虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

都市ガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/07(木)22:50:37 No.853843055

都市ガス屋で働いているものなんぬが 震度5強の地震が関東圏で発生したんぬ ガスメーターは震度5弱で遮断しちゃうので、ガスが止まってる!って方は以下の手順で復帰操作をお願いしますんぬ ・ガス機器の電源を切り、ガス栓を閉める ・ガスメーターの左上(プロパンガスの場合は黒いボタン)の黒いキャップを外して、中のボタンを奥まで「カチッ」と言うまで押す ・3分間待つ 家庭用のガスメーターであればこの手順でほぼ復帰いたしますんぬ 保安確保のためご協力をお願いいたしますんぬ

1 21/10/07(木)22:51:29 No.853843464

復旧話でよかったんぬ〜

2 21/10/07(木)22:51:29 No.853843466

せーふてぃで切れてるものを勝手に復旧していいんぬ?

3 21/10/07(木)22:51:34 ID:PC4/Wss2 PC4/Wss2 No.853843496

削除依頼によって隔離されました 災害に便乗してんじゃねーよゴミ やっていいネタのラインぐらい考えろ

4 21/10/07(木)22:51:57 ID:3YNFcrEA 3YNFcrEA No.853843684

削除依頼によって隔離されました 流石にこういうスレはNG

5 21/10/07(木)22:52:25 ID:ctXk/a9w ctXk/a9w No.853843898

削除依頼によって隔離されました 地震すら自分語りのネタとか頭おかしいぞ割と…

6 21/10/07(木)22:52:50 No.853844065

セーフティなの確認するまでセーフティは解除しちゃだめでは

7 21/10/07(木)22:53:03 No.853844153

丁度ガス止まって不動産のサポートに電話しようかな…って所だったから助かったんぬ

8 21/10/07(木)22:53:20 No.853844287

私はいいと思うんぬ

9 21/10/07(木)22:53:30 No.853844343

台風のときとか結構止まるから勝手にリセットしてるけどダメだったのか

10 21/10/07(木)22:53:36 No.853844394

これにキレてるのは何が見えてるんだ?

11 21/10/07(木)22:53:36 No.853844398

復帰操作のお知らせくらいでキレる意味がわからんぬ

12 21/10/07(木)22:53:39 No.853844415

出たな都市ガスステマキャッツ

13 21/10/07(木)22:53:40 ID:Cnj1fRFc Cnj1fRFc No.853844430

削除依頼によって隔離されました 素人の戯言信じないで不動産屋に電話しろよ…

14 21/10/07(木)22:53:52 No.853844518

>災害に便乗してんじゃねーよゴミ >流石にこういうスレはNG >地震すら自分語りのネタとか頭おかしいぞ割と… こいつらが何に怒ってるのか分からん…

15 21/10/07(木)22:54:09 No.853844599

ありがてえんぬ

16 21/10/07(木)22:54:10 ID:.uTCxFqY .uTCxFqY No.853844615

削除依頼によって隔離されました >こいつらが何に怒ってるのか分からん… そんなんだからやっていいライン考えろよとか言われるのでは?

17 21/10/07(木)22:54:28 No.853844726

注意喚起でいいじゃないか 「」の言うことは当てにならんから他で確認するけど

18 21/10/07(木)22:54:32 No.853844758

これ自分語りなのか?

19 21/10/07(木)22:54:37 No.853844802

ガスの元栓開けたときにガス屋から説明を受けるはずだが…

20 21/10/07(木)22:54:40 No.853844818

いやこれごく普通の対処では… ガスメーターにくっついてる説明書きに書いてあったような

21 21/10/07(木)22:54:47 No.853844867

言葉が汚い奴の言う事は聞かない事だ

22 21/10/07(木)22:54:56 No.853844930

自分語り…? 電話対応とか減らすための知識の周知では

23 21/10/07(木)22:55:02 ID:IFGxxsFQ IFGxxsFQ No.853844977

削除依頼によって隔離されました 心の底からレス乞食だな…

24 21/10/07(木)22:55:09 No.853845024

めっちゃタイムリーで役に立つスレ初めて見た

25 21/10/07(木)22:55:12 No.853845049

猫画像にだけ反応して文字が読めないのかもしれない

26 21/10/07(木)22:55:16 No.853845070

何でキレてんだよ 大体ガスメーターに説明ハガキ一緒についてるだろ

27 21/10/07(木)22:55:40 No.853845236

キレてるのは一人暮らしした事ない人?

28 21/10/07(木)22:56:01 No.853845379

大体のことはライン超えてる掲示板でご立派な事ですなぁ

29 21/10/07(木)22:56:02 No.853845395

東京ガスのホームページに同じ手順のってるんだが ここに書いちゃいけないような手順なのか?

30 21/10/07(木)22:56:03 No.853845406

助かる…ちょっと余震来ないか様子見てから開けよう

31 21/10/07(木)22:56:05 No.853845412

>台風のときとか結構止まるから勝手にリセットしてるけどダメだったのか 大雨で吹き込むと漏電遮断で落ちることあるからここ開いて復旧してちょ ってガス屋に教わったが…

32 21/10/07(木)22:56:06 No.853845423

念のため確認したが東京ガスのホームページでも同じこと書いてあるけど 東京ガスにもライン考えろとかゴミとかカスとかって言うのか? https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/reset/index.html

33 21/10/07(木)22:56:10 No.853845450

猫スレを監視してる奴らってほんとキチガイなんじゃなかろうか

34 21/10/07(木)22:56:12 No.853845457

>大体ガスメーターに説明ハガキ一緒についてるだろ 実家で全部ママにやってもらってるからそういうのわからないんだろ…

35 21/10/07(木)22:56:26 No.853845550

>素人の戯言信じないで不動産屋に電話しろよ… こんなので連絡してこないでほしいんぬ

36 21/10/07(木)22:56:37 No.853845617

>東京ガスのホームページに同じ手順のってるんだが >ここに書いちゃいけないような手順なのか? 本当のことでも「」が書くと嘘になるからな…

37 21/10/07(木)22:56:41 No.853845644

復帰は勝手にやって大丈夫だぞ ガス管破損して漏れてたりするとそもそも復帰出来ないし

38 21/10/07(木)22:56:57 No.853845761

>都市ガス屋で働いているものなんぬが いつもお疲れ様です

39 21/10/07(木)22:57:02 No.853845800

>>素人の戯言信じないで不動産屋に電話しろよ… >こんなので連絡してこないでほしいんぬ ごもっとも過ぎる

40 21/10/07(木)22:57:05 No.853845825

ヘルメットかわいい

41 21/10/07(木)22:57:07 No.853845833

ちょっとしたことで業者に問い合わせ来るとマジなヤバい案件に対処できなくなったりするからな… 自己解決できることはできたほうがいい

42 21/10/07(木)22:57:09 No.853845853

>猫画像にだけ反応して文字が読めないのかもしれない 流石にこのレベルで書き込み読めないと日本教育の敗北くらい言っていいと思う

43 21/10/07(木)22:57:09 No.853845854

どんだけキャッツに恨み抱いてんだ

44 21/10/07(木)22:57:10 No.853845863

復帰できない状態だったら連絡しろって事か

45 21/10/07(木)22:57:11 No.853845871

復帰は別に大家や不動産屋の許可いらないぞ アホなんじゃないか?

46 21/10/07(木)22:57:14 No.853845891

ガスの復帰の方法を自分語りと思うんだからガスのレスなんだろう

47 21/10/07(木)22:57:18 No.853845921

ああ子供部屋おじさんがキレてるのか

48 21/10/07(木)22:57:19 No.853845933

>ガス管破損して漏れてたりするとそもそも復帰出来ないし それはありがたい…

49 21/10/07(木)22:57:20 No.853845936

地震に乗じてガスの復旧手順を広めるのは悪らしいからな…

50 <a href="mailto:s">21/10/07(木)22:57:38</a> ID:gwBtnwy2 gwBtnwy2 [s] No.853846052

スレッドを立てた人によって削除されました ぬあぁ…変ないちゃもんつけるキチガイは消すんぬ

51 21/10/07(木)22:57:41 No.853846072

>ガスの復帰の方法を自分語りと思うんだからガスのレスなんだろう 猫を監視するガス…?

52 21/10/07(木)22:57:43 No.853846090

>>ガス管破損して漏れてたりするとそもそも復帰出来ないし >それはありがたい… ありがたいよね…その状況はありがたくないけど…

53 21/10/07(木)22:57:43 No.853846093

>猫スレを監視してる奴らってほんとキチガイなんじゃなかろうか 「とりあえず罵倒しさえすれば参加できる!」とだけ覚えるからね 底ぬけに頭が悪い人ってそういう物の覚え方するんだよ…

54 21/10/07(木)22:57:53 No.853846158

これで自分語りだのNGだの言ってるのは完全に普段から粘着してるやつなんだろうな…

55 21/10/07(木)22:57:59 No.853846198

地震というネタに乗じてぬの画像で自語りしてると思い込んでるのかこれは

56 21/10/07(木)22:58:07 No.853846263

きっと災害起きても全部お母さんにやってもらってる「」とかいるんだろうね…

57 21/10/07(木)22:58:13 No.853846310

北大阪地震の時止まってたから自分で復旧やったわ

58 21/10/07(木)22:58:13 No.853846311

イキり実家暮らしおじさん…

59 21/10/07(木)22:58:21 No.853846371

でも5秒で読める文章だぞ

60 21/10/07(木)22:58:25 No.853846399

キレてんのプロパンガス屋かな

61 21/10/07(木)22:58:29 No.853846442

駄目だった

62 21/10/07(木)22:58:34 No.853846467

>>ガスの復帰の方法を自分語りと思うんだからガスのレスなんだろう >猫を監視するガス…? たぶん放射性崩壊を観測すると噴き出る系のガスなんだろう

63 21/10/07(木)22:58:41 No.853846505

>きっと災害起きても全部お母さんにやってもらってる「」とかいるんだろうね… いまだにジェットタオル使ってそうだよね

64 21/10/07(木)22:58:44 No.853846527

>セーフティなの確認するまでセーフティは解除しちゃだめでは ぬ 待機中の3分間でガスメーターが内蔵のマイコンで漏えいがないかをチェックしますんぬ 問題があれば復帰しないのでご安心くださいんぬ

65 21/10/07(木)22:58:47 No.853846547

>地震というネタに乗じてぬの画像で自語りしてると思い込んでるのかこれは 脊髄反社みたいな奴だと思う 文章も一切読まずに画像だけ見てギャイーってなった

66 21/10/07(木)22:58:52 No.853846587

とりあえずウチはちゃんとガス付いて助かった

67 21/10/07(木)22:59:00 No.853846638

>>>ガスの復帰の方法を自分語りと思うんだからガスのレスなんだろう >>猫を監視するガス…? >たぶん放射性崩壊を観測すると噴き出る系のガスなんだろう シュレディンガーキャッツ!

68 21/10/07(木)22:59:02 No.853846650

>ぬあぁ…変ないちゃもんつけるキチガイは消すんぬ 誰だよてめーは

69 21/10/07(木)22:59:07 No.853846688

どうせマグネットのスレ立ててたやつだろ

70 21/10/07(木)22:59:07 No.853846690

>待機中の3分間でガスメーターが内蔵のマイコンで漏えいがないかをチェックしますんぬ へー

71 21/10/07(木)22:59:09 No.853846701

>キレてんのプロパンガス屋かな プロパンガス屋さんに失礼すぎる…

72 21/10/07(木)22:59:13 No.853846726

>>>ガスの復帰の方法を自分語りと思うんだからガスのレスなんだろう >>猫を監視するガス…? >たぶん放射性崩壊を観測すると噴き出る系のガスなんだろう シュレディンガーキャッツ!

73 21/10/07(木)22:59:13 No.853846730

勝手に復旧するとガスが漏れてた時危ないんじゃ… って思ってたが >ガス管破損して漏れてたりするとそもそも復帰出来ないし 今はそういうもんなのか

74 21/10/07(木)22:59:21 No.853846794

>キレてんのプロパンガス屋かな 以前ガス屋「」が話してくれた都市ガスvsプロパンの営業戦争は面白かった

75 21/10/07(木)22:59:27 No.853846823

コンロでやかんずっと炊いてたら自動で切れたときに押しに行くやつ

76 21/10/07(木)22:59:37 No.853846878

>キレてんのプロパンガス屋かな プロパンガスだって復旧手順だいたいおんなじだろ…

77 21/10/07(木)22:59:39 No.853846894

スレ「」を騙る奴のレスがスレ「」に消されてて吹いた

78 21/10/07(木)22:59:47 No.853846953

まあ危険が去ったら止まってるの復旧しましょうねって話で 前もキャッツ見た気がする

79 21/10/07(木)22:59:50 No.853846974

>脊髄反社みたいな奴だと思う >文章も一切読まずに画像だけ見てギャイーってなった キチガイでは?

80 21/10/07(木)22:59:53 No.853846998

都市ガスキャッツはそろそろ俺の住んでるところまで都市ガス通して欲しい

81 21/10/07(木)22:59:53 No.853847002

頭イカれてる人って地震みたいに何らかの騒ぎになる度に思考バグるから面白い

82 21/10/07(木)22:59:54 No.853847008

>キレてんのプロパンガス屋かな オール電化屋さんかもしれんぞ

83 21/10/07(木)23:00:00 No.853847059

三人もいたんぬ

84 21/10/07(木)23:00:01 No.853847063

ラインがーおじさんは今どんな気持ち?

85 21/10/07(木)23:00:06 No.853847113

掲示板で良かったんぬ リアルならミストみたいになってたかもなんぬ

86 21/10/07(木)23:00:21 No.853847201

ガス機器ってコンロと給湯器?給湯器の電源って分かんねえな 幸いうちは止まってなかったんだけども後学のために教えてほしい

87 21/10/07(木)23:00:23 No.853847222

>キチガイでは? キチガイである

88 21/10/07(木)23:00:26 No.853847251

ちなみに復帰操作で3分待ってる間にガス使っちゃうと復帰しないから気をつけて

89 21/10/07(木)23:00:42 ID:o6DUAGt. o6DUAGt. No.853847357

削除依頼によって隔離されました ガタガタうるせぇよ はよお前が直しに来い

90 21/10/07(木)23:00:42 No.853847365

>今はそういうもんなのか 10年前に家が倒壊したが剥き出しのガス管からはガスが漏れなくて現代のセーフティ凄いって思ったもんだよ

91 21/10/07(木)23:00:43 No.853847367

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

92 21/10/07(木)23:01:16 No.853847623

ガスが止まってるんぬーって呼び出すんぬ!

93 21/10/07(木)23:01:38 No.853847784

>五人もいたんぬ

94 21/10/07(木)23:01:38 No.853847788

面白いものが見れたんぬ

95 21/10/07(木)23:01:41 No.853847807

明るくなってから確認するね…

96 21/10/07(木)23:02:08 No.853848000

都市ガスとプロパンガスの戦いに参戦する第三の刺客! オール電化!

97 21/10/07(木)23:02:35 No.853848183

>ガタガタうるせぇよ >はよお前が直しに来い ぬ 緊急時はガスが止まってるとこより漏れてるとこが優先なんぬ…申し訳無いんぬ 止まってるなら安全なんぬご了承くださいんぬ

98 21/10/07(木)23:02:49 No.853848269

スレぬ騙りはすぐバレるのになんでしたんぬ?

99 21/10/07(木)23:02:54 No.853848308

なんでも不謹慎にしたがるフェミみたいなキャッツもいるんぬな

100 21/10/07(木)23:03:12 No.853848429

こんな時のために画像用意してるのはまあわかる 文章までテンプレ作ってたりする?

101 21/10/07(木)23:03:25 No.853848521

とりあえずこれからはキャッツのスレには頭おかしいのが最低3人はいるって心構えで読めるわ

102 21/10/07(木)23:03:28 No.853848540

とりあえずお茶いれるためにヤカンかけたんぬ 火は出たんぬ

103 21/10/07(木)23:04:00 No.853848737

>なんでも不謹慎にしたがるフェミみたいなキャッツもいるんぬな ただの粘着荒らしが内容見ずに叩けそうな言い訳で叩いただけだと思うんぬ

104 21/10/07(木)23:04:01 No.853848747

地震がトラウマなんだな…

105 21/10/07(木)23:04:18 No.853848858

クソ猫だの自分語りだのいちゃもん付け出す奴って どう考えてもやっぱりキチガイだよこいつら

106 21/10/07(木)23:04:30 No.853848955

東京ガス根岸工場からLNG船に仕事で乗ったことがあるんぬが 荷下ろしのパイプがめっちゃキンキンに凍ってて背後の船のLNGタンクがべこべこいっててすげえんぬ

107 21/10/07(木)23:04:30 No.853848957

確認したら止まってなかった良かった

108 21/10/07(木)23:04:43 No.853849040

自分語りするな!って怒るやつが 自分は馬鹿ですって自分語りしてる

109 21/10/07(木)23:05:14 No.853849240

ガス屋さんありがとう…

110 21/10/07(木)23:05:26 No.853849336

スレ画がぬなんぬ+地震に関する単語が文にあるんぬ=不謹慎なんぬうぅぅううーーー!! キレてるやつの思考回路はこれくらいシンプルにできてるんぬ

111 21/10/07(木)23:05:34 No.853849389

>確認したら止まってなかった良かった 大抵サンダーバードの壁写真みたいなランプの点滅してるらしいぜ

112 21/10/07(木)23:05:44 No.853849452

>こんな時のために画像用意してるのはまあわかる >文章までテンプレ作ってたりする? ぬ スレ画は「ヘルメット イラスト」でググって2分で作ったんぬ 本文はいつも問い合わせに答えてるままなんぬ…地震直後は鬼のように電話がかかってくるんぬ…でも言うことは同じなんぬ…

113 21/10/07(木)23:06:02 No.853849558

コンロが電熱線でお湯は深夜給湯の似非オール電化だから問題ないんぬ!!!

114 21/10/07(木)23:06:07 No.853849590

>クソ猫だの自分語りだのいちゃもん付け出す奴って >どう考えてもやっぱりキチガイだよこいつら まあ鬱陶しい自分語りがあるのも事実だとは思う どちらがヤベーやつかってのは場合にもよるかな

115 21/10/07(木)23:06:14 No.853849640

>>脊髄反社みたいな奴だと思う >>文章も一切読まずに画像だけ見てギャイーってなった >キチガイでは? 時々スレを開けば分かるようなカタログからの勘違いをしたまま暴走したレスをするやつはいる

116 21/10/07(木)23:06:18 No.853849663

おつかれさまキャッツ!

117 21/10/07(木)23:06:36 No.853849778

こんだけでかいと水濁るとこも出てくるかもな インフラって大変

118 21/10/07(木)23:06:36 No.853849784

きっちり1回線で1レスなんだな もうちょい変化つけたほうが良くない?

119 21/10/07(木)23:06:42 No.853849822

粘着は基本虫みたいに反射で動いてるので同じレベルの対応をしてやる必要はないんぬ

120 21/10/07(木)23:06:44 No.853849836

さっきガス使ってみたけどちゃんと出てたよ

121 21/10/07(木)23:06:51 No.853849885

>本文はいつも問い合わせに答えてるままなんぬ…地震直後は鬼のように電話がかかってくるんぬ…でも言うことは同じなんぬ… おつかれさまですんぬ…

122 21/10/07(木)23:06:53 No.853849901

お疲れ様なんぬ…

123 21/10/07(木)23:07:01 No.853849947

>脊髄反社みたいな奴だと思う 骨の髄まで反社とかヤベーな…

124 21/10/07(木)23:07:04 No.853849970

お疲れさまですんぬ

125 21/10/07(木)23:07:10 No.853850013

同業者の「」いたのか…と思ったらうちのとこのURL貼られててダメだった

126 21/10/07(木)23:07:19 No.853850077

サンキューガスキャッツ

127 21/10/07(木)23:07:32 No.853850163

>自分語りするな!って怒るやつが >自分は馬鹿ですって自分語りしてる 前にそれ指摘したら言ってやらないと分からないだろ!ってキレられたんぬー

128 21/10/07(木)23:07:36 No.853850187

ギャイー!の典型例すぎる

129 21/10/07(木)23:07:45 No.853850242

インフラはこういう時即応しないといけないから下手したら災害対策課とかより大変だな…

130 21/10/07(木)23:07:58 No.853850333

がすです ●←ココ押して あんしんあんぜん コブラスタン

131 21/10/07(木)23:08:02 No.853850361

>同業者の「」いたのか…と思ったらうちのとこのURL貼られててダメだった 東京ガスキャッツ…

132 21/10/07(木)23:08:10 No.853850418

>前にそれ指摘したら言ってやらないと分からないだろ!ってキレられたんぬー さわるからなんぬ

133 21/10/07(木)23:08:14 No.853850439

>以前ガス屋「」が話してくれた都市ガスvsプロパンの営業戦争は面白かった 都市ガスが来てる地域でプロパンガス屋が有利な点ってあるの

134 21/10/07(木)23:08:14 No.853850440

今電話したら同じ話聞けるんぬ?

135 21/10/07(木)23:08:59 No.853850706

ガスメーターお外のどこなんぬ…

136 21/10/07(木)23:09:04 No.853850737

こないだしばらくガス止まったばっかりなんで勘弁してほしいんですけお!!!! コンビニのお弁当すら売り切れて買えなくて困るんですけど!!!

137 21/10/07(木)23:09:09 No.853850774

>がすです >●←ココ押して >あんしんあんぜん >コブラスタン 【DENIED】

138 21/10/07(木)23:09:12 No.853850802

そういや以前住んでたアパートでちょこちょこガスを止めるイタズラをされたのをふと思い出したんぬ 簡単には入れて野ざらしのレバーだったから子供がいじったんだろうけど 嫌な思いをしたもんぬ

139 21/10/07(木)23:09:14 No.853850815

>今電話したら同じ話聞けるんぬ? 自動応答メッセージが流れるだけでは

140 21/10/07(木)23:09:17 No.853850827

>今電話したら同じ話聞けるんぬ? やめとけやめとけ!

141 21/10/07(木)23:09:34 No.853850926

対応のテンプレートが身体に染み付いてるんぬなあ…

142 21/10/07(木)23:09:56 No.853851068

>今電話したら同じ話聞けるんぬ? まずコールセンターに繋ぐのに時間がかかるんぬ しばらくお待ち下さいの虚無な時間を味わえますんぬ

143 21/10/07(木)23:09:59 No.853851089

>がすです >●←ココ押して >あんしんあんぜん >コブラスタン (赤いハンコ)

144 21/10/07(木)23:10:04 No.853851119

>都市ガスが来てる地域でプロパンガス屋が有利な点ってあるの ぬ 集合住宅の場合大家の初期投資が抑えられるんぬ もちろん工事費はガス代に転嫁されるんぬ…

145 21/10/07(木)23:10:17 No.853851197

>今電話したら同じ話聞けるんぬ? 忙しい時に余計な手間かけさせたらダメなんぬ!自重大事なんぬ!

146 21/10/07(木)23:11:24 No.853851626

今電話してもまず繋がらんしコールセンターに負荷はかかるし問い合わせ内容は当然データ化されて収集されるしその量がいきなり跳ねると今度はデータ集めてるシステムの保守運用が死ぬからやめてくれよな!

147 21/10/07(木)23:11:42 No.853851749

回線時にガスの人からチュートリアル受けたからありがたい

148 21/10/07(木)23:11:51 No.853851814

>災害に便乗してんじゃねーよゴミ >流石にこういうスレはNG >地震すら自分語りのネタとか頭おかしいぞ割と… こういう頭おかしいのがサポートセンターとかに罵詈雑言な電話してると思うと嫌なんぬね…

149 21/10/07(木)23:12:01 No.853851884

荒らし連中は5Gにやられてるんぬ! ワクチン接種のときにマイクロチップ埋め込まれてるんぬ!!

150 21/10/07(木)23:12:51 No.853852210

うちはプロパンなんぬ

151 21/10/07(木)23:12:51 No.853852213

>荒らし連中は5Gにやられてるんぬ! >ワクチン接種のときにマイクロチップ埋め込まれてるんぬ!! そういうのもやめときなよ…

152 21/10/07(木)23:15:27 No.853853190

昔見かけたスレが勉強なりそうだったけど保存しなかったのが悔やまれる 実家がIH切り替えようかと悩んでるらしくためになること聞きたい

153 21/10/07(木)23:16:45 No.853853689

ガス屋キャッツは前からタメになる話を聞かせてくれてるのにな 俺は田舎暮らしだからガス屋関係ないけど

154 21/10/07(木)23:16:56 No.853853749

メーターは適当な使われ方しても割と大丈夫なんぬ 適当にスイッチ押しても壊れたりはしないんぬ

155 21/10/07(木)23:18:50 No.853854497

>メーターは適当な使われ方しても割と大丈夫なんぬ >適当にスイッチ押しても壊れたりはしないんぬ 磁石近づけて壊す「」

156 21/10/07(木)23:18:55 No.853854531

都市ガスはちょっと勉強しただけなんぬが これぐらいの地震でも地域ガバナって止まるんぬ?

157 21/10/07(木)23:19:33 No.853854793

対災害だとオール電化にカセットボンベ備蓄が一番強そうだけどどうなんだろうな…

158 21/10/07(木)23:19:46 No.853854879

こういうタイミングでこの手の手順を改めてお知らせしてくれるとありがたい… 意外と忘れてたりするしね

159 21/10/07(木)23:20:37 No.853855194

実家が埼玉なんだけど母ちゃんがガス止まった!って慌ててたから復旧方法教えた ガス屋助かる…

160 21/10/07(木)23:20:39 No.853855213

発狂ルーパチ単発うんこマンのレスが全部自分へのブーメランになってて笑っちゃった 過去に言われて刺さったことを繰り返してるんだろうか

161 21/10/07(木)23:20:39 No.853855218

>対災害だとオール電化にカセットボンベ備蓄が一番強そうだけどどうなんだろうな… オール電化はどうだろう・・・給湯に関しては灯油という選択肢もある

162 21/10/07(木)23:20:55 No.853855329

明日仕事でまたこれ関連の電話来そうだったから助かる…

163 21/10/07(木)23:21:15 No.853855452

>対災害だとオール電化にカセットボンベ備蓄が一番強そうだけどどうなんだろうな… 太陽光発電あってもオール電化は電気止まったらヤバい けど田舎はガスがプロパンだから選択の余地がないんだよな 雷で停電した時大変だった

164 21/10/07(木)23:21:28 No.853855543

>メーターは適当な使われ方しても割と大丈夫なんぬ >適当にスイッチ押しても壊れたりはしないんぬ 前に磁石近づけてガス止まった「」いたんだけど流石に壊れる?

165 21/10/07(木)23:21:46 No.853855655

賃貸だと灯油は保管場所がないんだよな…

166 21/10/07(木)23:21:46 No.853855658

注意喚起キャッツ!

167 21/10/07(木)23:21:59 No.853855732

東京ガスは何年かに一度の検査のルートを経験頼りだったのを コンピューターアルゴリズムで最適化したりしてる 意外とハイテク集団なんぬ

168 21/10/07(木)23:22:04 No.853855770

>>メーターは適当な使われ方しても割と大丈夫なんぬ >>適当にスイッチ押しても壊れたりはしないんぬ >磁石近づけて壊す「」 あれは壊れてはいないけど…まあ…迷惑な行為なのは確かなんぬ

169 21/10/07(木)23:22:45 No.853856007

カセットボンベは無条件に強いけどオール電化は地域と被害規模によるのでは…

170 21/10/07(木)23:23:24 No.853856287

ちょうどガス止まったけどガスメーター置いてる場所の鍵が大家持ちだったから連絡して復旧待ちだわ

171 21/10/07(木)23:23:46 No.853856439

>昔見かけたスレが勉強なりそうだったけど保存しなかったのが悔やまれる >実家がIH切り替えようかと悩んでるらしくためになること聞きたい ぬ キッチンのリフォームをご検討ということでしょうかぬ ガスとIHの一番の違いは火力ですんぬ 短時間で食材を加熱できるので、料理が簡単かつおいしくなるんぬ もう一つ、ガスコンロにあってIHにないものがあるんぬ それは「上昇気流」なんぬ 料理から出る油煙やニオイはガス火なら気流にのってレンジフードから排気されるんぬが、IHではほとんど室内に飛び散ってしまうんぬ なのでIH用のレンジフードはガスコンロより低い位置になってしまって、コンロの上が窮屈になってしまうんぬ! そしてグリル調理はガスの右に出るものは現状ありませんぬ 最近のガスレンジはSIセンサーコンロを筆頭に安全装置の塊と言っても過言ではございませんので、お近くのガス屋のショールームにて実機を見学されてみてはいかがでしょうかぬ?

172 21/10/07(木)23:24:28 No.853856728

ものすごいマーケティングの熱量を感じる

173 21/10/07(木)23:24:31 No.853856750

>東京ガスは何年かに一度の検査のルートを経験頼りだったのを >コンピューターアルゴリズムで最適化したりしてる >意外とハイテク集団なんぬ ぬ 今でもドサ感頼りでルート考えてる部分めっちゃあるんぬ 作り話なんぬ

174 21/10/07(木)23:24:36 No.853856777

あいつ

175 21/10/07(木)23:24:42 No.853856816

すぐに復旧するならいいけどしなかった時が怖いなオール電化は 都心は直下型でデカイの来たら当分復旧出来なさそうだし

176 21/10/07(木)23:24:42 No.853856818

ここぞとばかりに営業キャッツ!

177 21/10/07(木)23:24:45 No.853856842

プロモーションキャッツ!

178 21/10/07(木)23:24:48 No.853856861

ダイマキャッツ!

179 21/10/07(木)23:24:52 No.853856890

むう…電力会社なんかに客は渡さないという強い意志を感じる…

180 21/10/07(木)23:25:04 No.853856975

>>メーターは適当な使われ方しても割と大丈夫なんぬ >>適当にスイッチ押しても壊れたりはしないんぬ >磁石近づけて壊す「」 こいつどうなったんだろう

181 21/10/07(木)23:25:18 No.853857066

ボタン長押しとか書いてあって3分おしっぱで待つのか押してから放置でいいのかわからんことあったなぁ とりあえずずっと押してたが

182 21/10/07(木)23:25:21 No.853857085

>ガスとIHの一番の違いは火力ですんぬ 火がすぐ弱くなるSIセンサーなんとかしてくだち!

183 21/10/07(木)23:25:30 No.853857145

>すぐに復旧するならいいけどしなかった時が怖いなオール電化は >都心は直下型でデカイの来たら当分復旧出来なさそうだし でも電気が治らないときは多分ガスも無理じゃないか? そうでもないのかな

184 21/10/07(木)23:25:40 No.853857214

都市ガスよりプロパンの方が火力が高いと聞くんぬけど なぜなんぬ?

185 21/10/07(木)23:25:46 No.853857253

チャーハンとかガスじゃないと上手く作れない

186 21/10/07(木)23:26:10 No.853857410

エネファームは最悪だったんぬ 具体的にはガスが通っていても停電していると安全のためとふかしやがって起動できないから湯も電気も出ないんぬ 今は停電用コンセントがオプションであるけど311のときは無かったんぬ

187 21/10/07(木)23:26:10 No.853857411

でもIHのが掃除楽だぜ…?

188 21/10/07(木)23:26:11 No.853857422

>>ガスとIHの一番の違いは火力ですんぬ >火がすぐ弱くなるSIセンサーなんとかしてくだち! あぶり高温炒めボタン長押しするんぬ

189 21/10/07(木)23:27:00 No.853857743

良いスレに出会えてよかったぬおやすみぬ

190 21/10/07(木)23:27:24 No.853857904

>ぬ >今でもドサ感頼りでルート考えてる部分めっちゃあるんぬ >作り話なんぬ https://www.msi.co.jp/userconf/2013/pdf/muc13_THA_4.2.pdf この数理システムさんの発表を信じてたんぬ… すまんぬ…

191 21/10/07(木)23:27:27 No.853857921

ご苦労様ですんぬ

192 21/10/07(木)23:27:31 No.853857939

>でもIHのが掃除楽だぜ…? そこは取捨選択だな

193 21/10/07(木)23:27:36 No.853857985

携帯用電波キャッツなんぬが特にためになる話はないんぬ 停電しても基地局のバッテリーはだいたい8時間はもつんぬ あと携帯スマホの出している電波を逆探知して捜索できるから もし生き埋めになってもバッテリー消費抑えるために電源は落とさないでほしいぐらいなんぬ

194 21/10/07(木)23:27:41 No.853858021

オール電化だと電気が死んだら全部死ぬから災害を考えたらライフラインは分けておいた方が良いと聞いた ガスが死んでも電気があれば何とかなるし逆に電気が死んでもガスが生きてたら何とかなるからって

195 21/10/07(木)23:28:11 No.853858212

ガス屋のダイレクトマーケティング初めて見た

196 21/10/07(木)23:28:19 No.853858268

>もし生き埋めになってもバッテリー消費抑えるために電源は落とさないでほしいぐらいなんぬ 役立てたくはないけど役に立つ情報なんぬ

197 21/10/07(木)23:28:30 No.853858332

>もし生き埋めになってもバッテリー消費抑えるために電源は落とさないでほしいぐらいなんぬ これは知らなかったけど活用する機会来ないほうがいいやつだな…

198 21/10/07(木)23:28:36 No.853858364

ガスは死んだらついでに爆発の恐れもありそうで怖いんぬ

199 21/10/07(木)23:28:42 No.853858405

>あぶり高温炒めボタン長押しするんぬ 検知する温度が数十度増えたぐらいじゃあんまり変わらなくない? 最近のは違うんかな

200 21/10/07(木)23:29:16 No.853858629

>なのでIH用のレンジフードはガスコンロより低い位置になってしまって、コンロの上が窮屈になってしまうんぬ! 知らなかったそんなの…

201 21/10/07(木)23:29:27 No.853858712

地震起きてスマホですぐにimgの大槍スレ見れば 生き埋めになっても見つけてくれるかもしれないということなんぬな

202 21/10/07(木)23:29:39 No.853858786

>もし生き埋めになってもバッテリー消費抑えるために電源は落とさないでほしいぐらいなんぬ 非常用省電力化モードでも大丈夫なんぬ?

203 21/10/07(木)23:29:45 No.853858816

>削除依頼によって隔離されました >>こいつらが何に怒ってるのか分からん… >そんなんだからやっていいライン考えろよとか言われるのでは? そんなんだからうんこ出るんだよ

204 21/10/07(木)23:29:54 No.853858871

今から風呂入る所だったからホント助かった 「」でよかったよ俺

205 21/10/07(木)23:30:03 No.853858924

>すぐに復旧するならいいけどしなかった時が怖いなオール電化は >都心は直下型でデカイの来たら当分復旧出来なさそうだし 外国は地震がめっちゃ少なくて送電線を地面に埋められるから安定性があるんであって地震大国で電柱が現役の日本じゃオール電化は完全にクソッタレな電力会社とそれと癒着してる電化製品作ってる企業による邪悪な罠なんぬ

206 21/10/07(木)23:30:23 No.853859059

オール電化だけどいいお話聞けたんぬ

207 21/10/07(木)23:30:36 No.853859141

>地震起きてスマホですぐにimgの大槍スレ見れば >生き埋めになっても見つけてくれるかもしれないということなんぬな ここだけの話大槍探す時間で身を守ればそんな心配もいらないんぬ

208 21/10/07(木)23:30:58 No.853859306

>でもIHのが掃除楽だぜ…? いえ決してそんなことはありませんぬ 今のガスコンロは昔と違ってIHのような凹凸の無い形状が主流でかつガラス天板など清掃性の高い物も多いんぬ! 特にリンナイのイージークリーン機能付きのものは天板にかかる熱を抑えるので焦げ付きも少ないんぬ! ガラス天板なら汚れはささっと拭くだけ!万が一こびりついたら中性洗剤をつけたラップで拭けば綺麗になるんぬ! 清掃性もガスは進化してるんぬー

209 21/10/07(木)23:31:13 No.853859401

>>猫画像にだけ反応して文字が読めないのかもしれない >流石にこのレベルで書き込み読めないと日本教育の敗北くらい言っていいと思う よく敗北してるスレみるんぬ

210 21/10/07(木)23:31:22 No.853859452

>外国は地震がめっちゃ少なくて送電線を地面に埋められるから安定性があるんであって地震大国で電柱が現役の日本じゃオール電化は完全にクソッタレな電力会社とそれと癒着してる電化製品作ってる企業による邪悪な罠なんぬ 日本は水害大国でもあるんで送電線を地中に埋めちゃうと復旧がものすごい大変なことになってしまうことがあるんぬ…

211 21/10/07(木)23:31:30 No.853859502

大槍の尻春より有益な情報提供なのによくわからんキレ方してる正義マンでダメだった

212 21/10/07(木)23:31:48 No.853859628

>清掃性もガスは進化してるんぬー 通販番組みたいな熱量なんぬ…

213 21/10/07(木)23:31:51 No.853859647

もしかして揺れた瞬間にimg開いて新着見るか大槍の尻で立てるかしてるのって異常なのでは…?

214 21/10/07(木)23:31:52 No.853859657

ダイマキャッツ!

215 21/10/07(木)23:32:08 No.853859772

うちのもガラス天板?でそんな汚れてないな…まあ親父がこまめに掃除してるのもあるけど

216 21/10/07(木)23:32:13 No.853859803

>https://www.msi.co.jp/userconf/2013/pdf/muc13_THA_4.2.pdf >この数理システムさんの発表を信じてたんぬ… >すまんぬ… ぬ そもそもTSPという問題自体がパラメータ設定大変なのとどれだけ頑張っても近付けるぐらいで終わっちゃうんぬ ここから先に詰めるには情報学的な分野からのアプローチじゃなくて学術的な方からやらんとあかんぬゴリゴリ計算して出来ましたじゃ限界来るの早いんぬ でもまぁこれは元の経路にかかる時間がアレだったからめっちゃ改善したんぬというのは嘘じゃないんぬ 本当は営業さんの方のルート生成にも役に立てたかったんぬが研究させてもらえなかったんぬ 作り話なんぬ

217 21/10/07(木)23:32:14 No.853859814

営業キャッツ!

218 21/10/07(木)23:32:18 No.853859837

確か都市ガスはプロパンガスも使えるから緊急時にプロパンガス持ってくるみたいな話は見たな

219 21/10/07(木)23:32:19 No.853859849

業務時間外でも営業キャッツ!

220 21/10/07(木)23:32:26 No.853859895

ガスキャッツに聞きたいことがあるんぬ 昔読んだ小説で都市ガスの栓を開けて母親が心中しようとしたシーンがあったんぬ 主人公が匂いで気づいて助けるんぬが実際玄関ですぐ気づくものなんぬ?

221 21/10/07(木)23:32:29 No.853859913

>ガスの復帰の方法を自分語りと思うんだからガスのレスなんだろう オール電化のレスじゃね?

222 21/10/07(木)23:32:36 No.853859965

ガスコンロ営業マンキャッツ!

223 21/10/07(木)23:32:48 No.853860028

ガスの元栓がないんぬ!と思ったら そういうのもあるのか…

224 21/10/07(木)23:32:50 No.853860033

>>あぶり高温炒めボタン長押しするんぬ >検知する温度が数十度増えたぐらいじゃあんまり変わらなくない? >最近のは違うんかな 割と変わると思うんぬ でも高温検知はするからうん…温度センサー無しをお求めだと一口コンロになるんぬ…

225 21/10/07(木)23:33:03 No.853860115

ガスコンロはドラフト効果と言って 燃焼したガスの上昇気流で換気扇まで煙や油が上昇して吸われるんぬ IHはドラフト効果が少なく油や煙が周囲に舞いやすいんぬ…

226 21/10/07(木)23:33:25 No.853860264

>確か都市ガスはプロパンガスも使えるから緊急時にプロパンガス持ってくるみたいな話は見たな だれだそんな嘘を吹き込んだやつは

227 21/10/07(木)23:33:41 No.853860400

緊急時に応急方法教えてくれるぬと緊急時にうんこつけてるぬのどちらが正常かは自明の理なんぬ

228 21/10/07(木)23:34:17 No.853860638

勉強になる しかしガスのいいところばかり知ってもよくないIHの利点はないのかい

229 21/10/07(木)23:34:52 No.853860886

>リンナイのイージークリーン へー最近はこんなのあるんだ >税込290,851円 おへぇ

230 21/10/07(木)23:35:12 No.853861035

>確か都市ガスはプロパンガスも使えるから緊急時にプロパンガス持ってくるみたいな話は見たな 空気混ぜると都市ガスの器具が使えるとか言ってた気がした

231 21/10/07(木)23:35:12 No.853861036

>>もし生き埋めになってもバッテリー消費抑えるために電源は落とさないでほしいぐらいなんぬ >非常用省電力化モードでも大丈夫なんぬ? 機内モードみたいな電波出てないモードならどうにもならないんぬ 東日本震災の時にこの技術が注目されてコミケで実証実験されたんぬ 10万近い電波が混線する中ちゃんと個体判別出来るようになったんぬ 電波が1本でも出てたら助けられるんぬ コミケは混線状態での実証実験の貴重な場なんぬ―

232 21/10/07(木)23:35:15 No.853861057

地震でガス管が逝った時のためのセーフティかと思ったけどそういう時用のセーフティは別にあるのかな?

233 21/10/07(木)23:35:18 No.853861073

>勉強になる >しかしガスのいいところばかり知ってもよくないIHの利点はないのかい プロパンガスに比べれば光熱費が安くなるはず

234 21/10/07(木)23:35:47 No.853861265

なるほど営業トークがスイと出た

235 21/10/07(木)23:35:49 No.853861275

>ガスキャッツに聞きたいことがあるんぬ >昔読んだ小説で都市ガスの栓を開けて母親が心中しようとしたシーンがあったんぬ >主人公が匂いで気づいて助けるんぬが実際玄関ですぐ気づくものなんぬ? 都市ガスは元々無臭なんぬが漏れた時に気付けるようにわざと野菜が腐ったような臭いを付けてるんぬ その臭いは絶大で引火しない程度に漏らしても臭い!!!!!!ってなるんぬ だから十分ありえるんぬー

236 21/10/07(木)23:35:58 No.853861324

>確か都市ガスはプロパンガスも使えるから緊急時にプロパンガス持ってくるみたいな話は見たな プロパンガスと都市ガスは燃えるときの熱量が違うので 絶対にやってはダメなんぬ

237 21/10/07(木)23:36:05 No.853861370

作り話って体で話してるだけならいいけど こういうどこの人間かわからないのがお得情報みたいな感じで垂れ流してるのは怖いな

238 21/10/07(木)23:36:35 No.853861583

>作り話なんぬ 大学のときにデータに買われる前の数理システムさんの話を聞いてて そうなのかーと思ってたんぬ 作り話勉強になったんぬ

239 21/10/07(木)23:36:38 No.853861592

>対災害だとオール電化にカセットボンベ備蓄が一番強そうだけどどうなんだろうな… 複数のライフライン持ってるのが一番安心

240 21/10/07(木)23:36:53 No.853861701

>>税込290,851円 >おへぇ まあガスコンロ買うだけならともかく キッチンのリフォーム検討してるレベルならお出しできるお値段じゃないんぬ?

241 21/10/07(木)23:37:15 No.853861826

うちの実家はプロパンだけど都市ガス通ってるはず 通ってるなら都市ガスのほうがいいのかしら

242 21/10/07(木)23:37:19 No.853861853

>複数のライフライン持ってるのが一番安心 やはりキャンピングカーなんぬ…!

243 21/10/07(木)23:37:21 No.853861865

>>リンナイのイージークリーン >へー最近はこんなのあるんだ >>税込290,851円 >おへぇ 大体そこから本体価格は半額になるんぬー 地域のガス展で買われるのが一番オススメなんぬ まあ今はメーカーにも在庫が無いんぬが…

244 21/10/07(木)23:37:38 No.853861970

くっさいガス「del!」 肛門「ヨシ!」

245 21/10/07(木)23:37:58 No.853862098

>地震でガス管が逝った時のためのセーフティかと思ったけどそういう時用のセーフティは別にあるのかな? ガス管は柔軟性のあるプラスチック性の管が主流なので それが逝くときはもう地面は地割れバリバリなんぬ…

246 21/10/07(木)23:38:04 No.853862132

>勉強になる >しかしガスのいいところばかり知ってもよくないIHの利点はないのかい コンロの熱効率はIHの方が高いから夏場でもキッチン涼しいよ

247 21/10/07(木)23:38:15 No.853862196

>プロパンガスと都市ガスは燃えるときの熱量が違うので >絶対にやってはダメなんぬ プロパン用と都市ガス用でガスコンロ別に売ってるものね

248 21/10/07(木)23:38:23 No.853862236

インフラキャッツ! いつもありがとうござますぬ… コロナ真夏真冬悪天候でも保安とメーター確認本当にありがとうなんぬ ありがとうなんぬぅ!

249 21/10/07(木)23:38:38 No.853862318

>作り話って体で話してるだけならいいけど >こういうどこの人間かわからないのがお得情報みたいな感じで垂れ流してるのは怖いな と思うならガス会社の公式見ればいいんだよ 裏も取らずに罵り倒す必要は全くない

250 21/10/07(木)23:38:54 No.853862411

丁度いいんぬ ぬのところに給湯器が15年ものだからそろそろ取り替えろって警告がきたんぬ どうやって買うのが安いんぬ?

251 21/10/07(木)23:38:55 No.853862417

>作り話って体で話してるだけならいいけど >こういうどこの人間かわからないのがお得情報みたいな感じで垂れ流してるのは怖いな ネットの話なんだからへーぐらいで話半分で終わらせておけばいいんぬ 気になるならちゃんと自分で調べるんぬ

252 21/10/07(木)23:39:02 No.853862463

>勉強になる >しかしガスのいいところばかり知ってもよくないIHの利点はないのかい 電気で纏められるのでセットでお安くできるから電化はかなり普及した何故か安全というイメージも付いた 停電?全滅するけど我慢して欲しい

253 21/10/07(木)23:39:27 No.853862605

>勉強になる >しかしガスのいいところばかり知ってもよくないIHの利点はないのかい 炎が無いとこが利点なんぬ そして同時に欠点が炎が無いとこなんぬ

254 21/10/07(木)23:39:33 No.853862646

>勉強になる >しかしガスのいいところばかり知ってもよくないIHの利点はないのかい IH使ってる田舎者だけど田舎はガスが高いからって理由でオール電化にした 結果…料理は楽しくなったね 火を使ってるとできないこととかできるし…火力っていうか温度が一定なんだよね だから揚げ物とか便利だし普通の料理も楽だよ

255 21/10/07(木)23:39:35 No.853862656

給湯器はいま買い換えるのは無理だろうな…

256 21/10/07(木)23:39:36 No.853862661

一昔前までは一酸化炭素入りの都市ガス流してた地域もあるんぬ さすがに滅びたんぬ

257 21/10/07(木)23:40:01 No.853862797

>給湯器はいま買い換えるのは無理だろうな… おのれ半導体

258 21/10/07(木)23:40:17 No.853862893

>作り話って体で話してるだけならいいけど >こういうどこの人間かわからないのがお得情報みたいな感じで垂れ流してるのは怖いな 身元明かしていようが鵜呑みにしないでちゃんと調べるのは常識だぞ Twitterで医者がデマばら撒いてるの見てればわかるだろうに

259 21/10/07(木)23:40:21 No.853862928

>給湯器はいま買い換えるのは無理だろうな… 半導体不足でなんか大変らしいね

260 21/10/07(木)23:41:02 No.853863161

>>地震でガス管が逝った時のためのセーフティかと思ったけどそういう時用のセーフティは別にあるのかな? >ガス管は柔軟性のあるプラスチック性の管が主流なので >それが逝くときはもう地面は地割れバリバリなんぬ… 教えてくれてありがとう…

261 21/10/07(木)23:42:21 No.853863627

ちょうどイージークリーン乗ってるラクシエを中古で買ったんだけど 色々自動化されてるし掃除も楽だしで最高だ たった2万でこんな良くなるとは思わんかった

262 21/10/07(木)23:42:21 No.853863634

都市ガスににおいがついたのはアメリカでガス漏れが起きて学校が大爆発したからなんぬ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85 日本でも都市ガスが漏れて地下街で大爆発したり 地下鉄工事で大爆発してたりするんぬ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%85%AD%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85

263 21/10/07(木)23:42:25 No.853863653

>それが逝くときはもう地面は地割れバリバリなんぬ… 気にしなくて良いって言うか気にする段階だと地面もまともに歩けない大惨事って事か…

264 21/10/07(木)23:42:39 No.853863722

>ぬのところに給湯器が15年ものだからそろそろ取り替えろって警告がきたんぬ >どうやって買うのが安いんぬ? 今はマジで時期が悪いんぬ 壊れないことを祈るんぬ

265 21/10/07(木)23:43:18 No.853863931

そういえば半導体の需要が増えてるから系列の工場に応援派遣する話あったな

266 21/10/07(木)23:43:41 No.853864065

>丁度いいんぬ >ぬのところに給湯器が15年ものだからそろそろ取り替えろって警告がきたんぬ >どうやって買うのが安いんぬ? 安さで言えばネットや格安の給湯器販売会社で買うのが一番安いんぬ でもそういうとこは総じて工事がクソなんぬ…保温材が足りてなくて冬凍ったりガス配管適当でガス漏れ起こしたり水配管が土中で漏れたり… なので多少高くても地域のガス屋さんなど安心できるとこで頼んでほしいんぬ 給湯器は今お使いのように長年使われるものなんぬ…10年は使うものなので安心安全を第一にして欲しいんぬ

267 21/10/07(木)23:43:42 No.853864077

>炎が無いとこが利点なんぬ >そして同時に欠点が炎が無いとこなんぬ 炎が必要な時はキャンプとかでも使うカセットコンロ式のガスバーナーでシュウウウウウウウするよ

268 21/10/07(木)23:43:54 No.853864140

>>ぬのところに給湯器が15年ものだからそろそろ取り替えろって警告がきたんぬ >>どうやって買うのが安いんぬ? >今はマジで時期が悪いんぬ >壊れないことを祈るんぬ そういや半導体が無くて嘆いてた「」いたな…

269 21/10/07(木)23:44:17 No.853864274

電気は安全クリーンなエネルギーみたいな売り方してるけど別にそんなことは無いんぬ それはそれとしてプロパンは高いから都市ガスが良いと思うんぬ

270 21/10/07(木)23:44:31 No.853864364

5弱だったから普通に赤点滅なってたわ 寝る前に治せてよかった

271 21/10/07(木)23:44:47 No.853864466

大槍の尻がいっぱい貼られる時は信憑性はともかくリアルタイムの情報がくるここを見るからこういうお役立ち情報は助かる

272 21/10/07(木)23:45:08 No.853864597

時期が悪いと言っても一ヶ月待ち程度じゃないんぬ?

273 21/10/07(木)23:45:42 No.853864833

>だから十分ありえるんぬー ありがとうなんぬ参考になったんぬ

274 21/10/07(木)23:45:44 No.853864845

>なので多少高くても地域のガス屋さんなど安心できるとこで頼んでほしいんぬ ただこれもおじいちゃんがギリギリでやってるようなとこは避けた方がいいんぬ…

275 21/10/07(木)23:46:09 No.853865011

都市ガスは地区供給ガバナという 供給地域ごとに圧を下げたり地震時にガスを止める弁があるんぬ 地震の時は自動的にその弁が止まるんぬ https://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/pressure/index.html

276 21/10/07(木)23:46:33 No.853865173

>時期が悪いと言っても一ヶ月待ち程度じゃないんぬ? 甘いぞ… 車で言えば今頼んでも納車が来年のGWとか言われるんだぞ? 給湯器だってそんなもんだぞ

277 21/10/07(木)23:46:45 No.853865245

>時期が悪いと言っても一ヶ月待ち程度じゃないんぬ? 具体的にはわからないけど数か月くらいで何とかなると思いますって出入りの猫が言ってたんぬ

278 21/10/07(木)23:47:06 No.853865354

>>時期が悪いと言っても一ヶ月待ち程度じゃないんぬ? >甘いぞ… >車で言えば今頼んでも納車が来年のGWとか言われるんだぞ? >給湯器だってそんなもんだぞ なそ

279 21/10/07(木)23:47:31 No.853865509

風呂から出たら確認するか…と思ったけどお湯出てるなら大丈夫なんぬ?

280 21/10/07(木)23:47:53 No.853865644

スレぬもちゃんとガス屋に相談しようと言ってるんぬ このスレの話を鵜呑みにするだけじゃなくて ちゃんと自分で確かめてねって言ってくれる 優良ガスキャッツなんぬ

281 21/10/07(木)23:48:04 No.853865715

>具体的にはわからないけど数か月くらいで何とかなると思いますって出入りの猫が言ってたんぬ 冬が来ちまうんぬー! …今うちの地域ガス展してるんだけど皆して大丈夫なのこれって話してるんぬ

282 21/10/07(木)23:48:27 No.853865853

>風呂から出たら確認するか…と思ったけどお湯出てるなら大丈夫なんぬ? 大丈夫なんぬ

283 21/10/07(木)23:48:48 No.853866001

半導体のいらない画期的な給湯器が待たれるんぬ

284 21/10/07(木)23:48:49 No.853866015

半導体の工場が死んでるからどうにもならない状態だと聞いたんぬ 今壊れたら最低でも12月くらいまでは水風呂で我慢することになるんぬ

285 21/10/07(木)23:48:52 No.853866042

>…今うちの地域ガス展してるんだけど皆して大丈夫なのこれって話してるんぬ …展示しても売る在庫あるんです?

286 21/10/07(木)23:49:04 No.853866101

元々割引前提で買うような値段してる物だし仮に物があっても今は買いたくないかな…

287 21/10/07(木)23:49:11 No.853866162

>それが逝くときはもう地面は地割れバリバリなんぬ… 地割れバリバリだった熊本地震では全国から応援よんでガス復旧に一軒一軒確認して回るなんて大変なことしてたみたいなんぬな…

288 21/10/07(木)23:49:24 No.853866222

営業キャッツに出会えるとは思わなかったんぬ 屋内で一生懸命システムのあーだこーだしてるから頑張ってほしいんぬ

289 21/10/07(木)23:49:44 No.853866353

>>…今うちの地域ガス展してるんだけど皆して大丈夫なのこれって話してるんぬ >…展示しても売る在庫あるんです? ……… 小型湯沸器ならパロマのが沢山あるんぬ…

↑Top