけどなんでなんだろう 割と滅茶苦茶な使われ方されてそうなのに中毒の症例がほとんど出てこない
154 21/10/09(土)11:41:13 No.854382392
「」やとしあきはたまに金玉に色々塗るけど 金玉の皮って薄いしすぐ内臓だから変なもの塗るとマジで危ねえからな
155 21/10/09(土)11:41:22 No.854382440
かつてはマトモに綺麗な水が手に入らない環境ってのは確実にあったろうしな そりゃ酒でもなんでもかけといたほうがいい
156 21/10/09(土)11:42:08 No.854382641
俺が赤チンだと思っていたものはヨードチンキだった… 嘘でしょ…
157 21/10/09(土)11:45:43 No.854383593
チンキって単語がもう聞かないよね…
158 21/10/09(土)11:46:34 No.854383841
赤チン無くなってもマーキュロクロムは残ってるし