虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 泥の時代 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/07(木)20:15:47 No.853781869

    泥の時代

    1 21/10/07(木)20:18:26 No.853782741

    泥の大後悔時代

    2 21/10/07(木)20:22:07 No.853784017

    泥で学ぶ世界史

    3 21/10/07(木)20:27:44 No.853785932

    あんちゃんの授業シリーズ楽しかったなぁ 世界史とかで聞きたい

    4 21/10/07(木)20:32:10 No.853787450

    小笠原貞宗 を作成しました。宝具を少々盛りすぎたかも... 改善点があれば自由に追記・改善して下さい

    5 21/10/07(木)20:33:46 No.853787993

    ギョロ目の人来たな… マジの大英雄だよね…

    6 21/10/07(木)20:34:14 No.853788152

    おつ

    7 21/10/07(木)20:34:30 No.853788256

    メンヘラ大将軍の部下か

    8 21/10/07(木)20:35:40 No.853788656

    メンヘラ大将軍の名称が広まりつつある

    9 21/10/07(木)20:40:39 No.853790572

    最近多いなメンヘラ関係者 逃げ上手の若君もいずれ来るのだろうか

    10 21/10/07(木)20:45:47 No.853792419

    弓術家の人だっけか小笠原

    11 21/10/07(木)20:49:39 No.853793905

    これは意見が分かれると思うけど 個人的には星の開拓者はEXランク以外ないんじゃないかなと思ってる 地球のターンを進めた開拓者に与えられるって確かEXTRAマテリアルに書いてあったし、日本内に留まるならなおさら持たないんじゃないかなって だから自分が作るとしたら星の開拓者じゃなく、シンプルだけど「武士の規範」ってスキルにするかな 宝具に関しては細かいけど対人(自身)宝具ってカテゴライズのほうがいいかな Apoの頃からこのカテゴリはあったし あとは宝具の効果の >更に契約したマスターの精神を落ち着かせ、精神攻撃に対する若干の耐性を持たせる 。 これは確か老練ってスキルがほぼ同じ効果だったと思う ただこれはFGOで生えてきたスキルだし貞宗さんがどれくらいの年齢で召喚されてるかも関係してくるからそのままにしてもいいとも思う

    12 21/10/07(木)20:51:48 No.853794703

    確かに日本だけなら開拓者て感じしないな…

    13 21/10/07(木)20:51:49 No.853794711

    日本で星の開拓者に該当するような偉人って居るんだろうか

    14 21/10/07(木)20:52:57 No.853795114

    まぁそれに星の開拓者持ち…現状判明してる3人全員が天地人で星に分類されてるよね だからホントに人類全体というかこの星のルールを明かすような所業をこう…ぐいっと進めた人達なんだろうね

    15 21/10/07(木)20:54:07 No.853795589

    初めて生きたまま世界一周! 神の物である雷を人のものにした! ……ダ・ヴィンチお前何した?

    16 21/10/07(木)20:55:55 No.853796292

    公式3人とも実は歴史的には全く進めてない(航路とか理論とかがちゃんと後に繋がってるのは別の人のほうが強い)で1人だけ当時不可能なことをぶっちぎってた浮いてる系なのも考察のしどころ 不可能を可能にするという効果もむしろこっちにかかってるという

    17 21/10/07(木)20:57:07 No.853796757

    >日本で星の開拓者に該当するような偉人って居るんだろうか 免疫CP阻害薬とかは人類全体の寿命延ばしたと思う

    18 21/10/07(木)20:58:34 No.853797336

    星の開拓者はEX以下だと天地の開闢になるかもしれんな

    19 21/10/07(木)21:00:02 No.853797928

    星の開拓者自体に明確な条件があるというよりは偉業が積み重なってEXまでになるとモノによっては星の開拓者になる…?

    20 21/10/07(木)21:00:29 No.853798118

    >不可能を可能にするという効果もむしろこっちにかかってるという 人類のステージを進めるスキルならパーティ全員に効果渡してもいいのに自分だけ突っ切っていくもんな…

    21 21/10/07(木)21:00:55 No.853798299

    >公式3人とも実は歴史的には全く進めてない(航路とか理論とかがちゃんと後に繋がってるのは別の人のほうが強い)で1人だけ当時不可能なことをぶっちぎってた浮いてる系なのも考察のしどころ >不可能を可能にするという効果もむしろこっちにかかってるという ドレイクがやったことは寧ろ後続の航海者の方が安定した航路確立って意味ではデカい テスラの交流を使った諸々の功績はテスラ以後の人が安定的に広めていった ダ・ヴィンチはルネサンスに量子論まで予言してたけどそれをベースに科学が発展したわけではない どいつもこいつも例外項なんだよな…

    22 21/10/07(木)21:03:30 No.853799405

    車輪の再発明の逆みたいな連中だ…… ミッシングリンクでオーパーツな連中

    23 21/10/07(木)21:04:08 No.853799665

    >星の開拓者はEX以下だと天地の開闢になるかもしれんな 星の開拓者を生み出す下地を作った人に与えられるスキルだからな… 実際に生きて世界一周したドレイクは星の開拓者で 世界一周が可能であること自体を示したマゼランがハービンジャーみたいなことがクラス解説に書いてた

    24 21/10/07(木)21:04:25 No.853799770

    そもそも日本人が世界史に影響及ぼせるようになったのはほぼ明治以降だからな…

    25 21/10/07(木)21:05:16 No.853800104

    時代的に浮いてるという意味ではエレキテルとかか…

    26 21/10/07(木)21:05:30 No.853800206

    >そもそも日本人が世界史に影響及ぼせるようになったのはほぼ明治以降だからな… それ以前だと精々文化面か? 葛飾北斎がジャポニズムにでかい影響を残したくらいか 金の輸出とかそういう資源方面の影響はそれなりにあるんだけどな

    27 21/10/07(木)21:06:19 No.853800567

    二宮忠八とかはハービンジャー適正ありそう

    28 21/10/07(木)21:06:44 No.853800738

    良くも悪くも日本は世界の端っこだからな… 世界の一体化が進むまでは何かを発信しても文明の中心地に届きにくい

    29 21/10/07(木)21:07:17 No.853800980

    ジャポニズムもムーブメントとしてデカいかというとそうでもないしな…

    30 21/10/07(木)21:07:18 No.853800987

    近代のハービンジャーは面白そう 政治家も別クラスだと出しにくいから助かる

    31 21/10/07(木)21:07:35 No.853801110

    >それ以前だと精々文化面か? >葛飾北斎がジャポニズムにでかい影響を残したくらいか >金の輸出とかそういう資源方面の影響はそれなりにあるんだけどな タイム氏の20世紀の最も影響力のある100人でも日本人で唯一選ばれてた気がする葛飾北斎

    32 21/10/07(木)21:08:57 No.853801657

    ミュシャの平面的で主線のある絵とかも日本由来なんだよな

    33 21/10/07(木)21:09:57 No.853802072

    「自分だけでも不可能を可能にする」と「誰かだけ可能なのを皆が可能にする」があって 前者はドレイクとかテスラとかの星の開拓者、後者がマゼランとかエジソンってイメージ 不可能の壁を突破したのが前者、突破した穴を誰もが通れるように整備したのが後者 穴は空けられなかったけど空けられるかもしれないと分かったのがハービンジャーみたいな ダヴィンチはわかんない

    34 21/10/07(木)21:11:01 No.853802558

    黄金の国あるよ!が最終的にコロンブスに伝わったことを考えればある意味日本は世界を変えた

    35 21/10/07(木)21:12:12 No.853803034

    ダヴィンチの功績は後の世で触れられるかもしれないアイデアに世界で最初に触れたこと…とかになるのか? あの天才がやった/考えたことなら実現できるかも!→できました! っていうのを量産したとか

    36 21/10/07(木)21:12:52 No.853803365

    今更だけどコロンブスもハービンジャーやアドベンチャーの適性があるな ターミネーターとしての適性も高そうだけど

    37 21/10/07(木)21:14:00 No.853803831

    泥で星の開拓者持ちはクロイソス、アムンゼン、ライト兄弟、ガガーリン、スティーブンソン、ライカ犬あたりか