21/10/07(木)21:27:28 部屋に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)21:27:28 No.853809446
部屋にずっといたハエトリくんがモニター上を歩きはじめてウザかったので外に放り出したらなんか心が痛んできた
1 21/10/07(木)21:28:11 No.853809772
殺すよりはマシだろう
2 21/10/07(木)21:28:33 No.853809913
さむいよ…どうして…
3 21/10/07(木)21:28:46 No.853810005
また会えるよ
4 21/10/07(木)21:29:30 No.853810293
>さむいよ…どうして… 明日は熱中症に注意
5 21/10/07(木)21:31:25 No.853811013
なんでそんなことしちゃったのスレ「」あーあ
6 21/10/07(木)21:34:57 No.853812408
頭の赤いハエトリが部屋に住んでたけどウェブ図鑑にぴったりのがいない ヨダンハエトリが一番近かったけど腹が縦縞だから合ってるかわからない
7 21/10/07(木)21:35:31 No.853812643
ハエトリくんかわうそ…
8 21/10/07(木)21:35:33 No.853812655
強い子だよ 大丈夫
9 21/10/07(木)21:35:41 No.853812709
ほんとお風呂場に来るなよこいつ! 風呂掃除で流しそうになって大変だったんだぞ
10 21/10/07(木)21:36:51 No.853813162
>なんでそんなことしちゃったのスレ「」あーあ もともと不法占拠なんですけお!
11 21/10/07(木)21:37:15 No.853813308
俺は夜に蜘蛛見たらなんであろうと即殺すからスレ「」は優しい…優しいのか?
12 21/10/07(木)21:38:19 No.853813704
引っ越したばかりなのに二匹ぐらい部屋にいて お前らついてきたのか…?ってなった
13 21/10/07(木)21:39:18 No.853814087
マウスカーソル追っかけ回させて遊ぶでしょ
14 21/10/07(木)21:41:01 No.853814764
余計な手出ししないで黙って観察するよ 餌狩りに集中させたいからな…
15 21/10/07(木)21:41:47 No.853815047
ウチの部屋には親指の腹くらいまでデカくなったハエトリが時々現れる 外は羽虫が多いからな…
16 21/10/07(木)21:42:16 No.853815253
頼むからうちに帰ってきてくれ
17 21/10/07(木)21:42:33 No.853815372
前方二眼が特に発達しているので狩りや跳躍のための測距の力に優れると 昔読んだ図鑑にあった
18 21/10/07(木)21:43:16 No.853815659
羽アリが侵入してきたときにいてほしかった
19 21/10/07(木)21:44:52 No.853816262
最近部屋に原因不明のコバエが発生してて困ってたところにハエトリが来てくれてすごく嬉しかった
20 21/10/07(木)21:45:20 No.853816442
紙魚を咥えたハエとり君見かけてすげえって思って そのままベランダに出て貰った事があるな
21 21/10/07(木)21:45:39 No.853816561
ハエトリちゃんが現れると言うことはお前の部屋にはエサとなる幼Gやらシバンムシやらダニやらが湧いているということだ そして今それらへの有効な対抗手段を失ったということだ
22 21/10/07(木)21:45:47 No.853816614
ハエトリさんが増えてしまったので自然に返している
23 21/10/07(木)21:45:56 No.853816666
俺も似たようなことして悪いことしちゃったかなと思ってたけど この子達は普通に外で暮らしてたりもするから大丈夫って虫板の人たちに言われたから心が軽くなった
24 21/10/07(木)21:46:28 No.853816857
>ハエトリくんがモニター上を歩きはじめてウザかった そこで好きだよアピールに気付けないスレ「」が悪い
25 21/10/07(木)21:47:48 No.853817395
ハエトリさんは餌があると勝手に入ってくるよ 餌を駆逐し尽くすと勝手に出ていくよ じつに奥ゆかしいよ
26 21/10/07(木)21:48:38 No.853817725
ほんとに出ていってる?人間の知らないところでおせんべいになってない?
27 21/10/07(木)21:48:39 No.853817730
部屋に3匹くらいいる
28 21/10/07(木)21:48:42 No.853817750
アンダーソンハエトリ
29 21/10/07(木)21:49:23 No.853818034
カツオブシムシの幼虫食ってるわ…
30 21/10/07(木)21:49:37 No.853818125
外に捨てても雨になったら勝手に家の中に入るからな というかどっから入ってんだ
31 21/10/07(木)21:50:04 No.853818321
戻ってくるんだけどな
32 21/10/07(木)21:50:34 No.853818517
なんか慣れてくるのか警戒しなくなってくるよねこいつら かわいい
33 21/10/07(木)21:51:08 No.853818734
玄関とか窓で待ち構えてて開いた瞬間に入り込むと聞いたことがある
34 21/10/07(木)21:51:27 No.853818849
夏は3匹くらいいたんだけどめっきり見なくなった 寂しい
35 21/10/07(木)21:51:40 No.853818921
隣の家の子になる…虫で困ればいいんだ…
36 21/10/07(木)21:51:56 No.853819017
足に乗っかってきてうおってなる相手もびっくりしてぽいんぽいんはねてどっかいく
37 21/10/07(木)21:52:22 No.853819221
いっとき自室にゴマ粒みたいな虫が大量発生して毎日10匹くらい潰してて発狂しかけてたんだけど ある時ハエトリさんを見かけて以降虫もほとんど見かけなくなったよ
38 21/10/07(木)21:52:29 No.853819261
>ほんとお風呂場に来るなよこいつ! >風呂掃除で流しそうになって大変だったんだぞ のどかわいたのでおみずください をしにきている
39 21/10/07(木)21:53:02 No.853819475
部屋で子供産まれたら大変なことになりそうだけどそうでもないのかな
40 21/10/07(木)21:53:57 No.853819823
俺なんかスリッパで踏み殺しちゃったよ 「避けろよナッパー!」って思ったよ
41 21/10/07(木)21:55:03 No.853820220
死にきている…
42 21/10/07(木)21:55:45 No.853820498
こより結んだら個体の追跡できるかな
43 21/10/07(木)21:55:53 No.853820548
親愛なる同居人
44 21/10/07(木)21:56:07 No.853820642
ハエトリ君は扉開けた冷蔵庫の冷気でも凍死しそうになるのがか弱すぎる…
45 21/10/07(木)21:56:32 No.853820806
蚊がいなくなるやつで一緒にいなくなってないか心配
46 21/10/07(木)21:56:43 No.853820884
>部屋で子供産まれたら大変なことになりそうだけどそうでもないのかな エサの虫がいれば食ってくれるし いなければ勝手に出ていくよ
47 21/10/07(木)21:57:04 No.853821012
カワイイと思うし極力殺さないけどメシの準備してる時にスッと来たらもうね… 吹いて流しに行ってもらった
48 21/10/07(木)21:57:18 No.853821104
最近コイツが可愛いから羽虫見つけたら殺してコイツにあげてる
49 21/10/07(木)21:57:27 No.853821156
蚊取り線香つけたいけどこいつらにも効いちゃうよなってちょっと躊躇しちゃう
50 21/10/07(木)21:58:07 No.853821420
>蚊がいなくなるやつで一緒にいなくなってないか心配 使ったけど死なないから安心してほしい
51 21/10/07(木)21:58:20 No.853821483
>いっとき自室にゴマ粒みたいな虫が大量発生して毎日10匹くらい潰してて発狂しかけてたんだけど >ある時ハエトリさんを見かけて以降虫もほとんど見かけなくなったよ それ米に沸くやつじゃね?コメビツ大丈夫?
52 21/10/07(木)21:58:58 No.853821713
素手で捕まえられないんだけどいい感じの場所移動させる手段ないかな…
53 21/10/07(木)21:59:22 No.853821854
いいだろ…座敷鷹だぜ
54 21/10/07(木)21:59:39 No.853821949
エアコンつけるほどじゃないな…って窓開けるとこんにちはしてくる 寝る前に見つけたら紙でふんわりおかえり願うけど見つからないときはそっとしておく
55 21/10/07(木)21:59:40 No.853821961
>素手で捕まえられないんだけどいい感じの場所移動させる手段ないかな… 砂糖水染み込ませたなにかを食べさせてる間に土台ごと移動させる!!
56 21/10/07(木)22:00:09 No.853822121
>素手で捕まえられないんだけどいい感じの場所移動させる手段ないかな… ペットボトルのキャップでカポって捕獲して紙をスライドさせて封じ込めたら移動開始
57 21/10/07(木)22:00:14 No.853822162
>素手で捕まえられないんだけどいい感じの場所移動させる手段ないかな… コップとか被せる
58 21/10/07(木)22:00:21 No.853822197
>素手で捕まえられないんだけどいい感じの場所移動させる手段ないかな… 紙切れを下から滑り込ませるように差し込んで乗っからせる
59 21/10/07(木)22:00:51 No.853822375
>いっとき自室にゴマ粒みたいな虫が大量発生して毎日10匹くらい潰してて発狂しかけてたんだけど >ある時ハエトリさんを見かけて以降虫もほとんど見かけなくなったよ ヒメマルカツオブシムシの幼虫ですね あいつら飲まず食わずで7ヶ月生存するよ
60 21/10/07(木)22:01:26 No.853822572
砂糖水あげれば懐くとか聞いたけどクモって懐くものなの……?
61 21/10/07(木)22:02:06 No.853822827
>ヒメマルカツオブシムシの幼虫ですね >あいつら飲まず食わずで7ヶ月生存するよ 一回大繁殖されてから絨毯使わなくなった… 今は部屋にマット敷いてる
62 21/10/07(木)22:02:14 No.853822887
>ヒメマルカツオブシムシの幼虫ですね >あいつら飲まず食わずで7ヶ月生存するよ なそ にん
63 21/10/07(木)22:02:29 No.853822997
なんか目が合うというかこっちが察知するとわかるみたい
64 21/10/07(木)22:02:52 No.853823149
>砂糖水あげれば懐くとか聞いたけどクモって懐くものなの……? 懐くというか基本臆病なので同居してる内に図太くなる個体もいる
65 21/10/07(木)22:02:54 No.853823161
懐くとはなんぞや?って話になっちゃう… 慣れるというか人前に出てくるようになると言えばなる
66 21/10/07(木)22:03:32 No.853823366
>砂糖水あげれば懐くとか聞いたけどクモって懐くものなの……? 砂糖水あげたからって懐かないよ 元々人間見ても必死に逃げるような動きをしないだけ 可愛い
67 21/10/07(木)22:03:52 No.853823488
どっちかというとなつくじゃなくて舐められてる状態と言うかこいつ怖くねえぞみたいな目
68 21/10/07(木)22:03:56 No.853823516
>それ米に沸くやつじゃね?コメビツ大丈夫? 米は袋から移さないので問題なかった 引き出しの後ろ側に落ちた小麦粉とか乾麺とかそこらへんぽい いずれにせよやっこさん滅んだよ クモちゃんえらい
69 21/10/07(木)22:04:29 No.853823729
>一回大繁殖されてから絨毯使わなくなった… >今は部屋にマット敷いてる ところでお布団はちゃんと綺麗にしてる?
70 21/10/07(木)22:04:42 No.853823833
畳と畳の隙間から無限にカツオブシムシの幼虫がリスポンしてる気がする…シロアリも天井に湧いてるっぽいしこの家やばい
71 21/10/07(木)22:05:34 No.853824146
>>一回大繁殖されてから絨毯使わなくなった… >>今は部屋にマット敷いてる >ところでお布団はちゃんと綺麗にしてる? 横からだけどおれの布団は不衛生にしといたら変な幼虫みたいなのがたくさん湧いたぜ いやぁ気づいたときはこんな布団で寝てたんだなとそりゃもう大騒ぎだったぜ 敷き布団だけじゃなくて掛ふとんにも変なのがいたぜ
72 21/10/07(木)22:05:55 No.853824261
>畳と畳の隙間から無限にカツオブシムシの幼虫がリスポンしてる気がする…シロアリも天井に湧いてるっぽいしこの家やばい シロアリならもう業者呼ぶしかないんじゃ?
73 21/10/07(木)22:07:12 No.853824767
可愛いハエトリグモの動画を貼ろう https://www.youtube.com/watch?v=DbCdJEQZ6F4 これは最後アリに追われて逃げるハエトリグモちゃんだ
74 21/10/07(木)22:07:19 No.853824805
>>畳と畳の隙間から無限にカツオブシムシの幼虫がリスポンしてる気がする…シロアリも天井に湧いてるっぽいしこの家やばい >シロアリならもう業者呼ぶしかないんじゃ? 家汚いから業者呼びたくないって家主が言ってるから俺はもうどすることもできない…!
75 21/10/07(木)22:07:21 No.853824821
カツオブシムシは気づくと変なところから抜け殻が出てきて悲鳴あげそうになる ミセスロイド大量に買ってきたから早く殲滅したい…
76 21/10/07(木)22:07:33 No.853824891
>ヒメマルカツオブシムシの幼虫ですね 羽があって飛ぶから成虫かな たぶんシバンムシってやつだと思うけど
77 21/10/07(木)22:08:12 No.853825162
グロ注意 fu411472.jpeg 湧いた虫はこれであってる?
78 21/10/07(木)22:09:17 No.853825598
>ところでお布団はちゃんと綺麗にしてる? 買い替えたよ
79 21/10/07(木)22:09:26 No.853825657
>家汚いから業者呼びたくないって家主が言ってるから俺はもうどすることもできない…! せめてバルサン炊こう
80 21/10/07(木)22:09:31 No.853825699
やめようよそんなキモい虫の画像はるの!家に湧いたハエトリグモにしてよ!
81 21/10/07(木)22:10:10 No.853825922
見えるところにシロアリ湧いてる時点で手遅れらしくてクモでもどうにもできないらしいな
82 21/10/07(木)22:10:15 No.853825941
愛でてたらある日風呂に浮かんで死んでてていっぱいかなしい…
83 21/10/07(木)22:11:05 No.853826222
ハエトリちゃんは糸あんま使わないからつるつるしてる浴槽の側面登れないんだろうな… 足滑らせて落ちてそのまま死んでしまう
84 21/10/07(木)22:11:49 No.853826491
YouTubeでハエトリさんの動画ずっと見てる かわいい
85 21/10/07(木)22:11:55 No.853826528
部屋掃除で奥から靴下出てくると カツオブシムシのお家になってるからしんどい
86 21/10/07(木)22:12:12 No.853826626
アリは物量がヤバすぎる…
87 21/10/07(木)22:12:37 No.853826770
>ハエトリちゃんは糸あんま使わないからつるつるしてる浴槽の側面登れないんだろうな… >足滑らせて落ちてそのまま死んでしまう そもそも糸を使っても自分より上に飛ばすことはできんからな… 外なら風に乗って上がることもあるけど
88 21/10/07(木)22:13:06 No.853826933
モニターの内側に入られて画面上を影が移動しだしたときはどうしようかと思った 結局外に出たのかも分らんし…
89 21/10/07(木)22:13:15 No.853827001
カツオブシムシとかシバンムシにはおすだけベープがおすすめだよ あれで百匹ほど殺した
90 21/10/07(木)22:13:16 No.853827008
Gの子供たちはとても感謝しています!
91 21/10/07(木)22:13:31 No.853827110
>ヒメマルカツオブシムシの幼虫ですね こいつってどう対処すればいいんだろう
92 21/10/07(木)22:13:43 No.853827181
今年夏から一緒に住んでる蜘蛛貼る fu411502.jpg
93 <a href="mailto:アリグモ">21/10/07(木)22:13:59</a> [アリグモ] No.853827281
アリです
94 21/10/07(木)22:14:07 No.853827321
>今年夏から一緒に住んでる蜘蛛貼る かわいいけどなんてクモなんだろう…
95 21/10/07(木)22:14:11 No.853827345
さすがにアリには勝てないのか
96 21/10/07(木)22:14:45 No.853827548
>カツオブシムシとかシバンムシにはおすだけベープがおすすめだよ これ幼虫にも効果あるの?
97 21/10/07(木)22:15:21 No.853827737
>見えるところにシロアリ湧いてる時点で手遅れらしくてクモでもどうにもできないらしいな オオアリクイを呼ぼう
98 21/10/07(木)22:15:51 No.853827907
>>見えるところにシロアリ湧いてる時点で手遅れらしくてクモでもどうにもできないらしいな >オオアリクイを呼ぼう 未亡人が誕生するからダメ
99 21/10/07(木)22:15:58 No.853827950
>カツオブシムシとかシバンムシにはおすだけベープがおすすめだよ メスには効くのか?
100 21/10/07(木)22:16:06 No.853828008
夜に出てきた蜘蛛だからヨシッ!
101 21/10/07(木)22:16:10 No.853828027
もう少しでかい奴飼いたい可愛い
102 21/10/07(木)22:16:34 No.853828159
家族全員蜘蛛好きだから家のあちこちにハエトリがいるわ
103 21/10/07(木)22:16:39 No.853828190
会いたいけど家で見たことない
104 21/10/07(木)22:16:43 No.853828222
夜蜘蛛は育ての親でも殺せ 朝蜘蛛は親の敵でも許せ
105 21/10/07(木)22:17:03 No.853828340
オオアリクイの爪は殺傷能力高いぞ
106 21/10/07(木)22:17:21 No.853828439
厄除けにジョロウグモ家に来ないかな…
107 21/10/07(木)22:17:26 No.853828472
>もう少しでかい奴飼いたい可愛い https://gfycat.com/basicveneratedhind-pink-toe-tarantula-avicularia-spider-bird
108 21/10/07(木)22:18:12 No.853828740
夏にトイレに中サイズの蜘蛛住み着いてちょっと怖かった 今は脱皮の皮だけ残ってる
109 21/10/07(木)22:18:15 No.853828756
>fu411502.jpg かわいいな
110 21/10/07(木)22:18:20 No.853828782
これ死骸与えてない?
111 21/10/07(木)22:19:01 No.853829028
ハエトリくんはかわいいよな指先向けると遊んでくれる
112 21/10/07(木)22:19:16 No.853829121
会社で背中に白いスジ一本入った子が手に登ってきてかわいいなぁって放置して見失ってから 家に同じ種類の子が出てきて共同生活してる そろそろスパイダーマンになるわ
113 21/10/07(木)22:19:24 No.853829169
ハエトリくんて噛み付く?
114 21/10/07(木)22:19:49 No.853829326
>かわいいけどなんてクモなんだろう… >かわいいな ありがとう 模様からしてアダンソンハエトリだと思う
115 21/10/07(木)22:20:51 No.853829689
実家は猫が2匹居たからかハエトリちゃん全然見なかったな ゴキブリは大量に居たのに...君たち代わりに仕事しなさいよ...
116 21/10/07(木)22:20:53 No.853829693
虫嫌いだけど蜘蛛だけは例外で大好き
117 21/10/07(木)22:20:55 No.853829707
>オオアリクイの爪は殺傷能力高いぞ 主人がオオアリクイに殺されることも本当にあるのかもな
118 21/10/07(木)22:20:55 No.853829709
ハエトリくんにちょっと情が湧き始めたあたりでスッと居なくなるんだよな
119 21/10/07(木)22:21:40 No.853829982
ハエトリグモはケースの中で飼育してみたけどめっちゃハエ捕まえるの下手くそだった 同種を入れるとハイタッチして解散!するけど同じハエトリでも別種入れると瞬殺してた あとすごい勢いてケースの中が糸だらけになった
120 21/10/07(木)22:21:49 No.853830053
虫嫌いでも蜘蛛や蚕は許せる人はある程度いそう
121 21/10/07(木)22:22:04 No.853830131
今おすだけベープをポチったけど部屋のハエトリも死んでしまうのでは…?
122 21/10/07(木)22:22:04 No.853830134
鳴かない暴れない害虫を食べてくれるそこまで人間を嫌わない ハエトリくんは天使かな
123 21/10/07(木)22:22:16 No.853830208
こんなにかわいいのに座敷鷹って名称かっこいいよね
124 21/10/07(木)22:22:22 No.853830241
カニと名付けられた蜘蛛くんは元気だろうか
125 21/10/07(木)22:22:51 No.853830428
>あとすごい勢いてケースの中が糸だらけになった マイハウスを作ってますね
126 21/10/07(木)22:24:18 No.853830900
>同じハエトリでも別種入れると瞬殺してた 蠱毒やめろや!
127 21/10/07(木)22:24:45 No.853831061
蟹に近いんだっけ?
128 21/10/07(木)22:26:22 No.853831652
蟹になりたいね