21/10/07(木)08:27:15 ストラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)08:27:15 No.853624270
ストライクガンダムローエングリンランチャーなかなかいいな
1 21/10/07(木)08:29:20 No.853624584
ストライカーパック扱いなのか…
2 21/10/07(木)08:30:02 No.853624683
バッテリー足りる?
3 21/10/07(木)08:30:08 No.853624693
TAと同時装備したいけど1万か…1万か…
4 21/10/07(木)08:30:54 No.853624791
VVがVVすぎてだめだった
5 21/10/07(木)08:32:42 No.853625005
ストライクはCEのおもちゃ
6 21/10/07(木)08:34:07 No.853625213
どうして気軽に2つも盛るの…
7 21/10/07(木)08:34:58 No.853625342
>どうして気軽に2つも盛るの… VVだぜ?
8 21/10/07(木)08:37:07 No.853625648
ブルーフレーム最期に使うやつと同じものなのか
9 21/10/07(木)08:38:09 No.853625788
バッテリー足りるのかいつも気になる
10 21/10/07(木)08:39:31 No.853625978
いざとなったらケーブル挿して固定砲台
11 21/10/07(木)08:40:21 No.853626084
バッテリー問題指摘すれば通ぶれると思うなよ
12 21/10/07(木)08:40:32 No.853626109
>バッテリー足りるのかいつも気になる 核エンジンだぞ
13 21/10/07(木)08:42:00 No.853626333
頭悪い装備だと思ったがVV開発なら納得
14 21/10/07(木)08:42:43 No.853626454
戦艦の上に乗って砲台になるのが基本運用になりそう
15 21/10/07(木)08:43:10 No.853626532
書き込みをした人によって削除されました
16 21/10/07(木)08:44:06 No.853626684
そこは外付けバッテリー増やせば…
17 21/10/07(木)08:44:07 No.853626689
量産できるならダガーにガンガン載せようぜ
18 21/10/07(木)08:44:37 No.853626767
仮に300秒しか動かなかったとしても撃つだけなら十分かも
19 21/10/07(木)08:45:22 No.853626879
でも一回打つだけならバッテリーいっぱい繋げば撃てそう その後棺桶になるかもとかはしらんけど
20 21/10/07(木)08:47:59 No.853627266
>でも一回打つだけならバッテリーいっぱい繋げば撃てそう >その後棺桶になるかもとかはしらんけど MSである必要がないな
21 21/10/07(木)08:48:05 No.853627279
ライトニングストライカーと同時装備出来るかな
22 21/10/07(木)08:49:04 No.853627421
もうただの自走砲台じゃないですか
23 21/10/07(木)08:49:39 No.853627502
ふと スカイグラスパーに載せられるのかなと
24 21/10/07(木)08:49:51 No.853627527
バクゥに
25 21/10/07(木)08:52:58 No.853628013
ランチャー本体にNJCと核エンジン載ってるから平気
26 21/10/07(木)08:54:30 No.853628262
>頭悪い装備だと思ったがVV開発なら納得 開発は劾だよ
27 21/10/07(木)08:55:38 No.853628468
つまり極端な話ダガーに付けても使える?
28 21/10/07(木)08:58:56 No.853628931
>つまり極端な話ダガーに付けても使える? エネルギーさえ確保できたらいけるいける
29 21/10/07(木)08:59:23 No.853628989
>ふと >スカイグラスパーに載せられるのかなと なんかシューティングゲームの自機みたいになりそうだな
30 21/10/07(木)09:00:28 No.853629126
>ランチャー本体にNJCと核エンジン載ってるから平気 キャンセラー載ってなくてNJCの近くによって撃つのはまた別のやつなのかな?
31 21/10/07(木)09:03:55 No.853629674
>>ランチャー本体にNJCと核エンジン載ってるから平気 >キャンセラー載ってなくてNJCの近くによって撃つのはまた別のやつなのかな? これもキャンセラー無いよ
32 21/10/07(木)09:04:22 No.853629745
無いんかい!
33 21/10/07(木)09:05:43 No.853629940
大型ドラグーン搭載脳味噌MA攻略する時以外で使われたのかな
34 21/10/07(木)09:09:42 No.853630487
そんなVVを装備2倍にしたいだけの技術者みたいに… そうだったわ
35 21/10/07(木)09:09:51 No.853630515
>大型ドラグーン搭載脳味噌MA攻略する時以外で使われたのかな 2回使ってる 両方同じペルグランデ戦
36 21/10/07(木)09:15:49 No.853631281
>ランチャー本体にNJCと核エンジン載ってるから平気 それはスパロボのオリジナルじゃなかったか
37 21/10/07(木)09:17:33 No.853631515
>そこは外付けバッテリー増やせば… それはロウが壊れた150ガーベラの柄を転用した手持ちローエングリン砲でやってる
38 21/10/07(木)09:18:36 No.853631665
なんだかんだMBでもストライカーパックが充実してきたな…
39 21/10/07(木)09:21:58 No.853632132
解った!じゃあ戦艦に搭載すればいいんだ!
40 21/10/07(木)09:22:54 No.853632242
VSシリーズのガーベラローエングリン砲の色が緑なのがとても気になる
41 21/10/07(木)09:26:44 No.853632822
これブルーフレームが装備してたのとは別なのかな? あれは腰に付けてたし
42 21/10/07(木)09:28:21 No.853633072
fu410023.jpg これの発展型?
43 21/10/07(木)09:28:57 No.853633161
>これブルーフレームが装備してたのとは別なのかな? >あれは腰に付けてたし それの改良品 アストレイに付ける時は腰に付くし ストライカーパックとしても使えるようになってる
44 21/10/07(木)09:34:33 No.853633937
ブルーフレーム用のはゴツいボックス型だった記憶があるけどストライク用のはスリムだな
45 21/10/07(木)09:36:28 No.853634232
ブルーフレームのローエングリーンランチャーは赤色のビームだったよな
46 21/10/07(木)09:37:43 No.853634418
肩の横で構えてるのみるとシグーディープアームズのビームキャノンっぽいな
47 21/10/07(木)09:38:01 No.853634461
>ブルーフレーム用のはゴツいボックス型だった記憶があるけどストライク用のはスリムだな これ自体はブルーフレーム用だよ ストライクでも使えるように改造されてるだけで
48 21/10/07(木)09:40:20 No.853634868
https://p-bandai.jp/item/item-1000164152/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder 劾が開発して持ち込んでシミュレーションテストしてたら VVが自分で作った機体じゃないから弄った
49 21/10/07(木)09:40:39 No.853634913
キャンセラーといえばテスタメントどうしたんだろう 一応カイトの拠点で作ってるんだよねこれ
50 21/10/07(木)09:41:18 No.853635016
これ中央パーツからランチャー外れるから別の武器の懸架アームとしても使えそうじゃね?
51 21/10/07(木)09:42:37 No.853635239
ストライカーパックというシステムが優秀すぎるのでこうして玩具にする
52 21/10/07(木)09:46:26 No.853635819
なんかこれ赤い日本刀持ったのにも積めるんですが…
53 21/10/07(木)09:47:02 No.853635930
>キャンセラーといえばテスタメントどうしたんだろう >一応カイトの拠点で作ってるんだよねこれ ストライクとアストレイのテストだし まあMBで商品化すれば出てくるだろう
54 21/10/07(木)09:47:09 No.853635947
SS読んでそういやローエングリンはもう150ガーベラで実装してたなって思い出したわ 完全に忘れてた
55 21/10/07(木)09:49:17 No.853636319
ライトニングブルーフレームセカンドリバイローエングリンランチャーしたい
56 21/10/07(木)10:00:31 No.853638176
何発撃てるんだろう
57 21/10/07(木)10:05:11 No.853638883
フェイズシフト技術使ったケーブルとか地味に凄いことしてるな
58 21/10/07(木)10:09:52 No.853639637
俺の好きな前のローエングリンランチャーは如何にも箱っぽい戦艦用のものを流用しましたみたいな無骨な大出力ビーム砲だったからメタルビルドのアレンジはなんかコレジャナイ…
59 21/10/07(木)10:11:07 No.853639844
>何発撃てるんだろう 単独だと一発も撃てない
60 21/10/07(木)10:12:13 No.853640006
プラモで出てればアレンジも文句無いんだけど アストレイは原作初期デザインが全然プラモ化されないのがな
61 21/10/07(木)10:15:52 No.853640605
MBは無骨と対象的な洗練が重視されやすい
62 21/10/07(木)10:19:33 No.853641236
こっそり性能盛るVVはさぁ…
63 21/10/07(木)10:21:42 No.853641579
なんだかGセルフの宇宙パックに似てるな
64 21/10/07(木)10:22:32 No.853641711
>MBは無骨と対象的な洗練が重視されやすい というか設定画の箱デザインだとのっぺりしちゃうからな
65 21/10/07(木)10:26:50 No.853642427
バンダイはストライクを何だと思ってるんだろう
66 21/10/07(木)10:34:32 No.853643803
早くiwsp出して あとノワール
67 21/10/07(木)10:36:37 No.853644181
これ既存のデザインと完全に違うやつ?