虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

起きた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/09(土)07:55:43 No.854330956

起きたばかりのところ悪いが「」にはこれから衛星軌道上からジャブローに降下してもらう

1 21/10/09(土)07:59:29 No.854331477

なんか楽しそうだなスレ絵

2 21/10/09(土)08:03:35 No.854332033

>なんか楽しそうだなスレ絵 そう思うだろ? 降下中(バリュート展開中)は一切身動きが取れないから敵の射角に入ったら一方的に狙われるんだぜ

3 21/10/09(土)08:04:30 No.854332154

バリュートでの降下戦はバリュートを開かないと死ぬし早すぎても回避出来なくなって狙い撃ちだし開いたら運を天に任せるしかなくなるからな 一方カミーユはフライングアーマーで一方的な攻撃を始めた

4 21/10/09(土)08:30:27 No.854336153

バリュート中に狙うのは無慈悲すぎる…

5 21/10/09(土)08:39:40 No.854337786

股間からふうわりと出てくるフィルムさえあれば…

6 21/10/09(土)08:44:42 No.854338782

カミーユですら1、2機撃墜した所でこんなのは卑怯だって言ったくらいだからな…

7 21/10/09(土)08:46:25 No.854339137

ギリギリまで展開させずに戦うカクリコンが勇敢すぎる

8 21/10/09(土)08:47:27 No.854339364

>バリュート中に狙うのは無慈悲すぎる… 現実でも離脱した航空機パイロットを狙うのあったし…

9 21/10/09(土)08:48:30 No.854339567

フライングアーマーは偉大な発明だったんだな

10 21/10/09(土)08:52:46 No.854340366

>ギリギリまで展開させずに戦うカクリコンが勇敢すぎる ただの間抜けじゃねえかな…

11 21/10/09(土)08:54:56 No.854340794

>股間からふうわりと出てくるフィルムさえあれば… アムロしか成功してないからね… やはりビームシールド偉大すぎる

12 21/10/09(土)08:55:55 No.854340981

燃え尽き症候群な「」さん

13 21/10/09(土)08:56:32 No.854341114

>ギリギリまで展開させずに戦うカクリコンが勇敢すぎる 怒らないでくださいね それが遠因で死んでちゃ世話ないじゃないですか

14 21/10/09(土)08:56:40 No.854341141

なんでそんなところで戦闘を…?

15 21/10/09(土)08:58:00 No.854341409

カクリコンの話ならウェブライダー目の前にしてバリュート展開しても死亡確定なんだが?

16 21/10/09(土)09:01:43 No.854342179

関係ないけどガンダムがシールド展開して大気圏突入したのは有名だけど そこから上空数千メートルのところからどうやって着地したのか子供の頃から疑問

17 21/10/09(土)09:02:13 No.854342314

敵味方戦いながら突入は教科書に乗るレベルで頭おかしい作戦だと思う

18 21/10/09(土)09:04:25 No.854342767

そら連邦側としては完全奇襲作戦なんじゃないの ジャブローに落とさないのが目的だし

19 21/10/09(土)09:06:05 No.854343129

>そこから上空数千メートルのところからどうやって着地したのか子供の頃から疑問 ホワイトベースの上に着地してなかったか?

20 21/10/09(土)09:07:16 No.854343444

あの…戦時条約とかでバリュートは撃っちゃだめとかないんです…?

21 21/10/09(土)09:09:02 No.854343892

あるわけないだろ 最終的にみんなまとめて核で処分だし

22 21/10/09(土)09:10:13 No.854344164

敵がふらふら基地の上空に大群で突っ込んできて 撃たないわけがないだろう

23 21/10/09(土)09:10:16 No.854344178

ジャブロー襲って何するつもりだったんだろ 戦力削るのか機能破壊か占領か

24 21/10/09(土)09:11:24 No.854344414

一応この時点では連邦の本部だって言われてただろ 察知されて引っ越しがてら爆弾爆発させただけで

25 21/10/09(土)09:11:29 No.854344428

戦力掃討してからバリュート突入しろや!

26 21/10/09(土)09:12:41 No.854344658

>ジャブロー襲って何するつもりだったんだろ >戦力削るのか機能破壊か占領か 政治的なものだろうし一回占領して維持するつもりはなかったんだろうたぶん

27 21/10/09(土)09:12:48 No.854344679

>戦力掃討してからバリュート突入しろや! では将軍様 その戦力掃討するための戦力を出してくだされ

28 21/10/09(土)09:13:17 No.854344779

>ジャブロー襲って何するつもりだったんだろ 連邦軍本部を電撃的に制圧することで世間にエゥーゴの存在を知らしめる というのがスポンサーであり作戦の立案者でもあるアナハイム社等々出資者の思惑

29 21/10/09(土)09:13:43 No.854344873

でも大気圏入っちゃえばこっちのこんだろ

30 21/10/09(土)09:14:06 No.854344939

>あの…戦時条約とかでバリュートは撃っちゃだめとかないんです…? そもそも国家ではないエゥーゴとティターンズに戦時条約もクソもない

31 21/10/09(土)09:14:40 No.854345062

ジャブローたぶん維持費高いから放棄する良い機会だったのかな 設備残したまま捨てるとジオン残党に使われそうだし

32 21/10/09(土)09:15:14 No.854345184

>その戦力掃討するための戦力を出してくだされ それさえ無いのに本陣突入するのか…

33 21/10/09(土)09:15:18 No.854345210

>フライングアーマーは偉大な発明だったんだな でもコストがめちゃくちゃ高いからGM2やハイザック如きに使わせるの勿体ないって話だろ

34 21/10/09(土)09:15:37 No.854345286

>>その戦力掃討するための戦力を出してくだされ >それさえ無いのに本陣突入するのか… 出資者は無理難題を仰るからな…

35 21/10/09(土)09:15:39 No.854345298

>そもそも国家ではないエゥーゴとティターンズに戦時条約もクソもない 最低だなネオジオン

36 21/10/09(土)09:16:26 No.854345514

戦力で劣ってるから電撃的に本拠地制圧するしかないんだよ

37 21/10/09(土)09:20:06 No.854346335

そういやどうして宇宙から突入させたんだったっけ…この辺全然覚えてないや

38 21/10/09(土)09:20:27 No.854346431

バリュートは大気圏突入を想定してないMSに簡単に安く装着できるって利点しか無いから…

39 21/10/09(土)09:21:41 No.854346729

>でもコストがめちゃくちゃ高いからGM2やハイザック如きに使わせるの勿体ないって話だろ Z計画の副産物の試作機なのでそまそも数を作れない

40 21/10/09(土)09:25:42 No.854347663

なんでおっちゃんのサランラップより退化してるの サランラップでいいじゃん

41 21/10/09(土)09:27:16 No.854348027

サランラップは劇場版で無かったことにされたんだ忘れろ

42 21/10/09(土)09:29:07 No.854348427

バリュートがあっても着地戦闘後のメンテナンス大変そう 全身に不具合出てそう

43 21/10/09(土)09:29:10 No.854348436

地球連邦の内ゲバに適用できるような戦時条約なんてあるものかよ

44 21/10/09(土)09:29:24 No.854348486

早く突入しても後発組からの的にされる 遅く飛び込んでも今度は正面だけはフリーな先発組下から狙われる フライングアーマーくだち

45 21/10/09(土)09:29:42 No.854348570

>連邦軍本部を電撃的に制圧することで世間にエゥーゴの存在を知らしめる >というのがスポンサーであり作戦の立案者でもあるアナハイム社等々出資者の思惑 どっかの銀英伝のアムロみたいだな…

46 21/10/09(土)09:30:11 No.854348685

空挺作戦よりもひでえ作戦だと思うバリュート突入作戦

47 21/10/09(土)09:30:24 No.854348741

サランラップはあれうまく展開できなかったり空気抵抗でどっか飛んでったら終わるよね その点語感から冷たい空気出るみたいなやつの方が安心感ある

48 21/10/09(土)09:31:04 No.854348893

紳士協定とかでなんとかなりませんか

49 21/10/09(土)09:31:23 No.854348969

よく考えると単機で大気圏突入とか怖すぎる…

50 21/10/09(土)09:31:40 No.854349023

そもそもシャアもそうだったけど大気圏突入のタイミングで戦闘仕掛けるのをまずやめろ

51 21/10/09(土)09:31:57 No.854349111

宇宙から突っ込んでジャブロー奇襲はアプサラスの頃からの夢だから...

52 21/10/09(土)09:32:03 No.854349142

>紳士協定とかでなんとかなりませんか ティターンズが紳士協定を考慮してくれる連中だったらエゥーゴ発足してないと思う

53 21/10/09(土)09:32:05 No.854349152

バスク相手に紳士協定通じると思ってるやつ初めて見た どのみちこの後核でドカンだぞ

54 21/10/09(土)09:32:08 No.854349169

ガンダムのラップや冷風機能は戦後テストしたら全部失敗して アムロが運良かっただけってオチになった

55 21/10/09(土)09:32:10 No.854349179

わりと特攻もいいとこだと思う

56 21/10/09(土)09:32:12 No.854349190

衛星軌道上から直接降下は損耗率高すぎない? ちゃんと母艦や戦艦で降下して送ってあげない?

57 21/10/09(土)09:32:50 No.854349348

ウェブライダーが大気圏突入しながら攻撃できること自体想定外だったんだろ まさに敵の新兵器

58 21/10/09(土)09:33:39 No.854349566

>ガンダムのラップや冷風機能は戦後テストしたら全部失敗して >アムロが運良かっただけってオチになった 怖すぎる... マニュアルにも載ってるのに...

59 21/10/09(土)09:35:13 No.854349961

ジェリド弱気すぎ~

60 21/10/09(土)09:37:27 No.854350567

>マニュアルにも載ってるのに... 載ってるとは言うけどそもそも連邦の初実戦用MSであり誰もMSでの単騎大気圏突入なんてしたことないですよね…

↑Top