21/10/07(木)15:18:11 除湿機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)15:18:11 No.853706248
除湿機ってヤバく無い? 丸一日つけただけで3リットル水分とれたんだけど電気代どうなっちゃうのコレ
1 21/10/07(木)15:22:10 No.853707144
翌日はミイラだ
2 21/10/07(木)15:23:18 No.853707401
人体はおしっこ以外に汗とか呼吸で排出してるからな…
3 21/10/07(木)15:23:44 No.853707507
水道代浮くからトントン
4 21/10/07(木)15:26:14 No.853708055
なそ にん
5 21/10/07(木)15:27:43 No.853708425
>水道代浮くからトントン 飲むな
6 21/10/07(木)15:28:44 No.853708710
びっくりするほど水溜まっててビビるよね
7 21/10/07(木)15:28:44 No.853708712
汗・おしっこ ↑ ↓ ↑ 除湿機 ↑ ↓ 飲料水・お風呂
8 21/10/07(木)15:29:04 No.853708797
電気代の分食費減らさないと…
9 21/10/07(木)15:30:59 No.853709198
飲んでるやつは掃除機のフィルター飲んでんのと変わらんからな!飲むなよ!
10 21/10/07(木)15:31:44 No.853709353
浄水器で濾しても駄目?
11 21/10/07(木)15:32:28 No.853709524
永久機関できたな
12 21/10/07(木)15:37:42 No.853710743
じゃあ空気中の水分使う系の能力者って結構汚いんだな
13 21/10/07(木)15:38:19 No.853710902
加湿器と除湿機同時に動かしてるけど加湿した以上に取れるから面白いよね
14 21/10/07(木)15:38:57 No.853711058
加湿器1日つけてると3リットルぐらい消費するんだけど もしかして除湿機つければ補えるってこと?
15 21/10/07(木)15:39:24 No.853711159
除湿機に溜まる水綺麗そうに見えるけどダメなのか…
16 21/10/07(木)15:39:37 No.853711208
>飲んでるやつは掃除機のフィルター飲んでんのと変わらんからな!飲むなよ! そんな力説されんでも
17 21/10/07(木)15:40:07 No.853711338
自分の部屋が無菌室ばりにきれいならまあ止めないが…
18 21/10/07(木)15:40:42 No.853711462
>加湿器と除湿機同時に動かしてるけど加湿した以上に取れるから面白いよね それ何の意味があるの…?
19 21/10/07(木)15:41:01 No.853711527
>除湿機に溜まる水綺麗そうに見えるけどダメなのか… 沸騰させればワンチャン
20 21/10/07(木)15:41:16 No.853711578
>>加湿器と除湿機同時に動かしてるけど加湿した以上に取れるから面白いよね >それ何の意味があるの…? 面白いよね
21 21/10/07(木)15:41:38 No.853711647
除湿機に酒入れるとヤバいんだっけ
22 21/10/07(木)15:41:44 No.853711667
>>加湿器と除湿機同時に動かしてるけど加湿した以上に取れるから面白いよね >それ何の意味があるの…? 永久機関が出来上がってしまったな
23 21/10/07(木)15:42:33 No.853711852
実は魔法なんだ
24 21/10/07(木)15:42:43 No.853711901
>除湿機に酒入れるとヤバいんだっけ 加湿機だよ!
25 21/10/07(木)15:43:18 No.853712027
>>除湿機に酒入れるとヤバいんだっけ >加湿機だよ! どっちにしろ壊れそうだな
26 21/10/07(木)15:43:35 No.853712084
無職でも除湿機の水を毎日交換してると仕事した気になれるからおすすめ
27 21/10/07(木)15:43:38 No.853712096
>除湿機に酒入れるとヤバいんだっけ オリンピックかなんかで採用されそうになってボツになってた気が 観客選手団が皆酔っ払いになってしまう 特にアスリートの酔っ払いは大変だ柔道レスリング代表選手の酔っ払いなんて警備員でも抑えられない 最悪銃殺するしかない
28 21/10/07(木)15:44:15 No.853712245
加湿器にアルカリを入れると除湿機に酸性が溜まる まぁしらんけど
29 21/10/07(木)15:45:38 No.853712518
画像みたいな加湿器ほしい
30 21/10/07(木)15:45:58 No.853712604
>画像みたいな加湿器ほしい 手入れ大変そう
31 21/10/07(木)15:47:02 No.853712832
>>加湿器と除湿機同時に動かしてるけど加湿した以上に取れるから面白いよね >それ何の意味があるの…? 部屋の空気の代謝?が進むし…
32 21/10/07(木)15:48:02 No.853713072
>>>加湿器と除湿機同時に動かしてるけど加湿した以上に取れるから面白いよね >>それ何の意味があるの…? >部屋の空気の代謝?が進むし… あー…うーん???
33 21/10/07(木)15:48:35 No.853713183
空気清浄機の仕事かな…
34 21/10/07(木)15:49:04 No.853713286
代謝…代謝してるかな…
35 21/10/07(木)15:49:51 No.853713447
窓が無い家なんだろうな…
36 21/10/07(木)15:50:11 No.853713525
代謝なら空調設備の仕事ですかね…
37 21/10/07(木)15:50:17 No.853713536
部屋の空気入れ替えたいなら素直に換気しろよ!
38 21/10/07(木)15:50:59 No.853713670
窓のない部屋なのかもしれんし…
39 21/10/07(木)15:52:46 No.853714029
除湿機の排水って観葉植物とかにあげても問題ないんだろうか
40 21/10/07(木)15:53:04 No.853714092
空気中の塵とか有害物質を加湿器のミストが吸着して除湿器がそれを回収する 合理的だろう?
41 21/10/07(木)15:53:30 No.853714174
>除湿機の排水って観葉植物とかにあげても問題ないんだろうか 一応セーフらしい
42 21/10/07(木)15:54:13 No.853714313
星新一のショートショートに囚人へ渡される一定回数で爆発する除湿機(のようなもの)の話があったなぁ
43 21/10/07(木)15:55:21 No.853714530
ISSとかって除湿機ついてるのかな
44 21/10/07(木)15:56:22 No.853714737
fu410615.jpg こういうやつ買ってきて置いてるんだけど一瞬でいっぱいになっちゃう もう除湿機買った方が安上がりなんだろうか
45 21/10/07(木)15:56:50 No.853714834
>星新一のショートショートに囚人へ渡される一定回数で爆発する除湿機(のようなもの)の話があったなぁ 空気中の水分を吸収して飲料水にするやつだっけ?
46 21/10/07(木)15:56:55 No.853714850
結露自体はきれいそうだけどそれがしばらくついてた部品がカビそうだよね
47 21/10/07(木)15:57:12 No.853714892
エアコンで除湿したらいいのでは
48 21/10/07(木)15:58:10 No.853715076
部屋が電子機器の排熱や直射日光で常に湿度が低いんだけどずっといると正直ちょっと気分が悪くなる でも雨が続くとじめじめしてもっと体調悪くなる…
49 21/10/07(木)15:58:18 No.853715102
>空気中の水分を吸収して飲料水にするやつだっけ? そうそう
50 21/10/07(木)15:58:39 No.853715173
加湿器にペットボトルの水入れてカビ撒き散らして肺やられるパターンにだけは気をつけよう
51 21/10/07(木)15:58:54 No.853715238
>エアコンで除湿したらいいのでは ちょっといい奴じゃないと設定温度に達したら止まっちゃうのがねぇ
52 21/10/07(木)15:59:37 No.853715389
>fu410615.jpg >こういうやつ買ってきて置いてるんだけど一瞬でいっぱいになっちゃう 除湿機の溜まり具合見たあとだとなんの効果もない気がしてならないんだよなこれ
53 21/10/07(木)16:00:57 No.853715649
>fu410615.jpg >こういうやつ買ってきて置いてるんだけど一瞬でいっぱいになっちゃう こういうのはクローゼットとかの中に置くものじゃないの?
54 21/10/07(木)16:02:24 No.853715945
エアコンの除湿もすごい水出るよね 故障してミストバラまかれた
55 21/10/07(木)16:03:59 No.853716257
3Lくらい数時間で取れない?
56 21/10/07(木)16:08:14 No.853717098
高山地帯とかでロープで水集めて飲料に!ってのあったよね あれ部屋で出来ないかな
57 21/10/07(木)16:12:13 No.853717895
書き込みをした人によって削除されました
58 21/10/07(木)16:12:32 No.853717950
エアコンのドライ付けっぱでどうだろう
59 21/10/07(木)16:13:25 No.853718110
>こういうやつ買ってきて置いてるんだけど一瞬でいっぱいになっちゃう >もう除湿機買った方が安上がりなんだろうか 俺もその手の買ってたけど奮発して除湿機買って部屋に使うのは金の無駄だったと悟ったよ 常時フル稼働毎日リットル単位で除湿してなんとか湿度50~60くらい 消すと数時間で湿度80近くなる
60 21/10/07(木)16:14:26 No.853718328
>エアコンのドライ付けっぱでどうだろう エアコンガンガンに効かせて尚湿度75の部屋を一時間で湿度55にしてくれるぜ除湿機 露骨に飲み物の結露が減る
61 21/10/07(木)16:15:12 No.853718473
>星新一のショートショートに囚人へ渡される一定回数で爆発する除湿機(のようなもの)の話があったなぁ 処刑いいよね…あれだけ結構長くて読んでてはらはらした
62 21/10/07(木)16:15:16 No.853718489
>俺もその手の買ってたけど奮発して除湿機買って部屋に使うのは金の無駄だったと悟ったよ >常時フル稼働毎日リットル単位で除湿してなんとか湿度50~60くらい >消すと数時間で湿度80近くなる どんな家に住んでいらっしゃる?
63 21/10/07(木)16:15:58 No.853718610
>どんな家に住んでいらっしゃる? ごく普通の家だよ みんな割と湿度自覚してないだけだと思う
64 21/10/07(木)16:17:29 No.853718888
>ごく普通の家だよ >みんな割と湿度自覚してないだけだと思う 部屋に湿度計あるけどいつも50~60%の間だぞ…
65 21/10/07(木)16:17:59 No.853718990
>部屋に湿度計あるけどいつも50~60%の間だぞ… 二階とかかな
66 21/10/07(木)16:18:27 No.853719081
最近の住宅は高気密で湿気が溜まりやすいらしいから昔の木造住宅みたいに隙間風が入るような家ならいいんじゃないの
67 21/10/07(木)16:19:20 No.853719246
除湿機うるさいのが困る 空気清浄機くらいに静かにしてくれ
68 21/10/07(木)16:19:34 No.853719283
隙間風入る=外気が入るだから暑い時期はどのみち湿度高い これからのシーズンは湿度下がるけども
69 21/10/07(木)16:19:45 No.853719329
そろそろ加湿器が必要になってくるのに除湿器か
70 21/10/07(木)16:20:10 No.853719396
>>どんな家に住んでいらっしゃる? >ごく普通の家だよ >みんな割と湿度自覚してないだけだと思う もしかして田んぼ埋め立てした土地かな…
71 21/10/07(木)16:20:43 No.853719522
湿度70%切ると喉がじりじりしてくるから加湿器は欠かせない
72 21/10/07(木)16:21:04 No.853719585
地方でも違うよ 太平洋沿いの夏場はクーラー入れても70超えちゃう
73 21/10/07(木)16:21:29 No.853719674
いまさらだけどスレ画と全然関係なくない?
74 21/10/07(木)16:22:01 No.853719771
口元むわぁ…ってしてるし…
75 21/10/07(木)16:24:47 No.853720283
加湿器ってカビ考えると加熱するタイプの方がいいんだろうか
76 21/10/07(木)16:25:03 No.853720344
冷たい飲み物から水滴滴るくらい結露したら十分に湿度高いライン
77 21/10/07(木)16:25:17 No.853720394
>加湿器ってカビ考えると加熱するタイプの方がいいんだろうか そりゃあま
78 21/10/07(木)16:27:19 No.853720799
湿度計置いて数字意識しつつ除湿機で管理すると感動するぐらい違うよね… フローリングがサラサラする…!
79 21/10/07(木)16:27:30 No.853720834
シリカゲルにしたら? どんぐらいとれるんか知らんけど
80 21/10/07(木)16:27:44 No.853720865
除湿機なくても冷房の除湿入れたらなんとかならない?
81 21/10/07(木)16:28:10 No.853720957
カビ対策にカビキラー混ぜて炊こうぜ
82 21/10/07(木)16:29:30 No.853721208
>除湿機なくても冷房の除湿入れたらなんとかならない? 俺は餅は餅屋論で除湿は専用機に任せてるかな…
83 21/10/07(木)16:30:25 No.853721370
部屋の中に一気に水槽3つくらい立ち上げた時に体感できるレベルでどんどん湿度が上昇してくのにちょっとだけテンションも上がった すぐに冷静になってテンションだけは下った
84 21/10/07(木)16:30:26 No.853721375
ダムにでっけぇ除湿機つけようぜー
85 21/10/07(木)16:30:50 No.853721450
いい加減去年部屋についたカビの処理しないとな…もうダメか…
86 21/10/07(木)16:31:51 No.853721654
加熱するタイプは衛生面は良いけどカルキ付着がすごい
87 21/10/07(木)16:34:02 No.853722052
>除湿機なくても冷房の除湿入れたらなんとかならない? マジで比較にならない とにかく結露というものがなくなる
88 21/10/07(木)16:34:25 No.853722132
象印の加湿器が完全にポットだった
89 21/10/07(木)16:35:07 No.853722275
前にもほぼ同じ位お水取れて焦ってる「」のスレ見たけど皆そんなにしっとりした部屋に住んでるの アクアでもやってるの
90 21/10/07(木)16:37:42 No.853722788
湿度気にしたことないや 雨の日もしっとりしてていいなぐらいに思ってる
91 21/10/07(木)16:39:47 No.853723202
除湿機と加湿器とか冷房と暖房とか同時につけると緩衝作用できんかな
92 21/10/07(木)16:40:13 No.853723291
>湿度気にしたことないや >雨の日もしっとりしてていいなぐらいに思ってる カビどうしてんだ
93 21/10/07(木)16:40:41 No.853723379
一回ダニ湧いて撲滅に苦労したので除湿器はもう手放せない
94 21/10/07(木)16:45:27 No.853724306
室内干しだから手放せない
95 21/10/07(木)16:48:11 No.853724870
夏場エアコンつけても湿度70%超えがデフォなので除湿機ないと生活できない