21/10/07(木)21:43:06 絵を投... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)21:43:06 No.853815587
絵を投下するハードル下げたいんだけどブランク開いてるとこの1枚で挽回しないとってなってくるせいで下手な絵は描けないってなるからムズいね
1 21/10/07(木)21:44:24 No.853816086
ブランク開いた時はむしろ1枚ささっと描いてノってきた2枚目に頑張ったの描く 1枚目でノらなければまた開くだけさ
2 21/10/07(木)21:44:50 No.853816251
誰も気にしてないから躊躇せず上げよう
3 21/10/07(木)21:45:33 No.853816526
他人が気にしないこと気にしすぎてもしょうがないよね
4 21/10/07(木)21:45:56 No.853816662
見栄張りたいんだろうな…
5 21/10/07(木)21:46:32 No.853816883
フォロワーの好感度的なことであれば 一枚のクオリティより投稿頻度の方が重要なんじゃないか クオリティと言っても同じ人の凡作と会心作ってそう大差ない気がするし
6 21/10/07(木)21:46:43 No.853816959
どうせヒなんて次から次へと新しい絵がポンポン投下されるんだから一々一個人の動向なんて気にしてないよ
7 21/10/07(木)21:47:11 No.853817129
気持ちは分かるが挽回はできん
8 21/10/07(木)21:47:18 No.853817180
ヒならクオリティよりも頻度のが求められてると思う
9 21/10/07(木)21:47:45 No.853817367
えっちな絵あげりゃ皆笑顔だよ
10 21/10/07(木)21:47:54 No.853817437
卍解がまず必要無い 描いて闘化するんだ
11 21/10/07(木)21:48:56 No.853817857
5枚ぐらい描きためて余裕のあるセカンドライフを楽しめ
12 21/10/07(木)21:49:14 No.853817975
できたー オリジナルもいいけど二次創作も楽しいfu411433.png
13 21/10/07(木)21:49:33 No.853818091
よっぽどの神絵師ならともかく基本的に面白いネタ>普通に上手い絵 だし
14 21/10/07(木)21:50:02 No.853818302
俺も今似たような状況だけど挽回しなきゃというのがまず思い込みなんだろうな… 適当に投げればいいか…
15 21/10/07(木)21:50:09 No.853818368
今日はハードルの話題よく見るな
16 21/10/07(木)21:50:26 No.853818471
>よっぽどの神絵師ならともかく基本的に面白いネタ>普通に上手い絵 >だし ネタって重要だよね…
17 21/10/07(木)21:50:41 No.853818561
正直ヒじゃなくて個人サイトとかに回帰した方がよっぽど気楽なんじゃないだろうか…ってたまに思う
18 21/10/07(木)21:50:49 No.853818608
まあ殆どの場合に言えるけどただの自意識過剰だね 振る舞いや言動は絵に関係なく常に気をつけるべきだけど
19 21/10/07(木)21:51:15 No.853818777
適当な手書きでも揚げればええんぬ
20 21/10/07(木)21:51:17 No.853818786
個人サイトに戻ったらアクセスカウンターを気にするようになるんだろうか
21 21/10/07(木)21:51:22 No.853818816
>よっぽどの神絵師ならともかく基本的に面白いネタ>普通に上手い絵 >だし うまいだけの絵ってそこから話広げようにないからバズリもレスも伸び悩むしな…
22 21/10/07(木)21:51:44 No.853818946
A4の144dpiで描いて上げる時72dpiに下げるのは流石に小さすぎ? 350より144で描いた方が心なしか線が綺麗な気がするんだけど気のせいなんかな…
23 21/10/07(木)21:51:58 No.853819033
色トレスをやってみたんだけど線が馴染んでよくなった気もするしなんか物足りなくも感じる
24 21/10/07(木)21:52:19 No.853819202
ネタとかシチュエーションとか凝ろうとするとすごく時間くうので 毎回はいれられないなーって最近思ってる 練習メインの絵だったらそこら辺考えずに描くほうに集中したほうがいい気がする個人的に
25 21/10/07(木)21:52:35 No.853819302
調子に乗ると薄くなりすぎたりして難しいよね色トレス
26 21/10/07(木)21:52:52 No.853819411
ようやく漫画のネタが揃った 揃ったはいいが疲れがドッと出てやる気が出ん…
27 21/10/07(木)21:52:54 No.853819421
別にSNSと並行してのんびり個人サイトやってもいいんだ
28 21/10/07(木)21:53:11 No.853819527
>今日はハードルの話題よく見るな 陸上女子の開脚ハードル絵とかいいよね…
29 21/10/07(木)21:54:03 No.853819865
>調子に乗ると薄くなりすぎたりして難しいよね色トレス 最近はもう黒一色でいいんじゃってなって来てる…
30 21/10/07(木)21:54:22 No.853819977
渋に個人サイトのURL載ってるとつい見に行っちゃう あんまり更新されてない……
31 21/10/07(木)21:54:39 No.853820084
個人サイト気分味わいたいだけならわざわざサイト作らずともヒで鍵かけるとか壁打ちとかでいいんじゃない
32 21/10/07(木)21:55:15 No.853820302
>渋に個人サイトのURL載ってるとつい見に行っちゃう >あんまり更新されてない…… 画像貼り付けて文章書いて後はクリック一つで済む楽を知るとどうしてもね…
33 21/10/07(木)21:55:16 No.853820308
白飛びしちゃうくらいの色に黒い線とかかっこいいのかなとか思ったんぬ
34 21/10/07(木)21:55:17 No.853820318
ネタか…自分発信のネタなんてそうは思いつけないな テンプレート・構文・ミーム・定型ばかり使って自分を面白い事言える人だと勘違いして久しい…
35 21/10/07(木)21:55:29 No.853820395
ポイピクとかもあるけどあれは腐女子がもっぱら使ってるイメージだな
36 21/10/07(木)21:55:37 No.853820446
>フォロワーの好感度的なことであれば >一枚のクオリティより投稿頻度の方が重要なんじゃないか >クオリティと言っても同じ人の凡作と会心作ってそう大差ない気がするし 時間かけて底上げしないと見てもらえない感じがあるんだけど やっぱ頻度上げて徐々に上手くなるしかないのかな
37 21/10/07(木)21:56:44 No.853820889
プロですら自分のサイト持ってないの珍しくない時代だからね あっても簡単な情報しか乗ってなかったり
38 21/10/07(木)21:56:50 No.853820919
ポイピク昨日登録したな 投稿じゃなくて見るためにだけど
39 21/10/07(木)21:57:18 No.853821108
絵もちゃんとした設計が重要だと思ってきたんぬ 駄目な絵はどんだけ時間かけてもきっと駄目なんぬ
40 21/10/07(木)21:57:35 No.853821212
ポイピクって何なんぬ
41 21/10/07(木)21:57:44 No.853821264
輪郭線は塗りの一番外側という意識
42 21/10/07(木)21:57:55 No.853821338
単純にhtmlとcssでちょっと凝ったデザインのサイト作るの楽しかったな
43 21/10/07(木)21:58:09 No.853821433
サイトに絵載せてるけど気楽よ そもそも反応得る方法がない状態にしてるから秘密基地作ってるみたいな気持ち
44 21/10/07(木)21:59:00 No.853821723
昔はホームページビルダーで自サイト作ってた時代があったんすよ…
45 21/10/07(木)21:59:53 No.853822017
絵を描く際に反応をもらうことを大前提として考えてるのは ちょっとヤバいかもなぁと最近思ってる あくまで自分の話だけど
46 21/10/07(木)22:00:15 No.853822168
たぶん伸びると思うから投稿しようぜ
47 21/10/07(木)22:00:17 No.853822175
ちゃんとした1枚絵にしないとなってな義務感湧くとダメだからと言ってもラフばっかあげてる時みたいな事しててもしょうがない気がしてくるけどなんも発信しないよりかはマシなんかな
48 21/10/07(木)22:00:46 No.853822357
シシ神とかスイクンみたいな水面に立ってる感じの絵を計画してたんだけど よくよく考えたら水面も波紋も描いたことないので躓いた
49 21/10/07(木)22:00:59 No.853822431
ダーク・ウルトラマンは本質的には成長絵まつりに参加してみたいが 比べてみても特に何か面白い要素もなく数レスくらいで沈む光景が見えて 躊躇してしまう心をコントロールできない…
50 21/10/07(木)22:01:10 No.853822491
絵を数字伸ばすゲームか何かと思ってんのか みたいに感じる事はある
51 21/10/07(木)22:01:38 No.853822663
>シシ神とかスイクンみたいな水面に立ってる感じの絵を計画してたんだけど >よくよく考えたら水面も波紋も描いたことないので躓いた 成長のチャンスってことじゃんっっ!
52 21/10/07(木)22:01:40 No.853822683
今日から…絵はちょっとお休みだ…
53 21/10/07(木)22:01:40 No.853822684
>よくよく考えたら水面も波紋も描いたことないので躓いた いいよね安易に水色使って安っぽい感じになるの
54 21/10/07(木)22:01:57 No.853822789
>絵を数字伸ばすゲームか何かと思ってんのか >みたいに感じる事はある 別にそういう楽しみ方をしてる人がいてもいいだろ
55 21/10/07(木)22:02:10 No.853822864
幼稚園児であろうと親の絵を描くときは親の反応を予想するだろうさ ただそれが全てではなくて描くこと自体の楽しさもある それだけさ
56 21/10/07(木)22:02:12 No.853822876
>水面も波紋も描いたことないので躓いた 水面と波紋の資料と描き方ググったらええやんけ
57 21/10/07(木)22:02:31 No.853823015
>絵を数字伸ばすゲームか何かと思ってんのか >みたいに感じる事はある プロになりたいとか小金稼ぎたいとか目標ちゃんとあるならまあやる価値はあると思う
58 21/10/07(木)22:02:46 No.853823104
>シシ神とかスイクンみたいな水面に立ってる感じの絵を計画してたんだけど >よくよく考えたら水面も波紋も描いたことないので躓いた 今描かないと今後も描けないよ ってか今後もお絵描き続けるなら〇〇描いた事ねえからやめる!って頻繁になるよ
59 21/10/07(木)22:02:52 No.853823147
いいねとか関係ねえ練習絵描いてレベリングするんじゃい とあげてる絵に毎回いいねくれる絵描きフォロワーがこうすー…と効いてこれは…ありがたい
60 21/10/07(木)22:03:13 No.853823254
昔はお家にサーバ置いてたなあ
61 21/10/07(木)22:03:23 No.853823307
資料検索する時英語で検索するのいいよね…
62 21/10/07(木)22:03:28 No.853823340
他人のあり方に口出ししたりケチつけてる暇があるならその意識の高さを絵にしたほうがいいなと思う
63 21/10/07(木)22:03:34 No.853823377
小さい頃はお母さんに喜んでもらいたくて絵描いてたな…もう見せられないけどたまになそんな気持ちで描いてみるか
64 21/10/07(木)22:03:59 No.853823541
難しいことはわからんので俺はちんぽに従ってエロ描くよ
65 21/10/07(木)22:04:34 No.853823762
俺もお母さんに見せられない絵描いてるしわかるわ
66 21/10/07(木)22:04:47 No.853823876
だいたい~~描き方で検索すると出てくるから有難い まあなかったら描きたい似たような絵をいっぱい探して参考にしよう
67 21/10/07(木)22:04:52 No.853823910
>資料検索する時英語で検索するのいいよね… 海外のwiki情報多くて助かってる
68 21/10/07(木)22:05:12 No.853824016
>別にそういう楽しみ方をしてる人がいてもいいだろ いや…絵を上げた後ずっと通知欄じっと見てる自分がいて 絵描くよりそっちばっかり気にしてるなって…
69 21/10/07(木)22:05:23 No.853824093
おつらい話かと思ったらそうか絵の内容的に見せられないのか…
70 21/10/07(木)22:05:47 No.853824210
無理にうまく描こうとするがあまりこうでいいのかって不安になって好きに描けなくなるから自然体が1番なのかもしれない
71 21/10/07(木)22:05:54 No.853824260
塗り方はわかったが問題は筆圧の安定しなさだな… 同じパレットを使っているのに同じ色にならない
72 21/10/07(木)22:06:00 No.853824290
水面に立つと言えばウユニ塩湖!!
73 21/10/07(木)22:06:12 No.853824362
絵に関係なく独りよがりになって押し付けがましくなるのはただの迷惑行為でしかないと思う こうあるべきなんて思想は自分一人で体現すればいい
74 21/10/07(木)22:06:37 No.853824518
ならお父さんに見せて感想聞こう
75 21/10/07(木)22:07:07 No.853824737
野郎の絵をよく描くせいかしょっちゅうホモに間違われて辛い
76 21/10/07(木)22:07:17 No.853824798
>ならお父さんに見せて感想聞こう おっぱいもっと盛った方がいいと思うぞ
77 21/10/07(木)22:07:23 No.853824829
バレエのポーズの描きたくて動画見たり絢爛たるグランドセーヌ買ったりしたぜ 漫画面白かったです
78 21/10/07(木)22:07:32 No.853824888
お父さんにむっ!されたら笑ってしまうかもしれん
79 21/10/07(木)22:07:55 No.853825033
sp94932.jpg ブラシ塗り+色トレスをやってみたけど光源失敗した気しかしない…
80 21/10/07(木)22:08:04 No.853825094
>野郎の絵をよく描くせいかしょっちゅうホモに間違われて辛い それ野郎ばっかり描いてるからってより絵柄がそれっぽいんじゃないのか
81 21/10/07(木)22:08:16 No.853825177
>>ならお父さんに見せて感想聞こう >おっぱいもっと盛った方がいいと思うぞ 性癖の不一致で親子喧嘩とかやだな
82 21/10/07(木)22:08:36 No.853825305
なんかいつも同じポーズだってなるけどよく考えたらほとんど描いても完成させてなかったし同じようなポーズでもいいか…
83 21/10/07(木)22:09:16 No.853825592
親には親に見せられる絵見せてるな
84 21/10/07(木)22:09:26 No.853825662
難しすぎて完成できない絵より完成できる描きやすい絵!って描いてるけど成長してるかわからん 楽しいからまあ良いか
85 21/10/07(木)22:09:39 No.853825736
別にうまい絵しか仕上げて上げちゃいけないってルールは無いンだけど勝手に焦ってハードル上げちゃうよね
86 21/10/07(木)22:10:00 No.853825861
ウユニ塩湖はいつか描いてみたい 今はまだそのときじゃない……
87 21/10/07(木)22:10:11 No.853825923
どんな絵描いてるか何となく親は察してるんだろうか…だろうな…
88 21/10/07(木)22:10:29 No.853826027
親には見せないようにしてるけどいつのまにか同人誌持ってかれてた…
89 21/10/07(木)22:10:41 No.853826088
>>野郎の絵をよく描くせいかしょっちゅうホモに間違われて辛い >それ野郎ばっかり描いてるからってより絵柄がそれっぽいんじゃないのか それっぽい絵柄ってなんだ…?
90 21/10/07(木)22:10:49 No.853826138
家族が絵に理解が無いから見せてもな…
91 21/10/07(木)22:10:55 No.853826166
>難しすぎて完成できない絵より完成できる描きやすい絵!って描いてるけど成長してるかわからん >楽しいからまあ良いか ちょっとむずかしいな…くらいのところから段階踏んで練習すると描けるようになった やっぱ数こなすといけるようになるね
92 21/10/07(木)22:11:01 No.853826203
締め切り作らないといつまでも修正し続けちゃうから月イチでスレ立てると自分で決めてる
93 21/10/07(木)22:11:15 No.853826288
>ブラシ塗り+色トレスをやってみたけど光源失敗した気しかしない… 正直白背景なら光源そんなに気にしなくていいと思うよ
94 21/10/07(木)22:11:22 No.853826320
まあママだって生娘じゃないんだし多少のことには動じないよ
95 21/10/07(木)22:11:35 No.853826411
描き方とか調べてるうちにクリスタの知らない機能がどんどん出てきてパンクする
96 21/10/07(木)22:11:35 No.853826412
>難しすぎて完成できない絵より完成できる描きやすい絵!って描いてるけど成長してるかわからん >楽しいからまあ良いか 完成出来ないようなのばっか考えたり描きだすとストレスだけが溜まっていくだけだしそっちの方がいい 難しい事は習慣化してからでいいはず…
97 21/10/07(木)22:12:27 No.853826713
この前描いた模写の差分描いてみた スケスケネグリジェ着せたいから練習しなきゃ… fu411492.jpg fu411497.jpg
98 21/10/07(木)22:12:29 No.853826723
>それっぽい絵柄ってなんだ…? そりゃやおいとかゲイ漫画系っぽいとかそういうのだろう
99 21/10/07(木)22:13:09 No.853826962
息子にいきなりエロ絵見せられても戸惑いしかないんじゃねぇかな…
100 21/10/07(木)22:13:25 No.853827068
息子がチクチン描いてたらどうしよう
101 21/10/07(木)22:13:36 No.853827139
ずっと下書きで躓いてを別の絵を描くを繰り返してたら簡単な絵すら完成出来なくなってきた…
102 21/10/07(木)22:14:18 No.853827379
俺の絵にもそうだねしてくれよ…
103 21/10/07(木)22:14:21 No.853827398
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
104 21/10/07(木)22:14:27 No.853827435
ああ光源で思い出したけど教本だと必ず「光源を意識しよう」みたいなレクチャーあるけど 光源はひとつみたいな感じで説明するからだいぶ罠レクチャーだと思う 俺は後年「いや光源沢山あるでしょ別にこっちに光ああってもおかしくない」って人に指摘されてようやく気付いた
105 21/10/07(木)22:14:44 No.853827539
男の絵なんて数年ぐらい描いた記憶がないぞ俺
106 21/10/07(木)22:15:54 No.853827928
男は今描いてるな 線の細いイケメンをだけど
107 21/10/07(木)22:16:07 No.853828013
>俺の絵にもそうだねしてくれよ… そういうのはちゃんと引用してやれよ 曖昧にして他人巻き込むな
108 21/10/07(木)22:16:08 No.853828018
色んなもの描けないとなって考えて中途半端にいろんなもんに手を出すとどれも大してうまくない微妙な感じになる
109 21/10/07(木)22:16:11 No.853828033
罠レクチャーというと線は一度に描けってやつ あれほんとうなの?
110 21/10/07(木)22:16:28 No.853828134
学生のころばずっとバキみたいのずっとラクガキしてた
111 21/10/07(木)22:17:09 No.853828370
ブラシ塗りやってみたけどアニメ塗りのほうが好みかもしれない 次は厚塗りやってみる
112 21/10/07(木)22:17:14 No.853828398
真実の中に罠アドバイスを一つ入れると「」が喚き出す
113 21/10/07(木)22:17:18 No.853828428
>息子がチクチン描いてたらどうしよう
114 21/10/07(木)22:17:30 No.853828501
>罠レクチャーというと線は一度に描けってやつ >あれほんとうなの? 概ね嘘
115 21/10/07(木)22:17:38 No.853828536
性癖に素直に従った結果ここにお出しできないものになりました…R18-Gのタグつけて渋に上げるね
116 21/10/07(木)22:17:44 No.853828578
>罠レクチャーというと線は一度に描けってやつ >あれほんとうなの? 俺はそっちのタイプだから逆に線を重ねて描けないわ 線重ならないわ…
117 21/10/07(木)22:17:51 No.853828612
線画終わんね…終わらねえ
118 21/10/07(木)22:17:51 No.853828613
>罠レクチャーというと線は一度に描けってやつ >あれほんとうなの? その人にとっては本当なのかもしれない 俺にとってはウソ
119 21/10/07(木)22:17:56 No.853828642
関係ないんだけど俺たまに聞くエロ蹲踞の蹲踞ってどう言う読みなのか恥ずかしいんだけど今まで知らなかったんだ そんきょ!
120 21/10/07(木)22:18:19 No.853828781
>No.853828428 息子は自分の欲望に正直だな…
121 21/10/07(木)22:18:28 No.853828829
ちゃんとした背景がいまだに描けない
122 21/10/07(木)22:18:50 No.853828970
俺にとっての罠レクチャーは必ず全身を描けだったな 描きたいパーツをそれなりに描けるようになってから少しづつ描く範囲を広げてくほうが楽しいし上達した気がした
123 21/10/07(木)22:19:27 No.853829183
取り敢えず自分の絵は下手だという認識から抜け出せるようになりたい何描いててもなんか萎えてくるからちょっとくらい勘違いできないと前に進まないし
124 21/10/07(木)22:19:32 No.853829217
>性癖に素直に従った結果ここにお出しできないものになりました…R18-Gのタグつけて渋に上げるね ゾーニング出来ててえらい
125 21/10/07(木)22:19:44 No.853829287
レクチャーはアドバイスは毒だ
126 21/10/07(木)22:19:47 No.853829309
レクチャー!
127 21/10/07(木)22:21:12 No.853829833
>>罠レクチャーというと線は一度に描けってやつ >>あれほんとうなの? >概ね嘘 ぶっちゃけ描けりゃなんでもいいからな 神絵師の絵を拡大してみてみれば分かるけどあれだって大抵一度では描いてない
128 21/10/07(木)22:21:29 No.853829921
>レクチャーはアドバイスは毒だ 取り立て助詞の「は」を短文で2回も使わない方がいいよ
129 21/10/07(木)22:21:45 No.853830022
デッサンしないと上手くなれないってのも結構な威力の毒だと思う
130 21/10/07(木)22:22:01 No.853830109
>>>罠レクチャーというと線は一度に描けってやつ >>>あれほんとうなの? >>概ね嘘 >ぶっちゃけ描けりゃなんでもいいからな >神絵師の絵を拡大してみてみれば分かるけどあれだって大抵一度では描いてない 最近は神絵師の描く手元が動画とかで見れて 全然一度で描いてねーじゃねーか!!ってなった
131 21/10/07(木)22:22:40 No.853830347
背景から描いてキャラを置くってのも毒だな…
132 21/10/07(木)22:22:59 No.853830475
レクチャーじゃないけどバストアップが軽視されがちなのは俺にとっては罠だった
133 21/10/07(木)22:23:21 No.853830581
楽しく描く!これが一番!
134 21/10/07(木)22:23:27 No.853830622
レクチャーやアドバイスは毒だ
135 21/10/07(木)22:23:36 No.853830674
お絵描き界隈は毒だの罠だのこわいな…
136 21/10/07(木)22:24:10 No.853830853
>楽しく描く!これが一番! これ以上大事なのはまあ無いよね…
137 21/10/07(木)22:24:11 No.853830855
よくここまで頑張らないを徹底できるな
138 21/10/07(木)22:24:36 No.853831002
プロになる訳じゃないから自分で楽しめれば良いかなって思うようにしてる 似たような構図がずらっと並ぶと自分でもううn…とはなるけど
139 21/10/07(木)22:24:46 No.853831064
どうして赤ペン先生がいなくなってしまったのか
140 21/10/07(木)22:24:48 No.853831079
全身を描け!(最後にトリミングしようね)
141 21/10/07(木)22:24:51 No.853831089
今日も手書きと簡単なラフしかできなかったんぬ
142 21/10/07(木)22:24:53 No.853831104
毒とか罠とかというより確実な正解なんてないということなんじゃないだろうか
143 21/10/07(木)22:25:06 No.853831183
世界は摩訶不思議
144 21/10/07(木)22:25:11 No.853831205
>お絵描き界隈は毒だの罠だのこわいな… まあ絵に限らんけど強い言葉使ったら面白いみたいな感じでしょ
145 21/10/07(木)22:25:12 No.853831213
毒っぽい色のイメージは国によって 紫なところと緑なところがあるんですって
146 21/10/07(木)22:25:14 No.853831229
立体感ある絵が描きてええええ
147 21/10/07(木)22:25:15 No.853831235
>お絵描き界隈は毒だの罠だのこわいな… Wizのダンジョンみたいなものと思えばこわくない
148 21/10/07(木)22:25:25 No.853831296
>>>罠レクチャーというと線は一度に描けってやつ >>>あれほんとうなの? >>概ね嘘 >ぶっちゃけ描けりゃなんでもいいからな >神絵師の絵を拡大してみてみれば分かるけどあれだって大抵一度では描いてない あと液タブは線の引き直しなくて楽ってのも動画見てると割と嘘だと思った みんなめっちゃアンドゥしてる…
149 21/10/07(木)22:25:48 No.853831434
>世界は摩訶不思議 照り返しはわかるけど境界が濃くなるのは何で
150 21/10/07(木)22:25:51 No.853831456
>毒とか罠とかというより確実な正解なんてないということなんじゃないだろうか 一発で描いた方が早いに決まってるが人間その人なりの130キロしか投げられない
151 21/10/07(木)22:25:53 No.853831465
>よくここまで頑張らないを徹底できるな どういうこと
152 21/10/07(木)22:25:59 No.853831508
>世界は摩訶不思議 地面からの反射光があるから
153 21/10/07(木)22:26:07 No.853831556
>レクチャーやアドバイスは毒だ やれない理由探して描けねえ描けねえ言ってるような段階ならこの手のレクチャーは信じたいことだけ信じて好きなように描けばいいと思う それで物足りなくなってきたら物足りない描けてないと思った部分を少しずつ調べて勉強していけばいい
154 21/10/07(木)22:26:15 No.853831598
ささみさん@がんばらない?
155 21/10/07(木)22:26:28 No.853831698
>世界は摩訶不思議 明るい部分と隣接してるから濃く見えるのと 床に反射した光が僅かに当たるから明るいんじゃないの? しらんけど
156 21/10/07(木)22:26:28 No.853831699
物理的に正しいライティングが欲しかったら3DCGでいいんだ
157 21/10/07(木)22:26:55 No.853831892
>毒っぽい色のイメージは国によって >紫なところと緑なところがあるんですって 両方好きな色だなァこれ
158 21/10/07(木)22:26:57 No.853831910
「なぜかあかるくなる」の正体は反射光だったりする 鏡じゃなくてもすこし反射しちゃうんだ
159 21/10/07(木)22:27:02 No.853831941
でもわりとレクチャー信じて線は長く引くようになったけど絵チャなんかで楽な気はしたんぬ
160 21/10/07(木)22:27:18 No.853832046
頑張った結果心折れるくらいなら楽しいに舵取ってちょっとずつ頑張るを選んでるだけじゃないの
161 21/10/07(木)22:27:51 No.853832265
スレッドを立てた人によって削除されました >よくここまで頑張らないを徹底できるな 頑張れって何かやらせたがる人って大概あんたみたいに物言いからして面倒くさいだけだし
162 21/10/07(木)22:27:53 No.853832276
人間も実は光を反射して光ってるんだ
163 21/10/07(木)22:28:11 No.853832382
光源はプログラムやってたから理屈はわかるけど格好良くならないんぬ
164 21/10/07(木)22:28:29 No.853832488
書き込みをした人によって削除されました
165 21/10/07(木)22:28:32 No.853832506
前はおっぱい以外は描くの全然楽しくなかったけど最近は顔を描くのも楽しくなってきたよ 次は手を描くのが楽しくなってくるといいな
166 21/10/07(木)22:28:37 No.853832536
楽しく頑張る!
167 21/10/07(木)22:28:43 No.853832578
スレッドを立てた人によって削除されました >頑張れって何かやらせたがる人って大概あんたみたいに物言いからして面倒くさいだけだし それは完全にひねてる
168 21/10/07(木)22:28:48 No.853832616
>人間も実は光を反射して光ってるんだ 今俺のことハゲって言った?
169 21/10/07(木)22:28:52 No.853832643
>「なぜかあかるくなる」の正体は反射光だったりする >鏡じゃなくてもすこし反射しちゃうんだ 真っ白な板の上に置くとこれは結構分かりやすいよね
170 21/10/07(木)22:28:54 No.853832657
「」@がんばらない
171 21/10/07(木)22:29:01 No.853832703
>>人間も実は光を反射して光ってるんだ >今俺のことハゲって言った? うわっまぶしっ!
172 21/10/07(木)22:29:07 No.853832753
光るきのこを食うとバッテリーがなんか回復するらしい
173 21/10/07(木)22:29:25 No.853832845
>>人間も実は光を反射して光ってるんだ >今俺のことハゲって言った? お前…輝いてるぜ…
174 21/10/07(木)22:29:43 No.853832956
頑張ることはいいことだけど気を張って頑張りすぎても続かなくて折れるから楽しいのは大事 ってなおきがいってた
175 21/10/07(木)22:29:52 No.853833010
>「」@がんばらない なんかしてあげようって気にもならないからちょうどいい
176 21/10/07(木)22:29:58 No.853833035
楽しいといいね数が比例しないんですが
177 21/10/07(木)22:30:37 No.853833294
比例するとはだれも言ってない
178 21/10/07(木)22:30:47 No.853833357
そもそも頑張るってのは自主的にするから意味があるもんであって他人に押し付けられるもんじゃないよ 趣味なら尚更
179 21/10/07(木)22:30:50 No.853833389
おっぱいとか太もも描いてる時は楽しい
180 21/10/07(木)22:30:57 No.853833441
頑張らない素振りして以外と頑張ってる人見ると焦る
181 21/10/07(木)22:31:08 No.853833531
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
182 21/10/07(木)22:31:10 No.853833539
うまくなるのもだけど速く描けるようにもなりたい 俺の溢れるイマジネーションに手が追いつかない
183 21/10/07(木)22:31:18 No.853833601
@神絵師目指してお絵描き練習中
184 21/10/07(木)22:31:22 No.853833630
ホモじゃないけどちんちんかいてると興奮する
185 21/10/07(木)22:31:41 No.853833749
ツイッターの数字はもう全然気にしなくなった 渋の数字は気にする じわじわ増えていくから楽しい…
186 21/10/07(木)22:31:49 No.853833801
fu411550.png まだ下書きだけどさくらタン描いたよ エアテークって難しいね…
187 21/10/07(木)22:31:55 No.853833839
>@神絵師目指してお絵描き練習中 大体愚痴とか病み出てくるタイプのやつ!
188 21/10/07(木)22:31:59 No.853833856
1回心折れたからあんまりガチガチに考えてこうであらなければって考えて頑張るの控えるようにしてる
189 21/10/07(木)22:32:05 No.853833887
>照り返しはわかるけど境界が濃くなるのは何で 最も明るい箇所の近辺は極めて他の反射光から遠い「場合が多い」からじゃないか 例えば箱に真上から光当てたら真上の面以外はすべて暗くなるが その中で最も暗いのは側面に入った瞬間(≒境界)の部分のはずだ
190 21/10/07(木)22:32:19 No.853833963
渋は閲覧増えなくてつまらない…
191 21/10/07(木)22:32:44 No.853834118
その点imgは割と簡単に反応が貰えちまうんだ!
192 21/10/07(木)22:33:11 No.853834287
>1633613468161.png この感覚は身につけておくと便利そうな感じがある
193 21/10/07(木)22:33:11 No.853834293
mayは?
194 21/10/07(木)22:33:31 No.853834411
でも閲覧数は増えることはあっても減ることはないぞフォロワー数と違って
195 21/10/07(木)22:33:32 No.853834420
>>照り返しはわかるけど境界が濃くなるのは何で >最も明るい箇所の近辺は極めて他の反射光から遠い「場合が多い」からじゃないか >例えば箱に真上から光当てたら真上の面以外はすべて暗くなるが >その中で最も暗いのは側面に入った瞬間(≒境界)の部分のはずだ 線形には見えないんだよなあ
196 21/10/07(木)22:34:29 No.853834771
>その点imgは割と簡単に反応が貰えちまうんだ! 反応もらう前にスレが流れていく!
197 21/10/07(木)22:34:46 No.853834890
>>@神絵師目指してお絵描き練習中 >大体愚痴とか病み出てくるタイプのやつ! というか病んでくるタイプって上みたいなのになろうと意気込みすぎてるから付いてなくても付いてるようなもんだよね
198 21/10/07(木)22:35:14 No.853835059
たぶん今必要なのはカウンセリングだよ
199 21/10/07(木)22:35:22 No.853835111
実際そうなってるかは別として物の形が変わる稜線部分に濃いめの影をおくとそれっぽくは見える
200 21/10/07(木)22:35:33 No.853835174
俺の腰痛を治しておくれ
201 21/10/07(木)22:35:41 No.853835225
渋はすげえ昔の絵が急に「○○○人以上のユーザーがブックマークしました」とか告知飛んできて驚く 絵の数的に完全に埋もれてると思ってたのに
202 21/10/07(木)22:35:51 No.853835298
>というか病んでくるタイプって上みたいなのになろうと意気込みすぎてるから付いてなくても付いてるようなもんだよね 頑張るやつを揶揄するのもやめなよ
203 21/10/07(木)22:35:58 No.853835330
なんかで濃くなる理由見た気がする
204 21/10/07(木)22:36:36 No.853835579
「」を濃くしよう
205 21/10/07(木)22:36:46 No.853835654
俺の名は未来の自分ががっかりしないように手を抜きたくないマン!
206 21/10/07(木)22:36:46 No.853835656
描いた
207 21/10/07(木)22:36:57 No.853835737
>「」を濃くしよう 【】
208 21/10/07(木)22:37:05 No.853835773
陰毛を濃くしよう
209 21/10/07(木)22:37:30 No.853835902
>描いた デフォルメされてても好みがよく分かる素晴らしい乳の絵だなあ
210 21/10/07(木)22:37:46 No.853836009
何処で見たのか忘れたが三つ編み陰毛よかったな
211 21/10/07(木)22:38:20 No.853836204
毎日絵を褒めてくれる時間が欲しい
212 21/10/07(木)22:38:45 No.853836374
こないだの褒めてくれるスレ良かったね…
213 21/10/07(木)22:38:54 No.853836436
スレ伸びるね 流石金曜日
214 21/10/07(木)22:39:14 No.853836572
褒めるスレあったな かなり励みになった
215 21/10/07(木)22:39:17 No.853836582
ピンクパンサー
216 21/10/07(木)22:39:22 No.853836616
>スレ伸びるね >流石金曜日 しっかり いたせー
217 21/10/07(木)22:39:24 No.853836626
>流石金曜日 ニートがすぎるぞ
218 21/10/07(木)22:39:30 No.853836662
>スレ伸びるね >流石金曜日 しっかりいたせー!
219 21/10/07(木)22:39:32 No.853836677
皆生きてて偉い!
220 21/10/07(木)22:39:43 No.853836753
手を抜きたくないのは分かるけど絵に取りかかれない時はマジで手を抜いていいから描き始めないとな
221 21/10/07(木)22:40:04 No.853836873
うわあ金曜日って信じちゃった世!!
222 21/10/07(木)22:40:04 No.853836879
はなきん
223 21/10/07(木)22:40:31 No.853837056
>スレ伸びるね >流石金曜日 土曜に進捗報告会あるから一瞬冷や汗をかいたじゃないか
224 21/10/07(木)22:40:39 No.853837109
まあそんなに変わらないでしょ1日くらいの誤差
225 21/10/07(木)22:40:57 No.853837221
プレミアムフライデーだ
226 21/10/07(木)22:41:08 No.853837296
言われてみればそうである
227 21/10/07(木)22:41:13 No.853837325
木曜日を金曜日と思える能力欲しいぞ
228 21/10/07(木)22:41:14 No.853837335
はいクソー誰が二度とやるかこんなん … (カキカキ ってあの4コマみたいなことによくなる
229 21/10/07(木)22:41:29 No.853837424
明日有給取ってるからそうだな明日は休みだから土曜日…うn?ってなった
230 21/10/07(木)22:42:07 No.853837845
もうすぐ金曜になるから実質金曜日
231 21/10/07(木)22:42:29 No.853838275
くそびびった