虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/09(土)04:20:14 ポン酢... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/09(土)04:20:14 No.854313468

ポン酢余ってるんだけどどう消化すればいいでポン?

1 21/10/09(土)04:20:39 No.854313481

餃子を大量に作る

2 21/10/09(土)04:20:41 No.854313487

飲んで

3 21/10/09(土)04:20:54 No.854313497

呑んで~

4 21/10/09(土)04:21:25 No.854313523

いなり寿司作る時に全部混ぜ込むとか

5 21/10/09(土)04:21:42 No.854313541

スレ画みたくする

6 21/10/09(土)04:22:25 No.854313586

お湯割りで飲む

7 21/10/09(土)04:22:48 No.854313609

スレ画で答え出てるじゃん

8 21/10/09(土)04:23:43 No.854313676

ポン酢投げるとかテロリストかよ

9 21/10/09(土)04:24:31 No.854313743

ポン酢?味ポンどっち?

10 21/10/09(土)04:25:52 No.854313839

>ポン酢?味ポンどっち? ポン酢

11 21/10/09(土)04:26:56 No.854313908

湯豆腐と生姜鶏つくねの水炊きにだばぁする

12 21/10/09(土)04:26:59 No.854313911

夏場カツオの叩き食うのにチャプチャプ浸かるくらい使ってたら あっという間になくなって月2本くらいのペースで買ってた

13 21/10/09(土)04:28:23 No.854314000

肉を茹でればだいたいあう

14 21/10/09(土)04:31:03 No.854314178

余ってるならポン酢漬けが消費しやすいよ

15 21/10/09(土)04:31:58 No.854314247

フライパンに入れて手羽元を煮る

16 21/10/09(土)04:32:58 No.854314311

ポン酢の消費先って鍋くらいしかパッと思いつかない

17 21/10/09(土)04:33:10 No.854314324

>夏場カツオの叩き食うのにチャプチャプ浸かるくらい使ってたら >あっという間になくなって月2本くらいのペースで買ってた 前4本食ったとか言ってた「」か?

18 21/10/09(土)04:42:08 No.854314883

もやしレンチンして水で冷ましたものにポン酢をかけて食う

19 21/10/09(土)05:32:27 No.854318301

鍋の季節だからいくらでも消費できる 水炊きだ水炊き

20 21/10/09(土)06:09:30 No.854320877

ナスをオリーブオイルで炒めた後に ポン酢と醤油と少々の唐辛子でマリネ液作って漬け込む

21 21/10/09(土)06:13:26 No.854321128

ポン酢に砂糖入れて片栗粉入れて餡掛けにする 揚げたり炒めた茄子とか小麦粉なり片栗粉まぶした鳥なりその他野菜類をいい感じに美味しく食べられる

22 21/10/09(土)06:20:46 No.854321634

きゅうりを漬ける

23 21/10/09(土)06:28:49 No.854322304

豚バラともやし炒めたのに使う

24 21/10/09(土)06:34:26 No.854322799

ポン酢あるならポン酢作ったら

25 21/10/09(土)06:41:11 No.854323402

>お湯割りで飲む 麦焼酎を割るのいうのがあったな 大久保佳代子さんのオススメだった

26 21/10/09(土)06:45:14 No.854323744

ドレッシング代わりに使う マヨかオリーブオイルがあるともっといい

27 21/10/09(土)06:46:21 No.854323834

普通に肉炒めるのに使っても美味しいよ

28 21/10/09(土)06:46:27 No.854323844

>鍋の季節だからいくらでも消費できる >水炊きだ水炊き 尋常じゃないほどポン酢減ってこれは体に悪いのでは

29 21/10/09(土)07:37:52 No.854328804

揚げ物やサラダにも結構合うぞ 唐揚げもさっぱりいただける

↑Top