21/10/07(木)18:51:15 よくバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)18:51:15 No.853754880
よくバックでセックスするとパンパン!って音がするのを同人とかの表現とかAVとかで見かけるんだけどそんな都合よくパンパンと音が鳴るのかな 女の尻は男と違って柔らかいのと関係してるのかも知れんけど俺はバックでセックスしてパンパンと音鳴ったことないよ 画像は朝露から水分を回収するシステム
1 21/10/07(木)18:53:23 No.853755501
普通に飲んでるけどちゃんとろ過と消毒してるんだよね…?
2 21/10/07(木)18:54:17 No.853755752
煮沸しないで大丈夫なのかなこれ
3 21/10/07(木)18:55:35 No.853756123
こういうの見るたびに 本来霧散する水分を有効活用!って言っても本当に環境に影響ないんですか…?ってなる
4 21/10/07(木)18:56:06 No.853756271
濾過してるんだろうけど仮にしなくてもこの地域の水源使うより安全なんだろうな
5 21/10/07(木)18:56:53 No.853756471
結露が飲めないなら空気中の水分を吸い込んでる時点でやばいのでは?と思うけどそれとこれは別?
6 21/10/07(木)18:58:13 No.853756871
なんかかっこいいな!
7 21/10/07(木)18:58:16 No.853756885
>普通に飲んでるけどちゃんとろ過と消毒してるんだよね…? 濾過はしてるけど消毒はしてないんじゃない? その日のうちに消費するだろうし
8 21/10/07(木)18:59:53 No.853757330
書き込みをした人によって削除されました
9 21/10/07(木)19:00:26 No.853757503
>こういうの見るたびに >本来霧散する水分を有効活用!って言っても本当に環境に影響ないんですか…?ってなる 大気中の水の総量からしたらちっぽけなもんだし 散水にせよ飲用にせよどうせ現地で消費されて蒸発してここの大気に戻るんだからなんにも変わらん
10 21/10/07(木)19:00:44 No.853757585
地面よりは安全だろうな
11 21/10/07(木)19:01:19 No.853757757
>結露が飲めないなら空気中の水分を吸い込んでる時点でやばいのでは?と思うけどそれとこれは別? 水が流れてるパイプとかタンクとかが気になるんだ
12 21/10/07(木)19:02:10 No.853758018
大気汚染のひどい地域だと酸性霧で人が死んでるからこれもどうだろう
13 21/10/07(木)19:02:30 No.853758114
川の水が飲めないようば地域の大気環境は大丈夫なんですかね
14 21/10/07(木)19:02:32 No.853758127
泥水をフィルター通して飲むアイテムとかあるし流石にちゃんとしてるんじゃないかな…
15 21/10/07(木)19:05:01 No.853758888
保守整備もそんなに難しくなさそうでいいね
16 21/10/07(木)19:07:48 No.853759713
>川の水が飲めないようば地域の大気環境は大丈夫なんですかね これ使うのは川なんてない地域だよ
17 21/10/07(木)19:08:12 No.853759841
鳥でも捕まえるのかと
18 21/10/07(木)19:08:27 No.853759941
>大気汚染のひどい地域だと酸性霧で人が死んでるからこれもどうだろう 酸性雨で人死ぬの!?
19 21/10/07(木)19:09:53 No.853760398
皆ホモセックスの話には触れないな…
20 21/10/07(木)19:16:32 No.853762469
タンク一杯になるほどってすごいな
21 21/10/07(木)19:20:08 No.853763560
https://akvopedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E5%8F%8E%E9%9B%86%E3%81%A8%E4%BF%9D%E5%AD%98 この技術かな 最初にだけ出る汚れた水さえ逃せば割と安全らしいよ
22 21/10/07(木)19:23:40 No.853764673
>大気汚染のひどい地域だと酸性霧で人が死んでるからこれもどうだろう これが活躍する地域は大気汚染なんて無縁な田舎よ 田舎すぎて治水って概念がまだ持ち込まれてないレベルで川もなく雨もほとんど降らない なのに一度降ったら何日も降り続けて村を浸水させる 水捌けが良すぎるのでその水も数日経てばどこかへ行く
23 21/10/07(木)19:27:39 No.853765906
濾過が大変そうだけどこういうの使わなきゃいけない地域は水の良し悪しにどうこう言ってられないよな
24 21/10/07(木)19:38:06 No.853769220
寄生虫とかいない安全な水じゃん