21/10/07(木)11:22:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)11:22:00 No.853652137
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/07(木)11:28:21 No.853653298
まるで北海道の上の先っぽしか寒くないような図だな
2 21/10/07(木)11:29:07 No.853653430
これみると札幌って札幌であるという個性しか無いのかもしれないと思わされる
3 21/10/07(木)11:32:03 No.853653982
実際は動物園のあたりが寒い
4 21/10/07(木)11:33:34 No.853654284
なにかの中にニセコや洞爺湖入ってない?
5 21/10/07(木)11:34:26 No.853654466
小樽はそこ積丹半島だろ
6 21/10/07(木)11:35:00 No.853654569
行く価値があるのは札幌だけ 函館とか小樽とか移動するだけ無駄
7 21/10/07(木)11:40:59 No.853655785
>実際は動物園のあたりが寒い 動物園とジャスコこの先の境界あたりじゃない? 具体的には地北線沿線
8 21/10/07(木)11:42:40 No.853656114
上のほうはガチで寒いぞ
9 21/10/07(木)11:49:58 No.853657656
なにかには何があるんだ…
10 21/10/07(木)11:51:21 No.853657974
>なにかには何があるんだ… なにか
11 21/10/07(木)11:51:25 No.853657987
札幌こそ何もないだろ 時計台とすすきの以外何があるんだよ
12 21/10/07(木)11:51:27 No.853657998
なにかは外国人に大人気エリア
13 21/10/07(木)11:51:42 No.853658065
牧場もうちょい横に広くない?
14 21/10/07(木)11:51:48 No.853658085
>なにかには何があるんだ… 空港
15 21/10/07(木)11:52:14 No.853658182
>なにかには何があるんだ… クマ牧場
16 21/10/07(木)11:52:26 No.853658218
流氷の峠は時期によっては遭難するぞ!
17 21/10/07(木)11:53:08 No.853658366
>>なにかには何があるんだ… >なにか 空港とイカ飯
18 21/10/07(木)11:56:01 No.853659042
なにかにはなにかがあることは道民もわかってる さむいとかジャスコのあたりになにかあるかは道民もわかってない
19 21/10/07(木)11:57:14 No.853659307
なにかは北海道の中でも観光スポット多いほうだろ! 道東のほうがずっと虚無だぞ
20 21/10/07(木)11:59:13 No.853659762
fu410182.gif 実際は14に分割されてたりする
21 21/10/07(木)11:59:27 No.853659814
単に広すぎて自分の家から離れたところをよく知らないだけです
22 21/10/07(木)12:02:26 No.853660486
千島列島の根本辺りはなんか闇が深そうで住んでみたい
23 21/10/07(木)12:02:49 No.853660566
>実際は14に分割されてたりする 桧山って分ける必要あるの?
24 21/10/07(木)12:03:23 No.853660705
>さむいとかジャスコのあたりになにかあるかは道民もわかってない ジャスコの2つある半島の上の方は知床だろ!下は…何もないね…
25 21/10/07(木)12:05:27 No.853661187
>>実際は14に分割されてたりする >桧山って分ける必要あるの? いくつか合体させて9にしようとしたけどなかったことになった
26 21/10/07(木)12:05:55 No.853661297
>桧山って分ける必要あるの? 分かれてるとこ(旧熊石町)は隣の八雲(こっちは渡島)と合併した結果桧山が分断した まあ合併っても峠はさんでるんで人物金の流れあんまりないんだが
27 21/10/07(木)12:07:01 No.853661550
ラッキーピエロの北限までが函館
28 21/10/07(木)12:08:13 No.853661857
なにかは何もなくはないけど目立ったものがあるかと言えばないからなにか呼ばわりが適切
29 21/10/07(木)12:13:02 No.853663128
中標津とやらに親戚がいるんだけどスレ画でいうとどれなんだろう
30 21/10/07(木)12:14:47 No.853663594
>中標津とやらに親戚がいるんだけどスレ画でいうとどれなんだろう 「コこ」のあたり
31 21/10/07(木)12:15:43 No.853663856
結構内陸まで流氷ゾーンがあるんだな
32 21/10/07(木)12:15:54 No.853663901
札幌 函館 六花亭 その他
33 21/10/07(木)12:17:31 No.853664363
>「コこ」のあたり えらいとこに住んでるな…
34 21/10/07(木)12:19:34 No.853665001
ジャスコと流氷の領域は町と町の間に何もないがある
35 21/10/07(木)12:20:08 No.853665166
北海道観光スポットランキング じゃらん 1. 函館山 2. 旭山動物園 旭川 3. 六花亭本店 帯広 4. 藻岩山 札幌 5. 北海道神宮 札幌 6. 函館山展望台 7. 登別温泉 8. クランベリー本店 十勝 9. 円山動物園 札幌 10. 大通公園 札幌
36 21/10/07(木)12:21:12 No.853665489
登別をなにか扱いするとは…
37 21/10/07(木)12:21:27 No.853665569
流氷が陸にまで乗り上げてきてる
38 21/10/07(木)12:21:35 No.853665609
何かのところにはクマ牧場とか温泉とか工場とかがある
39 21/10/07(木)12:22:04 No.853665762
じゃがバターたべたい
40 21/10/07(木)12:22:04 No.853665766
ジャスコの右まで行ったけど道中建物見えてきたら感動するぐらい虚無だった
41 21/10/07(木)12:22:27 No.853665892
襟裳の春は何もない春です
42 21/10/07(木)12:23:10 No.853666128
登別は北海道民的には最強オールタイムベスト温泉スポットみたいな扱いだけど 全国的にはそこそこだよ
43 21/10/07(木)12:24:03 No.853666392
牧場エリアはうし帝国の帯広とうま王国の日高に二分されるという
44 21/10/07(木)12:25:34 No.853666893
でかい動物園だな
45 21/10/07(木)12:25:35 No.853666901
>>「コこ」のあたり >えらいとこに住んでるな… 一応そのへんでは一番大きい町だから…鉄道通ってないけど
46 21/10/07(木)12:27:03 No.853667354
>道東のほうがずっと虚無だぞ 道北の方が虚無じゃない?
47 21/10/07(木)12:28:04 No.853667680
士別から稚内まではなにもないと思え
48 21/10/07(木)12:28:08 No.853667709
北海道らしさを求めたいなら牧場ジャスコゾーンなんだよな
49 21/10/07(木)12:28:33 No.853667830
都道府県は覚えられたが北海道の各地は無理だったな
50 21/10/07(木)12:30:26 No.853668392
>都道府県は覚えられたが北海道の各地は無理だったな じゃあ覚えずに読む事はできるだろう 倶知安町
51 21/10/07(木)12:30:37 No.853668436
昔なにかに1年間住んでた 具体的には長万部
52 21/10/07(木)12:31:03 No.853668561
ぐちあんちょう! ちょうまんぶ!
53 21/10/07(木)12:31:40 No.853668752
牧場国は真ん中に太い背骨が通ってるので西の牧国と東の場国でだいぶ違う
54 21/10/07(木)12:34:13 No.853669484
>牧場国は真ん中に太い背骨が通ってるので西の牧国と東の場国でだいぶ違う 夏涼しくて冬そこまで寒くない日高と 夏クソ暑くて冬クソ寒い十勝
55 21/10/07(木)12:35:20 No.853669797
未だに振興局に慣れない
56 21/10/07(木)12:35:29 No.853669842
あんなショボい動物園の何処に需要あるのか分からない
57 21/10/07(木)12:35:36 No.853669860
>>都道府県は覚えられたが北海道の各地は無理だったな >じゃあ覚えずに読む事はできるだろう >花畔
58 21/10/07(木)12:35:57 No.853669954
ゴールデンカムイのスタンプラリーは函館から流氷とジャスコのところまで行かされる地獄みてえな企画だった 道民ですら嘘でしょ…ってなってた
59 21/10/07(木)12:36:29 No.853670147
>北海道らしさを求めたいなら牧場ジャスコゾーンなんだよな アスファルトとガードレールと電柱電線と牧草地帯と防風林以外何もない世界が数十キロ続く夏の牧場ジャスコゾーンは バブル景気の頃は日本中からバイク乗りが集まったもんでさ
60 21/10/07(木)12:36:51 No.853670264
こうしてみると北海道でイメージするだだっ広い道と牧場なんてのはごく一部なんだな
61 21/10/07(木)12:37:14 No.853670373
さむいの辺りは年末年始に全国のバイカーが年越し宗谷岬とかやってるよ スリップ怖くないのかな
62 21/10/07(木)12:37:35 No.853670495
牧場のとこは農家もプラスしないと芋を禁輸されてしまうよ…
63 21/10/07(木)12:37:38 No.853670506
>ゴールデンカムイのスタンプラリーは函館から流氷とジャスコのところまで行かされる地獄みてえな企画だった >道民ですら嘘でしょ…ってなってた 函館人が道東に行くことも道東人が函館に行くことも一生に一度あるかないかレベルだからな…
64 21/10/07(木)12:37:40 No.853670514
>こうしてみると北海道でイメージするだだっ広い道と牧場なんてのはごく一部なんだな ほとんどは 山
65 21/10/07(木)12:39:19 No.853670977
アウトドア好きにはたまらない地域だと思う 実際北海道生まれで良かったと思ってるし
66 21/10/07(木)12:40:44 No.853671379
室蘭苫小牧は比較的栄えてるのに… まあ何にもないが
67 21/10/07(木)12:41:18 No.853671539
十勝は牧場より畑だ
68 21/10/07(木)12:41:37 No.853671621
ゴールデンカムイスタンプラリーにも参加させてもらえない道北…
69 21/10/07(木)12:41:48 No.853671673
富良野から右っ側に行った事ない
70 21/10/07(木)12:42:10 No.853671795
>アウトドア好きにはたまらない地域だと思う ※車があれば
71 21/10/07(木)12:42:14 No.853671819
なにかあたりは物件のイメージも薄いからな…
72 21/10/07(木)12:42:19 No.853671841
足寄で2週間泊まったことあるけど牧場なんかなかったよ
73 21/10/07(木)12:43:00 No.853672040
>※車があれば 札幌住み以外は車が無いとで生活できないぞ