21/10/07(木)19:13:41 鰻重の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)19:13:41 No.853761596
鰻重の上とか特上ってどう決めてるんだろう 量?部位? 画像は鰻丼
1 21/10/07(木)19:14:59 No.853761985
年収
2 21/10/07(木)19:15:07 No.853762027
ウナギの質とエロさ
3 21/10/07(木)19:15:31 No.853762148
>量?部位? 量だよ
4 21/10/07(木)19:15:42 No.853762220
食ったことある店だと枚数だった 松竹梅が2尾、1.5尾、1尾だった
5 21/10/07(木)19:16:29 No.853762450
大体の店が量 質は俺の行く範囲の店じゃ無い
6 21/10/07(木)19:16:47 No.853762556
スレ画安くね?!
7 21/10/07(木)19:17:45 No.853762855
鰻丼あっていくらと岩のりなんに使うの
8 21/10/07(木)19:18:27 No.853763058
そういう時代もあった
9 21/10/07(木)19:19:32 No.853763381
米この丼で5杯はいるよね…?
10 21/10/07(木)19:19:33 No.853763392
>鰻丼あっていくらと岩のりなんに使うの 本人も失敗したと思ってるよ
11 21/10/07(木)19:20:03 No.853763535
>鰻丼あっていくらと岩のりなんに使うの 食べきれなくて岩のり残してた気がする
12 21/10/07(木)19:20:17 No.853763613
>鰻丼あっていくらと岩のりなんに使うの 実際ゴロー自身も「バランスがメチャクチャだ」って苦労してるよ
13 21/10/07(木)19:20:42 No.853763733
>鰻丼あっていくらと岩のりなんに使うの 鰻先に食ったら白いご飯が余ったからいくら丼にした 岩海苔は余ったから捨てた
14 21/10/07(木)19:20:46 No.853763755
きも
15 21/10/07(木)19:22:24 No.853764277
飢えてるゴローちゃんは考え無しにとにかく頼むから
16 21/10/07(木)19:22:53 No.853764422
>スレ画安くね?! 値段はまぁ20年以上前だからな 給料は……
17 21/10/07(木)19:22:55 No.853764437
この組み合わせしょっぱすぎないか
18 21/10/07(木)19:23:07 No.853764495
腹が減ってる時はいけそうな気がする 食い始めて半ばくらいで後悔する
19 21/10/07(木)19:23:35 No.853764652
漫画の方のゴローちゃんは基本頼みすぎるから
20 21/10/07(木)19:23:42 No.853764680
ゆばなんか食った事ないけど美味いの?
21 21/10/07(木)19:24:20 No.853764883
この組み合わせはあんまり羨ましくない
22 21/10/07(木)19:24:42 No.853764982
こんときはゴローちゃんにしては小食だと思ったけど徹夜明けだしな
23 21/10/07(木)19:24:53 No.853765047
鰻丼をただのご飯にするならいけるかも
24 21/10/07(木)19:26:24 No.853765522
>値段はまぁ20年以上前だからな >給料は…… 1980年代ならまあそんなもんか
25 21/10/07(木)19:27:19 No.853765803
ご飯もう一杯あったら多分食べきれる
26 21/10/07(木)19:28:06 No.853766045
>こんときはゴローちゃんにしては小食だと思ったけど徹夜明けだしな 岩海苔の残りが多すぎて萎えてたし…
27 21/10/07(木)19:29:22 No.853766447
鰻の時点でご飯のお供みたいな奴らいらないよね
28 21/10/07(木)19:29:27 No.853766473
このメニューとうな丼の安さは…もしかして赤羽の有名な居酒屋?
29 21/10/07(木)19:30:31 No.853766795
単純にうなぎの量なんだ
30 21/10/07(木)19:32:33 No.853767434
有名かは知らんけど居酒屋だったはず
31 21/10/07(木)19:33:53 No.853767876
そもそも質については養殖ウナギと天然うなぎで別になってる事が多い 後は松竹梅で量が変わる
32 21/10/07(木)19:33:57 No.853767904
こういうあからさまな失敗回ってドラマ版には無い?
33 21/10/07(木)19:35:09 No.853768287
このラインナップでいくらと岩海苔はマジでなんでだよ…ってなる
34 21/10/07(木)19:36:00 No.853768541
>こういうあからさまな失敗回ってドラマ版には無い? 完全に実在店舗使うから残しちゃうとアレだし一度も無い気がする 同様にマズい系の失敗もないしアームロックも店外でやった
35 21/10/07(木)19:36:54 No.853768826
>こういうあからさまな失敗回ってドラマ版には無い? 韓国出張編じゃあの注文だと多すぎるから量減らしておこうよってなるくらい優しい世界
36 21/10/07(木)19:37:09 No.853768913
酒飲みならまだなんとかなりそうだが五郎は下戸
37 21/10/07(木)19:37:36 No.853769071
ドラマは失敗しないんだけど 実際に行ってみると全然美味しくない店がわりとある
38 21/10/07(木)19:39:22 No.853769599
漫画版より先の設定だからあの失敗を生かして次はうまくやろうぜ!した結果という考察は好き
39 21/10/07(木)19:40:57 No.853770092
ここの店はたぬきやっこというメニューがおいしかった
40 21/10/07(木)19:41:51 No.853770386
この先生の漫画って世界観共有してたりするの?
41 21/10/07(木)19:42:24 No.853770580
これはうまそうだけど左のいくらとのりはどう考えても多い せめてどっちかだけでいい
42 21/10/07(木)19:43:09 No.853770820
>ここの店はたぬきやっこというメニューがおいしかった 軍師が頼んでたやつだな いいよね…
43 21/10/07(木)19:43:16 No.853770860
頼む前はこれで丁度と思ったんだ 実際は余ったんだ 初めて来た店だからわからんのだ
44 21/10/07(木)19:43:26 No.853770915
>漫画の方のゴローちゃんは基本頼みすぎるから 昔実際に食いに行ってレポート上げてた人が居たけど1番キツかったのコンビニの回って書いてたなマジで食い過ぎだろこの回って
45 21/10/07(木)19:44:05 No.853771112
漫画のゴローちゃんは頼み過ぎたら普通に残すからな…
46 21/10/07(木)19:44:17 No.853771161
>>値段はまぁ20年以上前だからな >>給料は…… >1980年代ならまあそんなもんか しっかりいたせー!! ちなみに2021年の給与水準は1980年代後半並だそうだ
47 21/10/07(木)19:44:18 No.853771165
最初は白ご飯頼むつもりだったんだ 注文の途中で鰻丼あるのを知った
48 21/10/07(木)19:45:31 No.853771579
>漫画のゴローちゃんは頼み過ぎたら普通に残すからな… ラーメンの回はノリで追加して結局残すとかやるし酷い
49 21/10/07(木)19:47:05 No.853772106
冷やし中華食ってからラーメン食ってたカップルのあったかいスープが羨ましくなってラーメンは流石に無茶すぎる…
50 21/10/07(木)19:47:12 No.853772156
俺高校生のころ学校の近くの鰻屋は並600円だったよ
51 21/10/07(木)19:47:49 No.853772367
ラーメン食ってからカレーに平気で行くゴローちゃん
52 21/10/07(木)19:47:54 ID:2rM4uKkM 2rM4uKkM No.853772391
スレッドを立てた人によって削除されました >>>値段はまぁ20年以上前だからな >>>給料は…… >>1980年代ならまあそんなもんか >しっかりいたせー!! >ちなみに2021年の給与水準は1980年代後半並だそうだ やっぱりアベケケ中ってクソだよな 次の総選挙では必ず自民党を落とすぞお前ら
53 21/10/07(木)19:48:11 No.853772481
いくらを山ほど食べたいな…
54 21/10/07(木)19:48:25 No.853772571
うなぎの値段は漁獲量の問題でしょ
55 21/10/07(木)19:48:27 No.853772599
90年代が安かったんだな https://nenji-toukei.com/n/kiji/10033
56 21/10/07(木)19:52:02 No.853773828
1日分の米が食えるだろこれ
57 21/10/07(木)19:53:06 No.853774194
>>>値段はまぁ20年以上前だからな >>>給料は…… >>1980年代ならまあそんなもんか >しっかりいたせー!! >ちなみに2021年の給与水準は1980年代後半並だそうだ バブル期の給与水準なの!?
58 21/10/07(木)19:58:00 No.853775821
原作版の店は浅草の豆かんが本当に美味かった 確かにあれは腹ごしらえしてから食べたい
59 21/10/07(木)19:58:58 No.853776166
>>ちなみに2021年の給与水準は1980年代後半並だそうだ >バブル期の給与水準なの!? バブルの頃って思ったより貧しかったんだな…
60 21/10/07(木)19:59:46 No.853776398
>バブルの頃って思ったより貧しかったんだな… 物価は今のほうがずっと高いけどな
61 21/10/07(木)19:59:55 No.853776449
米足りないだろこれ
62 21/10/07(木)20:01:25 No.853776947
日経平均株価がバブル期越えてるんだ
63 21/10/07(木)20:01:44 No.853777047
スレッドを立てた人によって削除されました >物価は今のほうがずっと高いけどな 鰻丼のスレにまでまさはるしにくるから嫌われるんだよパヨクは
64 21/10/07(木)20:02:54 No.853777430
いくら600円でドバドバ掛けれるところ行きたい…
65 21/10/07(木)20:04:03 No.853777840
>米足りないだろこれ そういう後悔もまた外食の楽しみ方
66 21/10/07(木)20:04:57 No.853778132
当時のドラマではバイトの時給500円台で募集してる張り紙があるよね
67 21/10/07(木)20:07:32 No.853778989
今スレ画と同じ物頼んだら余裕で5000円位すると思う
68 21/10/07(木)20:07:38 No.853779028
一旦メニュー組み立ててから他の人がうな丼頼んだの見て釣られて頼んじゃったからな
69 21/10/07(木)20:10:06 No.853779886
>バブル期の給与水準なの!? ボーナスドーン!とかは違いそう
70 21/10/07(木)20:10:57 No.853780193
>ちなみに2021年の給与水準は1980年代後半並だそうだ 働けば働いただけお金貰えて経費も使い放題な80年代後半の方がいいなというか憧れる
71 21/10/07(木)20:11:55 No.853780546
>ドラマは失敗しないんだけど >いくらなんでも食べすぎだろ…っていうのがかなり多い