虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/09(土)03:32:03 それっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/09(土)03:32:03 No.854309650

それっぽい雰囲気を持たせつつディテールもしっかり描写したロボを描けるようになりたい…

1 21/10/09(土)03:32:54 No.854309735

ならもっともっと描かないとね…

2 21/10/09(土)03:33:50 No.854309842

私はいいと思う

3 21/10/09(土)03:36:47 No.854310140

膝の装甲好き 体勢低くして歩兵が盾にしたりしてそう

4 <a href="mailto:s">21/10/09(土)03:57:41</a> [s] No.854311890

ついでに設定を貼って寝る fu415113.png

5 21/10/09(土)03:59:09 No.854312008

プレステ時代のポリゴンですって言い張れば行ける ディテールの問題じゃなくて面倒くさい部分省略してない?

6 21/10/09(土)04:14:38 No.854313155

ここから描き込むのが楽しいのにな…

7 21/10/09(土)05:24:07 No.854317742

ロボットは描いたことないからわからんが https://www.3dart.it/en/download-hard-surface-kitbash-pack-01/ こういうメカ系のディテール素材から良さそうなのピックアップして転写してけばいいんじゃない?

8 21/10/09(土)05:27:54 No.854317996

ブキヤの輝鎚好きそう

9 21/10/09(土)05:29:34 No.854318117

日本のロボもいいけど欧米のメックも描いてみると引き出しの幅が広がるのではないだろうか

10 21/10/09(土)07:06:07 No.854325575

説得力を出すなら関節だ

11 21/10/09(土)07:25:40 No.854327522

線がカッチリしてるかどうかは大事だと思う

12 21/10/09(土)07:26:54 No.854327633

もっと陰影つけようぜ こんな感じで白いところと黒いところを作る fu415247.gif

↑Top