21/10/07(木)18:52:41 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)18:52:41 No.853755303
なんか好きな動画貼る
1 21/10/07(木)18:54:21 No.853755775
リョウもミサイル撃てよ
2 21/10/07(木)18:55:28 No.853756093
待って 最期のフィンガーネットどこに叩きつけたの
3 21/10/07(木)18:55:43 No.853756161
それぞれ全く別の組み合わせでコンビネーションするんだからたまらない
4 21/10/07(木)18:56:01 No.853756244
>待って >最期のフィンガーネットどこに叩きつけたの スパロボでそれいう?
5 21/10/07(木)18:56:32 No.853756384
作り込みすごいな…
6 21/10/07(木)18:56:34 No.853756389
ポセイドン版気合入ってるな…
7 21/10/07(木)18:57:23 No.853756619
ゲッターロボらしさを一番活かしてる戦闘アニメだと思う
8 21/10/07(木)18:58:35 No.853756974
なんで一個の技にこれだけのパターン作ったんです!?
9 21/10/07(木)19:00:33 No.853757539
>なんで一個の技にこれだけのパターン作ったんです!? ドラゴン・ライガー・ポセイドンのそれぞれに見せ場があるのでみんなが幸せになれる
10 21/10/07(木)19:01:28 No.853757814
ポセイドン始動のライガーへの変形を見せない演出大好きだ
11 21/10/07(木)19:03:17 No.853758357
https://youtu.be/Nl8o0NIzK7o?t=1119 ちなみに3パターンあるのは今も伝統として受け継がれているぞ!
12 21/10/07(木)19:03:18 No.853758364
PS2でかなりソフト出してノウハウ極まってたからなZの時期は
13 21/10/07(木)19:05:51 No.853759139
ポセイドン版のライガーがトマホークぶん回すの最高に格好いい
14 21/10/07(木)19:06:30 No.853759317
アークが参戦したらアーク最終話後にチェンジアタック出来るようになったりしないかな…って思ってる
15 21/10/07(木)19:11:54 No.853761027
>ちなみに3パターンあるのは今も伝統として受け継がれているぞ! そこまでやるなら2はあのポーズで合体して飛び出してほしかった
16 21/10/07(木)19:13:24 No.853761519
こうして見るとチェンジアタック凄まじく労力かかってんな…
17 21/10/07(木)19:14:25 No.853761816
f22156.mp4 過去にはジジイバージョンもありました
18 21/10/07(木)19:15:15 No.853762067
ポセイドンだけ凝ってない?
19 21/10/07(木)19:15:20 No.853762096
やっぱこの頃の戦闘アニメ頭おかしいと思う
20 21/10/07(木)19:15:41 No.853762214
これはどのスパロボ?
21 21/10/07(木)19:15:47 No.853762242
受けてみぃ!
22 21/10/07(木)19:16:15 No.853762377
>アークが参戦したらアーク最終話後にチェンジアタック出来るようになったりしないかな…って思ってる カムイ離脱せずにウザーラと戦うルートで披露とかだと嬉しい
23 21/10/07(木)19:17:19 No.853762727
>これはどのスパロボ? 一番最初のZ
24 21/10/07(木)19:18:09 No.853762964
3のチェンジアタックなのに2が主役みたいになってない!?
25 21/10/07(木)19:19:08 No.853763267
この頃のドットがめっちゃ好み
26 21/10/07(木)19:19:23 No.853763332
それぞれ形態で攻撃方法も変わるのが細かい
27 21/10/07(木)19:19:26 No.853763347
X-Ωを除くとゲッターロボGが最後に出たのはスレ画だったと思うけどめっちゃ良いアニメ作ってもらったな…
28 21/10/07(木)19:20:38 No.853763715
飛んでいくゲットマシンがシルエットにすらなってないの好きなんだ
29 21/10/07(木)19:21:01 No.853763819
このあたりが解像度と相談して動きのクオリティを追求しつつ ある程度均質化できるギリギリアウトの時代だったな
30 21/10/07(木)19:21:16 No.853763912
動作のメリハリすげえな…
31 21/10/07(木)19:21:19 No.853763924
□ □ □ ドラゴン ライガー ポセイドン
32 21/10/07(木)19:21:37 No.853764026
>f22156.mp4 >過去にはジジイバージョンもありました 最後はともかく若手チームと比べるとちょっとキレがないあたりいいな
33 21/10/07(木)19:22:12 No.853764230
カーッハッハッハッハッ! イーッヒッヒッヒッヒッ!
34 21/10/07(木)19:22:16 No.853764245
ゲッターの変形合体はいくらでもかっこよくしていい
35 21/10/07(木)19:22:28 No.853764295
最近ゲッターチェンジアタックのスレよく見るな…
36 21/10/07(木)19:22:55 No.853764432
MXでライガーになる時のクルクルチェンジ好き
37 21/10/07(木)19:22:59 No.853764458
>カーッハッハッハッハッ! >イーッヒッヒッヒッヒッ! 原作の隼人来たな…
38 21/10/07(木)19:23:53 No.853764736
動くときの緩急の妙は昔の方が好きかもしれない
39 21/10/07(木)19:25:04 No.853765097
ゲッターチェンジアタックってスパロボだと東映版とチェンゲしかやってないんだよな…
40 21/10/07(木)19:25:42 No.853765299
α外伝でやってたマッハフォーメーションのアニメーション好き
41 21/10/07(木)19:26:39 No.853765592
ドラゴンの力思いしれ!!って叫んで即オープンゲットは酷くないですか?
42 21/10/07(木)19:26:43 No.853765612
>ゲッターチェンジアタックってスパロボだと東映版とチェンゲしかやってないんだよな… ネオや新は定番化する前か3Dだけだからなあ まあOVAの参戦自体がチェンゲにほぼ偏ってるし
43 21/10/07(木)19:27:47 No.853765943
ゲッター以外も対地対空で演出変わるのあるし気合いいれすぎだよね
44 21/10/07(木)19:27:48 No.853765954
初代のアニメだとこういう攻撃はゲットアタックって言っててびっくりした
45 21/10/07(木)19:28:05 No.853766038
>待って >最期のフィンガーネットどこに叩きつけたの 対地だと叩きつけて終わりなんだけど 対空だとそうもいかないからミサイルを添えたかたちなんだ
46 21/10/07(木)19:28:12 No.853766068
>やっぱこの頃の戦闘アニメ頭おかしいと思う 画質とコストと作画担当の数が一番バランス取れてた時期がPS2時代で その結果すげえ戦闘アニメや手の込んだ奴が量産されてた気がする
47 21/10/07(木)19:29:13 No.853766399
>対地だと叩きつけて終わりなんだけど >対空だとそうもいかないからミサイルを添えたかたちなんだ そういやZ1は対空対地で変わる武器かなりあったな…
48 21/10/07(木)19:29:19 No.853766431
ポセイドン版の始動がゲッターキックなのが好き
49 21/10/07(木)19:29:24 No.853766459
イデオンもこういう変形というか分離攻撃やらないかな
50 21/10/07(木)19:29:44 No.853766565
ゲッターライガーの派手な色合いでマッハスペシャルすると残像もカラフルで映えるな…
51 21/10/07(木)19:30:11 No.853766685
>イデオンもこういう変形というか分離攻撃やらないかな 実のところTV版だと分離して殴る蹴るするロボな時期が長いからあってもいいよね
52 21/10/07(木)19:31:16 No.853767033
マッハスペシャルは3aのほうが好き…あのちょいちょい押してるのが好き…
53 21/10/07(木)19:32:13 No.853767319
転送機能なんてあったのか
54 21/10/07(木)19:32:34 No.853767446
ゲッターキック初めて見た
55 21/10/07(木)19:32:35 No.853767450
サルファのチェンジアタックは最後の締めに決めポーズ決めてくれるから好き
56 21/10/07(木)19:35:33 No.853768423
異論というか各々好きな作品有るだろうけど俺の中では初代Zのアニメが最強
57 21/10/07(木)19:36:57 No.853768846
3パターンできる前は意外にもゲッター1ポジションじゃなくて2ポジションがフィニッシュを担当してた時もあって意外だった
58 21/10/07(木)19:37:08 No.853768909
>f22156.mp4 >過去にはジジイバージョンもありました チェンゲへの理解度高くて好き
59 21/10/07(木)19:37:59 No.853769188
無印Zは往年のスーパー系のアニメすごい力入ってるよね
60 21/10/07(木)19:39:02 No.853769499
ライガー始動はゲッターサイクロンで ダブルトマホークもダブルラリアットみたいに嵐のなかに相手を取り込むみたいな動きだな-
61 21/10/07(木)19:39:23 No.853769606
ゲッターレーザーキャノンとか一応漫画には出てたけどそんな目立つ武装でもないしよく採用しようと思ったな…
62 21/10/07(木)19:39:39 No.853769665
無印Zは地上時と空中時で別個の動き用意してたりとにかくおかしかった
63 21/10/07(木)19:39:48 No.853769710
グレンダイザーのスペースサンダーがOPの映像再現しつつ上手く全体攻撃としてアレンジしてるのいいよね…
64 21/10/07(木)19:40:10 No.853769827
Zは対空中や対地上でモーション分けてて豪華
65 21/10/07(木)19:40:15 No.853769846
わざわざ切り払いのアニメも作ってたよなZ
66 21/10/07(木)19:40:24 No.853769904
チェンジアタック好きなのにアスランの顔がちらつくようになったからimg許さない
67 21/10/07(木)19:40:32 No.853769950
地味にキートン隼人の最後のボイス収録作品だった気がする
68 21/10/07(木)19:40:45 No.853770019
ビームとレーザーどっちも撃てるなんてゲッターはすごいな
69 21/10/07(木)19:40:52 No.853770057
>ゲッターキック初めて見た Zはボスボロットも急に原作ネタが盛々になったり 明らかに原作見直してアニメ作った空気がある
70 21/10/07(木)19:40:52 No.853770061
神谷明の竜馬がもはや懐かしい
71 21/10/07(木)19:41:17 No.853770212
この頃は戦闘シーンのハードル上げすぎてスタッフがもう嫌だ!と根を上げた
72 21/10/07(木)19:41:42 No.853770329
ゲッターレーザーキャノンとダブルトマホークぶん回しの一瞬止める演出もカッコいい
73 21/10/07(木)19:42:02 No.853770439
地対空ゲッタービームとか対空ライガー始動チェンジアタックの〆とかで凄いポーズになるの好き
74 21/10/07(木)19:42:25 No.853770590
グラヴィオンでサンドマンの攻撃を原作ボスが交わした時専用のカットインあるんだっけ?
75 21/10/07(木)19:42:37 No.853770661
ビッグオーとか強化パーツ付けて飛ばさないと見れない戦闘アニメとかあったよね
76 21/10/07(木)19:42:40 No.853770670
何気にゲッタービーム使ってないんだ…
77 21/10/07(木)19:42:43 No.853770678
>神谷明の竜馬がもはや懐かしい たまには見たいから役者さんが元気な内にちょっとは再録してほしい
78 21/10/07(木)19:43:18 No.853770876
XANのクナイも宇宙空間だとクナイが浮遊するとかそんなんだったと思う
79 21/10/07(木)19:43:31 No.853770941
>ビッグオーとか強化パーツ付けて飛ばさないと見れない戦闘アニメとかあったよね アンカー射出する系か
80 21/10/07(木)19:43:33 No.853770951
ファイナルダイナミックスペシャルとかも凄いぞ
81 21/10/07(木)19:44:25 No.853771203
>たまには見たいから役者さんが元気な内にちょっとは再録してほしい キートンが引退しちゃったし…
82 21/10/07(木)19:45:39 No.853771629
3Dグラならちょっとした変化も付けやすいからな… これ2Dだわ…
83 21/10/07(木)19:45:48 No.853771688
30のDLCにこっちのリョウたちも来てくれんかな…
84 21/10/07(木)19:46:14 No.853771816
30発売今月なのか 真ドラゴンのゲッターチェンジアタックあるかな…ないかな…
85 21/10/07(木)19:46:40 No.853771956
>グラヴィオンでサンドマンの攻撃を原作ボスが交わした時専用のカットインあるんだっけ? 普通にランサー避けられるだけでいい
86 21/10/07(木)19:47:06 No.853772110
>グラヴィオンでサンドマンの攻撃を原作ボスが交わした時専用のカットインあるんだっけ? 原作ボスじゃなくてもかわされた時に専用カットインとしてめっちゃ驚くカットインが入る
87 21/10/07(木)19:47:36 No.853772303
武蔵パイロットのゲッターチェンジアタックってないよね?
88 21/10/07(木)19:47:43 No.853772330
ゲッターは一番扱いが読めないんだよな…
89 21/10/07(木)19:47:44 No.853772339
スパロボだと地味にレアな大雪山レスアニメ弁慶
90 21/10/07(木)19:48:13 No.853772491
よく見るとポセイドンの足のブースター噴かせてるのも空中専用演出か
91 21/10/07(木)19:48:30 No.853772610
消えて一瞬のタメのあと地中から出てくるライガー大好き
92 21/10/07(木)19:48:43 No.853772703
>ビッグオーとか強化パーツ付けて飛ばさないと見れない戦闘アニメとかあったよね 恐ろしいことに強化パーツ付けて飛ばさないと見れないアニメと 強化パーツ付けて飛べるようになった状態であえて地上から空適正なかった技を空中の敵に使わないと見れないアニメの両方ある 本当に頭おかしい
93 21/10/07(木)19:49:07 No.853772835
>ゲッターは一番扱いが読めないんだよな… フリー素材染みてるからな… 原作の敵が出てきても原作通りやるかもわからない作品の一つ
94 21/10/07(木)19:49:44 No.853773043
気付いたらむしろ神谷明が一番出演できる位置に来ちゃったんだよな東映版ゲッターチーム
95 21/10/07(木)19:50:04 No.853773158
イデオンは固定装備除いて基本徒手空拳で 気軽に使える銃や剣といったものがないからどう戦闘させるかで悩んだ挙句 ドッキングアウト戦法を編み出したと以前何かで読んだことある
96 21/10/07(木)19:50:37 No.853773343
サルファのドラゴンが一番技のバランスがいい
97 21/10/07(木)19:50:39 No.853773355
Z2のボトムズとかアームパンチのアニメーションだけでめちゃくちゃ種類あった気がするし敵の状態のラビドリードッグの射撃も当てる気のない射撃になってるとかだったよね
98 21/10/07(木)19:51:01 No.853773473
>恐ろしいことに強化パーツ付けて飛ばさないと見れないアニメと >強化パーツ付けて飛べるようになった状態であえて地上から空適正なかった技を空中の敵に使わないと見れないアニメの両方ある >本当に頭おかしい 後者は多分Aアダプターとかでもどうにかなるから偶然目にする場合はあるかもしれない
99 21/10/07(木)19:51:09 No.853773521
>本当に頭おかしい 後地味に普通にやってると見れないものとして盾装備ユニットだけど ブロッキング持ってないパイロットにブロッキング覚えさせないと見れないアニメがある
100 21/10/07(木)19:51:42 No.853773705
この頃…というか無印Zまではボスボロットも毎回攻撃モーションめっちゃ凝ってて面白かった いやくろがね五人衆も凄いんだけど
101 21/10/07(木)19:51:44 No.853773720
ゲットマシンがむやみやたらにシャカシャカ速く飛ぶんじゃないのがいい 緩急があるからゆっくり動いても遅く感じない
102 21/10/07(木)19:51:52 No.853773776
>ゲッターは一番扱いが読めないんだよな… アムロと竜馬がまた同期っぽいけど元気ではなく渓がいるというのが地味に謎い
103 21/10/07(木)19:52:38 No.853774029
空中の敵にモビーディックアンカー射出して引きずり下ろすのいいよね…
104 21/10/07(木)19:52:56 No.853774136
一つの武器に全く別物の複数の戦闘アニメがあるとかやってた一番頭がおかしかった頃
105 21/10/07(木)19:53:10 No.853774213
今でいうランドブースターみたいな地上に降ろせる強化パーツ付けるの前提でちゃんと対空用の攻撃があるアーガマ
106 21/10/07(木)19:53:45 No.853774427
原作再現イベントだけどZ1はシャインスパーク解禁の牛剣鬼 戦イベントがめっちゃかっこよかった
107 21/10/07(木)19:54:54 No.853774810
ゲッターロボGとしてもZの完成度高かったね
108 21/10/07(木)19:55:22 No.853774931
鉄甲鬼が部隊の清涼剤すぎる
109 21/10/07(木)19:55:25 No.853774951
凄くいいんだけど展開が早すぎてオープンゲットするところいる?ってなる