21/10/07(木)13:05:47 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)13:05:47 No.853677755
こいつ家帰ってからハッピーハッピー村の幹部になるまでとか ハッピーハッピー村出てからモノトリーさんのアドバイザーになるまでとか 合間合間に何やってたんだろうって不思議に思う箇所が多々ある なんでただの隣の家に住む親友が最終的にラスボスの側近にまで……
1 21/10/07(木)13:09:06 No.853678444
俺がこういう奴だってわかってるだろ?仲直りしようぜ〜ってノリで接してみたけどネスの顔見てあっこれ無理だなって悟るの悲しすぎる
2 21/10/07(木)13:56:11 No.853688845
ギーグの加護があったのかな
3 21/10/07(木)13:57:54 No.853689182
ク ソ ブ タ
4 21/10/07(木)13:58:45 No.853689353
マニマニのあくま「こいつやばい」
5 21/10/07(木)13:59:22 No.853689464
親父もなかなか最低過ぎて始末に負えない
6 21/10/07(木)13:59:44 No.853689534
マジカントでしんみりするようなことを言うが マジカントがネスの心象の世界であることを考えると ネスの傲慢と捉えることもできる
7 21/10/07(木)14:00:16 No.853689619
>マニマニのあくま「こいつやばい」 ちえのリンゴ「シェアしなきゃ」
8 21/10/07(木)14:02:07 No.853690018
そもそもの原因は家庭環境だろうから哀れではあるしネスも同情的な見方をしてはいるけれども…
9 21/10/07(木)14:02:11 No.853690035
ポーキーにとってネスはオンリーワンの存在であったことは間違いなくて 別の世界へ逃げてもきっと追いかけてくれると考えてたんだよな こういう人間関係で自分だけが思い入れを暴走させてしまった経験のある「」も居るんじゃないか シーユーアゲインじゃないんだよおバカ…
10 21/10/07(木)14:02:13 No.853690040
>>マニマニのあくま「こいつやばい」 >ちえのリンゴ「シェアしなきゃ」 いちごとうふ「ギャイー」
11 21/10/07(木)14:02:57 No.853690197
行動力の化身
12 21/10/07(木)14:03:11 No.853690255
ネスがいつまでも迎えにこないから暇潰しに人間の心を壊して遊んだ
13 21/10/07(木)14:03:23 No.853690297
何度見ても鼻の部分を目と認識してしまう
14 21/10/07(木)14:03:34 No.853690344
ギーグほっといたら世界がヤバイってカブトムシが言ってたからそれを阻止しただけで 別にスレ画をどうこうしたかったわけではないからな…
15 21/10/07(木)14:03:43 No.853690377
>そもそもの原因は家庭環境だろうから哀れではあるしネスも同情的な見方をしてはいるけれども… ピッキーがドライ過ぎて泣ける
16 21/10/07(木)14:03:49 No.853690396
ネスに構って欲しかったんだろうなとは思う 悪いことすれば大体おっかけて来るし
17 21/10/07(木)14:04:34 No.853690540
TSしたら若干許せると思う
18 21/10/07(木)14:04:40 No.853690567
こいつよく恐竜ひしめく最低国を渡り切ったと思うよ 途中グミ族が悪口言われてるから重装備前だろうし
19 21/10/07(木)14:06:12 No.853690875
小説版のラストはなんか色々すごいことになってたけどあれでよかったというかどうしてああならなかったんだというか…
20 21/10/07(木)14:07:42 No.853691180
親がアレな分ネスに色々試し行為してたんだろうなと思う まあネスはコイツと同じ子供であって コイツのママじゃねえから付き合ってやる義務はないんだが…
21 21/10/07(木)14:08:25 No.853691328
「豚王の最期」ではどのような末路をたどっていたのだろうか 製品版でもポーキーが力尽きるような未使用グラフィックが入ってるのは知ってる
22 21/10/07(木)14:09:04 No.853691471
突然ぶたのけつくんって言ってきてなんだこいつ…豚はオメーだろ!ってなった
23 21/10/07(木)14:09:20 No.853691525
プロローグからウザ絡みしてきた近所のガキが実質ラスボスになるのはすごいとは思ったよ
24 21/10/07(木)14:10:37 No.853691791
>「豚王の最期」ではどのような末路をたどっていたのだろうか ぜったいあんぜんカプセルの中で永劫そのままじゃないの? 病気や老衰で死ぬこともなく
25 21/10/07(木)14:11:12 No.853691907
死ぬことだけが最期ってわけじゃないしね
26 21/10/07(木)14:12:29 No.853692194
>ぜったいあんぜんカプセルの中で永劫そのままじゃないの? >病気や老衰で死ぬこともなく すまん 64で開発していた頃のMOTHER3でもそうだったのかな というような意味で言ったのだ
27 21/10/07(木)14:13:16 No.853692361
>ギーグほっといたら世界がヤバイってカブトムシが言ってたからそれを阻止しただけで >別にスレ画をどうこうしたかったわけではないからな… スレ画はどちらかというと巻き込まれた末に後戻りできないところまで行き着いてしまった感じはある 色々やりたいギーグとネスにちょっかいかけたいポーキーで利害が一致したってのはあるかもしれないが
28 21/10/07(木)14:17:20 No.853693213
>というような意味で言ったのだ ちょっとバス釣りおじさんのテキストみたいで好き
29 21/10/07(木)14:18:15 No.853693399
3のこいつは蛇足だと思う
30 21/10/07(木)14:19:28 No.853693643
ホーランドの所からマニマニの悪魔を持ち出したのってこいつなのかな だとしたらギーグに与するきっかけになりそうだけど
31 21/10/07(木)14:19:59 No.853693749
当時スマブラX当時はなんかキモいボスぐらいに思ってたけどちゃんと知った今ネスで戦うとなんか空しい気分になる
32 21/10/07(木)14:20:12 No.853693791
オネット→なんやかやあってブルーブルー教団に入る→なんやかやあってモノトリーに取り入る →ヘリコプターでサマーズ、スカラビと行って魔境で墜落する→ヘリコプターのエンジンを持ってなんやかやで最低国へ行ってギーグと接触する でいいのかな
33 21/10/07(木)14:21:32 No.853694085
どこまでも拗らせていったネスの仲間になれたかもしれなかったやつ アンテの犬は狂った
34 21/10/07(木)14:21:53 No.853694159
>TSしたら若干許せると思う むう…目隠れ金髪ムチムチ幼馴染…
35 21/10/07(木)14:22:46 No.853694349
>当時スマブラX当時はなんかキモいボスぐらいに思ってたけどちゃんと知った今ネスで戦うとなんか空しい気分になる でも亜空の時はスッゲー嬉しかったと思うよ 人形の身とはいえ
36 21/10/07(木)14:23:21 No.853694470
>TSしたら若干許せると思う 2ならまぁ… 3はギルティ
37 21/10/07(木)14:25:35 No.853694948
そもそもなんで1のギーグはあんな事になってたんだよ
38 21/10/07(木)14:28:16 No.853695471
>小説版のラストはなんか色々すごいことになってたけどあれでよかったというかどうしてああならなかったんだというか… ゲームをやってから書いたので…
39 21/10/07(木)14:28:20 No.853695481
ギーグ自身なんで人間の女に育てられたの?みたいなところがある
40 21/10/07(木)14:28:56 No.853695623
見かけと言動によらずメチャクチャ頭が良いのが災いした
41 21/10/07(木)14:29:18 No.853695699
あの没グラ多分ドラコの頭じゃねえかなあ
42 21/10/07(木)14:29:18 No.853695704
>ギーグ自身なんで人間の女に育てられたの?みたいなところがある まだ赤ん坊だったから侵略とか目覚める前だったんじゃないの
43 21/10/07(木)14:30:24 No.853695944
大体マニマニの悪魔が悪い マニマニはマニマニにいつもすべてのマニマニのマニマニがマニすべてマママニマニ
44 21/10/07(木)14:31:44 No.853696233
知恵のリンゴがまずなんなんだよってなる
45 21/10/07(木)14:36:50 No.853697268
守るものが無いからどこまでも行けちゃう