ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/07(木)11:33:17 No.853654240
プリン体が気になるお年頃
1 21/10/07(木)11:34:12 No.853654422
毎回言われてるだろうけどイクラのプリン体は微々たるものだぞ
2 21/10/07(木)11:35:42 No.853654722
いまだにいくらでプリン体とか言ってる馬鹿発見
3 21/10/07(木)11:39:08 No.853655415
卵一つに一個だからな いくらは体積からして少ないね タラコや数の子は多いが日常そんな量食べないし
4 21/10/07(木)11:39:24 No.853655457
塩分の方がヤバそう
5 21/10/07(木)11:40:21 No.853655663
いくらとうにでプリン体の話するとプリン体警察が押し寄せてくる
6 21/10/07(木)11:41:11 No.853655825
プリン食いてぇ
7 21/10/07(木)11:41:38 No.853655911
おプリン…
8 21/10/07(木)11:41:55 No.853655967
零れてるのにさらに追加しようとするんじゃない
9 21/10/07(木)11:42:43 No.853656121
fu410194.jpg
10 21/10/07(木)11:43:05 No.853656197
おっスレ「」を叩けばいいのか?
11 21/10/07(木)11:44:14 No.853656442
うにでいいことしたい
12 21/10/07(木)11:44:42 No.853656547
スレ画はプリン体がどうって事より量がまずおかしい
13 21/10/07(木)11:45:51 No.853656785
>おっスレ「」を叩けばいいのか? お前自身のケツでも叩いとけ
14 21/10/07(木)11:52:34 No.853658248
バシィバシィ
15 21/10/07(木)11:53:10 No.853658373
プリン体というかこういうこぼれるほど盛る奴は絶対いくらが多すぎてしょっぱいだろって思っちゃう
16 21/10/07(木)12:00:19 No.853659996
痛風イクラ警察だ しかし無駄に広まりすぎてていくら取り締まってもキリがないのが実情だ イクラだけにな
17 21/10/07(木)12:00:50 No.853660118
一キロ通販してみたけど最初の数口は幸せだった あとはまあしょっぱい…てなるんで最初の数口分だけ盛ることにした
18 21/10/07(木)12:01:25 No.853660258
>fu410194.jpg 中尉かわいそう
19 21/10/07(木)12:01:51 No.853660365
イクラは丼よりもお茶碗に少しずつ載せて食べた方が幸せ感が高い気がする
20 21/10/07(木)12:02:50 No.853660576
鶏卵一個と魚卵の一粒が同じ=ものすごく多い!ってなった頭の可哀そうな子が言ってるだけだからね… 実際は細胞単位だから肉や魚の身の方が多いっていう
21 21/10/07(木)12:04:29 No.853660967
この迷信いつになったら無くなるんだろうね
22 21/10/07(木)12:04:44 No.853661033
>痛風イクラ警察だ >しかし無駄に広まりすぎてていくら取り締まってもキリがないのが実情だ >イクラだけにな おっさんギャグ警察だ!
23 21/10/07(木)12:07:18 No.853661633
白子のプリン体はガチ
24 21/10/07(木)12:07:46 No.853661733
>一キロ通販してみたけど最初の数口は幸せだった >あとはまあしょっぱい…てなるんで最初の数口分だけ盛ることにした 魚介類の通販系は食べ過ぎるとなんかテンション下がるよね… 小分け系が思いの外便利という事に気づいた
25 21/10/07(木)12:08:14 No.853661864
>この迷信いつになったら無くなるんだろうね なんか異様に反応するのが消えるまでは言い続けると思うよ
26 21/10/07(木)12:09:13 No.853662098
>この迷信いつになったら無くなるんだろうね スーパードクターK読んでたら食生活で痛風云々の話出てきてまあ時代だなってなった
27 21/10/07(木)12:09:47 No.853662247
根本的な問題としてさあ プリン体食って消化されてそのまま体に吸収されるわけじゃねーだろ
28 21/10/07(木)12:09:53 No.853662265
>なんか異様に反応するのが消えるまでは言い続けると思うよ 変な子の自白
29 21/10/07(木)12:10:33 No.853662459
白子はダメなのか?
30 21/10/07(木)12:10:45 No.853662513
>>なんか異様に反応するのが消えるまでは言い続けると思うよ >変な子の自白 悪いけど別人だよ 過剰反応いっつもしてるの見ててそう思ってるだけ
31 21/10/07(木)12:12:38 No.853663021
クロレラとかやばそうだよね 消化されるならの話だけど
32 21/10/07(木)12:12:39 No.853663028
病気になってもいいい 食べたいいいいいいい
33 21/10/07(木)12:13:29 No.853663255
>悪いけど別人だよ >過剰反応いっつもしてるの見ててそう思ってるだけ 訂正を過剰反応とか言ってるのがどっちに意識向いてるかバレバレなんだよな…
34 21/10/07(木)12:13:59 No.853663385
痛風って水分不足じゃなかったっけ なんで飲食が関係?
35 21/10/07(木)12:14:15 No.853663457
プリン体を意識したビールとか多いけど別に先にプリン体が多く含まれているわけではないらしい ならなんで元から少ないものをゼロにして凄そうに謳ってるんだろう
36 21/10/07(木)12:15:14 No.853663710
プリン食べ過ぎたら通風待ったなし
37 21/10/07(木)12:15:32 No.853663801
>プリン体を意識したビールとか多いけど別に先にプリン体が多く含まれているわけではないらしい >ならなんで元から少ないものをゼロにして凄そうに謳ってるんだろう 作ってる側は分ってると思うんだけどそれくらい客に間違った知識が広まってるんでアピールポイントが無意味でもそこになるんじゃないかな
38 21/10/07(木)12:16:13 No.853663995
>痛風って水分不足じゃなかったっけ >なんで飲食が関係? 最大の因子がアルコールで次点が肉とかだよ
39 21/10/07(木)12:16:22 No.853664027
ビールで発汗して寝たら痛風直通だしな
40 21/10/07(木)12:16:47 No.853664150
アルコールも汗かいて水分不足なるからじゃないの? アルコール自体が問題なの?
41 21/10/07(木)12:17:12 No.853664274
>訂正を過剰反応とか言ってるのがどっちに意識向いてるかバレバレなんだよな… だってなんか馬鹿とかなんとかいっつも訂正側が罵倒してるから…
42 21/10/07(木)12:17:28 No.853664350
>だってなんか馬鹿とかなんとかいっつも訂正側が罵倒してるから… (言われてるんだな…)
43 21/10/07(木)12:17:37 No.853664395
プリン体って細胞核かなんかだから粒がでかい卵系はそんなでもないんだっけ?
44 21/10/07(木)12:18:06 No.853664559
プリン体だけで言うなら煮干しとか乾物類もやばいけど あれも重量比だからな…
45 21/10/07(木)12:18:28 No.853664661
>プリン体って細胞核かなんかだから粒がでかい卵系はそんなでもないんだっけ? だから比較は >鶏卵一個と魚卵の一粒が同じ=ものすごく多い! これで誤解してるんだと思われる
46 21/10/07(木)12:18:40 No.853664710
>痛風って水分不足じゃなかったっけ >なんで飲食が関係? それは多分尿路結石とかそっち まあ結石も一概に水不足が原因じゃないが プリン体が体内で尿酸に変化して悪さする感じなはず?
47 21/10/07(木)12:18:57 No.853664806
>アルコールも汗かいて水分不足なるからじゃないの? >アルコール自体が問題なの? 痛風の原因は尿酸値でありアルコールは尿酸値を増やすの
48 21/10/07(木)12:20:07 No.853665162
尿路結石も尿酸値は強く関連してるし片方の患者はもう片方の罹患率も高いから似たようなもん
49 21/10/07(木)12:22:15 No.853665824
痛風予防ならアルコールは真っ先に控えるべきなんだが酒の本質であるアルコールを槍玉にあげられると業界としては辛いから 元より少ないプリン体を悪者に仕立てつつそれがないから安心!って誘導してるのかなと思う
50 21/10/07(木)12:22:32 No.853665920
>>だってなんか馬鹿とかなんとかいっつも訂正側が罵倒してるから… >(言われてるんだな…) いやめっちゃキレてんな…ってレスせず眺めてる
51 21/10/07(木)12:24:44 No.853666630
嬉しいのか知らないけど訂正側がやたら興奮してんなとは思う
52 21/10/07(木)12:24:54 No.853666678
じゃあ質問するけどなんで勘違いしてる人が未だに出てくるくらいにイクラ=プリン体が高いってことになったんだ?
53 21/10/07(木)12:26:01 No.853667023
>じゃあ質問するけどなんで勘違いしてる人が未だに出てくるくらいにイクラ=プリン体が高いってことになったんだ? スレくらい読め
54 21/10/07(木)12:26:03 No.853667033
訂正するにしてもいきなり馬鹿とか言う子はちょっと…
55 21/10/07(木)12:26:56 No.853667305
これに関してはイクラを守る翼竜がいつも攻撃的なイメージ
56 21/10/07(木)12:27:00 No.853667328
いくらはグラム当たりのプリンタ委含有量は下から数えた方が早いくらい少ないぞ 俺は良く食べるカツオのたたきの高さの方が気になるわ
57 21/10/07(木)12:27:01 No.853667342
どっちも馬鹿に見えるから触らない
58 21/10/07(木)12:27:04 No.853667358
DNAの塩基配列にはプリン塩基であるアデニン(A)グアニン(G)とピリミジン塩基であるシトシン(T)チミン(C)があるのだが プリン塩基は尿酸にピリミジン塩基は尿素に代謝されるんだ つまり豆とか白子みたいにDNAをたくさん含んでる食べ物がプリン体をたくさん含んでると言えるんじゃないかな
59 21/10/07(木)12:27:41 No.853667567
健康的にも経済的にも実害のあるデマだしわざと言ってるのがいるならそりゃ叩かれる
60 21/10/07(木)12:27:51 No.853667625
>鶏卵一個と魚卵の一粒が同じ=ものすごく多い!ってなった頭の可哀そうな子が言ってるだけだからね… プリン体について指摘するだけでここまでマウント取ろうとするってすげえよな…
61 21/10/07(木)12:28:10 No.853667725
手作りしたけど「今まで食べてたのは…」とやや衝撃だった
62 21/10/07(木)12:28:11 No.853667728
>痛風って水分不足じゃなかったっけ >なんで飲食が関係? 高尿酸血症がだめなので水分も重要 尿酸を排泄しなければいけない
63 21/10/07(木)12:28:42 No.853667871
>プリン体について指摘するだけでここまでマウント取ろうとするってすげえよな… (取られてると思ってるんだな…) マウント…?
64 21/10/07(木)12:28:48 No.853667889
内臓系はだいたい多い
65 21/10/07(木)12:28:55 No.853667931
このプリンいくらなの
66 21/10/07(木)12:29:45 No.853668174
プリン体がどうこう程度で頭が可哀想とまで言えるのはむしろ関節が可哀想な人なんじゃないか?
67 21/10/07(木)12:30:20 No.853668355
問題なのは酒類のプリン体の量ではなく尿酸の排出を阻害する アルコールそのものだと通風になって理解しました
68 21/10/07(木)12:30:28 No.853668401
通風って言っても尿酸作りまくるタイプと体外に出すのが下手なタイプがあってそれぞれ対処が違う 共通してるのは水いっぱい飲めってとこだけ
69 21/10/07(木)12:30:53 No.853668506
このスレでムキムキしてんの鮭でしょ 我が子の名誉を傷つけられてるからな
70 21/10/07(木)12:31:04 No.853668565
>プリン体がどうこう程度で頭が可哀想とまで言えるのはむしろ関節が可哀想な人なんじゃないか? これがもっとわからんな… 正しく指摘してる方が苦しんでる奴のはずだ!って相手悪く言いた過ぎてロジック破綻してるでしょ…
71 21/10/07(木)12:31:53 No.853668825
>卵一つに一個だからな >いくらは体積からして少ないね >タラコや数の子は多いが日常そんな量食べないし こういうのは大体同じ量で比べるんだよ…小学生かよ
72 21/10/07(木)12:32:17 No.853668958
またプリン体がって言うからdelしてた方がいいよね
73 21/10/07(木)12:32:41 No.853669076
どうせ海鮮キチガイだろうしdelしとくのが吉
74 21/10/07(木)12:32:44 No.853669089
イクラ食べても大丈夫ってなガハハ!!
75 21/10/07(木)12:33:08 No.853669193
結局食うものは関係ないってことでいいのか
76 21/10/07(木)12:34:11 No.853669478
ひょっとしてアルコールって身体に悪いのか…?
77 21/10/07(木)12:34:28 No.853669554
毒だから酩酊してるんだが?
78 21/10/07(木)12:34:37 No.853669607
>結局食うものは関係ないってことでいいのか うん 好きなものどんどん食べていいよ
79 21/10/07(木)12:34:38 No.853669608
>こういうのは大体同じ量で比べるんだよ…小学生かよ 重量比で比べても別に多くないです… 煽り調子で首突っ込む前に軽く調べるくらいはしなよ…
80 21/10/07(木)12:35:13 No.853669755
普通の範囲で食う分には関係ねえって事かね アルコール我慢しろと
81 21/10/07(木)12:35:55 No.853669946
細胞の数で言ったらタラコや数の子だって細胞一つ一つが目に見える大きさなので大したことないぞ
82 21/10/07(木)12:37:09 No.853670352
>結局食うものは関係ないってことでいいのか なくはないぞ デブの食生活だと酒飲んでなかろうが水たらふく飲んでようが尿酸値は上がる 上がった
83 21/10/07(木)12:37:34 No.853670488
>重量比で比べても別に多くないです… >煽り調子で首突っ込む前に軽く調べるくらいはしなよ… 多いなんて言ってねぇよ… いくらのプリン体が少ないの知ってるしな 未だにそんなこと言ってるのかよって突っ込む側だぞ俺
84 21/10/07(木)12:37:59 No.853670605
今度から納豆の画像で立てよう
85 21/10/07(木)12:38:34 No.853670786
さっきから二人か最悪一人でやってるなコレ
86 21/10/07(木)12:38:42 No.853670823
食物による影響はそこまでないが影響がないわけではない
87 21/10/07(木)12:38:57 No.853670889
だから明太子も大丈夫だな
88 21/10/07(木)12:39:12 No.853670947
ビールも大丈夫
89 21/10/07(木)12:40:00 No.853671175
なんか我慢させるようなタイプの健康話は基本的に信じないほうがいい
90 21/10/07(木)12:40:06 No.853671206
アホな喧嘩してるのには突っ込まずに黙ってdelしとけ
91 21/10/07(木)12:40:24 No.853671287
>なんか我慢させるようなタイプの健康話は基本的に信じないほうがいい 酒とタバコも?
92 21/10/07(木)12:41:50 No.853671685
一回だけならともかく毎回この流れになるのはなんでなの
93 21/10/07(木)12:42:16 No.853671826
イクラはな、溢れるほど盛っちゃダメなんだ。有難味が無くなっちまうだろ
94 21/10/07(木)12:42:42 No.853671948
このイクライクラ?
95 21/10/07(木)12:42:59 No.853672035
酒とタバコは我慢って考えるようになった時点で詰んでる感じある
96 21/10/07(木)12:43:39 No.853672221
プリン体の誤解ひとつでこんだけ盛り上がるんだから魚卵画像はやめらんねえな
97 21/10/07(木)12:43:41 No.853672229
軍艦に乗ったとびっこかと思ったら違った
98 21/10/07(木)12:43:42 No.853672233
よーし次は痛風鍋のスレでも立てるか
99 21/10/07(木)12:44:55 No.853672599
>一回だけならともかく毎回この流れになるのはなんでなの みんなで協力して盛り上げてるからね
100 21/10/07(木)12:45:33 No.853672753
>イクラはな、溢れるほど盛っちゃダメなんだ。有難味が無くなっちまうだろ だがウニなら違う!
101 21/10/07(木)12:49:01 No.853673652
>だがウニなら違う! いいや逆だ。ウニは質だ。 回転寿司屋のウニ祭りなんかに騙されるなよ
102 21/10/07(木)12:49:31 No.853673789
予備軍で注意しようねだから中尉か…