虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/07(木)11:03:09 先日の2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/07(木)11:03:09 No.853648898

先日の200巻公開で分かったネタ

1 21/10/07(木)11:04:45 No.853649181

外国まで乗りに行くのはキリがないからかね?

2 21/10/07(木)11:06:05 No.853649436

そういやミニカーを街のようなジオラマ作って飾るって聞いたことないな…

3 21/10/07(木)11:06:25 No.853649494

新幹線興味ないのか…

4 21/10/07(木)11:08:06 No.853649782

ミリオタ解説以外にも似たようなネタやってたのか…

5 21/10/07(木)11:08:30 No.853649850

このゲージってのは何なんです?

6 21/10/07(木)11:10:13 No.853650129

>外国まで乗りに行くのはキリがないからかね? 願望とか憧れは持っててもおかしくないと思うんだけど興味ないとすると別のものと認識してるんかね

7 21/10/07(木)11:10:33 No.853650191

よくわかんねーよ

8 21/10/07(木)11:10:44 No.853650223

>このゲージってのは何なんです? 2本のレールの幅

9 21/10/07(木)11:11:05 No.853650276

>このゲージってのは何なんです? 縮尺の名前

10 21/10/07(木)11:11:32 No.853650340

時刻表妄想旅鉄は人畜無害だけど濃度が高いな

11 21/10/07(木)11:12:24 No.853650484

>願望とか憧れは持っててもおかしくないと思うんだけど興味ないとすると別のものと認識してるんかね 日本の漫画は読むけどアメコミは別のものとして捉えてるから興味が沸かないと考えるとわからなくもない

12 21/10/07(木)11:12:26 No.853650489

日本の野球ファンがメジャーリーグの詳細まで抑えないみたいな…

13 21/10/07(木)11:12:53 No.853650567

Nゲージはスネ夫もやってたな

14 21/10/07(木)11:13:02 No.853650589

新幹線興味ないのはよくわかんないな

15 21/10/07(木)11:13:19 No.853650632

鉄道シミュレータで遊んでる層はどこに分類されるんです

16 21/10/07(木)11:13:35 No.853650677

>鉄道シミュレータで遊んでる層はどこに分類されるんです カス

17 21/10/07(木)11:13:52 No.853650722

車掌や係員の動作を真似する鉄もいる気がする

18 21/10/07(木)11:13:58 No.853650737

新幹線の魅力が低いのは速度が速すぎて情緒がないとかそんな理由だろうか

19 21/10/07(木)11:16:09 No.853651105

ロープウェイまでいくとスキー場のリフトとかも同類になるから際限なくなると聞いた

20 21/10/07(木)11:16:28 No.853651147

乗るのが目的だと速すぎてすぐ降りることになっちゃうとかそんな感じかな

21 21/10/07(木)11:16:39 No.853651179

自作鉄はタモリ倶楽部でも特集されたことあるよね

22 21/10/07(木)11:17:01 No.853651241

>鉄道シミュレータで遊んでる層はどこに分類されるんです あれDLC全部そろえると数十万ぐらいかかってた気がする… いくらになるんだったかなぁ

23 21/10/07(木)11:17:30 No.853651320

最終電車を乗るか撮るかはなるほどなって思ったやつ

24 21/10/07(木)11:18:11 No.853651451

表を二人が下から見てるのがなんか面白い

25 21/10/07(木)11:18:52 No.853651579

>表を二人が下から見てるのがなんか面白い 言われて見ると結構面白い演出だな…

26 21/10/07(木)11:19:21 No.853651651

憂鬱兄ちゃん乗り鉄だったのか…

27 21/10/07(木)11:20:06 No.853651799

インドア濃度10000はどういうことだよ… もはや職業にしてないか

28 21/10/07(木)11:20:28 No.853651863

タモリはJRの車両開発室まで行ってたが究極の電車自作風景は地味だった

29 21/10/07(木)11:23:13 No.853652360

乗車可能なやつ自作する人はそこまで行くともはやアウトドアじゃねえのって気もする

30 21/10/07(木)11:24:15 No.853652553

憂鬱はキャラが過積載

31 21/10/07(木)11:24:36 No.853652602

乗り鉄はあんまり迷惑じゃないのかな?

32 21/10/07(木)11:24:37 No.853652606

>インドア濃度10000はどういうことだよ… >もはや職業にしてないか その手のフェス行くと本当に自作車両作って展示してるグループいるからなぁ… 短距離とはいえ自走するから子供連れの人らが群がって子供がきゃっきゃしてて和む 制作過程も展示してるけど工程がガチすぎて…

33 21/10/07(木)11:24:58 No.853652681

自作って遊園地にあるお猿の電車みたいなやつを庭に作るとかじゃなくてガチの車両…?

34 21/10/07(木)11:25:46 No.853652827

乗り鉄は普通の客と大差ないしな

35 21/10/07(木)11:26:12 No.853652911

路面電車復元してるやつは本編でも出てきたな

36 21/10/07(木)11:26:13 No.853652916

オタクキモみたいなレッテル貼りは置いとくなら有害なの常識ない撮り鉄くらいなのでは

37 21/10/07(木)11:26:49 No.853653023

時刻表妄想族鉄って何なんだ

38 21/10/07(木)11:27:23 No.853653120

>乗り鉄は普通の客と大差ないしな 廃線の日に大量に乗りに行って移動に使ってる人が迷惑したみたいな話聞いたことがあるな

39 21/10/07(木)11:27:38 No.853653177

乗り鉄も暗黙の了解みたいなノリでキセルしてたから常識ないやつでダメなのはいる

40 21/10/07(木)11:28:06 No.853653256

>時刻表妄想族鉄って何なんだ この時間に出発してここでこれに乗り換えて…ってやって特に乗ったりはしないやつ

41 21/10/07(木)11:28:15 No.853653282

先週末実家帰ったとき 特急列車で外の景色をビデオでずっと撮ってるっぽい人 何人かいたんだけど これは乗り鉄?

42 21/10/07(木)11:28:22 No.853653299

>自作って遊園地にあるお猿の電車みたいなやつを庭に作るとかじゃなくてガチの車両…? 見た目玩具っぽいのじゃなく簡易的な構造だけど人が乗って内燃機関で自走できるガチの機関車を作ってる人らはいる 工作機械とかがガチすぎて仕事か趣味かもうわからんことになってるが…

43 21/10/07(木)11:28:39 No.853653345

図解見て思ったけど 「レアな車両」に興味を示す奴よりも普通の電車撮ってる奴のがヤバいのか

44 21/10/07(木)11:29:02 No.853653404

つべとか見ると海外の乗り鉄もちらほら見かけるが海外出張してる人がやっぱ多い

45 21/10/07(木)11:29:19 No.853653472

>時刻表妄想族鉄って何なんだ 出来るだけ安く短く電車旅をするのを頭の中で考えて悦に浸る

46 21/10/07(木)11:29:20 No.853653477

新幹線に興味がない理由がわからない

47 21/10/07(木)11:29:26 No.853653496

>乗り鉄も暗黙の了解みたいなノリでキセルしてたから常識ないやつでダメなのはいる 金払って切符買うのは素人みたいなのは正直どうなんだろ… 切符もファンには大事なコレクションじゃないのかな…?

48 21/10/07(木)11:29:36 No.853653519

自分で時刻表みながら乗り換えで旅行してあとでネット検索で最適ルートを検索して合ってたらヨシ!違ったらわかってねえなぁ~っとやる遊び

49 21/10/07(木)11:29:54 No.853653582

>見た目玩具っぽいのじゃなく簡易的な構造だけど人が乗って内燃機関で自走できるガチの機関車を作ってる人らはいる 鉄工所の人が趣味で巨大ロボ作るようなもんなのかな…

50 21/10/07(木)11:30:15 No.853653630

キセル防止策とられて苦言だしてたバカとかいたな

51 21/10/07(木)11:30:15 No.853653633

ガタゴト音録音して聴いて気持ち良くなってるサウンド鉄はライトな方なのか…

52 21/10/07(木)11:30:19 No.853653648

>新幹線に興味がない理由がわからない ラリーカーとF1は同じ車レースなんだから一緒だろ という程の暴論だぞそれ

53 21/10/07(木)11:30:38 No.853653704

時刻表妄想は駅の構造も知っておかないと計算が狂いそう

54 21/10/07(木)11:30:49 No.853653741

新幹線は別ジャンル扱いなのか

55 21/10/07(木)11:31:17 No.853653825

>この時間に出発してここでこれに乗り換えて…ってやって特に乗ったりはしないやつ タモリが平日スケジュール抑えられっぱなしの生活の中やってたやつ

56 21/10/07(木)11:31:20 No.853653837

>>新幹線に興味がない理由がわからない >ラリーカーとF1は同じ車レースなんだから一緒だろ という程の暴論だぞそれ よくわかんねーよ

57 21/10/07(木)11:31:43 No.853653924

新幹線は興味ないわけじゃなくて単に数が少なくてすぐ制覇できるしあと高いし ラストランとかあればめっちゃ人集まるでしょ

58 21/10/07(木)11:31:44 No.853653926

時刻表妄想は要は十津川警部みたいな人?

59 21/10/07(木)11:31:51 No.853653949

フルスクラッチから自作乗車走行可は一気に濃度上がりすぎないか…

60 21/10/07(木)11:32:24 No.853654056

箱根登山電車>箱根登山ケーブルカー みたいに電車離れしてる奴のほうが人気ないってタモリ倶楽部で見たな

61 21/10/07(木)11:32:31 No.853654087

>廃線の日に大量に乗りに行って移動に使ってる人が迷惑したみたいな話聞いたことがあるな 配線するような路線に普段移動に使う客なんてほとんどいねぇだろ

62 21/10/07(木)11:32:33 No.853654093

>>>新幹線に興味がない理由がわからない >>ラリーカーとF1は同じ車レースなんだから一緒だろ という程の暴論だぞそれ >よくわかんねーよ 二次元イラストが好きな奴が3DCGに興味が無いようなもの

63 21/10/07(木)11:32:42 No.853654114

本物に興味ないのは他の模型ジャンルでもいるよね

64 21/10/07(木)11:32:43 No.853654120

>先週末実家帰ったとき >特急列車で外の景色をビデオでずっと撮ってるっぽい人 >何人かいたんだけど >これは乗り鉄? 色んなタイムラプス動画撮ってる鉄じゃない人かもしれん

65 21/10/07(木)11:32:45 No.853654124

新幹線は各駅ですら花形だからな…

66 21/10/07(木)11:32:50 No.853654143

普通の電車と新幹線が違うっていうのはなんとなくわかる 感覚的に飛行機とかに近い

67 21/10/07(木)11:32:53 No.853654152

>時刻表妄想は駅の構造も知っておかないと計算が狂いそう ダンジョン駅とか把握してんのかな それはもう鉄というか駅の領分なのか

68 21/10/07(木)11:33:04 No.853654191

リソース追いつかずきりがないから見逃されてるだけで犯罪前提の時点で趣味だオタクだ無関係のクズ軍団でしかないからなぁ 撮り鉄が性質悪すぎて目立つだけで乗る方も大概…

69 21/10/07(木)11:33:14 No.853654230

>>>新幹線に興味がない理由がわからない >>ラリーカーとF1は同じ車レースなんだから一緒だろ という程の暴論だぞそれ >よくわかんねーよ 一般人にとっては同じよ 鉄オタに限った話じゃないけどまずこのレベルから認識の差がある事は知っておくべきだ

70 21/10/07(木)11:34:02 No.853654383

キセルするクズよりはまともな乗り鉄の方が多いだろうしその言い方もまあ…

71 21/10/07(木)11:34:04 No.853654393

駅が好きな奴は鉄ではないのかな

72 21/10/07(木)11:34:05 No.853654396

プラレールはどこに入んのかな

73 21/10/07(木)11:34:52 No.853654548

新幹線はなんていうかマニア度が薄いんだ

74 21/10/07(木)11:34:53 No.853654550

知り合いが出張のときになんかすごい特殊な切符を自慢してくれたけど全然よくわかんなかったなぁ

75 21/10/07(木)11:35:12 No.853654617

空母も巡洋艦も全部戦艦みたいなもんか…

76 21/10/07(木)11:35:15 No.853654634

>プラレールはどこに入んのかな 模型じゃないかな 模型の中での区分はよく知らん

77 21/10/07(木)11:35:40 No.853654714

マニアじゃないけど北海道のローカル線時間かけて乗って旅行したい

78 21/10/07(木)11:35:44 No.853654732

ガンダムに乗って無双とかよりもザクとか量産機に乗りたくなるあの感じだよ

79 21/10/07(木)11:35:49 No.853654747

いろいろ分類されてるけど兼任してるオタもいるんでしょ

80 21/10/07(木)11:36:00 No.853654792

プラレールは別ジャンルじゃないかな

81 21/10/07(木)11:36:44 No.853654948

>ガタゴト音録音して聴いて気持ち良くなってるサウンド鉄はライトな方なのか… コンパクトカセットが普及した頃に生録ブームというのがあって鉄道音声自分で録音しに行く層が居たらしい 音重視で場所取りする生録鉄と撮影後はざわつく撮り鉄は微妙に立ち位置が違ったそうな

82 21/10/07(木)11:37:08 No.853655013

インドア派10000の実例としては森博嗣がいる

83 21/10/07(木)11:38:17 No.853655217

乗り鉄が新幹線に興味無いのってもしかしてキセルしにくいからなのかしら…

84 21/10/07(木)11:38:28 No.853655264

飛行機とかにはいないの?

85 21/10/07(木)11:38:30 No.853655271

蒸気機関車が好きな人と電車が好きな人が別ってのはたぶん分かる人が多いと思うけど 新幹線もそんな感じだろ

86 21/10/07(木)11:39:29 No.853655484

サウンド鉄はDLsiteとかでかなり濃い内容の同人音声出してた 趣味と実益を兼ね備えてたな…

87 21/10/07(木)11:39:37 No.853655511

>飛行機とかにはいないの? カンニング竹山は実際の飛行機も模型も好きなやつだな…

88 21/10/07(木)11:39:37 No.853655516

>>時刻表妄想族鉄って何なんだ >この時間に出発してここでこれに乗り換えて…ってやって特に乗ったりはしないやつ 何それ怖…って思ったけど兄貴が持ってるゲームの攻略本見て俺ならこういうパーティ組んでこういうジョブにして…って妄想するようなものか 貧乏な子供時代によくやってたから遊びにできそうな気持ちはわかる

89 21/10/07(木)11:39:47 ID:2V4TVP9E 2V4TVP9E No.853655550

>飛行機とかにはいないの? 邪悪な会社が路線に入れてくれないから写真とれない

90 21/10/07(木)11:40:40 No.853655721

>時刻表妄想旅鉄は人畜無害だけど濃度が高いな gtoに二人いたな…

91 21/10/07(木)11:40:43 No.853655728

>蒸気機関車が好きな人と電車が好きな人が別ってのはたぶん分かる人が多いと思うけど >新幹線もそんな感じだろ 片方しか好きじゃないっての少なそうだけど 大抵両方好きなんじゃないの?

92 21/10/07(木)11:40:43 No.853655730

>飛行機とかにはいないの? 軍用機好きは低濃度

93 21/10/07(木)11:40:49 No.853655745

空港の展望台行けば嫌ってほどいるぞ

94 21/10/07(木)11:41:10 No.853655823

航空写真ってのは趣味としてよく聞くが 知り合いもこのまえのオリンピック開会式のとき張り切って行ってた

95 21/10/07(木)11:41:27 No.853655874

>乗り鉄が新幹線に興味無いのってもしかしてキセルしにくいからなのかしら… キセルでなくても単に高いってのもあると思う

96 21/10/07(木)11:41:53 No.853655959

おそらく時刻表鉄らしい人に聞いたら時刻表改正されたらどの駅どの路線がよく使われてて交通会社の人はこう考えて変えたんだろうなぁみたいなことを妄想するのも楽しいと言ってた 変態だなって返しておいた

97 21/10/07(木)11:42:39 No.853656110

森博嗣が自分の庭に線路引いて走らせてたよね

98 21/10/07(木)11:43:08 No.853656207

乗り鉄は乗り換えを楽しむ面もあるから乗って終わりの新幹線はちょっとな 後窓が開けられないから国鉄の風を感じられないのもマイナス

99 21/10/07(木)11:43:15 No.853656230

時刻表好きの乗り鉄は新幹線含めて何時乗ってどこで乗り換えてって感じで電車にどれだけ乗れるか!って感じで楽しんでる人はいるな

100 21/10/07(木)11:43:38 No.853656313

時刻表鉄は待ち合わせとか遅れなさそうでいいな…

101 21/10/07(木)11:43:49 No.853656360

新幹線じゃ乗り鉄のズッ友の18きっぷ使えないし

102 21/10/07(木)11:44:03 No.853656408

>邪悪な会社が路線に入れてくれないから写真とれない 空港のテラスでカメラ構えてる人いっぱいいるだろうが

103 21/10/07(木)11:44:17 No.853656459

俺の友達は毎日twitterで架空の鉄道の運行情報呟いてるけどどこにあたるんだろ この前覗いたらフォロワー1万もいてびっくりした

104 21/10/07(木)11:44:36 No.853656531

新幹線に興味ない人が多いっていうのは ラーメン好きでもインスタントラーメンには興味ない、と近い感覚なんだろうか

105 21/10/07(木)11:44:43 No.853656550

確かに新幹線は別ジャンル感あるな…

106 21/10/07(木)11:44:45 No.853656556

ドライブを楽しむのに高速道路を選ぶ人があまりいないのと同じだと思う

107 21/10/07(木)11:44:49 No.853656569

GTOの吉川のぼる(いじめられっ子)がヤクザの息子(引きこもり)にわかるよ…してたのが時刻表妄想鉄

108 21/10/07(木)11:45:00 No.853656595

>おそらく時刻表鉄らしい人に聞いたら時刻表改正されたらどの駅どの路線がよく使われてて交通会社の人はこう考えて変えたんだろうなぁみたいなことを妄想するのも楽しいと言ってた >変態だなって返しておいた もうJR職員になれよ…

109 21/10/07(木)11:45:06 No.853656618

逆に新幹線にだけ興味ある人もいそうだが

110 21/10/07(木)11:45:09 No.853656630

藤子F不二雄先生がこういうの大好きだったけどNゲージ鉄だったのかなあの場合… その代わりジオラマ作るのにこだわりがあったようだけど(タンバリン)

111 21/10/07(木)11:45:13 No.853656645

ガンダムにしたコラに比べると全然よく分かるな…

112 21/10/07(木)11:45:18 No.853656665

>森博嗣が自分の庭に線路引いて走らせてたよね なるほどググってみたら庭園鉄道趣味とかいう同人でもなかなか見かけないタイトルの本が出てきた…

113 21/10/07(木)11:45:30 No.853656700

窓見て速さや乗心地が好きって人はいるけどね 乗り鉄のメインって感じがしないのはわかる

114 21/10/07(木)11:45:47 No.853656771

乗り鉄ってパッ見一般人と見分けつかんから新幹線専用の乗り鉄とかもいるかもよ?

115 21/10/07(木)11:46:06 No.853656833

妄想旅鉄から妄想路線鉄そして妄想鉄道会社経営鉄へ

116 21/10/07(木)11:46:07 No.853656838

新幹線は速すぎる…

117 21/10/07(木)11:46:11 No.853656843

>おそらく時刻表鉄らしい人に聞いたら時刻表改正されたらどの駅どの路線がよく使われてて交通会社の人はこう考えて変えたんだろうなぁみたいなことを妄想するのも楽しいと言ってた ゲームの調整内容見て運営の意図とかあれこれ考えるようなもんと考えればなんとなくわからんでもない

118 21/10/07(木)11:46:18 No.853656876

深夜鉄道ってもうないの?

119 21/10/07(木)11:46:33 No.853656932

もう付いた!この速さたまんねぇぜ!って人はいそう

120 21/10/07(木)11:46:56 No.853657009

>逆に新幹線にだけ興味ある人もいそうだが 昔から未来の超特急の代名詞みたいな存在だしな

121 21/10/07(木)11:47:22 No.853657104

>深夜鉄道ってもうないの? バスになっちゃってそうだ

122 21/10/07(木)11:47:29 No.853657123

まあ路面電車のガタゴト揺れてる感は結構好きだな…

123 21/10/07(木)11:47:44 No.853657164

>深夜鉄道ってもうないの? 寝台列車はツアー旅行になってたりする

124 21/10/07(木)11:48:07 No.853657253

>妄想旅鉄から妄想路線鉄そして妄想鉄道会社経営鉄へ もうゲームやれよ…

125 21/10/07(木)11:48:08 No.853657257

時刻表妄想から派生してミステリーの時刻表トリック考えるのに繋がっていくのか

126 21/10/07(木)11:48:26 No.853657328

サンリオにもシンカンセンキャラいるしな なぜかラナバウツのライバル扱いしてる「」が居るが

127 21/10/07(木)11:48:54 No.853657426

>深夜鉄道ってもうないの? ムーンライトながらとか

128 21/10/07(木)11:49:01 No.853657459

新幹線好きはメカ鉄というかテクノロジー鉄みたいな人が好きなんじゃない 早さの追求いいよね…みたいな

129 21/10/07(木)11:49:04 No.853657470

夜行バスが値段も手軽さでも強すぎてね…

130 21/10/07(木)11:49:07 No.853657488

新幹線のお得な乗り方を紹介してる乗り鉄ユーチューバーがいて助かる

131 21/10/07(木)11:49:21 No.853657526

新幹線無視して在来線のオタクになる理論は分かる 誰でも知ってる主役メカなんか自慢しても面白くない

132 21/10/07(木)11:49:45 No.853657609

ってムーンライトながらって今年廃止になったのか 知らなかった…

133 21/10/07(木)11:49:45 No.853657612

それぞれ模型と写真と旅行が趣味と考えると全く別だなと思う

134 21/10/07(木)11:49:56 No.853657652

本物の電車を1/1フルスクラッチする鉄は居ないの? 機関車とかならできそうなのに

135 21/10/07(木)11:50:10 No.853657692

航空ヲタはシミュレーションゲーム派がほとんど 鉄道とは違って航空ヲタがパイロットになる率が高いから仕事で運転して家でもゲームしてる 他には航空写真と航空無線ヲタが拮抗してる

136 21/10/07(木)11:50:17 No.853657718

>深夜鉄道ってもうないの? あるよ

137 21/10/07(木)11:50:56 No.853657864

日本での活躍を終えて海外に流れた車両に乗りに行く鉄オタもたまに見る ミャンマー行けなくなっちゃってかわいそう

138 21/10/07(木)11:51:09 No.853657919

>本物の電車を1/1フルスクラッチする鉄は居ないの? >機関車とかならできそうなのに 場所がない たまに廃品になった列車買う人はいるけど

139 21/10/07(木)11:51:13 No.853657936

時刻表妄想鉄は超低コストで永久に時間を使える でもそれで金がたまって時間があっても行くわけではない

140 21/10/07(木)11:51:53 No.853658108

>たまに廃品になった列車買う人はいるけど 買っちゃった方が安上がりみたいね

141 21/10/07(木)11:52:01 No.853658138

船オタとかもいそうだけど濃度は薄そうだな

142 21/10/07(木)11:52:47 No.853658296

パッと見たけど自作乗車走行可がめっちゃすごい 土地が余ってる場所で維持費存続できなきゃ無理では?

143 21/10/07(木)11:53:41 No.853658503

>>たまに廃品になった列車買う人はいるけど >買っちゃった方が安上がりみたいね 少し昔に廃線になった線路に乾電池で電車走らせるCMあったしな

144 21/10/07(木)11:54:03 No.853658585

>船オタとかもいそうだけど濃度は薄そうだな タモリさん…

145 21/10/07(木)11:54:46 No.853658756

纏の髪型ちょっとレアだな

146 21/10/07(木)11:54:46 No.853658758

船は触れ合える機会が少なすぎるからはまり込める機会が少ない

147 21/10/07(木)11:55:03 No.853658819

>船オタとかもいそうだけど濃度は薄そうだな 大半は艦船オタだから濃度自体は高いよ

148 21/10/07(木)11:55:05 No.853658828

>たまに廃品になった列車買う人はいるけど そういやこれより遥か前のこち亀で機関車をビールサーバーにしていた道楽者がいたな

149 21/10/07(木)11:55:09 No.853658848

廃車両は先頭車両じゃなければ1~200万くらいで買えるときいてへー…ってなった もちろん輸送とか置き場とかでそれどころじゃない金がかかるという前提ではある

150 21/10/07(木)11:55:34 No.853658942

本物には興味ないってのが凄い世界だな

151 21/10/07(木)11:56:32 No.853659143

撮り鉄の分類大雑把なのに深度は10000あるのね

152 21/10/07(木)11:56:36 No.853659158

>>船オタとかもいそうだけど濃度は薄そうだな >大半は艦船オタだから濃度自体は高いよ 「」っしー!何で日本は水泳の授業が全国区レベルになったのかの説明出来るかな? うろ覚えでしか知らないんだよ

153 21/10/07(木)11:56:41 No.853659182

>本物には興味ないってのが凄い世界だな それ自体は割とありがちじゃない?たとえばゲーセンの楽器シミュレーションの音ゲーとかイニDみたいなゲームとか

154 21/10/07(木)11:56:48 No.853659213

>船は触れ合える機会が少なすぎるからはまり込める機会が少ない 船はそこそこ金もってないと趣味になるとっかかりすらできないからなぁ…

155 21/10/07(木)11:57:14 No.853659312

>本物には興味ないってのが凄い世界だな 二次元にしか興味ないエロ女体オタいっぱいいるだろ

156 21/10/07(木)11:57:47 No.853659424

世界の車窓からみたいな車外映像見るのが好きって人も居るしな この景色は〇〇線!とか答えれる人も

157 21/10/07(木)11:57:49 No.853659430

>本物には興味ないってのが凄い世界だな ガンプラ好きが必ずしもお台場ガンダムに興味あるわけではないのと同じだな

158 21/10/07(木)11:58:29 No.853659585

>>本物には興味ないってのが凄い世界だな >二次元にしか興味ないエロ女体オタいっぱいいるだろ 3次元画像は参考資料程度にしか思ってないレベルの人は結構いるよな

159 21/10/07(木)11:58:44 No.853659649

>廃車両は先頭車両じゃなければ1~200万くらいで買えるときいてへー…ってなった >もちろん輸送とか置き場とかでそれどころじゃない金がかかるという前提ではある 潰れるゲーセンが輸送費抜きで基盤ある程度含めてブラストシティ何台かを40万くらいで売ってくれるという 話があったけれどああいう感じなのかなぁ…規模違うけど…欲しかったけどあんな重い物置けない

160 21/10/07(木)11:58:51 No.853659675

タイムラインには北朝鮮で鉄道乗って喜んでるやついたな 外国鉄道オタクは限界海外旅行オタクのサブジャンルって認識

161 21/10/07(木)11:59:34 No.853659844

庭に自作SL作っちゃう人とかはちょくちょくテレビなんかで特集されてるよね

162 21/10/07(木)11:59:42 No.853659879

輸出出来るのかなこういう電車? バスはよく聞くが

163 21/10/07(木)12:00:37 No.853660073

十津川警部のファンとかどこに入れれば

164 21/10/07(木)12:01:49 No.853660354

>十津川警部のファンとかどこに入れれば 鉄道本鑑賞鉄

165 21/10/07(木)12:02:50 No.853660579

A列車で行こう好きは何鉄?

166 21/10/07(木)12:03:28 No.853660723

時刻表妄想鉄は行くかどうかはともかく旅行の計画を立てるのが趣味 みたいなもんだと思ってる

167 21/10/07(木)12:04:43 No.853661031

>A列車で行こう好きは何鉄? ゲームオタク

168 21/10/07(木)12:05:12 No.853661128

>時刻表妄想鉄は行くかどうかはともかく旅行の計画を立てるのが趣味 >みたいなもんだと思ってる パズルみたいな遊び方してる印象ある 最終的に西村京太郎みたいになる

169 21/10/07(木)12:05:37 No.853661231

>タイムラインには北朝鮮で鉄道乗って喜んでるやついたな >外国鉄道オタクは限界海外旅行オタクのサブジャンルって認識 シベリア横断鉄道だっけ?あれ乗ってる記事も見た記憶あるな

170 21/10/07(木)12:05:52 No.853661285

これ新幹線に興味見せないのはなんでなんです?

171 21/10/07(木)12:07:26 No.853661657

司令系オタクとか保線オタクはいないの?

172 21/10/07(木)12:08:05 No.853661819

時刻表妄想鉄は松本清張の小説にいたな…清張自身がそうだったんだろうか

173 21/10/07(木)12:08:09 No.853661841

レア鉄は車両がレアなのか鉄がレアなのか

174 21/10/07(木)12:09:38 No.853662202

レアメタルで建造された車両か…

175 21/10/07(木)12:10:15 No.853662368

>これ新幹線に興味見せないのはなんでなんです? 乗り鉄的な楽しみ方に新幹線が合致してない

176 21/10/07(木)12:11:36 No.853662754

>乗り鉄的な楽しみ方に新幹線が合致してない そういうもんなのか 全部乗りたい!なら新幹線も乗りたくなるかなと思ったんだが

177 21/10/07(木)12:12:01 No.853662861

新幹線は新幹線でマニアはいるとは思うよ多分 車趣味とレーシングカー趣味くらいのジャンル違いなんだろう断言はできんけど

178 21/10/07(木)12:12:05 No.853662880

でもマイトガインとかシンカリオンがあるし子どもには新幹線は人気だよな

179 21/10/07(木)12:13:34 No.853663283

A列車は時刻表じゃない?路線組んで遊ぶゲームだし

180 21/10/07(木)12:15:38 No.853663828

>もうJR職員になれよ… 電車好きはお断り

181 21/10/07(木)12:15:58 No.853663913

>これ新幹線に興味見せないのはなんでなんです? 金がかかるのと基本高架されてるし速いしで撮りづらい こんなところじゃないの?

182 21/10/07(木)12:17:02 No.853664212

シンカリオンはどこに入りますか…?

183 21/10/07(木)12:17:50 No.853664473

>>これ新幹線に興味見せないのはなんでなんです? >金がかかるのと基本高架されてるし速いしで撮りづらい >こんなところじゃないの? むしろこのタイプって金に糸目つけるタイプじゃないからどちらかといえば新幹線はわりと乗り尽くしやすいのもあるんじゃない?

184 21/10/07(木)12:17:51 No.853664478

そもそもシンカリオンって子供に人気出てるんです?

185 21/10/07(木)12:18:32 No.853664678

左上とかいないでしょって思ってたら森博嗣がそれでビビる

186 21/10/07(木)12:20:39 No.853665342

表を下から見て行って表題が鉄の図解で面白い

187 21/10/07(木)12:21:36 No.853665612

>そういやミニカーを街のようなジオラマ作って飾るって聞いたことないな… まあミニカーもサイズで派閥が違うので ジオラマ作るってなると1/64だけどそれでも鉄の1/144の2倍の大きさになる 1/12とか1/6でジオラマ作ったらそれはもう街だ

188 21/10/07(木)12:25:49 No.853666973

新幹線に興味がないわけじゃないけど1回乗ればまあ終わりだからな 一度抱いた女に興味がなくなるのと似てる

189 21/10/07(木)12:27:11 No.853667394

全路線制覇が最大目標でどれだけレアな路線に乗ってるかが実績になるから誰もが簡単に乗れる新幹線は優先度低くなる

190 21/10/07(木)12:27:43 No.853667577

>そもそもシンカリオンって子供に人気出てるんです? 人気じゃなきゃ新作やらねーよ!

191 21/10/07(木)12:27:57 No.853667653

>金がかかるのと基本高架されてるし速いしで撮りづらい 乗り鉄の話でしょ 撮りづらいのは関係なくない?

192 21/10/07(木)12:29:35 No.853668123

>そもそもシンカリオンって子供に人気出てるんです? 女の子のプリキュアと同じようなもんでほとんどの子は興味見せるけど2年ぐらいでブームが去る感じ

↑Top