虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 10話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/07(木)08:49:39 No.853627504

    10話まで見たけどティガ面白い…

    1 21/10/07(木)08:53:59 No.853628192

    そりゃ人気になるわって思う

    2 21/10/07(木)08:54:30 No.853628263

    だんだん出番が減るダイゴ

    3 21/10/07(木)08:55:00 No.853628340

    >だんだん出番が減るダイゴ え!序盤でも少ないのに?!

    4 21/10/07(木)08:59:55 No.853629051

    子供の時分だったから怪獣が出てくる日のドキュメントタッチにしびれたよ

    5 21/10/07(木)09:00:03 No.853629071

    OPとEDも好き

    6 21/10/07(木)09:00:22 No.853629118

    >>だんだん出番が減るダイゴ >え!序盤でも少ないのに?! クロニクルZは正しかったんだ…

    7 21/10/07(木)09:01:04 No.853629214

    オープニングイントロの盛り上がり好き

    8 21/10/07(木)09:01:10 No.853629229

    >>だんだん出番が減るダイゴ >え!序盤でも少ないのに?! 忙しいから…代わりに隊員の掘り下げやるこら…

    9 21/10/07(木)09:01:26 No.853629268

    面白いのは俺の中の思い出補正だと思ってた 見返したらめちゃくちゃ面白い…

    10 21/10/07(木)09:01:46 No.853629317

    初代もハヤタ隊員とかほとんど掘り下げなかった

    11 21/10/07(木)09:02:01 No.853629355

    今じゃなんてことない処理だけどタイプチェンジでシームレスに色変わるのうおおおってなったよ

    12 21/10/07(木)09:02:12 No.853629385

    >忙しいから…代わりに隊員の掘り下げやるこら… 主人公は出番少なくても目立つから結果的に正解だった気もする

    13 21/10/07(木)09:02:51 No.853629497

    中盤でレナとデートしたりしっかり掘り下げはしてるからね

    14 21/10/07(木)09:03:52 No.853629663

    レナがすごい美人

    15 21/10/07(木)09:04:01 No.853629689

    序盤は特にもし怪獣が出現したらというシミュレートが凝ってた

    16 21/10/07(木)09:04:31 No.853629768

    >今じゃなんてことない処理だけどタイプチェンジでシームレスに色変わるのうおおおってなったよ トリガーも割とあっさりと変わってくれるけど このシームレス感がすごくいいよね…

    17 21/10/07(木)09:06:16 No.853630015

    過去にサワイ総監を救出した輸送部の兄ちゃんということぐらいしかダイゴの過去がわからない…

    18 21/10/07(木)09:06:47 No.853630082

    見る前はアクターさん見るだけで分かるのかよって思ってたけど見始めたらそりゃ分かるわってなった

    19 21/10/07(木)09:06:49 No.853630085

    >今じゃなんてことない処理だけどタイプチェンジでシームレスに色変わるのうおおおってなったよ 後続は体の模様違ったりシームレス変身無かったりするから結果的に唯一無二になってるよね トリガーは模様は違うけど毎回シームレス変身してるから凄いなって思ってる

    20 21/10/07(木)09:07:00 No.853630112

    >>>だんだん出番が減るダイゴ >>え!序盤でも少ないのに?! >忙しいから…代わりに隊員の掘り下げやるこら… 他の仕事で忙しい役者は出番が減ったり別撮りが増えるよね アオレンジャーとかバトルジャパンとかも

    21 21/10/07(木)09:07:13 No.853630145

    ガッツが元は防衛隊でも無いのがびっくりした

    22 21/10/07(木)09:08:40 No.853630364

    コスモスとかだと街並みであんま戦ったりしてなかったからティガのほうが予算あったのかなって思った

    23 21/10/07(木)09:09:53 No.853630521

    賛否分かれるもう国同士の戦争ない設定だけど セブン的なテーマは今回やらないよ的な宣言に今は思える

    24 21/10/07(木)09:10:16 No.853630567

    久しぶりのテレビのウルトラマンみたいな感じでお金もかかってたよね

    25 21/10/07(木)09:11:49 [監督] No.853630777

    自由を踏み躙って…何が正義だ! ……しかかっこいいシーンねぇなこの主役…

    26 21/10/07(木)09:11:57 No.853630795

    ガイアでもっとお金使うね!

    27 21/10/07(木)09:12:05 No.853630815

    TDGでお金たくさん使っちゃったから

    28 21/10/07(木)09:12:11 No.853630826

    >賛否分かれるもう国同士の戦争ない設定だけど ゼアスもそうだったね その割にはゲスい記者とかもいるが

    29 21/10/07(木)09:13:22 No.853630990

    クウガの数年前

    30 21/10/07(木)09:14:16 No.853631094

    TDG三部作というけどそれぞれで近代ウルトラマンの基礎を築くレベルのことしてるよね 俺はやっぱガイア1番好きだわ、超意欲作だと思う またこんな感じのウルトラマン作って欲しい 最新作だとアンチが凄そうだけど

    31 21/10/07(木)09:14:26 No.853631112

    玩具目立たせるために演出盛るのは仕方ないんだけどこの頃の超あっさりしたシームレスタイプチェンジいいよね…

    32 21/10/07(木)09:14:28 No.853631115

    >ガイアでもっとお金使うね! 莫 迦

    33 21/10/07(木)09:15:56 No.853631293

    平成三部作が好調だったのでティガまでの赤字を完全に回収できました! ところでティガ以上に出費したダイナとガイア分の赤字なんですが

    34 21/10/07(木)09:16:03 No.853631307

    予算なんざ知らねえいい物を作りてえってスタンスで生み出されたものは傑作になり得るけど真似しちゃいけないタイプのやり方だから…

    35 21/10/07(木)09:16:29 No.853631376

    >過去にサワイ総監を救出した輸送部の兄ちゃんということぐらいしかダイゴの過去がわからない… 割と外宇宙からの侵略者もいたっぽいのに武力放棄してたのはどうかと思った

    36 21/10/07(木)09:16:32 No.853631386

    ガイアはエリアルベースだけでどんだけ食ったんだろう

    37 21/10/07(木)09:17:47 No.853631548

    今でこそまるで美談だが 当時の円谷はマジで潰れてもおかしくなかったな… 駄洒落じゃ無いぞ とにかくウルトラマンを世界的なキャラにしてぇ…って感じだけどいつも失敗してる感じだった

    38 21/10/07(木)09:17:55 No.853631563

    ニュージェネでも後半に入った頃にバンク無しでタイプチェンジしだすのいいよね それはそれとしてバンク有りの方も好きだけど

    39 21/10/07(木)09:18:58 No.853631712

    俺はダイナ好きだったけど最終回悲しかったなあ 映画で帰ってきたときは安心したもの…

    40 21/10/07(木)09:19:09 No.853631741

    ドラマパートがアダルティなのに宇宙人は割とストレートな子供向け作品の悪役やってたりして不思議な感じ キリエロイドも人間態だと得体が知れないのに変身したらキリキリ言ってるし

    41 21/10/07(木)09:19:18 No.853631766

    >割と外宇宙からの侵略者もいたっぽいのに武力放棄してたのはどうかと思った 宇宙でもっとヤバい奴らは邪神を恐れて地球に近寄らなかったらしいし…

    42 21/10/07(木)09:19:47 No.853631838

    >とにかくウルトラマンを世界的なキャラにしてぇ…って感じだけどいつも失敗してる感じだった チャイヨーの件に関しては本当に円谷がかわいそう

    43 21/10/07(木)09:21:12 No.853632028

    ファイナルオデッセイのインパクトが強すぎて序盤の設定忘れがちだけど ルルイエとか闇の巨人は後付設定何かしら

    44 21/10/07(木)09:21:15 No.853632037

    隊員の掘り下げできる余地ができた点は怪我の功名 うまく掘り下げできたのは素晴らしいことだと思う 脇役に至るまでキャラ付け上手いよね

    45 21/10/07(木)09:21:23 No.853632051

    光と闇の対立構造のせいで善悪二元論から抜けきれなかったけどそれでもオビコみたいなどっちつかずはいいとこまでいってたと思う

    46 21/10/07(木)09:21:49 No.853632112

    >隊員の掘り下げできる余地ができた点は怪我の功名 >うまく掘り下げできたのは素晴らしいことだと思う >脇役に至るまでキャラ付け上手いよね ムナカタは…

    47 21/10/07(木)09:23:00 No.853632257

    ムナカタは 酒が飲めなかった

    48 21/10/07(木)09:23:01 No.853632258

    >>隊員の掘り下げできる余地ができた点は怪我の功名 >>うまく掘り下げできたのは素晴らしいことだと思う >>脇役に至るまでキャラ付け上手いよね >ムナカタは… 酒が飲めなかった

    49 21/10/07(木)09:24:10 No.853632430

    OPもEDも最高なのがよい

    50 21/10/07(木)09:24:12 No.853632434

    シンジョウとホリイ普段はじゃれあいみたいなんだけど割とマジで険悪になるときあるよね

    51 21/10/07(木)09:24:19 No.853632459

    >ファイナルオデッセイのインパクトが強すぎて序盤の設定忘れがちだけど >ルルイエとか闇の巨人は後付設定何かしら 少なくともイーヴィル登場の時点だとまだ古代に闇の巨人設定なかった気もする

    52 21/10/07(木)09:24:34 No.853632503

    >ムナカタは >酒が飲めなかった (毎日飲んでた中の人)

    53 21/10/07(木)09:24:41 No.853632524

    エボリュウ周りはすごい子供にもわかりやすい闇落ちだった そして絵作りがきれい

    54 21/10/07(木)09:25:33 No.853632648

    ついに現地での機体修理命令を受ける墜落コンビ

    55 21/10/07(木)09:25:37 No.853632664

    子供の頃観たきりだからダイゴの出番が少ないって印象全然なかったな… 見直してみるか

    56 21/10/07(木)09:25:39 No.853632670

    代わりにダイゴのキャラが薄味かと言えば別にそんなわけでもないと思うしバランス良かったと思う

    57 21/10/07(木)09:25:54 No.853632703

    ホリイさんの結婚式に驚いた

    58 21/10/07(木)09:26:04 No.853632725

    ティガはまあ見たことないしフィギュアーツは別にいいかってなってたが見出したら欲しくなってきた…

    59 21/10/07(木)09:27:08 No.853632884

    >シンジョウとホリイ普段はじゃれあいみたいなんだけど割とマジで険悪になるときあるよね そうかな…

    60 21/10/07(木)09:27:44 No.853632986

    TAKE ME HIGHERが名曲なのは勿論だけど目覚めよウルトラマンティガも好きなんだ

    61 21/10/07(木)09:28:43 No.853633130

    >OPもEDも最高なのがよい サンプラザ中野がウルトラマンの歌やるけど 誰か参加したい人いない~?と仲間に声かけたら 沢山集まりすぎて困ったエンディング

    62 21/10/07(木)09:29:46 No.853633274

    ただその後ティガとしての出番の多さの割には FO以降のダイゴとしての露出は超8で一回あったっきりなので そこはどうしてもアスカや我夢に比べて弱い

    63 21/10/07(木)09:30:38 No.853633397

    「ダメだ!落ちる!」 「くそっ!またかぁ~っ…!」

    64 21/10/07(木)09:31:06 No.853633467

    >>OPもEDも最高なのがよい >サンプラザ中野がウルトラマンの歌やるけど >誰か参加したい人いない~?と仲間に声かけたら >沢山集まりすぎて困ったエンディング 今見るとちょっと面子豪華すぎる

    65 21/10/07(木)09:31:09 No.853633470

    勝手にV6の黒歴史なのかと思ってたら真逆でガンガン歌ってる TAKE ME HIGHER…

    66 21/10/07(木)09:31:48 No.853633563

    ジャニーズ抜きにしてもダイゴ自身が光より人間を選んだって描写があるから本編尊重すると「その後のダイゴが変身」はやりづらいんだ

    67 21/10/07(木)09:32:57 No.853633708

    >ジャニーズ抜きにしてもダイゴ自身が光より人間を選んだって描写があるから本編尊重すると「その後のダイゴが変身」はやりづらいんだ やっぱティガは誰でもなれるって結論だから長野君があまり出張らないほうが良かったとも思う

    68 21/10/07(木)09:33:21 No.853633767

    >勝手にV6の黒歴史なのかと思ってたら真逆でガンガン歌ってる >TAKE ME HIGHER… デイブロジャーズ氏も喜ぶでしょう

    69 21/10/07(木)09:33:32 No.853633796

    大人っぽい話があるのいい…

    70 21/10/07(木)09:33:45 No.853633826

    超8のTDG本人出演はもう観てて涙溢れた

    71 21/10/07(木)09:34:09 No.853633871

    ダイゴが変身するなら少なくともティガ世界外じゃないとダメだからな…

    72 21/10/07(木)09:34:41 No.853633964

    >ホリイさんの結婚式に驚いた ああいうのいいよな 特殊エンディングだったし

    73 21/10/07(木)09:34:56 No.853634003

    トモダチハ ゴチソウ!

    74 21/10/07(木)09:35:33 No.853634088

    ホリイは恩師と親友序盤の方で早々に亡くすとか明るいキャラなのにハードで現実的になったよね

    75 21/10/07(木)09:36:02 No.853634161

    >超8のTDG本人出演はもう観てて涙溢れた ティガ降臨時はファンファーレもあって鳥肌立ちっぱなしで涙出た

    76 21/10/07(木)09:36:22 No.853634214

    呼ぶとなったら金がかかるしネット媒体にも中々出せなかっただけで 本人含め全然隠す気もないからね だから本腰入れて呼ぶってなったら来るし冠番組に直撃世代の子が来たら変身だってしてあげる

    77 21/10/07(木)09:36:35 No.853634255

    >勝手にV6の黒歴史なのかと思ってたら真逆でガンガン歌ってる >TAKE ME HIGHER… ジャニーズイベントの目玉な曲だからな

    78 21/10/07(木)09:36:47 No.853634283

    ウルトラQとマンとセブンの空気にリアルタイムの子供に向けた要素がバランス良く配分されてていいよね……

    79 21/10/07(木)09:36:51 No.853634292

    >トモダチハ ゴチソウ! あれで正直顔面蒼白になった

    80 21/10/07(木)09:37:04 No.853634334

    学校へ行こう!の天文部の学生さん?の前でティガになる長野くんいいよね…

    81 21/10/07(木)09:38:40 No.853634585

    >学校へ行こう!の天文部の学生さん?の前でティガになる長野くんいいよね… 変身した時わざわざひっこんで そのパート終わったらおーい!って戻って来るのはちょっとサービス良すぎる 羨ましい…

    82 21/10/07(木)09:38:47 No.853634602

    >>トモダチハ ゴチソウ! >あれで正直顔面蒼白になった ホリイの友達という存在が重い

    83 21/10/07(木)09:38:56 No.853634626

    ダイナはダイナでウルトラ銀河伝説やサーガで救済というかその後が描かれていてよい

    84 21/10/07(木)09:39:37 No.853634742

    >ホリイは恩師と親友序盤の方で早々に亡くすとか明るいキャラなのにハードで現実的になったよね 容姿もあってコミカルなイメージ強いのに現実的だったり熱血セリフ言ったりして ギャップが機能してるキャラだった

    85 21/10/07(木)09:40:02 No.853634821

    エンディングのこのパートの人いい声だなぁって思ってたのがとしあきで笑った

    86 21/10/07(木)09:40:28 No.853634888

    >ダイナはダイナでウルトラ銀河伝説やサーガで救済というかその後が描かれていてよい ただあんだけ元気なら早く元の世界戻って安心させてやれよとも思う

    87 21/10/07(木)09:40:49 No.853634935

    完成度高いようでいてインタビューとか読むと全体的に見切り発車の結果オーライが多過ぎて驚く

    88 21/10/07(木)09:41:04 No.853634982

    君を待っていたのだよウルトラマンティガ!君はこの星の守護神になるつもりかね?おこがましいとは思わないか?君がその巨大な姿を現すずっと前からこの星の愚かな生き物たちはキリエル人の導きを待っていたのだよ!君は招かれざる者なのだ!見せてやろうキリエル人の力を!キリエル人の怒りの姿を!!

    89 21/10/07(木)09:41:13 No.853635005

    ダイナの再放送観てたらテレビゲームばっかやってないで外で遊ぼう! って話あってまだ当時はギリそういう感じだったのかー…って

    90 21/10/07(木)09:41:28 No.853635049

    シリアスも好きだけどマイベストホリイはレイビーク星人回の↑↓

    91 21/10/07(木)09:41:46 No.853635103

    >ただあんだけ元気なら早く元の世界戻って安心させてやれよとも思う いやあれはもう自分は帰らないほうがいいって判断でしょ

    92 21/10/07(木)09:42:11 No.853635163

    >完成度高いようでいてインタビューとか読むと全体的に見切り発車の結果オーライが多過ぎて驚く ノウハウ失ってた部分も多ければ想定外のハプニング(怪我)とかもあるからな

    93 21/10/07(木)09:42:43 No.853635250

    ホリイさんは友人が怪獣になる回で太ってるとか散々ディスられてたのに結婚できたのか…

    94 21/10/07(木)09:42:55 No.853635279

    中の人は結構ティガやったことに好意的なんだっけ

    95 21/10/07(木)09:43:06 No.853635314

    敵役だけどキリエル人はなんか嫌いになれないんだよなあ

    96 21/10/07(木)09:43:09 No.853635317

    >シリアスも好きだけどマイベストホリイはレイビーク星人回の↑↓ (ティガが来る?あのでかい体で飛んでくるんやな…)

    97 21/10/07(木)09:43:20 No.853635353

    >君を待っていたのだよウルトラマンティガ!君はこの星の守護神になるつもりかね?おこがましいとは思わないか?君がその巨大な姿を現すずっと前からこの星の愚かな生き物たちはキリエル人の導きを待っていたのだよ!君は招かれざる者なのだ!見せてやろうキリエル人の力を!キリエル人の怒りの姿を!! imgだとクソコテとしか表現のしようがない

    98 21/10/07(木)09:43:39 No.853635413

    >完成度高いようでいてインタビューとか読むと全体的に見切り発車の結果オーライが多過ぎて驚く 技術が一部失伝してて2話までの特撮撮影現場はギスギスしてたって話はビックリした そこに二家本さん(レオの中の人)がやってきてみるみる改善したって凄いね…

    99 21/10/07(木)09:43:39 No.853635416

    >容姿もあってコミカルなイメージ強いのに現実的だったり熱血セリフ言ったりして >ギャップが機能してるキャラだった ミストみたいな話がすごい印象に残ってる

    100 21/10/07(木)09:43:40 No.853635419

    >中の人は結構ティガやったことに好意的なんだっけ フィギュアのテレビCMにも出てる

    101 21/10/07(木)09:43:56 No.853635447

    採集された人間が入った箱をお届けしにくるティガいいよね

    102 21/10/07(木)09:44:02 No.853635468

    帰ったら帰ったで 世界を救った英雄!アスカシン!アスカ記念日!! 「俺また旅に出ていいスか…」

    103 21/10/07(木)09:44:15 No.853635501

    >>シリアスも好きだけどマイベストホリイはレイビーク星人回の↑↓ >(ティガが来る?あのでかい体で飛んでくるんやな…) (うわ小さ…)

    104 21/10/07(木)09:44:29 No.853635534

    メビウス世代なんだけどメビウスの映画として超8見た子供の時は無邪気に楽しくみてたのに最近TDG見てもう一回超8見たときは泣いてしまった

    105 21/10/07(木)09:44:35 No.853635548

    >ミストみたいな話がすごい印象に残ってる あの首は当時幼かった自分には刺激が強過ぎた…

    106 21/10/07(木)09:44:38 No.853635556

    >ホリイさんは友人が怪獣になる回で太ってるとか散々ディスられてたのに結婚できたのか… 欠点だらけの人間よ! とかなにも目の前でそこまで言わなくても… という反応を台詞なしでしっかりやってるから役者さんも上手いなあ

    107 21/10/07(木)09:45:23 No.853635661

    108 21/10/07(木)09:46:07 No.853635765

    GUTSメンバーみんないいよね ダイナのうたかたの空夢で狂喜したよ

    109 21/10/07(木)09:46:08 No.853635770

    くそ…今月分のティガ見終わっちゃう…

    110 21/10/07(木)09:46:38 No.853635855

    綺麗な花が咲いてみんな喜んでたら 実は宇宙生物で花粉に麻薬成分が入ってて みんなラリって人類滅亡しそうになる話ってティガだっけ あれすごい怖かったな…

    111 21/10/07(木)09:46:56 No.853635911

    >帰ったら帰ったで >世界を救った英雄!アスカシン!アスカ記念日!! 実際全世界ネットで大々的に映しちゃったからこうなること自体はやむなしなんだけど 若干心配させやがって!困らせたろ!みたいな悪戯心も含まれてる気がするアスカ記念日

    112 21/10/07(木)09:47:01 No.853635927

    イルマ隊長に叱られ隊

    113 21/10/07(木)09:47:13 No.853635962

    ねぇトリガーのルルイエとかいう花これギジェラ…

    114 21/10/07(木)09:47:35 No.853636040

    >綺麗な花が咲いてみんな喜んでたら >実は宇宙生物で花粉に麻薬成分が入ってて >みんなラリって人類滅亡しそうになる話ってティガだっけ >あれすごい怖かったな… 逃れられない闇の滅亡前に実質安楽死させるね…

    115 21/10/07(木)09:48:05 No.853636137

    ゼペリオン光線もデラシウム光流もランバルト光弾も予備動作がかっこいい

    116 21/10/07(木)09:48:46 No.853636246

    ギジェラ別に宇宙生物じゃなかったと思う

    117 21/10/07(木)09:48:49 No.853636254

    ダイナで出てきた時は本当にビックリしたなあ

    118 21/10/07(木)09:49:11 No.853636301

    ティガは怪獣もカッコいいの多いな

    119 21/10/07(木)09:49:15 No.853636312

    ガッツウィング1号2号が発売されたけどもっと…もっと欲しい… 当時のおもちゃ再版してくれたら今ならぜんぶ買えるんじゃぁ!

    120 21/10/07(木)09:49:28 No.853636358

    トリガーも面白いよね

    121 21/10/07(木)09:49:39 No.853636385

    ウェポナイザー好き

    122 21/10/07(木)09:49:56 No.853636429

    ガギめっちゃ魅力的な怪獣だと思う

    123 21/10/07(木)09:50:11 No.853636476

    ガッツウイングEX-Jに心奪われる「」は多い

    124 21/10/07(木)09:50:48 No.853636584

    マルチタイプのソフビで温度でタイプチェンジするやついいよね…

    125 21/10/07(木)09:51:07 No.853636632

    当時のガッツウイング系の玩具ダイキャストパーツ使われてて重量あるから満足感すごいんだよな

    126 21/10/07(木)09:51:37 No.853636715

    >マルチタイプのソフビで温度でタイプチェンジするやついいよね… 風呂場に常駐してたやつきたな…

    127 21/10/07(木)09:51:45 No.853636734

    >ガッツウイングEX-Jに心奪われる「」は多い 正直TDGのメカの中で最高傑作だと思ってる

    128 21/10/07(木)09:51:53 No.853636757

    >ねぇトリガーのルルイエとかいう花これギジェラ… 名前も大概物騒だけどティガベースの世界観で花って時点で厄ネタが過ぎる…

    129 21/10/07(木)09:52:11 [ティガ] No.853636799

    >ガッツウイングEX-Jに心奪われる「」は多い メンジュラがジャックしたから撃墜するね…

    130 21/10/07(木)09:52:34 No.853636871

    >>ガッツウイングEX-Jに心奪われる「」は多い >正直TDGのメカの中で最高傑作だと思ってる 最高傑作すぎてネオフロンティア時代ですら現役運用される始末

    131 21/10/07(木)09:52:42 No.853636903

    見たの大分前で記憶薄れてるけどハズレ回が無かった印象

    132 21/10/07(木)09:53:07 No.853636960

    まぁトリガー世界の古代語だとルルイエ=希望の意味らしいから ネオフロンティアスペースから来たシズマ会長が最初に花の名前聞いた時にどんな反応したかは気になるが…

    133 21/10/07(木)09:53:10 No.853636968

    キリエル人の話は隊長に接触してきた奴から指紋を採取して身元割り出す流れが切れ者感出してていい・・・

    134 21/10/07(木)09:53:45 No.853637088

    >名前も大概物騒だけどティガベースの世界観で花って時点で厄ネタが過ぎる… 多分グリッタートリガーになるキーになるか終盤のケンゴを復活させるキーになるかもしれない...

    135 21/10/07(木)09:53:59 No.853637133

    >マルチタイプのソフビで温度でタイプチェンジするやついいよね… なんかシャンプー持ってた お湯でティガの色変わるの

    136 21/10/07(木)09:54:06 No.853637146

    ティガはだいぶ歪な感じでサブスク始めたけどダイナは…

    137 21/10/07(木)09:54:18 No.853637192

    >見たの大分前で記憶薄れてるけどハズレ回が無かった印象 見直そうぜ今からでも

    138 21/10/07(木)09:54:57 No.853637300

    EX-Jは新規デザインに見えて2号のマイナーチェンジに子機つけただけなんだよねあれ とてもそうは見えない

    139 21/10/07(木)09:55:18 No.853637368

    >まぁトリガー世界の古代語だとルルイエ=希望の意味らしいから >ネオフロンティアスペースから来たシズマ会長が最初に花の名前聞いた時にどんな反応したかは気になるが… あれ確かシズマもまだ知らんよな? これから描かれるのかもしれなくて楽しみ

    140 21/10/07(木)09:55:26 No.853637387

    スノーホワイトいいよね…

    141 21/10/07(木)09:55:39 No.853637414

    なんかティガは怖かった印象が強いけど セブンも結構怖いしウルトラマンって怖い方が多いか

    142 21/10/07(木)09:56:03 No.853637476

    >ねぇトリガーのルルイエとかいう花これギジェラ… 実は精製すると延命機能がある方が使われるかもしれない

    143 21/10/07(木)09:56:15 No.853637504

    >見たの大分前で記憶薄れてるけどハズレ回が無かった印象 ハズレはないんだけど やっぱり長期ブランクからの復活だからか序盤は方向性に迷ってる感じはあるかなとは思った ギランボ回とか

    144 21/10/07(木)09:56:25 No.853637533

    >なんかティガは怖かった印象が強いけど >セブンも結構怖いしウルトラマンって怖い方が多いか マンとセブンとティガは全体的に怪奇特撮っぽい雰囲気ある

    145 21/10/07(木)09:56:26 No.853637534

    隊員服に自分の名前がでかでかプリントしてるって珍しいな

    146 21/10/07(木)09:57:09 No.853637649

    ルルイエは闇が眠る場所=闇を封じる場所だから希望って意味なんじゃね?って「」が言ってた

    147 21/10/07(木)09:57:22 No.853637683

    >なんかティガは怖かった印象が強いけど >セブンも結構怖いしウルトラマンって怖い方が多いか 子供向けのノリでそれなりのホラーやられると温度差がキツい こわい

    148 21/10/07(木)09:57:32 No.853637709

    >ティガはだいぶ歪な感じでサブスク始めたけどダイナは… ティガ放送日に配信開始したの見て これダイナパワードネクサス配信開始するの年毎の目玉にする気じゃないよな… って若干不安になってる

    149 21/10/07(木)09:57:56 No.853637767

    出番だデバン!みたいな話あるのが良い

    150 21/10/07(木)09:58:24 No.853637831

    >ギランボ回とか ホントにハロウィン定着したな…

    151 21/10/07(木)09:58:41 No.853637888

    二期は二期で洋風ホラーの一期と違う日本テイストで大概怖い

    152 21/10/07(木)09:58:44 No.853637896

    >出番だデバン!みたいな話あるのが良い タイトルの割に敵が凶暴すぎる

    153 21/10/07(木)09:58:47 No.853637902

    いずれハロウィンがクリスマスみたいにイベントとして定着するかもしれないなぁ した

    154 21/10/07(木)09:59:16 No.853637984

    ウルトラQも怖いからな まあ大元のアウターリミッツとかトワイライトゾーンからの流れだが

    155 21/10/07(木)09:59:16 No.853637985

    実相寺アングルをはじめて意識した

    156 21/10/07(木)09:59:27 No.853638008

    ブチ切れたティガに瞬殺されるムザン星人

    157 21/10/07(木)09:59:29 No.853638012

    >ルルイエは闇が眠る場所=闇を封じる場所だから希望って意味なんじゃね?って「」が言ってた FOだと光の巨人の石像大量にあったりするしな

    158 21/10/07(木)09:59:29 No.853638013

    ウルトラQもジャンル的にはホラーだからな…

    159 21/10/07(木)09:59:39 No.853638036

    ハロウィン回の夢遊病気味になってるレナえっちよね

    160 21/10/07(木)09:59:56 No.853638076

    ティガって独特の湿度があっておどろおどろしい雰囲気あったので 次世代ティガなトリガー見た時に明るい作風に 少し戸惑ったんだけどダイナガイアも少し入ってんのかなと 思ったら素直に楽しめたな

    161 21/10/07(木)10:00:02 No.853638088

    >スノーホワイトいいよね… もっと高く!いい……

    162 21/10/07(木)10:00:25 No.853638153

    fu410067.jpg ヤフオクで数年前に1000円で買ったけどやぱりかっこいいわ…

    163 21/10/07(木)10:00:27 No.853638160

    切通理作のムック本に書いてあったけど 玩具会社の横槍が入らないかスタッフが戦々恐々としてたらしい ガッツウイングが銃に変形してホリイ隊員が発射される玩具が考案されてるなんてガセネタが流れたりとか

    164 21/10/07(木)10:00:32 No.853638179

    先見の明に驚くと同時に そもそも放映時ってそんなメジャーイベントでもなかったんだっけハロウィン…と時代を感じてしまう

    165 21/10/07(木)10:00:46 No.853638220

    >ブチ切れたティガに瞬殺されるナターン星人

    166 21/10/07(木)10:01:02 No.853638264

    >ガッツウイングが銃に変形してホリイ隊員が発射される玩具が考案されてるなんてガセネタが流れたりとか そんなんあったらむしろ見てみたいわ

    167 21/10/07(木)10:01:13 No.853638286

    >実相寺アングルをはじめて意識した 花の夜桜のティガが美しい

    168 21/10/07(木)10:01:58 No.853638396

    >ガッツウイングが銃に変形してホリイ隊員が発射される玩具が考案されてるなんてガセネタが流れたりとか ホリイ隊員をなんだと思ってるんだ

    169 21/10/07(木)10:01:58 No.853638398

    >ガッツウイングが銃に変形してホリイ隊員が発射される玩具が考案されてるなんてガセネタが流れたりとか 想像してダメだった

    170 21/10/07(木)10:02:36 No.853638491

    >ガッツウイングが銃に変形してホリイ隊員が発射される玩具が考案されてるなんてガセネタが流れたりとか 宇宙刑事かよ

    171 21/10/07(木)10:03:40 No.853638638

    >>ガッツウイングが銃に変形してホリイ隊員が発射される玩具が考案されてるなんてガセネタが流れたりとか >想像してダメだった スマイルスマイル!

    172 21/10/07(木)10:04:29 No.853638768

    死ぬのが怖くないわけないじゃないかー!はヤズミ隊員だったか あれ大好き

    173 21/10/07(木)10:05:08 No.853638874

    この頃ってまだフォームチェンジ色違いくらいなんだな

    174 21/10/07(木)10:05:28 No.853638924

    夏休みかなんかの再放送で毎回レイビーク星人回から気づいて見始めてたけど あれそこまでの話数放送してなかったんかなあ…

    175 21/10/07(木)10:05:29 No.853638929

    ガッツの装備は現実にありそうでないギリギリのラインなデザインが最高 ガッツハイパーガンとかライフルとかPDIとか

    176 21/10/07(木)10:05:56 No.853639003

    ウルトラマン!? 懐かし~~~

    177 21/10/07(木)10:05:56 No.853639004

    うたかたの…いいよね…その1話前のオビコを見た!も好き

    178 21/10/07(木)10:06:59 No.853639187

    >花の夜桜のティガが美しい ウルトラマンの中で最も夜に映えるウルトラマンだと思う

    179 21/10/07(木)10:07:08 No.853639213

    >うたかたの…いいよね…その1話前のオビコを見た!も好き キリエロイド2 シルバゴン オビコ ジョバリエ が収録されてるビデオ7巻はもう一種の傑作選だと思う

    180 21/10/07(木)10:07:34 No.853639264

    作中の年代が2007年と知って驚いた

    181 21/10/07(木)10:07:39 No.853639279

    TPCの部局の1つとしてのGUTSっていうのがちゃんと確立してるのがすごいなって思う ウルトラ警備隊だってTDFとの関係が曖昧になりがちだった

    182 21/10/07(木)10:07:58 No.853639343

    >作中の年代が2007年と知って驚いた まだ火星行けてねえな…

    183 21/10/07(木)10:08:23 No.853639410

    >花 ホラーっぽい演出でビクビクしてたら戦闘でひたすら困惑した記憶

    184 21/10/07(木)10:08:26 No.853639417

    エボリュウ回見たけど子供向け番組で競争社会の批判するの凄いな…

    185 21/10/07(木)10:09:07 No.853639536

    >エボリュウ回見たけど子供向け番組で競争社会の批判するの凄いな… なあにウルトラマンってそういうもんだ

    186 21/10/07(木)10:09:09 No.853639539

    >エボリュウ回見たけど子供向け番組で競争社会の批判するの凄いな… 構図といいセリフといい演劇的

    187 21/10/07(木)10:09:16 No.853639555

    放送期間と混同されがちだが、作中ではウルトラマンティガ登場からの2年間の話なんだ

    188 21/10/07(木)10:09:24 No.853639565

    >この頃ってまだフォームチェンジ色違いくらいなんだな 色変えたらソフビが3倍売れる!くらいの 単純発想だからね 見事に当たったけど

    189 21/10/07(木)10:10:35 No.853639753

    >が収録されてるビデオ7巻はもう一種の傑作選だと思う 花と蜃気楼の怪獣と拝啓ウルトラマン様と夢が入ってる10巻もやばい濃度だと思う

    190 21/10/07(木)10:11:44 No.853639932

    TPCのリアル描写は死体怪獣の回でGUTS突撃取材を試みたら「回答はTPC広報から行われます」と阻止されるのが地味だけど大好き 広報が居るって描写があるのUGMとTPCとストレイジくらいじゃないか

    191 21/10/07(木)10:12:30 No.853640058

    >この頃ってまだフォームチェンジ色違いくらいなんだな そもそもフォームチェンジという発想がティガで初めてできたもんで…

    192 21/10/07(木)10:12:43 No.853640090

    ティガの当時ものの玩具ラインナップ見てると売れなかった玩具存在するのか…?ってぐらいすごいな

    193 21/10/07(木)10:12:59 No.853640142

    子供の頃見た記憶あるけど多分話は一切理解してなかった

    194 21/10/07(木)10:13:07 No.853640153

    >TPCのリアル描写は死体怪獣の回でGUTS突撃取材を試みたら「回答はTPC広報から行われます」と阻止されるのが地味だけど大好き >広報が居るって描写があるのUGMとTPCとストレイジくらいじゃないか guysってどうだっけ

    195 21/10/07(木)10:13:24 No.853640211

    >そもそもフォームチェンジという発想がティガで初めてできたもんで… レインボーマンやBLACK RXはいるけどデザイン共通の色替えってのは多分ティガからだよね

    196 21/10/07(木)10:13:32 No.853640241

    >>エボリュウ回見たけど子供向け番組で競争社会の批判するの凄いな… >構図といいセリフといい演劇的 最後のホリイ隊員のセリフが泣けるんだよね…

    197 21/10/07(木)10:13:55 No.853640300

    「フォーム」自体がクウガで定着したワードだと思う 個人的にはウルトラマンの形態変化はタイプチェンジって呼んじゃうな

    198 21/10/07(木)10:14:30 No.853640395

    >TPCのリアル描写は死体怪獣の回でGUTS突撃取材を試みたら「回答はTPC広報から行われます」と阻止されるのが地味だけど大好き >広報が居るって描写があるのUGMとTPCとストレイジくらいじゃないか XIGというかGUARDも子供や報道陣呼んでたはず

    199 21/10/07(木)10:14:52 No.853640448

    クリムゾンドラゴンとブルートルネードいいよね…

    200 21/10/07(木)10:14:59 No.853640471

    >子供の頃見た記憶あるけど多分話は一切理解してなかった つまりもう一回楽しめるな

    201 21/10/07(木)10:15:10 No.853640498

    子供心にも花と夢の実相寺演出回は何かいつもと違うなと感じた

    202 21/10/07(木)10:15:28 No.853640538

    >子供の頃見た記憶あるけど多分話は一切理解してなかった それでもちゃんと面白いのがいい作品なんだ 大人がのめり込まないと良さがわからないのじゃだめ

    203 21/10/07(木)10:16:25 No.853640691

    >>割と外宇宙からの侵略者もいたっぽいのに武力放棄してたのはどうかと思った >宇宙でもっとヤバい奴らは邪神を恐れて地球に近寄らなかったらしいし… バルタン星人の回を見るにガッツ武装化前から宇宙ステーションとかには武装あったっぽいし

    204 21/10/07(木)10:16:35 No.853640723

    (あれ中々超古代の関係者出てねえな…)

    205 21/10/07(木)10:17:23 No.853640860

    >バルタン星人の回 ……そ…

    206 21/10/07(木)10:18:07 No.853640996

    >バルタン星人の回 ………あ?

    207 21/10/07(木)10:18:20 No.853641038

    >ティガの当時ものの玩具ラインナップ見てると売れなかった玩具存在するのか…?ってぐらいすごいな 復活一発目で150億出した作品だからな

    208 21/10/07(木)10:18:31 No.853641070

    アカネくん!現実に帰ろう!

    209 21/10/07(木)10:19:52 No.853641291

    恒久平和実現した世界で GUTSだけがどんどん武装化していくのはどうか? みたいな話もあったよな 今では考えられない話だ

    210 21/10/07(木)10:21:41 No.853641577

    サワイ総監が一代で纏めあげた組織ってのがすごいわ

    211 21/10/07(木)10:22:16 No.853641662

    >>ティガの当時ものの玩具ラインナップ見てると売れなかった玩具存在するのか…?ってぐらいすごいな >復活一発目で150億出した作品だからな (赤字)

    212 21/10/07(木)10:23:53 No.853641955

    この時代は一本撮るのに何桁億と使ったとかいう話を聞くからスゴい 一応3Dへの過渡期くらいだったか

    213 21/10/07(木)10:24:11 No.853642013

    当時のトイジャーナル読むにバンダイもいきなりこんなに!?って完全に想定外だった風だからな

    214 21/10/07(木)10:24:23 No.853642040

    平成初期円谷はさぁ…

    215 21/10/07(木)10:25:02 No.853642147

    DVDで見たけどダイナ最終回は色々な意味で喪失感凄かった

    216 21/10/07(木)10:25:26 No.853642210

    毎回新しい怪獣・宇宙人が出てくるだけでもワクワクする

    217 21/10/07(木)10:26:27 No.853642379

    伝統的に科学担当のキャラが主役やること多い気がするこのシリーズ

    218 21/10/07(木)10:27:20 No.853642507

    そういえば完全に新規怪獣しかいないんだよなティガ… すげえな…

    219 21/10/07(木)10:27:37 No.853642544

    >恒久平和実現した世界で >GUTSだけがどんどん武装化していくのはどうか? >みたいな話もあったよな >今では考えられない話だ 知らないだけでめちゃくちゃ狙われてたので侵略者しか得しない理屈なんだ

    220 21/10/07(木)10:27:52 No.853642590

    セットの方も凄まじい金の使い方でいらっしゃる…

    221 21/10/07(木)10:28:55 No.853642778

    タイプチェンジする時のこの構え好き

    222 21/10/07(木)10:30:40 No.853643085

    子供の頃は聞き取れなかったけどティガの掛け声ってチャア?

    223 21/10/07(木)10:31:31 No.853643244

    ゴルザとメルバもめちゃくちゃかっこいい 何度も見返したこともないし怪獣図鑑的なの持ってたわけでもないのに トリガーみてあいつら合体してる!って即思い出せるくらいにはすごくかっこいい

    224 21/10/07(木)10:31:47 No.853643291

    一本のレギュラーよりも一回の伝説を…

    225 21/10/07(木)10:32:06 No.853643350

    シームレスカラーチェンジって言えばクウガも同時期だっけ?

    226 21/10/07(木)10:32:09 No.853643361

    ツブイマのcmで二又さんがナレーションしてくれてすごく嬉しい

    227 21/10/07(木)10:32:40 No.853643463

    今の商業との折り合いつけた変身演出は大事なんだろうがやっぱり台詞なしで変身するスレ画や帰マンの神秘的な変身演出超好き

    228 21/10/07(木)10:32:45 No.853643484

    >タイプチェンジする時のこの構え好き ンンッダッ!!って色が変わるのすごい好き 変わるときのSEがまたいい

    229 21/10/07(木)10:32:53 No.853643499

    >シームレスカラーチェンジって言えばクウガも同時期だっけ? 実はガイアと同期なのだ

    230 21/10/07(木)10:32:59 No.853643522

    >シームレスカラーチェンジって言えばクウガも同時期だっけ? 4年くらいズレがあるけど 古代の戦士と色の変わるフォームチェンジでそういう時代なんだなぁとか言われる奴ら

    231 21/10/07(木)10:33:35 No.853643640

    >シームレスカラーチェンジって言えばクウガも同時期だっけ? クウガの同期はコスモスになったかな

    232 21/10/07(木)10:34:32 No.853643805

    なんかこのマルチタイプ太くね?

    233 21/10/07(木)10:35:06 No.853643895

    一年ずれてた…

    234 21/10/07(木)10:35:51 No.853644031

    >子供の頃は聞き取れなかったけどティガの掛け声ってチャア? ヘッ!ハアッ!ターッ! ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛n~ハアッ! って聞こえる

    235 21/10/07(木)10:36:07 No.853644082

    >>シームレスカラーチェンジって言えばクウガも同時期だっけ? >実はガイアと同期なのだ ガイアは1999でクウガは2000じゃなかったっけ 同じようなもんか

    236 21/10/07(木)10:37:21 No.853644302

    マルチタイプの太さでどっちにタイプチェンジするかある程度予想付くけどたまに意表を突かれるときがあってワクワクしたよね

    237 21/10/07(木)10:37:37 No.853644362

    幼少期は別にティガに負けてほしくなかったのにティガが負けてるとなんか興奮したな…今もそういうとこはあるかもしれない

    238 21/10/07(木)10:37:59 No.853644435

    これ楽しみ https://www.bandai.co.jp/candy/products/2022/4549660736912000.html

    239 21/10/07(木)10:38:05 No.853644463

    よく考えるまでもなくティガダイナガイア見てた時小学生で クウガは中1の話だった… 混乱の素振りまいてゴメン…

    240 21/10/07(木)10:38:10 No.853644476

    厳密にクウガと被ってるのはティガ再放送とナイス

    241 21/10/07(木)10:38:31 No.853644541

    ガイアで我夢×藤宮してたお姉様方が終了後始まった五代×一条に流れたって話は聞いたことある

    242 21/10/07(木)10:39:22 No.853644705

    平成三部作は秋スタートだからガイアとクウガは半年のズレだね 99年8月にガイア最終回 00年1月にクウガ1話

    243 21/10/07(木)10:39:29 No.853644725

    うちの地方だとティガ再放送なかったから ちょうどガイアとコスモスの間の隙間の時期にクウガ始まって終わってたな

    244 21/10/07(木)10:39:31 No.853644728

    >厳密にクウガと被ってるのはティガ再放送とナイス あの時期は夏休み滅茶苦茶再放送してたな…今でも直近の作品と昭和一期はサンテレビとかでちょいちょいしてるが

    245 21/10/07(木)10:40:15 No.853644879

    我夢は梶尾さんじゃないのか…

    246 21/10/07(木)10:41:02 No.853645008

    01年1月にクウガ最終回 01年7月にコスモス1話

    247 21/10/07(木)10:41:14 No.853645049

    TFOがあったからティガとクウガが同期に感じるのはわかる

    248 21/10/07(木)10:41:42 No.853645124

    何かTDGとコスモスって5年くらい間が空いた感じがある

    249 21/10/07(木)10:41:51 No.853645163

    カプ論争は血で血を洗わなければなるからやめろ エボリュウとの約束だ

    250 21/10/07(木)10:42:36 No.853645290

    おのれゾイド…

    251 21/10/07(木)10:42:39 No.853645304

    >エボリュウとの約束だ し…死んでる…

    252 21/10/07(木)10:43:07 No.853645374

    エボリュウはBSS…でもないななんだあれ

    253 21/10/07(木)10:44:19 No.853645580

    ゾイドも色代わってた時代だったな…

    254 21/10/07(木)10:44:21 No.853645589

    >何かTDGとコスモスって5年くらい間が空いた感じがある 子どもの頃の2年は長いからな…

    255 21/10/07(木)10:44:44 No.853645660

    >>エボリュウとの約束だ >し…死んでる… うるせー!死んでも推しは守る!絶対に幸せにならないと許さんからなホリイ!

    256 21/10/07(木)10:45:54 No.853645847

    >うるせー!死んでも推しは守る!絶対に幸せにならないと許さんからなホリイ! いいよね...

    257 21/10/07(木)10:47:47 No.853646158

    最近ブロマンスに人外が混ざるようになったのは時代を感じる

    258 21/10/07(木)10:48:02 No.853646204

    >カプ論争は血で血を洗わなければなるからやめろ ライブやダクヒの影響で今になってティガカミーラの関係にハマらせられてて困る

    259 21/10/07(木)10:50:03 No.853646565

    カミーラと相対する時絶対自分からは殴りに行かないティガいいよね