ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/09(土)02:28:08 No.854299506
明日ミルフィーユ鍋作るんだけどなにか工夫とかアレンジあったら教えて欲しい
1 21/10/09(土)02:30:54 No.854300039
牛乳とかチーズとか生クリーム入れるとくりーみーになっておいしいぞ
2 21/10/09(土)02:32:09 No.854300297
ゴマ油どばっと入れよう
3 21/10/09(土)02:32:17 No.854300318
食べるラー油を合わせると美味いゾ!
4 21/10/09(土)02:32:33 No.854300385
和風なら底に白だしとかちょっと敷いとくと風味ついていいよ 洋風ならバターで
5 21/10/09(土)02:33:33 No.854300574
偶にやるんだったら豚バラは精肉店のいいやつ買いな
6 21/10/09(土)02:33:53 No.854300649
水と酒と粉末だしちょっと入れて普通に作って普段買わないような高いポン酢で食うのもいいぞ
7 21/10/09(土)02:34:17 No.854300730
今白菜高くね?
8 21/10/09(土)02:34:21 No.854300738
今白菜高いぞ
9 21/10/09(土)02:34:22 No.854300742
縮むから多いなと思う量の3割増しぐらいで良い
10 21/10/09(土)02:34:28 No.854300768
にんにく入れろ
11 21/10/09(土)02:36:48 No.854301208
白菜から水出るから初手から強火にかけるぜーっ!ってやると 普通に焦げるから注意ぜーっ!
12 21/10/09(土)02:37:34 No.854301351
今年ずっと白菜高いと思うから気にすんな
13 21/10/09(土)02:37:52 No.854301414
思ったより白菜から水分出るけど 思った以上に出なくて鍋の底が焦げるから注意してね
14 21/10/09(土)02:38:21 No.854301512
ニンニクとごま油を追加だ! ポン酢でいけ!
15 21/10/09(土)02:38:33 No.854301549
味変~練り梅を添えて
16 21/10/09(土)02:39:37 No.854301782
白だしと酒を放り込むだけでうめえ
17 21/10/09(土)02:39:41 No.854301797
白菜の水分メインでやろうとするとほんとにギチギチに詰めないとダメだなのとギチギチに詰めるのが面倒くさい
18 21/10/09(土)02:43:46 No.854302581
7月と8月のほうが白菜安かったってどういうことなの
19 21/10/09(土)02:45:15 No.854302888
つーか水入れない意味ないから入れろ
20 21/10/09(土)02:45:46 No.854303008
そもそも白菜の水分出すのにも水が必要だ
21 21/10/09(土)02:46:51 No.854303238
出汁多めに入れて雑炊とかうどんにするのもいいよ
22 21/10/09(土)02:53:02 No.854304427
豆乳いれるとおいしいよ
23 21/10/09(土)02:53:53 No.854304599
>つーか水入れない意味ないから入れろ 頑張って並べる必要もないらしいな…
24 21/10/09(土)03:00:18 No.854305764
でも映えるしテンションも上がるし…
25 21/10/09(土)03:01:23 No.854305944
〆に鍋用ラーメン投入
26 21/10/09(土)03:02:13 No.854306084
やってみようと思ったけどうちの土鍋結構デカいし並べるのめんどくさいから普通に炊いてピエンローにした
27 21/10/09(土)03:02:16 No.854306093
これ詰めた奴アルミ鍋で売ってくれねーかな
28 21/10/09(土)03:03:51 No.854306340
生姜は忘れずに
29 21/10/09(土)03:04:15 No.854306399
>これ詰めた奴アルミ鍋で売ってくれねーかな うちの地元なら売ってるぞ
30 21/10/09(土)03:04:44 No.854306487
あと一品何か入れたい…キノコとか やりすぎるとただの寄せ鍋になってしまうが…
31 21/10/09(土)03:05:18 No.854306576
あえて鍋にせずに蒸し器で作ってもいいぞ
32 21/10/09(土)03:06:12 No.854306692
考えてみりゃ重ねて切って終わりだもんな…
33 21/10/09(土)03:08:30 No.854306988
>あと一品何か入れたい…キノコとか >やりすぎるとただの寄せ鍋になってしまうが… スライス干し椎茸を鍋底に隠そう
34 21/10/09(土)03:09:20 No.854307079
ミルフィーユ鍋好きな毒おじが白菜よりキャベツの方が美味いって言ってた
35 21/10/09(土)03:09:36 No.854307117
白菜今高いけど代用になる野菜あるかな
36 21/10/09(土)03:10:50 No.854307254
>白菜今高いけど代用になる野菜あるかな エリンギ
37 21/10/09(土)03:13:47 No.854307613
コンソメ一欠片と粒のままの胡椒3-6個
38 21/10/09(土)03:13:54 No.854307633
キャベツならモツと一緒に味噌で煮込みたい
39 21/10/09(土)03:15:31 No.854307822
最近だとアゴダシを好みの濃さで入れるのも美味しかった
40 21/10/09(土)03:17:11 No.854308017
>白菜今高いけど代用になる野菜あるかな もやしも豚バラの旨味吸ってくれるよ 白菜ほど水出ないから少し水入れて蒸煮っぽくしたのたまに作る まぁ全然別の料理になっちゃうけど
41 21/10/09(土)03:21:12 No.854308443
これおいしいけど途中で飽きる
42 21/10/09(土)03:22:32 No.854308587
意外と切り方並べ方考えてやらないと綺麗に配置出来ない印象
43 21/10/09(土)03:22:59 No.854308641
>これおいしいけど途中で飽きる ポン酢とごまだれでWの味を楽しめ
44 21/10/09(土)03:23:30 No.854308702
>これおいしいけど途中で飽きる 小さい鍋でもない限り1人用の分量ではないよな
45 21/10/09(土)03:23:38 No.854308718
うまく挟まらないときはそのまま煮るといいぞ
46 21/10/09(土)03:23:58 No.854308773
>明日ミルフィーユ鍋作るんだけどなにか工夫とかアレンジあったら教えて欲しい 強いて言うならちょっとだしの素入れるくらいかな… スレ画のは味付けとかはあんましないほうが美味しい
47 21/10/09(土)03:25:14 No.854308906
ミルフィーユ鍋は1回だけやったことあるけど 完成したときにはミルフィーユ状じゃなくなっていて普通の白菜と豚バラの鍋になってるよね…
48 21/10/09(土)03:26:23 No.854309041
普通の肉と白菜鍋もおいしいから…
49 21/10/09(土)03:26:57 No.854309092
普通に市販の鍋のスープとかだし汁を張って鍋にしたほうが楽だぜー!
50 21/10/09(土)03:30:29 No.854309481
作ってみてわかったが別に綺麗にミルフィール状に並べる必要ないなこれ…
51 21/10/09(土)03:31:06 No.854309537
ミルフィーユ鍋は特別なイベントみたいなものだから
52 21/10/09(土)03:31:25 No.854309576
>ミルフィーユ鍋は1回だけやったことあるけど >完成したときにはミルフィーユ状じゃなくなっていて普通の白菜と豚バラの鍋になってるよね… そうか?普通に詰めたときのやつがひとかたまりで取れる感じになるが…
53 21/10/09(土)03:34:00 No.854309857
普通の鍋に対してミルフィーユ状にセットしても味のアドバンテージはあまりない気がする
54 21/10/09(土)03:34:27 No.854309906
縦に並んだのを端からやっつけていくのが楽しいから俺は縦に詰める
55 21/10/09(土)03:34:59 No.854309966
なんかこう…きっと蒸気の通りが良くなって…
56 21/10/09(土)03:35:34 No.854310030
見た目はワアアアってなるんだけど詰めてくのがめんどい イベント用だね
57 21/10/09(土)03:36:24 No.854310114
馬鹿正直に肉と白菜1:1にすると肉多いな…ってなるなった
58 21/10/09(土)03:36:50 No.854310145
お腹ペコペコに空かせておくんだぞ
59 21/10/09(土)03:38:03 No.854310245
>見た目はワアアアってなるんだけど詰めてくのがめんどい ミルフィーユに既になってて鍋にセットするだけのやつが売ってるとか
60 21/10/09(土)03:38:22 No.854310277
普段料理しないけどこれは手軽で美味しいから作る
61 21/10/09(土)03:38:47 No.854310319
食べ放題は白菜置いてるのかな
62 21/10/09(土)03:39:09 No.854310368
アルミ鍋のは冬にたまに買うけど作るのやったことないな 400円くらいで売れ残ってるとそこからちょい下がるので酒のつまみにちょうどいい
63 21/10/09(土)03:39:49 No.854310429
白菜1/4で作ったら満腹になる 腹持ちは悪い
64 21/10/09(土)03:39:51 No.854310433
肉詰めてく行為に手軽さを感じない… 帰ってきてからこんなことしたくないから切ったものをそのまま鍋にダイブしちゃう…
65 21/10/09(土)03:41:24 No.854310574
店でわざわざ注文して食べるとかなら見た目の綺麗さ欲しくなるけど 家で作るならどうでもいいわ
66 21/10/09(土)03:43:52 No.854310783
既にミルフィーユ状になってる既製品はその…豚の量が…
67 21/10/09(土)03:44:53 No.854310873
バラにするかロースにするか…
68 21/10/09(土)03:45:44 No.854310940
流石にロースがいい バラは冷めたら真っ白なくらい油まみれになるぞ
69 21/10/09(土)03:45:44 No.854310941
>バラにするかロースにするか… 間とって肩ロースでもいい
70 21/10/09(土)03:46:10 No.854310984
バラ使うなら常夜鍋のが好きだな
71 21/10/09(土)03:50:03 No.854311308
バラの油うめえし…
72 21/10/09(土)03:55:49 No.854311737
バラの油が出た汁をうどんの出汁に転用するのだ
73 21/10/09(土)04:01:41 No.854312215
鶏肉とネギにしようぜ
74 21/10/09(土)04:03:59 No.854312396
白菜と豚肉交互に挟んでざっくり切るだけだけどつめる時も楽しいし見栄えも楽しいし安上がりだしいいお鍋だよね 家族でつついても流石にこれだけだと飽きるから2発目も用意しときたいけど
75 21/10/09(土)04:04:43 No.854312449
キャベツじゃダメかな
76 21/10/09(土)04:13:00 No.854313026
>キャベツじゃダメかな 豚の出汁をあまり吸わないのが嫌
77 21/10/09(土)04:13:21 No.854313060
代わりに日本酒とかお酒入れるといいぞ
78 21/10/09(土)04:14:26 No.854313142
コンソメ入れて洋風にしたり色々奥が深そうだ
79 21/10/09(土)04:19:06 No.854313407
葉物はいつ安くなるの? それとももう安くなることはないの?
80 21/10/09(土)04:21:45 No.854313544
キャベツは今安いよ
81 21/10/09(土)04:22:00 No.854313557
子供の頃は肉はごちそうってイメージだったけど肉だけ食うほうが安上がりだわ
82 21/10/09(土)04:23:22 No.854313653
店や既成以外で自作するとなると余裕がないとわざわざ作ろうとはならないよねミルフィーユ鍋って
83 21/10/09(土)04:36:45 No.854314544
バラが好きだな
84 21/10/09(土)04:41:13 No.854314830
トマト苦手じゃ無ければ真ん中に置いておくとホロホロに煮れて美味しいし途中で崩せば味変えも出来るよ
85 21/10/09(土)04:43:57 No.854314995
白髪ねぎを親の敵かってくらいぶち込む おいちい
86 21/10/09(土)04:51:42 No.854315502
ブラックペッパー!!!!!!!!
87 21/10/09(土)05:08:04 No.854316563
きのこ類の出汁も欲しい
88 21/10/09(土)05:11:30 No.854316801
ミルフィーユ鍋の素材そのまま並べて入れたらいいよ
89 21/10/09(土)05:17:03 No.854317210
大根おろし
90 21/10/09(土)05:18:40 No.854317340
酒だけでいーだろー けどアレンジか… アレンジは取り皿の中だけでいいんじゃねえかな