虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/07(木)21:01:10 タンザ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/07(木)21:01:10 No.853798413

タンザニア生まれの人がノーベル文学賞か… どんなの書いてるのか全然出てこねえ……

1 21/10/07(木)21:02:36 No.853799024

日本の人南半球に興味がない問題

2 21/10/07(木)21:05:17 No.853800112

オレ カピバラ トッタ オレ サバイテ ミンナデ クウ みたいな感じだろ

3 21/10/07(木)21:08:16 No.853801386

>授与の理由として委員会は「植民地支配の結果と亡命者の運命に肉迫し、妥協を許さず、共に苦しむ姿勢」に対して贈られると説明している。

4 21/10/07(木)21:12:38 No.853803252

>オレ カピバラ トッタ >オレ サバイテ ミンナデ クウ >みたいな感じだろ 全てがひどい謝ってほしい

5 21/10/07(木)21:13:56 No.853803798

授賞式にはペニスケースだけ付けて参加するのかな

6 21/10/07(木)21:17:00 No.853805183

>オレ カピバラ トッタ 残念ながらアフリカ大陸にカピバラはいないんだ

7 21/10/07(木)21:17:03 No.853805197

>授賞式にはペニスケースだけ付けて参加するのかな タンザニアをなめるな

8 21/10/07(木)21:17:13 No.853805260

アフリカ文学だとやし酒飲みぐらいしか知らないわ

9 21/10/07(木)21:17:25 No.853805349

幼稚園バスとかがそのまま走ってる

10 21/10/07(木)21:18:07 No.853805637

なぜ差別と偏見がなくならないかよくわかるスレだな…

11 21/10/07(木)21:18:31 No.853805795

>アフリカ文学だとやし酒飲みぐらいしか知らないわ セネガルのサンゴールなんかも有名だと思う

12 21/10/07(木)21:18:47 No.853805922

タンザニアって文字あるの!?

13 21/10/07(木)21:20:06 No.853806484

>タンザニアって文字あるの!? タンザニアにも文字はあるしこの作家がメインで活躍してるのはイギリスだぞ!

14 21/10/07(木)21:20:43 No.853806709

文学賞って非英語圏ってだけでいきなりハードル激上がりするイメージ

15 21/10/07(木)21:20:57 No.853806807

>なぜ差別と偏見がなくならないかよくわかるスレだな… どうせタンザニア人だって日本人はニンジャとロボとメイドが好きな奴らだって思ってるさ

16 21/10/07(木)21:22:55 No.853807588

>>なぜ差別と偏見がなくならないかよくわかるスレだな… >どうせタンザニア人だって日本人はニンジャとロボとメイドが好きな奴らだって思ってるさ そういや他の漫画アニメあんまり成功してないアフリカでも ドラゴンボールとNARUTOだけはめっちゃ成功したんだよな ニンジャの何がそんな世界中の外国人のツボにハマるんだろう…

17 21/10/07(木)21:36:55 No.853813185

タンガニーカとザンジバルを足して2で割ったのがタンザニア

18 21/10/07(木)21:38:58 No.853813963

メタルギアしか思い浮かばないザンジバル

19 21/10/07(木)21:41:10 No.853814817

アフリカに注目が行くのはいいことなんだろうけど BLM運動とかそういう露骨な系譜が感じられてちょっとやだな…

20 21/10/07(木)21:42:08 No.853815187

海外文学って読んだことないないい機会だ

21 21/10/07(木)21:43:03 No.853815573

その日暮らしの人類学の舞台がタンザニアだったな

22 21/10/07(木)21:43:52 No.853815883

>文学賞って非英語圏ってだけでいきなりハードル激上がりするイメージ 激上がりっていうか英語になってる作品しか評価対象じゃねえし 川端も大江も翻訳で賞とってる

23 21/10/07(木)21:45:26 No.853816476

インド洋側のアフリカは中東圏の影響あるからステレオタイプのアフリカとは大分違うんじゃねえの サハラの先の内陸部は知らない

24 21/10/07(木)21:50:21 No.853818445

大デュマとか…

25 21/10/07(木)21:51:14 No.853818766

「」はアフリカのイメージがコイサンマンかブラックホークダウンで固定されてる

26 21/10/07(木)21:54:38 No.853820075

タンガニーカ湖は知ってる 固有種が多くて淡水なのに海水魚みたいな色合いで独特だよね

27 21/10/07(木)21:55:22 No.853820349

タンザニアはキリマンジャロとザンジバル島のイメージしかない

28 21/10/07(木)21:55:31 No.853820410

日本のあの人はまた逃したか

↑Top