虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 柿のこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/07(木)16:24:56 No.853720323

    柿のことがわからない 生で食うとか渋いから干して食うとか俺は柿について何も分かっていなかった

    1 21/10/07(木)16:29:56 No.853721278

    柿もお前のことがわからないって言ってたよ

    2 21/10/07(木)16:30:29 No.853721387

    相容れない柿とスレ「」

    3 21/10/07(木)16:31:35 No.853721597

    これはそんな2人が反発し合いながらも少しずつ距離を縮めていく物語である

    4 21/10/07(木)16:33:14 No.853721901

    どんなに加工しても栗ほどのスイーツになれない悲しい存在だよ

    5 21/10/07(木)16:35:14 No.853722305

    柿を使っためちゃうまスイーツができればな… 柿ケーキとか柿パイとかないん?

    6 21/10/07(木)16:36:23 No.853722552

    どれをとってももう一つなやつ

    7 21/10/07(木)16:37:40 No.853722780

    干し柿単体とか強過ぎる…

    8 21/10/07(木)16:40:10 No.853723276

    干し柿で十分だろがよ

    9 21/10/07(木)16:40:44 No.853723387

    そのまま食っていいんだかダメなんだか分かんないよなコイツ

    10 21/10/07(木)16:41:14 No.853723483

    甘い柿はそのまま食う 渋い柿は干してから食う 何故甘い柿と渋い柿があるのかは分からない

    11 21/10/07(木)16:42:06 No.853723651

    加工品の少なさは文化の違いだよ フランスに柿があったらペーストにされてた

    12 21/10/07(木)16:43:40 No.853723938

    種なし柿は皮剥き必要な果物の内では比較的食べやすいし安いから好き

    13 21/10/07(木)16:49:54 No.853725236

    ペーストにしても柿はねえ…柿ジャムもねえ…

    14 21/10/07(木)16:54:37 No.853726255

    柿を使った料理とかデザートない…

    15 21/10/07(木)16:55:15 No.853726379

    柿を馬鹿にするな

    16 21/10/07(木)16:57:22 No.853726819

    本来は渋柿の方が甘いけどタンニンがあるせいで渋いんだっけか

    17 21/10/07(木)16:57:31 No.853726848

    硬いときの歯ごたえも良し 軟らかくなったときの食感も良し 身体が冷えるから熱が出たときにも良し

    18 21/10/07(木)16:57:38 No.853726870

    防腐効果がすごいのでしこたま食べて死ぬと綺麗なミイラになる

    19 21/10/07(木)17:01:29 No.853727742

    >防腐効果がすごいのでしこたま食べて死ぬと綺麗なミイラになる 食べ続けてれば不老になれるってこと!?

    20 21/10/07(木)17:01:33 No.853727766

    干し柿くそ高い…

    21 21/10/07(木)17:03:05 No.853728133

    市田柿とかいう高いブランドのやつしか置いてない

    22 21/10/07(木)17:03:29 [あんぽ柿] No.853728214

    あんぽ柿

    23 21/10/07(木)17:03:51 No.853728299

    俺はアンチ干し柿なので干すおばあちゃんたちと戦わねばならない

    24 21/10/07(木)17:04:58 No.853728554

    甘い柿の少し柔かくなったあたりが好き もちろん種無し柿だ

    25 21/10/07(木)17:05:32 No.853728669

    干し柿にするためにこいつの皮を剥くバイトしたことあるから嫌い 剥いた最高記録は4000個/日です

    26 21/10/07(木)17:05:57 No.853728751

    干し柿食べ過ぎると胃石ができるぞ

    27 21/10/07(木)17:06:07 No.853728783

    皮剥いて食べるのめどい

    28 21/10/07(木)17:06:58 No.853728965

    >干し柿にするためにこいつの皮を剥くバイトしたことあるから嫌い >剥いた最高記録は4000個/日です ちんちんの皮剥くのも上手そう

    29 21/10/07(木)17:07:01 No.853728985

    そんなに需要があるのか…

    30 21/10/07(木)17:07:41 No.853729142

    >俺はアンチ干し柿なので干すおばあちゃんたちと戦わねばならない 渋柿そのまま食べてるってコト!?

    31 21/10/07(木)17:07:44 No.853729148

    干し柿にすると糖度50度になるってすごいね

    32 21/10/07(木)17:07:52 No.853729176

    完熟柿はそれだけで十分すぎるほど甘いしな…

    33 21/10/07(木)17:08:43 No.853729377

    なんでか柿味のアイスとかないよね 柿味は柿でしか味わえない

    34 21/10/07(木)17:08:54 No.853729423

    干し柿食べたくなってきたな…

    35 21/10/07(木)17:08:58 No.853729432

    >俺はアンチ干し柿なので干すおばあちゃんたちと戦わねばならない ヒヨドリ来たな…

    36 21/10/07(木)17:09:00 No.853729437

    >干し柿にすると糖度50度になるってすごいね 水分飛んであまあじが濃縮されるからな…

    37 21/10/07(木)17:09:30 No.853729542

    昔は干し柿は甘ったるくて食べられなかった 今は好き

    38 21/10/07(木)17:10:09 No.853729713

    人に投げつけるのもアリ

    39 21/10/07(木)17:10:22 No.853729766

    スーパーで買って食べたカットフルーツの中に柿入っていたな…

    40 21/10/07(木)17:10:28 No.853729784

    >カニに投げつけるのもアリ

    41 21/10/07(木)17:10:29 No.853729788

    ギリギリ渋感じなくなる程度に干した干し柿美味しい

    42 21/10/07(木)17:10:41 No.853729832

    >人に投げつけるのもアリ 猿来たな…

    43 21/10/07(木)17:10:55 No.853729891

    臼呼ぶぞ

    44 21/10/07(木)17:11:21 No.853729984

    カーチャンの仇来たな…!

    45 21/10/07(木)17:11:47 No.853730068

    腐った柿で野球をするとどれくらいヤバいのかという疑問を解決しないまま大人になってしまった

    46 21/10/07(木)17:12:14 No.853730169

    「」は柿タンニンのこと何も分かってない

    47 21/10/07(木)17:12:41 No.853730290

    完熟柿のペーストとかいかにも作られそうだけどないんかな

    48 21/10/07(木)17:13:07 No.853730391

    うちの実家で作ってた奴は渋柿でヘタに焼酎塗って放置すると数日で渋が抜けるタイプのやつだった 中国人窃盗団に柿の木70本分の実を全部取られた翌年に祖父が亡くなったからもう実が成る事はないんだけど…

    49 21/10/07(木)17:13:08 No.853730395

    >「」は柿タンニンのこと何も分かってない リポビタンDの中に入っている1000mgのやつだろ?

    50 21/10/07(木)17:13:28 No.853730465

    栗と柿って勝手に生るのにおいしくてすごい

    51 21/10/07(木)17:13:51 No.853730555

    >>人に投げつけるのもアリ >猿来たな… 猿「」合戦は「」に息子も友人もいないから猿の圧勝で終わってしまう

    52 21/10/07(木)17:14:03 No.853730588

    でも柿って8年待たなきゃいけないんですよね

    53 21/10/07(木)17:14:55 No.853730792

    柿の食い過ぎで便秘か石で死んだおばあさんの症例報告ここで見たなあ

    54 21/10/07(木)17:14:56 No.853730798

    >中国人窃盗団に柿の木70本分の実を全部取られた こわ…

    55 21/10/07(木)17:16:36 No.853731180

    少し酸味がほしい

    56 21/10/07(木)17:16:54 No.853731255

    >でも柿って8年待たなきゃいけないんですよね 接ぎ木苗買えばもっと早いし しっかり管理すりゃ50年以上実取れるからなぁ

    57 21/10/07(木)17:17:41 No.853731435

    庭の柿の木をもう手入れできないから二年前に切り株にしたんだけど そこからニョキニョキ枝を伸ばして今年普通に実を付けた 柿の木つええぞ

    58 21/10/07(木)17:19:21 No.853731816

    自分の名字に柿って字が入ってるけどなんか田舎臭くて好きじゃない 有名人もマクロスで死んだやつぐらいしかいないし

    59 21/10/07(木)17:19:26 No.853731836

    干し柿をね 半分に割ってバターを挟むとめちゃうまなんだ向けれど 内緒だよ

    60 21/10/07(木)17:19:50 No.853731928

    干柿鬼鮫とかいるし…

    61 21/10/07(木)17:20:29 No.853732064

    柿の加工品はこれが美味かった https://www.matsuzawa.gr.jp/ichidagaki

    62 21/10/07(木)17:22:24 No.853732539

    63 21/10/07(木)17:22:45 No.853732628

    柿は痰の毒だから食べない

    64 21/10/07(木)17:23:23 No.853732771

    サラダに入れる

    65 21/10/07(木)17:23:37 No.853732815

    >干し柿をね >半分に割ってバターを挟むとめちゃうまなんだ向けれど >内緒だよ クリームチーズもいいぞ!

    66 21/10/07(木)17:24:20 No.853732992

    種無し柿が安くてありがたい…

    67 21/10/07(木)17:24:43 No.853733076

    柿(かき) 杮(こけら)

    68 21/10/07(木)17:25:28 No.853733252

    柿は煮ても悪くないぞ あとカレーとかもいい

    69 21/10/07(木)17:25:35 No.853733286

    こいつ食うとなんか健康になったきがする

    70 21/10/07(木)17:25:38 No.853733299

    柿は加熱すると渋味が出るのでジャムなどを作るとグワーってなるよ

    71 21/10/07(木)17:25:53 No.853733359

    >柿は痰の毒だから食べない (爆笑)

    72 21/10/07(木)17:28:04 No.853733918

    なんかぬるぬるしてるのが苦手

    73 21/10/07(木)17:28:21 No.853733999

    柿が赤くなると医者が青くなるからな…

    74 21/10/07(木)17:29:10 No.853734187

    渋みじゃないみたいだけどアクみたいなの出るよね

    75 21/10/07(木)17:31:11 No.853734650

    言っちゃ悪いけど戦前戦後で他に選択肢の無かった人が食べるもののイメージしかない 他においしいものがたくさんある現代で好んで柿を食べる理由ってある?

    76 21/10/07(木)17:31:38 No.853734744

    タンニンだかが入ってて雑味があるんだっけ 正直甘味が足りない時代の食い物だよな

    77 21/10/07(木)17:32:17 No.853734908

    >言っちゃ悪いけど戦前戦後で他に選択肢の無かった人が食べるもののイメージしかない >他においしいものがたくさんある現代で好んで柿を食べる理由ってある? 美味いぜ

    78 21/10/07(木)17:32:19 No.853734923

    食いすぎると胃に石ができるらしいな

    79 21/10/07(木)17:32:21 No.853734936

    もっと品種改良とかしないん?

    80 21/10/07(木)17:32:27 No.853734961

    あんこにもクリームにもそんなに合わないんだよな むしろ単体が一番美味しいまで

    81 21/10/07(木)17:32:41 No.853735018

    >言っちゃ悪いけど戦前戦後で他に選択肢の無かった人が食べるもののイメージしかない >他においしいものがたくさんある現代で好んで柿を食べる理由ってある? うまいものがそこらじゅうにあるなら食うだろ お前だって世の中に山ほど娯楽があるのに何で虹裏なんか見てんの?って理由聞かれたら困るだろ

    82 21/10/07(木)17:32:47 No.853735030

    なんか知らんが海外だとkakiって呼ばれてる これ中国原産だよな?向こう経由じゃなくてこっちなの?

    83 21/10/07(木)17:33:04 No.853735105

    めちゃくちゃうまいのに……

    84 21/10/07(木)17:34:33 No.853735413

    最近の種無し柿はベトベトになるからやだ… もっと固くて渋みのあるやつがいい…

    85 21/10/07(木)17:35:31 No.853735630

    柿が苗字につく人って割と珍しくない?

    86 21/10/07(木)17:36:04 No.853735757

    >なんか知らんが海外だとkakiって呼ばれてる >これ中国原産だよな?向こう経由じゃなくてこっちなの? 東アジアに広く分布してるから中国原産とかそういう話じゃないと思う 認知されたタイミング次第じゃないかな

    87 21/10/07(木)17:36:30 No.853735851

    どぅるどぅるであんま~いのもカチカチでほんのり甘いのも好き

    88 21/10/07(木)17:36:31 No.853735855

    >柿が苗字につく人って割と珍しくない? 柿山な俺に謝れ

    89 21/10/07(木)17:37:05 No.853735977

    >柿山な俺に謝れ よう柿山

    90 21/10/07(木)17:38:38 No.853736301

    家族全員好みの硬さが違うので注文したらそれぞれ確保して食べてる姉は妖怪柿啜りって言われてるぐらい柔らかいのが好き

    91 21/10/07(木)17:38:48 No.853736333

    実を結ばせるまでは時間がかかるけど成りだしたら毎年勝手に生えるので 食料に乏しい時代や地域では庭に生やしとくのがよかった

    92 21/10/07(木)17:39:27 No.853736471

    柔らかい柿でも冷蔵庫で冷やすとやや硬になってうまいゾ

    93 21/10/07(木)17:39:50 No.853736550

    >>柿山な俺に謝れ >よう柿山 ちゃんとカッキーって呼んで

    94 21/10/07(木)17:40:07 No.853736605

    西洋菓子に使うならイチジクの使い方を見習え 戦国時代の宣教師は干し柿を干しイチジクと勘違いしてた

    95 21/10/07(木)17:40:14 No.853736624

    妖怪化すると尻の穴をほじって舐めさせる変態になる

    96 21/10/07(木)17:40:25 No.853736668

    柿おいしいよね

    97 21/10/07(木)17:40:27 No.853736675

    柿ジュースってなんでポピュラーにならなかったんだろ

    98 21/10/07(木)17:40:34 No.853736698

    柿はかたい方が好きかな

    99 21/10/07(木)17:41:03 No.853736805

    俺は柿の種だけでいいや

    100 21/10/07(木)17:41:04 No.853736807

    柿山でも調べたら1000人切るじゃん馬のクソより格好良いと思う

    101 21/10/07(木)17:41:09 No.853736825

    やっぱ柿山はアイツ渋いわ…とか顔真っ赤だぞーって煽られるんかな

    102 21/10/07(木)17:41:19 No.853736852

    >あんこにもクリームにもそんなに合わないんだよな >むしろ単体が一番美味しいまで 栗きんとん入ってやつマジで美味いよ

    103 21/10/07(木)17:42:34 No.853737125

    柿は食っててうまいけど柿の味はなんだと言われると…よく分からん

    104 21/10/07(木)17:42:37 No.853737130

    今年は全部鳥に食われてしまった… 樹勢を抑えて落葉病対策して鳥避けの糸を張って…めんどくさすぎる

    105 21/10/07(木)17:43:08 No.853737242

    青い時がやたら硬いって性質的に猿蟹合戦の重要なファクターなんだが話の肝になるわけでもないやつ

    106 21/10/07(木)17:44:01 No.853737446

    >今年は全部鳥に食われてしまった… >樹勢を抑えて落葉病対策して鳥避けの糸を張って…めんどくさすぎる ちゃんと手入れしないと周り汚くなるし鳥一杯集まるから大変だよね

    107 21/10/07(木)17:44:40 No.853737595

    硬い柿が好きなのに家族はぐじゅぐじゅのしか食べない

    108 21/10/07(木)17:45:07 No.853737693

    調べたら柿プリンがアメリカの名物と出てきてへーと思ってたら原材料のアメリカガキがなんかアメリカのガキみたいな字面で駄目だった

    109 21/10/07(木)17:46:04 No.853737876

    >>今年は全部鳥に食われてしまった… >>樹勢を抑えて落葉病対策して鳥避けの糸を張って…めんどくさすぎる >ちゃんと手入れしないと周り汚くなるし鳥一杯集まるから大変だよね めっちゃキレイにくり抜いて食べてるから別に周り汚れてなくない?

    110 21/10/07(木)17:46:23 No.853737932

    半熟みたいなちょうどいい柿あるよね あれ好き

    111 21/10/07(木)17:48:32 No.853738412

    >柿は加熱すると渋味が出るのでジャムなどを作るとグワーってなるよ 品種によって渋みの抜き方が違うらしい 湯抜きするやつもある

    112 21/10/07(木)17:50:59 No.853738920

    柿カレーと牡蠣カレーがあるならダブルカキカレーもいけるのか…?

    113 21/10/07(木)17:51:37 No.853739078

    トマトみたいに秋の行事として柿祭りをしよう

    114 21/10/07(木)17:52:11 No.853739207

    >トマトみたいに秋の行事として柿祭りをしよう (脳天をやられて死ぬ親)

    115 21/10/07(木)17:53:19 No.853739463

    >>トマトみたいに秋の行事として柿祭りをしよう >(脳天をやられて死ぬ親) 後日報復に来る臼