虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/07(木)12:21:39 ケーブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/07(木)12:21:39 No.853665635

ケーブルの取り回しが難しすぎる どうやっても綺麗にまとまらん

1 21/10/07(木)12:28:35 No.853667836

何をもって綺麗とするかみたいなところもある

2 21/10/07(木)12:30:11 No.853668303

まとめすぎるとあとでメンテの時めどい

3 21/10/07(木)12:31:02 No.853668555

スマホとかの充電のために繋がってるケーブル選び取って引っ張り出したりしてるうちにある日絡まってる

4 21/10/07(木)12:31:56 No.853668832

逆に乱雑にしてサイバーパンクを目指すとか

5 21/10/07(木)12:31:56 No.853668834

地面についてなければだいたいOK

6 21/10/07(木)12:32:17 No.853668957

設計に欠陥があったらどうしようもないから諦めて

7 21/10/07(木)12:33:48 No.853669376

なぜかケーブルを地面から離そうとするよね

8 21/10/07(木)12:34:37 No.853669605

電源も無線化する時代早く来て

9 21/10/07(木)12:36:09 No.853670019

アフターもきたねーな

10 21/10/07(木)12:38:03 No.853670632

束ねたりまとめたりでスッキリさせたいが発熱とかの危険性が気になる

11 21/10/07(木)12:40:42 No.853671365

スタンドファイルボックスの中にまとめてるの見て真似してる

12 21/10/07(木)12:41:16 No.853671525

床に無いなら綺麗なのかって言われるとそうでもない事多いよね… 掃除とかは楽になるだろうが

13 21/10/07(木)12:41:43 No.853671657

買おう電線管!

14 21/10/07(木)12:42:37 No.853671924

ケーブルボックスは火事起こるぞ

15 21/10/07(木)12:44:44 No.853672539

>なぜかケーブルを地面から離そうとするよね それは掃除機かけやすくなるって明確な理由があるのでは

16 21/10/07(木)12:45:50 No.853672823

床はまだ掃除しやすいからいいよ ケーブルそのものに付いたホコリの掃除が大変

17 21/10/07(木)12:46:05 No.853672898

ケーブルの整理はこれくらいでいい 左は流石にちょっとね

18 21/10/07(木)12:46:12 No.853672931

全然整理されてねえ! cable pornoでイメググッて参考にしないと!

19 21/10/07(木)12:46:58 No.853673134

本当に悩んでます。どうすればいいの?

20 21/10/07(木)12:50:20 No.853674006

100均でクルクル巻いてコードを束ねる奴を買ってくる

21 21/10/07(木)12:51:04 No.853674192

スパイラルチューブはやめておけ

22 21/10/07(木)12:52:56 No.853674698

ピンフックとワイヤーネットとロックタイで

23 21/10/07(木)12:54:05 No.853675000

無茶苦茶言ってるのはわかるけどACアダプターもUSBケーブルもLANケーブルも全部太い一本にまとめられるケーブルとか出ねえかな

24 21/10/07(木)12:57:27 No.853675848

>無茶苦茶言ってるのはわかるけどACアダプターもUSBケーブルもLANケーブルも全部太い一本にまとめられるケーブルとか出ねえかな 使い所がわからない… プレハブ小屋でパソコン使いたいとか?

25 21/10/07(木)12:58:21 No.853676068

ケーブルカバーにしろテレビの裏にしろ本質は隠すことだから隠し易い形になってるならそれが綺麗と言うことだろう

26 21/10/07(木)12:59:06 No.853676240

USBとLANはちょうどいい長さのやつに買い直せば良いんじゃない

27 21/10/07(木)12:59:22 No.853676315

下向きにしてケーブルを垂らすの良いよ

28 21/10/07(木)13:03:37 No.853677313

机の天板の下で視界に入らないだろうからスレ画のアフターで十分

29 21/10/07(木)13:03:49 No.853677350

よく商品のコード巻いてる柔らかい針金みたいなやつでコードまとめてる

30 21/10/07(木)13:04:35 No.853677514

10年くらいつけっぱなし掃除なしとかよくある

31 21/10/07(木)13:11:36 No.853679051

電源類のケーブルは束ねるなって書いてあるからそのまま USBとかLANケーブルはビニールタイで束ねてる

32 21/10/07(木)13:17:05 No.853680272

ケーブルが決まりすぎて部屋の模様替え出来ねえ!

33 21/10/07(木)13:18:21 No.853680522

ロボット掃除機走らせてるととりあえず浮かせとけみたいになるから右になる

34 21/10/07(木)13:20:08 No.853680921

とりあえず床を掃除しやすくなっただけでもヨシって感じのビフォーアフターだ

35 21/10/07(木)13:20:39 No.853681032

掃除機のかけやすさは大事

36 21/10/07(木)13:21:09 No.853681126

ベタ置きだとホコリも溜まりやすいし危ないんだよな 最近は穴が塞がるタップが多いけど

37 21/10/07(木)13:24:39 No.853681942

気にしないこれな

38 21/10/07(木)13:25:22 No.853682103

ケーブルってほっとくと無限に増えていくからな…

39 21/10/07(木)13:25:23 No.853682114

ホコリよけのカバー間に噛ましてるわ

40 21/10/07(木)13:26:04 No.853682272

>スパイラルチューブはやめておけ 不便なのはわかっちゃいるんだけど昇降デスクを導入しようと思っててその際にデスクにおかれてない物から繋がってるケーブルはこれででまとめたいなー…と検討中

41 21/10/07(木)13:26:33 No.853682376

電源類はまとめると熱もって発火とかあり得ると聞いて恐ろしくなった

42 21/10/07(木)13:28:35 No.853682824

ルンバがあるからどうにかしたい 今はケーブルのところだけ手で掃除機かけてる

43 21/10/07(木)13:28:41 No.853682849

>電源類はまとめると熱もって発火とかあり得ると聞いて恐ろしくなった まとめて熱逃げなくなって発熱かホコリ被って発熱かの2択だ

44 21/10/07(木)13:28:55 No.853682896

無駄に長いからいけねえんだ 短くしてしまえ

45 21/10/07(木)13:29:05 No.853682937

複数のタイラップを使って適度に離しつつ纏めてるな https://buzzap.jp/news/20170421-cable-useful/ こういう系

46 21/10/07(木)13:30:10 No.853683160

>複数のタイラップを使って適度に離しつつ纏めてるな >https://buzzap.jp/news/20170421-cable-useful/ >こういう系 差し替えができなくなるのがちょっと厄介だな

47 21/10/07(木)13:36:19 No.853684489

「原神」始めるなら今! 原神――冒険はついに新たな舞台へ

↑Top