21/10/07(木)13:22:51 グラボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)13:22:51 No.853681516
グラボ買いたいんだけどそろそろ時期良くなった? 画像は適当
1 21/10/07(木)13:23:57 No.853681763
価格を調べてみて 君が買い時だと納得できたらそれが良い時期だよ
2 21/10/07(木)13:24:38 No.853681933
まだ2・3年は価格もどらないぞい 半導体足りない 原料の鉄や銅の炉をコロナで止めてる 1度止めると再稼働に2・3年かかる
3 21/10/07(木)13:24:58 No.853682013
スレッドを立てた人によって削除されました 盗んだり人から奪うのはどうかな?
4 21/10/07(木)13:25:43 No.853682186
>君が買い時だと納得できたらそれが良い時期だよ 自分は信用できないから時期が悪いおじさんの方が信用できる!
5 21/10/07(木)13:26:41 No.853682401
時期が悪いおじさんを信用してたら永遠に時期は良くならないぞ
6 21/10/07(木)13:26:45 No.853682419
>原料の鉄や銅の炉をコロナで止めてる >1度止めると再稼働に2・3年かかる 2-3年か… 今の環境で騙し騙し使い続ける覚悟しないとなんだね
7 21/10/07(木)13:27:14 No.853682532
良くなったと思ったらまた悪くなってきた がまだ店にものがあるだけマシ ただしAMDの全然ない
8 21/10/07(木)13:28:00 No.853682691
今買うならうんこだろ?
9 21/10/07(木)13:28:46 No.853682862
時期が悪いおじさんに良い時期が来ることは無いからな
10 21/10/07(木)13:29:05 No.853682939
>原料の鉄や銅の炉をコロナで止めてる >1度止めると再稼働に2・3年かかる 嘘に決まってんだろこんなの
11 21/10/07(木)13:34:36 No.853684123
半導体ってシリコンじゃないの?
12 21/10/07(木)13:35:51 No.853684395
>半導体ってシリコンじゃないの? 銅が値上がりしてPCBも値上がりしてるのは事実
13 21/10/07(木)13:36:48 No.853684585
高炉を止めたのは本当 コロナが関係してるかはわからん
14 21/10/07(木)13:37:32 No.853684759
なんで鉄鋼? 高炉の休止のニュースは去年の10月の話だし今年に入って自動車需要で即再稼働したよ? あとなんで銅に話しすり替えたの?
15 21/10/07(木)13:37:53 No.853684838
>高炉の休止のニュースは去年の10月の話だし今年に入って自動車需要で即再稼働したよ? >あとなんで銅に話しすり替えたの? ホラ吹き爺なんだから放っておいてやれ
16 21/10/07(木)13:38:12 No.853684898
こんなことになる前にちょっと高めでも半年前くらいに買っといてよかった
17 21/10/07(木)13:39:12 No.853685125
半年前って一番高かった頃じゃ
18 21/10/07(木)13:39:35 No.853685206
今の値段でも売れるし回復しても値段は下がらんだろ
19 21/10/07(木)13:39:48 No.853685262
去年末くらいが買いどきだったな
20 21/10/07(木)13:41:23 No.853685598
>こんなことになる前にちょっと高めでも半年前くらいに買っといてよかった 俺もノリで3070ti買って満足してるぜ!
21 21/10/07(木)13:41:38 No.853685646
>あとなんで銅に話しすり替えたの? 上で高炉がどうの言ってるやつは知らんけどPCパーツの値上がりに関係してるのはシリコン関係だけじゃ無いと言いたかった IntelなんかはPCB足りなくて次期製品数出せないって言い出してる
22 21/10/07(木)13:42:17 No.853685797
>1度止めると再稼働に2・3年かかる これどこ情報?
23 21/10/07(木)13:42:18 No.853685802
いつ晴れるか分からない霧の中で彷徨うよりさっさと買ったほうが精神的にお得だと知ることができました
24 21/10/07(木)13:42:22 No.853685813
シリコンがここ数ヶ月で4倍の価格になってるって記事 https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-10-01/silicon-s-300-surge-throws-another-price-shock-at-the-world
25 21/10/07(木)13:42:25 No.853685825
4か月前は42000円ぐらいだったRTX3060がまた値上げしてるのか
26 21/10/07(木)13:42:26 No.853685834
LHR出て初値+1割くらいになったのは助かった 俺の1060 3GBもようやく成仏できるよ… 今度は2600Xがキツくなってしまったが
27 21/10/07(木)13:43:03 No.853685986
>今度は2600Xがキツくなってしまったが よし5600Xにしようぜ!
28 21/10/07(木)13:43:53 No.853686168
今は時期が悪い
29 21/10/07(木)13:43:56 No.853686185
いま3080Ti安いけど知らんのか?
30 21/10/07(木)13:44:21 No.853686279
1660が5万もする時代
31 21/10/07(木)13:44:40 No.853686362
半導体減量が鉄とか銅みたいな書き方してる時点でヤバい
32 21/10/07(木)13:44:57 No.853686422
中国の信用不安がリーマンショック並みに波及するなら 年末あたりに放出される品が出てくるんじゃないかな
33 21/10/07(木)13:47:41 No.853687071
ファンダリがTSMCしかないからってのが高騰の一番の要員じゃないの
34 21/10/07(木)13:47:44 No.853687082
>よし5600Xにしようぜ! 正直それも考えてる BF2042でGPU持て余して初めてボトルネックを感じたわ… X470でも動くよね?
35 21/10/07(木)13:48:27 No.853687258
>>1度止めると再稼働に2・3年かかる >これどこ情報? 流石に年単位ではかからないけどひと月位はかかるよ
36 21/10/07(木)13:48:44 No.853687330
クソ割高だけど時期が良くなる気配もないので 現状若干困ってるなら買っちゃったほうが気が楽ではある
37 21/10/07(木)13:48:45 No.853687335
なけなしの金で1660ti買っておいて良かった 5年は保つって貰うぞ…!
38 21/10/07(木)13:48:49 No.853687353
>X470でも動くよね? BIOSアプデすれば動くんじゃなかったか マザボのサイト行って対応表見なされ
39 21/10/07(木)13:49:09 No.853687435
リサは来年後半まで高いままとか言ってた
40 21/10/07(木)13:50:54 No.853687793
様子見られるならイーサのグラボマイニングが死ぬまでは待ってみてもいいかもしれない
41 21/10/07(木)13:51:07 No.853687845
3080Tiが18万くらいなら狙い目だよ
42 21/10/07(木)13:52:08 No.853688041
先生!5600Xは今買いどきなんですか!?
43 21/10/07(木)13:52:20 No.853688074
3070tiの16GB版が出るとかいう噂もあるが嘘だろってなる
44 21/10/07(木)13:52:33 No.853688109
>様子見られるならイーサのグラボマイニングが死ぬまでは待ってみてもいいかもしれない それはいつになるの?
45 21/10/07(木)13:52:36 No.853688121
いもげPCなんで買わなかったのさ
46 21/10/07(木)13:52:58 No.853688189
SUPERが出るって話もあるしな…
47 21/10/07(木)13:53:04 No.853688215
>いもげPCなんで買わなかったのさ あれ今見たらそんなにコスパよくないだろ!
48 21/10/07(木)13:53:15 No.853688249
>様子見られるならイーサのグラボマイニングが死ぬまでは待ってみてもいいかもしれない 結局移行に失敗してて普通に掘れてるんだけどどうゆうこと
49 21/10/07(木)13:53:23 No.853688275
>先生!5600Xは今買いどきなんですか!? 普通に買えるし値段も出立ての頃よりは安いよ バイなう
50 21/10/07(木)13:53:31 No.853688293
>いもげPCなんで買わなかったのさ 欲しいのはグラボであってPCじゃないから…
51 21/10/07(木)13:53:37 No.853688311
3060無印くらいなら簡単に手に入るよね 価格と性能にも不安はあるけど…
52 21/10/07(木)13:53:47 No.853688350
>あれ今見たらそんなにコスパよくないだろ! 33万円で3090と64GBは普通に安いわ
53 21/10/07(木)13:54:08 No.853688424
>結局移行に失敗してて普通に掘れてるんだけどどうゆうこと 予定では今年の12月だよ ちゃんとマージできるかどうかは知らない
54 21/10/07(木)13:54:17 No.853688457
>嘘に決まってんだろこんなの 具体的に
55 21/10/07(木)13:54:38 No.853688541
>BF2042でGPU持て余して初めてボトルネックを感じたわ… BFはAMDは2700X推奨だからきついだろうな Intelはi7 4790でいいのに
56 21/10/07(木)13:55:18 No.853688667
買い時なんてもう分からんから自分が買いたいと思った時が買い時
57 21/10/07(木)13:55:30 No.853688720
これただの冷やすパーツやん
58 21/10/07(木)13:56:18 No.853688868
こういう時に言われる時期っていうのはコロナ前のミドルハイクラスが5万円ぐらいっていう具体数字がわかってるので ミドルハイが十数万の今が時期改善には程遠いのなんてわかりきってる事
59 21/10/07(木)13:58:24 No.853689285
俺の980を買い換える時期がない
60 21/10/07(木)13:58:57 No.853689388
>BFはAMDは2700X推奨だからきついだろうな >Intelはi7 4790でいいのに シングルスレッドで迫ったのZEN2からだしね
61 21/10/07(木)13:59:12 No.853689429
10万が安いとか二度と時代が戻ってくる筈無いとか今の相場で当たり前に語ってる人は 脳がコロナとマイニングで焼かれきってるので参考にするな
62 21/10/07(木)13:59:26 No.853689477
3090が20万切ったら起こして
63 21/10/07(木)14:01:13 No.853689831
>俺の980を買い換える時期がない 980は傑作グラボだからな…
64 21/10/07(木)14:01:47 No.853689947
5900Xで満足してるけどもうAM4はこれで終わりなんだっけ
65 21/10/07(木)14:02:07 No.853690017
>いま3080Ti安いけど知らんのか? ハイエンドがいいかんじに値下がりしてミドル帯はおつらいままなんだよね…
66 21/10/07(木)14:02:52 No.853690180
>シングルスレッドで迫ったのZEN2からだしね でも必須環境がRyzen 5 3600で推奨が2700X or 4790ってのはちょっとおかしい気がする…
67 21/10/07(木)14:03:19 No.853690284
>>いま3080Ti安いけど知らんのか? >ハイエンドがいいかんじに値下がりしてミドル帯はおつらいままなんだよね… 一番ユーザーの多いミドル帯がこれじゃあねぇ…
68 21/10/07(木)14:04:21 No.853690493
正直欲しくなったらさっさと買うのが結局精神的にもよかったりする
69 21/10/07(木)14:04:32 No.853690535
今の相場はどう考えても高いけど かと言って値段が元に戻るかというとインテルくんが相当頑張ってくれないと無理だと思う AMDもNVIDIAも4万以下のカード全部殺したがってる
70 21/10/07(木)14:05:00 No.853690626
80tiそれ自体は良いものだとは思うんだけどね ただもう今はミドルで5~8万だから手を出しやすいものではないという
71 21/10/07(木)14:05:15 No.853690672
>まだ2・3年は価格もどらないぞい 2、3年後は下がるの?上がるの?
72 21/10/07(木)14:05:34 No.853690746
80tiが15万切ったら連絡くれ…
73 21/10/07(木)14:05:39 No.853690754
>5900Xで満足してるけどもうAM4はこれで終わりなんだっけ キャッシュモリモリのが出るって言う噂っぽいのもある
74 21/10/07(木)14:05:52 No.853690803
10万円給付金出ないかな…
75 21/10/07(木)14:05:52 No.853690804
今の1070が壊れちゃったらどうしよう グラボなんてそうそう壊れないと思うけど
76 21/10/07(木)14:05:54 No.853690810
voodooやMatroxは当時から他社製品の倍額だったがnvidiaが台頭して安価になった つまり次はIntelがGPUを安く供給して天下統一だ ただしドライバは提供されない
77 21/10/07(木)14:06:11 No.853690874
>キャッシュモリモリのが出るって言う噂っぽいのもある 5950Xでそういうのが出たらノリで変えたくなるな
78 21/10/07(木)14:06:26 No.853690914
ハイエンド買ったとして何のゲームで遊ぶんです?
79 21/10/07(木)14:06:39 No.853690956
>ハイエンド買ったとして何のゲームで遊ぶんです? img!
80 21/10/07(木)14:06:39 No.853690957
>80tiが15万切ったら連絡くれ… 年末くらいがチャンスでは
81 21/10/07(木)14:07:04 No.853691039
>ハイエンド買ったとして何のゲームで遊ぶんです? L4D2
82 21/10/07(木)14:07:36 No.853691161
>ハイエンド買ったとして何のゲームで遊ぶんです? D2R
83 21/10/07(木)14:08:05 No.853691255
最新のハイエンド環境作って10年前に発売されたSkyrimを遊ぶよ
84 21/10/07(木)14:08:08 No.853691267
>ハイエンド買ったとして何のゲームで遊ぶんです? ビー玉転がし
85 21/10/07(木)14:08:21 No.853691310
そういやvoodoo出してたとこの新製品お話はどうなったんだろう
86 21/10/07(木)14:08:29 No.853691340
>ハイエンド買ったとして何のゲームで遊ぶんです? フライトシミュレーション
87 21/10/07(木)14:08:37 No.853691378
サイパンなんかは4Kとは言わずとも 高解像度でfpsも維持しようとすると3080とかでも苦戦するんだっけ? って思うとゲームも割と青天井だねえ
88 21/10/07(木)14:09:09 No.853691488
>そういやvoodoo出してたとこの新製品お話はどうなったんだろう 嘘でした
89 21/10/07(木)14:09:25 No.853691544
>D2R 軽そうに見えて結構重いの来たな
90 21/10/07(木)14:09:31 No.853691574
>サイパンなんかは4Kとは言わずとも >高解像度でfpsも維持しようとすると3080とかでも苦戦するんだっけ? >って思うとゲームも割と青天井だねえ 最適化がんばったらそうでもない 最適化やる気ないと青天井
91 21/10/07(木)14:09:48 No.853691622
今のハイエンドでもENBとかテクスチャもりもりにしたスカイリムやったら悲鳴あげそう
92 21/10/07(木)14:10:52 No.853691841
>>D2R >軽そうに見えて結構重いの来たな 設定最低にすりゃChaos以外は割と問題ない あそこだけ背景のせいで最低要求スペックだとカクつく
93 21/10/07(木)14:10:57 No.853691853
最適化と一口に言うけど具体的に何をすんの? オクルージョンカリング?
94 21/10/07(木)14:12:35 No.853692218
>今のハイエンドでもENBとかテクスチャもりもりにしたスカイリムやったら悲鳴あげそう エンジンが古いのもあるけど最近のゲームでも遠景に8Kテクスチャとかやってるところはないからな…
95 21/10/07(木)14:12:42 No.853692253
>ハイエンド買ったとして何のゲームで遊ぶんです? 今話題のBF2042とかまさにそうじゃない?
96 21/10/07(木)14:13:20 No.853692373
>まだ2・3年は価格もどらないぞい >半導体足りない >原料の鉄や銅の炉をコロナで止めてる >1度止めると再稼働に2・3年かかる つまり今が買い時ってことじゃん!
97 21/10/07(木)14:13:25 No.853692393
あと10年は戻らないじゃないかて思えてきた
98 21/10/07(木)14:13:31 No.853692416
>ハイエンド買ったとして何のゲームで遊ぶんです? メルブラ
99 21/10/07(木)14:13:52 No.853692477
>最新のハイエンド環境作って10年前に発売されたSkyrimを遊ぶよ グラフィック関連のMOD込み込みだと10年前だと馬鹿にできないやつ
100 21/10/07(木)14:14:06 No.853692522
今のグラボが故障したときが買い時よ
101 21/10/07(木)14:14:10 No.853692533
>予定では今年の12月だよ >ちゃんとマージできるかどうかは知らない もう何ヶ月遅らせるかみたいな議論に入ってるよ
102 21/10/07(木)14:14:19 No.853692554
ハイエンドでもMODガン盛りSkyrimは普通につらい
103 21/10/07(木)14:14:26 No.853692576
こんな高止まりするならオンボードで動くゲームが求められるな…
104 21/10/07(木)14:15:25 No.853692804
25万の3090買って年末までイーサ掘れば6~10万回収できるよ
105 21/10/07(木)14:15:42 No.853692857
イーサマイニングはPoS化よりASIC普及で死ぬほうが早い気がする
106 21/10/07(木)14:15:50 No.853692879
4090が出たら起こして
107 21/10/07(木)14:16:04 No.853692929
MOD自体の重さとゲームエンジンの非効率さが合わさってfpsは30になる
108 21/10/07(木)14:16:56 No.853693123
俺のRX580が壊れる前になんか良いこと起きてくれ…
109 21/10/07(木)14:17:27 No.853693237
>ハイエンドがいいかんじに値下がりしてミドル帯はおつらいままなんだよね… オンボよりいいの買おうと思ったら1050Tiが25k、1650が30k、で次が3060の60kとかだからな… 1650とか今更その値段で買っても先がないし… 1660Superは3060と値段変わらない魔界だし
110 21/10/07(木)14:18:22 No.853693420
intelが新しいの出すから期待して待ってろ
111 21/10/07(木)14:18:24 No.853693428
>イーサマイニングはPoS化よりASIC普及で死ぬほうが早い気がする 値上がりよりネットワークハッシュレートの増加ペースのが早いからな
112 21/10/07(木)14:18:36 No.853693460
1660s自体は凄い良いものだけど流石に5万したらもう3万出して3060ti買えってなる
113 21/10/07(木)14:19:02 No.853693545
1660sは話題に上がるけど2000番台は全く話題にならんくらいの扱いになってる気が
114 21/10/07(木)14:19:09 No.853693572
>俺のRX580が壊れる前になんか良いこと起きてくれ… それ3万で売れるうちに売って差額で3060か6600XT買え
115 21/10/07(木)14:19:16 No.853693599
>25万の3090買って年末までイーサ掘れば6~10万回収できるよ 仕事しながらゲームしてるから掘るのに8時間くらいしか使えないけど行けんのか!?
116 21/10/07(木)14:20:30 No.853693849
>25万の3090買って年末までイーサ掘れば6~10万回収できるよ 3090まだLHR版になってないの?
117 21/10/07(木)14:20:39 No.853693884
SSDとかも高くなるって「」は言ってたけどあんまりかわらないよね
118 21/10/07(木)14:20:48 No.853693927
>オンボよりいいの買おうと思ったら1050Tiが25k、1650が30k、で次が3060の60kとかだからな… >1650とか今更その値段で買っても先がないし… >1660Superは3060と値段変わらない魔界だし 3050Tiと3050売って欲しいよねマジで
119 21/10/07(木)14:21:14 No.853694028
>>25万の3090買って年末までイーサ掘れば6~10万回収できるよ >3090まだLHR版になってないの? 3090は作らないって言ってただろ!?
120 21/10/07(木)14:21:15 No.853694033
1050Ti 25k 1650無印 30k 1660 40k 1660S/Ti 55~65k 2060 50~55k 3060 60~75k 3060Ti 75k~85k 普通に手に入るのはこんな感じ これより上は10万超える
121 21/10/07(木)14:22:10 No.853694219
>SSDとかも高くなるって「」は言ってたけどあんまりかわらないよね 先にCPUとGPUが枯渇したからストレージとメモリは余ってるんだよな 皮肉にも
122 21/10/07(木)14:22:28 No.853694298
>3090は作らないって言ってただろ!? マジか…もうちょい安くならんかな
123 21/10/07(木)14:22:33 No.853694311
今のCPUにグラフィック機能ないから 壊れてからじゃ遅いんだよな
124 21/10/07(木)14:22:36 No.853694324
ちょっと時期外したけどサブPC売ろうかな…
125 21/10/07(木)14:23:42 No.853694551
3090とか安くなる要素ないと思うよ 来年3090Super出るけど今の状態だと単純に上の価格帯で出るだろうし 8月にPalitのが23万だったのが底値だった 今27万
126 21/10/07(木)14:23:55 No.853694590
書き込みをした人によって削除されました
127 21/10/07(木)14:24:39 No.853694760
最新ゲームを最高画質1080p60fpsで アクションゲームはちょい落として144fpsで遊びたいなら どのくらいのグレードのグラボがいいの?
128 21/10/07(木)14:24:48 No.853694785
詐欺業者のマケプレが横行してるから注意しなさい
129 21/10/07(木)14:24:53 No.853694805
>1660sが3万で売ってるのは大特価ってこと? マケプレの詐欺ショップだからdelされるぞ
130 21/10/07(木)14:25:00 No.853694828
>2060 50~55k PS5買えるじゃん
131 21/10/07(木)14:25:08 No.853694850
>1660sが3万で売ってるのは大特価ってこと? >https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z92WKRL 出品者……
132 21/10/07(木)14:25:27 No.853694927
>どのくらいのグレードのグラボがいいの? 3080にしとき
133 21/10/07(木)14:25:37 No.853694957
>最新ゲームを最高画質1080p60fpsで >アクションゲームはちょい落として144fpsで遊びたいなら >どのくらいのグレードのグラボがいいの? 6600XTオススメ
134 21/10/07(木)14:25:44 No.853694978
出品者Amazonじゃないマケプレじゃん
135 21/10/07(木)14:25:50 No.853694995
>最新ゲームを最高画質1080p60fpsで >アクションゲームはちょい落として144fpsで遊びたいなら >どのくらいのグレードのグラボがいいの? 3070とかじゃねぇかな
136 21/10/07(木)14:25:59 No.853695031
>最新ゲームを最高画質1080p60fpsで >アクションゲームはちょい落として144fpsで遊びたいなら >どのくらいのグレードのグラボがいいの? 3070ti
137 21/10/07(木)14:26:05 No.853695053
ミドル帯今買うなら3060が相対的にお得ってのが絶対おかしい…
138 21/10/07(木)14:26:12 No.853695079
BF2042betaを3080でやってるけど90FPS前後だ >最新ゲームを最高画質1080p60fpsで >アクションゲームはちょい落として144fpsで遊びたいなら >どのくらいのグレードのグラボがいいの? 直感だと3060ti
139 21/10/07(木)14:26:43 No.853695181
玄人志向はずっと安くグラボ提供してくれてたし 他社が3080 16万、1660S 5万のときに3080 11万、1660S 3万で提供してくれてたのだが 転売屋の餌にしかならなかったからもう安く出すのやめたっぽい
140 21/10/07(木)14:26:48 No.853695194
>出荷元輸送中の損傷を防ぐために、無料のギフトラッピングサービスを選択することをお勧めします ,,輸送中の損傷を防ぐため… >販売元販売元輸送中の損傷を防ぐために、無料のギフトラッピングサービスを選択することをお勧めします ,,輸送中の損傷を防ぐため… ダメだった
141 21/10/07(木)14:26:58 No.853695227
>intelが新しいの出すから期待して待ってろ まぁとにかく市場に数を供給してくれ
142 21/10/07(木)14:27:16 No.853695274
出品者情報どこかと思ったら >輸送中の損傷を防ぐために、無料のギフトラッピングサービスを選択することをお勧めします これか…ごめんね消しとくね
143 21/10/07(木)14:27:44 No.853695359
>3080にしとき >6600XTオススメ >3070とかじゃねぇかな >3070ti >直感だと3060ti バラバラでだめだった
144 21/10/07(木)14:27:48 No.853695373
3080Tiを16万で買った俺に隙はなかった やるゲームが無いという点を除けば
145 21/10/07(木)14:27:57 No.853695400
去年1660s2万3千円くらいで買ったんだけど今こんなに上がってるんだ…
146 21/10/07(木)14:28:05 No.853695424
尼の大特価って時点でまず疑うべきやつ
147 21/10/07(木)14:28:10 No.853695441
>ミドル帯今買うなら3060が相対的にお得ってのが絶対おかしい… 去年5万で買えた2070Sよりかくがおちる2060Sの性能しかなくて6万~だからな… こんな状況じゃなかったら絶対買いたくない
148 21/10/07(木)14:28:34 No.853695522
>最新ゲームを最高画質1080p60fpsで >アクションゲームはちょい落として144fpsで遊びたいなら >どのくらいのグレードのグラボがいいの? 迷ったら3090だ 4年はいけるぞ
149 21/10/07(木)14:28:46 No.853695571
>最新ゲームを最高画質1080p60fpsで >アクションゲームはちょい落として144fpsで遊びたいなら 3060tiくらい たまにあるクッソ重いのをレイトレと一緒にとかしたいならもっと上
150 21/10/07(木)14:29:20 No.853695707
3070がふざけた値段になってるせいで最安14万の3080のお得度が相対的に増してる
151 21/10/07(木)14:29:42 No.853695785
4070出てから考えよう
152 21/10/07(木)14:30:12 No.853695908
Win11ちゃん出た今が買い時!
153 21/10/07(木)14:30:24 No.853695947
1060 6GBなんだけど限界を感じる 主にやるゲームがVRchatとMSFS2020なんだけど
154 21/10/07(木)14:30:44 No.853696024
2060が3万で3060が5万とか本当にその通りに届くんなら買いだけど 全く届く気はしない
155 21/10/07(木)14:30:49 No.853696049
>1060 6GBなんだけど限界を感じる >主にやるゲームがVRchatとMSFS2020なんだけど 3090行っとこう
156 21/10/07(木)14:30:56 No.853696072
>>3080にしとき >>6600XTオススメ >>3070とかじゃねぇかな >>3070ti >>直感だと3060ti >バラバラでだめだった 間をとって3070だな BF2042なら設定ULTRAで90FPS位だろう
157 21/10/07(木)14:31:03 No.853696090
11ちゃん自体が今はまさに出て早々っていう時期が悪いの真骨頂じゃないか
158 21/10/07(木)14:31:14 No.853696138
>1060 6GBなんだけど限界を感じる >主にやるゲームがVRchatとMSFS2020なんだけど その2つならCPUをいいものにした上で3080以上だな
159 21/10/07(木)14:31:22 No.853696170
>1060 6GBなんだけど限界を感じる >主にやるゲームがVRchatとMSFS2020なんだけど どっちも余りに無茶過ぎる…
160 21/10/07(木)14:31:37 No.853696219
中途半端に3080とか買うくらいなら3090言っといたほうが良いの?
161 21/10/07(木)14:32:42 No.853696443
>主にやるゲームがVRchatとMSFS2020なんだけど そのへんのゲームは金いくらでも掛けられるやつなんで予算と相談しよう
162 21/10/07(木)14:32:45 No.853696456
発熱考えると3070優秀なんだけどみんなそう考えるのかちょっと高いよね
163 21/10/07(木)14:32:54 No.853696491
ぼへーと見てたら1060くんの6GBも3万とかで売ってるのね …今買うやついんのか?
164 21/10/07(木)14:33:27 No.853696601
>中途半端に3080とか買うくらいなら3090言っといたほうが良いの? vram要らないならむしろ3090の方が中途半端と言うか 必要なら買うしか無いんだけど
165 21/10/07(木)14:33:29 No.853696612
>中途半端に3080とか買うくらいなら3090言っといたほうが良いの? 3080を中途半端と思える人なら3090で良いとは思うよ
166 21/10/07(木)14:33:39 No.853696635
>発熱考えると3070優秀なんだけどみんなそう考えるのかちょっと高いよね 3070ti来たのとLHRのおかげでだいぶ落ちたんだけどな
167 21/10/07(木)14:33:40 No.853696642
>迷ったら3090だ >4年はいけるぞ 新しいの出たら高いうちに売って買い替えだぞ
168 21/10/07(木)14:33:44 No.853696655
去年の内に買っといて良かったマジで
169 21/10/07(木)14:33:45 No.853696657
予算の許す範囲でちょっと金かけるの上限が3070だと思ってる それ以上は青天井
170 21/10/07(木)14:33:47 No.853696665
>3090行っとこう MSFSはGPU使うの分かってるから最悪諦めるけど VRchatでそれ居る?
171 21/10/07(木)14:33:50 No.853696680
>ぼへーと見てたら1060くんの6GBも3万とかで売ってるのね >…今買うやついんのか? 1650の値段考えたらありかな…ぐらいではある
172 21/10/07(木)14:34:11 No.853696752
>ぼへーと見てたら1060くんの6GBも3万とかで売ってるのね >…今買うやついんのか? 1650が3万だし3万しか出せない人は買うんじゃね
173 21/10/07(木)14:34:43 No.853696852
>最新ゲームを最高画質1080p60fpsで >アクションゲームはちょい落として144fpsで遊びたいなら >どのくらいのグレードのグラボがいいの? 最新ゲームはどれも処理重くなってってるから144張り付きなら3080はほしい 4000番代待ったほうがいいかもね…
174 21/10/07(木)14:35:27 No.853697000
それならそれこそ5万出して1660sの方が… いやそれも決して良いとは言えんか… 時期が悪い!!
175 21/10/07(木)14:35:45 No.853697053
予算3万なら1060の6GBが消去法でそうなる それより上になると予算6万だし
176 21/10/07(木)14:35:50 No.853697066
ハイエンドPCで遊ぶゲームが無くて困ってる人はVRCやれば気軽に10fpsの世界を体感できるぞ
177 21/10/07(木)14:35:54 No.853697078
下手に4kモニター買ってしまったから 普段のimgには文句ないが ゲームには迷うようになってしまった
178 21/10/07(木)14:36:00 No.853697090
>MSFSはGPU使うの分かってるから最悪諦めるけど >VRchatでそれ居る? メモリバカ食いするし必要といえば必要なんじゃないかな
179 21/10/07(木)14:36:08 No.853697111
1660sに5万はねーよって思うのは正常な判断すぎる
180 21/10/07(木)14:36:11 No.853697129
3090は多くの場合裏面のメモリが無駄に熱いだけなので3080Tiのがいいよ
181 21/10/07(木)14:36:28 No.853697191
3090搭載のパソコンでするimgはレスポンスが違うからな…
182 21/10/07(木)14:36:35 No.853697217
BF2042は最高画質でやるつもりなくて3080買ったんだけど いざ始めてみると最高画質にしたくなるね!
183 21/10/07(木)14:36:41 No.853697234
1660s検討してるけど去年3万円しない値段で買えたって話を聞くと辛さしか無い…
184 21/10/07(木)14:37:11 No.853697344
1060 6GBに3万円も大概ねーよすぎる…
185 21/10/07(木)14:37:16 No.853697368
>メモリバカ食いするし必要といえば必要なんじゃないかな VRAMそこまで食われるワールドや人数になると大抵先にCPUが限界迎えるから…
186 21/10/07(木)14:37:21 No.853697386
>3070ti来たのとLHRのおかげでだいぶ落ちたんだけどな 未だに70Tiのが安いことあるのが…
187 21/10/07(木)14:37:46 No.853697456
>VRAMそこまで食われるワールドや人数になると大抵先にCPUが限界迎えるから… じゃあCPUも良いのに変えなきゃ
188 21/10/07(木)14:37:50 No.853697470
MSFSは30fpsでも快適だよ! まぁその30fpsを最高画質で出すのが大変なのだが
189 21/10/07(木)14:37:58 No.853697507
1660sは4万の頃にこの値段で買うのバカだろと思いつつ渋々買ったけど間違ってなかった
190 21/10/07(木)14:38:01 No.853697511
前の前の前の世代のグラボだからな1060…
191 21/10/07(木)14:38:04 No.853697530
そんなこと言ったら3060tiに8万以上出すのだって気分的にはねーよ…
192 21/10/07(木)14:38:11 No.853697557
3060もまたじんわり値段上がってきてるな
193 21/10/07(木)14:38:30 No.853697625
>下手に4kモニター買ってしまったから >普段のimgには文句ないが >ゲームには迷うようになってしまった ゲームの設定でFHDにしたらドットバイドットみたいに綺麗にならないのかな?1ピクセルを4ピクセルにするみたいな感じで 気になるんだけども
194 21/10/07(木)14:39:05 No.853697737
そろそろ第一世代Ryzenと1060 6GBのPCってもう厳しい? Win11にアップグレード弾かれたのはショックだった
195 21/10/07(木)14:39:07 No.853697747
DLSSは全ての3Dゲームで利用可能にしてほしい いやしろまじでしろ
196 21/10/07(木)14:39:18 No.853697787
4Kモニターより144Hz以上のモニター欲しい
197 21/10/07(木)14:39:23 No.853697806
年明けてイーサの変更入れば安くなったりしないかな…無理かな…
198 21/10/07(木)14:39:30 No.853697830
4KモニタってFHDのゲーム画面写したらぼけたりすんの?
199 21/10/07(木)14:39:41 No.853697872
>1660s検討してるけど去年3万円しない値段で買えたって話を聞くと辛さしか無い… ちょっと待って6600無印買いなよ
200 21/10/07(木)14:40:05 No.853697952
1080からの乗り換え先が見つからぬ まだいけるか…
201 21/10/07(木)14:40:14 No.853697985
今LHRでもイーサ以外ならそれなりに掘れるのバレてるから…
202 21/10/07(木)14:40:34 No.853698058
>そろそろ第一世代Ryzenと1060 6GBのPCってもう厳しい? >Win11にアップグレード弾かれたのはショックだった 5年とか前だしまぁそりゃそろそろ厳しいっしょ
203 21/10/07(木)14:40:37 No.853698069
i7 3770とGTX660でまだ行ける
204 21/10/07(木)14:40:43 No.853698087
>DLSSは全ての3Dゲームで利用可能にしてほしい そのへんはAIで学習した内容がないとだからなぁ
205 21/10/07(木)14:40:56 No.853698131
時期が悪い~はしょっちゅう言われてて何の信用も無いけど 今だけは本当に時期が悪いと思う
206 21/10/07(木)14:41:17 No.853698203
>今LHRでもイーサ以外ならそれなりに掘れるのバレてるから… バレてるも何も最初からそう言う機能だし
207 21/10/07(木)14:41:20 No.853698216
>未だに70Tiのが安いことあるのが… 安いなら70tiでいいよ 熱と電力はリミットかけてしまえば…
208 21/10/07(木)14:41:28 No.853698247
>4Kモニターより144Hz以上のモニター欲しい WQHDのDP165Hzならちょうどいいのが出揃って来てると思うよ
209 21/10/07(木)14:41:36 No.853698276
まあ値段が6割増~倍とかなってるのの時期が悪くなけりゃなんだって話だしねぇ
210 21/10/07(木)14:41:44 No.853698302
去年後半期から今年の始めくらいまではめっちゃ時期が良かった
211 21/10/07(木)14:42:02 No.853698348
>i7 3770とGTX660でまだ行ける さすがに無理だよ!!
212 21/10/07(木)14:42:03 No.853698353
3070出た辺りで3700xと3070のpc買ってウキウキしてたけど5600xが思ったより強くて少し悲しくなった wqhdモニターだとそんなに影響無いと思いたい
213 21/10/07(木)14:42:48 No.853698496
まあ今付けてるのを高く売って高く買えば差額は平常時と変わらんかったりするし
214 21/10/07(木)14:43:08 No.853698559
>1080からの乗り換え先が見つからぬ 本当それ2000番も3000番もパワー型で消費電力高い コスパ型ほしい
215 21/10/07(木)14:43:17 No.853698594
>まあ今付けてるのを高く売って高く買えば差額は平常時と変わらんかったりするし 1080は高く売れますか?
216 21/10/07(木)14:43:39 No.853698688
>去年後半期から今年の始めくらいまではめっちゃ時期が良かった 本当に珍しい時期が良いだったね
217 21/10/07(木)14:44:01 No.853698757
>1080は高く売れますか? 4万くらい?
218 21/10/07(木)14:44:17 No.853698819
時期が悪いのは分かるがその中でコスパ良いのはどれなんだ
219 21/10/07(木)14:44:18 No.853698821
未だに1060がある程度戦えてるのがおかしい
220 21/10/07(木)14:44:36 No.853698891
1080搭載PCは友人にあげた! 家にサブ機として置いておいても使わなかったから
221 21/10/07(木)14:44:36 No.853698893
>時期が悪いのは分かるがその中でコスパ良いのはどれなんだ 60Ti
222 21/10/07(木)14:45:06 No.853699012
年始の初売りセールとはいえ秋葉原で2060が2万円で売られてたし今思うと狂ってたな
223 21/10/07(木)14:45:07 No.853699014
2年前の相場に戻ったら起こして…
224 21/10/07(木)14:45:18 No.853699058
LHR以前の購入者は安く買えたどころかマイニングで儲かるし 買った時より高値で売れる異常事態
225 21/10/07(木)14:45:22 No.853699066
イーサ掘れなくなったらマイニング上がりが出てくるんだから中古で満足できるならそれで構わんと思う
226 21/10/07(木)14:45:29 No.853699089
1080は余裕で売れる過ぎる…
227 21/10/07(木)14:45:49 No.853699148
>>去年後半期から今年の始めくらいまではめっちゃ時期が良かった >本当に珍しい時期が良いだったね そのころにも「どうせすぐTiが出るから」みたいな話はあったし 誰も未来のことはわからないという結論になる
228 21/10/07(木)14:46:16 No.853699253
去年10万で買った3080が20万で売れて 売るのめんどくて持ってた1080Tiが6万で売れたから併せて3090買えた 本当に時期が良かった
229 21/10/07(木)14:46:18 No.853699263
>2年前の相場に戻ったら起こして… 南極の氷河に運ぶね…
230 21/10/07(木)14:46:25 No.853699281
もうすぐ新しいのが出るから~で待つのはいくら出しても良いって人だけにしたほうが良い気がする 相場のほうが気軽に上げ下げするから
231 21/10/07(木)14:46:41 No.853699339
LHRの3070買えば
232 21/10/07(木)14:46:44 No.853699354
1080ti買取も随分下がっちゃったな
233 21/10/07(木)14:46:53 No.853699385
何と比べて時期が悪いかだよな 過去と比べたら間違いなく悪いけど未来とだともう全然分からん
234 21/10/07(木)14:47:01 No.853699410
750ti使ってて買い変えたかったけど今は本当に時期が悪いんだな...
235 21/10/07(木)14:47:31 No.853699501
3070は余裕で10万越えなの凄いね
236 21/10/07(木)14:47:42 No.853699534
去年はこの手のスレでも時期が悪いってレスに対して 今は時期が良いだろ!みたいなツッコミ入ってた程度には良かった
237 21/10/07(木)14:47:57 No.853699579
>さすがに無理だよ!! ベンチのスコア見たら最近のスマホの方が性能良くて驚いたけどまた行ける
238 21/10/07(木)14:48:01 No.853699600
今持ってるグラボ売って新しいの買う だとちょっと前の方が良かったなってなるしな
239 21/10/07(木)14:48:06 No.853699616
去年3080買った人バカにされてたからな すぐ20GBのTiが出るのにって
240 21/10/07(木)14:48:18 No.853699659
>>そろそろ第一世代Ryzenと1060 6GBのPCってもう厳しい? >>Win11にアップグレード弾かれたのはショックだった >5年とか前だしまぁそりゃそろそろ厳しいっしょ 1060だけ外して売って新しいPCの足しにするか…
241 21/10/07(木)14:48:35 No.853699727
…買えない時期なげえなぁ
242 21/10/07(木)14:48:52 No.853699790
今は買うからともかくとして1660sと合わせるCPUでおすすめ教えてほしい
243 21/10/07(木)14:49:04 No.853699832
youもうBTO買っちゃいなYO
244 21/10/07(木)14:49:17 No.853699871
>今は買うからともかくとして1660sと合わせるCPUでおすすめ教えてほしい 10400Fか5600X
245 21/10/07(木)14:49:26 No.853699900
>…買えない時期なげえなぁ これが有るから欲しい時にさっさと買って相場の情報遮断する方が今は賢い
246 21/10/07(木)14:49:26 No.853699903
>去年3080買った人バカにされてたからな >すぐ20GBのTiが出るのにって 去年末に3060tiか3080買った人は買い物上手だよ かしこい
247 21/10/07(木)14:49:52 No.853699978
>>今は買うからともかくとして1660sと合わせるCPUでおすすめ教えてほしい >10400Fか5600X ありがとう「」
248 21/10/07(木)14:50:14 No.853700053
>去年3080買った人バカにされてたからな >すぐ20GBのTiが出るのにって はい私です 結局18万で3080買いました
249 21/10/07(木)14:50:23 No.853700083
在庫があるだけ幸せだなーと思う(PS5 を見ながら
250 21/10/07(木)14:50:25 No.853700089
>去年3080買った人バカにされてたからな >すぐ20GBのTiが出るのにって 即買って正解だったし使ってて特に不満なかったわ
251 21/10/07(木)14:50:30 No.853700110
欲しい時が買い時
252 21/10/07(木)14:50:36 No.853700127
GT710...お前はあと何年戦える…?
253 21/10/07(木)14:50:39 No.853700137
1660sはBTOからも消えて1660になりつつあるのが笑う笑えない
254 21/10/07(木)14:50:44 No.853700155
>3070は余裕で10万越えなの凄いね 安いのなら9万ちょいだがな
255 21/10/07(木)14:50:46 No.853700162
新しいグラボが安くなるのはもういつかわかんないけど古いグラボが高く売れるのは今だけだから 1000番代以降かPolarisとか持ってる人はとっとと売って新しいの買ったほうがいいと思う
256 21/10/07(木)14:50:46 No.853700163
今年頭までに買ったやつは皆買い物上手だよ… 実際安かったのになんで俺は手を出さなかったんだろうな…
257 21/10/07(木)14:51:40 No.853700324
今でも割と買い時な方だと思うんだけど時期が悪いおじさんは一体何をゴールに設定してるんだ
258 21/10/07(木)14:52:22 No.853700465
1月に3070が7万で買えるの今のうちだから買っとけってあちこちで言ってたけどバカ扱いされて終わりだったわ いや流石に10万突破するとは思わなかったけど
259 21/10/07(木)14:52:23 No.853700469
>今でも割と買い時な方だと思うんだけど時期が悪いおじさんは一体何をゴールに設定してるんだ 欲しいならいくらだろうが買えばいいじゃんとは思うけど今が買い時は流石に無理あるって!
260 21/10/07(木)14:52:26 No.853700480
なんで俺はあんな良い時期に3000番台買わず1650買っちゃったんだろ…
261 21/10/07(木)14:52:36 No.853700517
「」に聞いたら1060であと10年は戦えるらしいから買い替えなくてもいいのかなと思ってる
262 21/10/07(木)14:52:56 No.853700565
賢いというかたまたまというか… 車市場の回復だけでなく天災まで読み切ってたら買い物上手どころじゃない
263 21/10/07(木)14:53:17 No.853700642
検討中だけどもう少し出せばグレード上げられるな…いやそもそも高いな…ランク下げるか…を繰り返してる
264 21/10/07(木)14:53:29 No.853700681
もうマイニングである程度取り戻すの前提の値段になってるから 待つとかじゃなくとっとと買って値上げ分取り戻したほうがいいよ
265 21/10/07(木)14:53:30 No.853700683
今年思い切って買ってから炭坑夫してるけど本当に早めに揃えてよかったと思ってる
266 21/10/07(木)14:53:33 No.853700694
>欲しいならいくらだろうが買えばいいじゃんとは思うけど今が買い時は流石に無理あるって! スレの頭で言われてるけど半導体不足が更に深刻化するからじゃない?
267 21/10/07(木)14:53:48 No.853700762
1060君がしななきゃ俺はいいよ
268 21/10/07(木)14:54:14 No.853700859
グラボは欲しいけどマイニングとかしたくないし…
269 21/10/07(木)14:54:45 No.853700951
在庫があるってのはとんでもなく運がいいんだけどおじさんたちのお財布事情は仕方ないのかな
270 21/10/07(木)14:54:51 No.853700982
去年の11月に9万円でRTX3080を4枚買ってマイニングしてるけどかなり美味しい
271 21/10/07(木)14:54:53 No.853700986
>なんで俺はあんな良い時期に3000番台買わず1650買っちゃったんだろ… PCパーツ界グラボ部門始まって以来の異常事態だしな… 判断を誤るのも致し方なし…
272 21/10/07(木)14:55:04 No.853701023
今の電気代超えられるの?
273 21/10/07(木)14:55:09 No.853701037
>グラボは欲しいけどマイニングとかしたくないし… …? やりたいことを基準に考えればいいのでは?
274 21/10/07(木)14:55:16 No.853701065
実は俺は2030年から時間遡行してきたのだが2030年でもまだ750Ti使い続けてる人がいるから安心しなよ
275 21/10/07(木)14:55:30 No.853701115
>実は俺は2030年から時間遡行してきたのだが2030年でもまだ750Ti使い続けてる人がいるから安心しなよ わかった
276 21/10/07(木)14:55:34 No.853701128
>賢いというかたまたまというか… >車市場の回復だけでなく天災まで読み切ってたら買い物上手どころじゃない 12月くらいまでならそうだろうけど1月にはもう先行きやばいぞって言う話が公式から出始めてたから 結構な人が確保に必死になってた
277 21/10/07(木)14:55:40 No.853701149
>今の電気代超えられるの? 電気代の3~4倍は帰ってくる
278 21/10/07(木)14:55:43 No.853701159
GTX760であと1年は戦う
279 21/10/07(木)14:55:55 No.853701201
>欲しいならいくらだろうが買えばいいじゃんとは思うけど今が買い時は流石に無理あるって! 機会損失とか買えない事でのストレス溜める位なら購入資金有ったら買ってしまうのも手なのでは 性能自体は悪くない訳だし
280 21/10/07(木)14:55:57 No.853701210
>…? >やりたいことを基準に考えればいいのでは? ごめん値上げ分マイニングで取り戻せってレスに対してレスした
281 21/10/07(木)14:56:10 No.853701239
>今の電気代超えられるの? どんな環境想定してるのかわからんけど普通にプラスになるよ日本でも
282 21/10/07(木)14:56:14 No.853701254
3080をお見せされたら3080Tiも素晴らしいと思っちゃうじゃない!
283 21/10/07(木)14:56:24 No.853701278
>12月くらいまでならそうだろうけど1月にはもう先行きやばいぞって言う話が公式から出始めてたから ASUSとMSIがやべーから値上げするわって発表した時点で舵切っといて良かった
284 21/10/07(木)14:56:44 No.853701369
>12月くらいまでならそうだろうけど1月にはもう先行きやばいぞって言う話が公式から出始めてたから >結構な人が確保に必死になってた 海外の動向伺ってた人等が何か騒ぎ始めてた感じだったからね 実際日本の市場は時期が良く見えたし