21/10/07(木)04:50:56 ヒトラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)04:50:56 No.853607840
ヒトラーの野望…
1 21/10/07(木)05:01:59 No.853608351
それはマンハッタンから始まったいいよね……
2 21/10/07(木)05:05:59 No.853608528
大量殺戮の完成!
3 21/10/07(木)05:06:29 No.853608547
偏見だけど女子は映像の世紀に興味なさそう
4 21/10/07(木)05:09:58 No.853608685
最後の方の民族の受難みたいな回はあんまり印象残ってない
5 21/10/07(木)05:12:53 No.853608813
>ヒトラーの野望… 傑作だよね…
6 21/10/07(木)05:13:00 No.853608821
>最後の方の民族の受難みたいな回はあんまり印象残ってない 他の奴と違って悲劇が今も地続き感あってめっちゃ面白かったのに
7 21/10/07(木)05:16:19 No.853608963
>最後の方の民族の受難みたいな回はあんまり印象残ってない 「民族の悲劇果てしなく」面白いのに・・・牧師さんが「我が民族は神のしもべだが、相手の民族はそうではないので、笑顔で殺そうぜ!」って言ってるの超怖い
8 21/10/07(木)05:17:56 No.853609034
なんてだめなの
9 21/10/07(木)05:21:30 No.853609193
いいえあなたは知っていた
10 21/10/07(木)05:21:51 No.853609207
冷戦終わるあたりで試合終了ムードになっちゃうんだよな…
11 21/10/07(木)05:22:32 No.853609240
多分(出た…映像の世紀)って思われてる
12 21/10/07(木)05:23:56 No.853609301
最終回JAPANESEは要らないと思うんだ!
13 21/10/07(木)05:24:14 No.853609314
「全ては無駄であった あらゆる犠牲もあらゆる労苦も無駄だった果てしなく続いた飢えも乾きも無駄だった しかも我々が死の不安に襲われながらなお義務を果たしたあの時も無駄だった その時倒れた200万の死も無駄だった 祖国を信じてかつて出征して行った幾百万の人々 こんな事の為に兵士達は死んでいったのであろうか こんな事の為に17歳の少年はフランドルの地に埋もれたのだろうか その後数日にして私は自己の運命を自覚するに至った 私は政治家になろうと決意した」
14 21/10/07(木)05:26:30 No.853609419
ポルポトの言葉がめちゃくちゃ怖かった記憶がある 「泣くな、泣くのは今が辛いからだ。笑うな、笑うのは過去を思い出してるからだ」って感じのやつ
15 21/10/07(木)05:29:48 No.853609547
夏にここで実況してたけどアウシュビッツ解放の場面で「」が打ちひしがれてたよ
16 21/10/07(木)05:31:27 No.853609611
女子にふる話題じゃないよ!女子には好きなSEX &the Cityの回を聞くんだ
17 21/10/07(木)05:33:01 No.853609684
エッフェル塔ダイブ!
18 21/10/07(木)05:34:33 No.853609757
初期の映像のなぜか早回しっぽい動きなの好き
19 21/10/07(木)05:35:47 No.853609804
朝から聴いて暗い気持ちになろうぜ! https://www.youtube.com/watch?v=6QdCsxw16Tg https://www.youtube.com/watch?v=LJxU_YtHQNI
20 21/10/07(木)05:37:42 No.853609877
昔の映像の方が毎秒のコマ数少ないから今基準だと1.5倍速ぐらいになる
21 21/10/07(木)05:41:54 No.853610055
「それは、ひどく不気味な光景だった。アメリカという国は、 ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす、数十万の我々全員よりも、 月面にいる、たった2人の男のことをずっと心配していたのだ。 得体のしれない感情が、こみ上げてきた」 これが兵士の書く手記かよってなる
22 21/10/07(木)05:42:27 No.853610088
(女の子に振る話題として)なんてだめなの…
23 21/10/07(木)05:43:57 No.853610167
ホチキスについてのデマを堂々と言ってる2部冒頭
24 21/10/07(木)05:44:22 No.853610182
20世紀はクソね!
25 21/10/07(木)05:45:02 No.853610218
>いいえあなたは知っていた これって2?
26 21/10/07(木)05:46:13 No.853610263
プレミアムの芸術家特集とかにしておけば話が合うかも…
27 21/10/07(木)05:46:59 No.853610303
新はちょっと情を込めすぎてる
28 21/10/07(木)05:49:56 No.853610436
番組を盛り上げるために21世紀も頑張りましょう!
29 21/10/07(木)05:51:23 No.853610516
>ホチキスについてのデマを堂々と言ってる2部冒頭 ホチキスとマシンガンの話デマだったんだ…って確認しようとしたけど https://wis.max-ltd.co.jp/op/h_story/about02.html 確実に間違ってるというより俗説の一つぐらいの立ち位置なのかな
30 21/10/07(木)06:01:42 No.853611008
>番組を盛り上げるために21世紀も頑張りましょう! コロナ以上に盛り上がらないで欲しい…
31 21/10/07(木)06:10:40 No.853611427
911が21世紀だったか曖昧になってる
32 21/10/07(木)06:33:46 No.853612831
原爆は神が与えてくれたものだとか キリスト教は近代でもちょいちょいヤバいことを言う
33 21/10/07(木)06:35:46 No.853612950
ストラビンスキーどこに出てきた?ってなる
34 21/10/07(木)06:36:22 No.853612988
前回の東京オリンピック回好き
35 21/10/07(木)06:39:09 No.853613157
「私は再び帰ってくる」みたいな事言い残すヒトラーお前やっぱり自分が悪役だって自覚あるじゃねーか!
36 21/10/07(木)06:46:42 No.853613630
広告業界はクソ
37 21/10/07(木)07:01:03 No.853614644
これ最初放送した時湾岸戦争とかやってたんだっけ…?もっと後?
38 21/10/07(木)07:02:28 No.853614762
ベトナムから撤退する米軍が軍用ヘリをバンバン捨てるとこ
39 21/10/07(木)07:03:59 No.853614883
恐えーデュポン社恐えー
40 21/10/07(木)07:08:35 No.853615282
悪の名台詞がどんどん出てくる!
41 21/10/07(木)07:28:21 No.853617104
>コロナ以上に盛り上がらないで欲しい… 米中対立がどうやって終わるのか楽しみすぎる
42 21/10/07(木)07:29:03 No.853617191
「世界は地獄を見た」のタイトルの嘘偽りの無さが凄い 人命の尊厳とか死者の冒涜とか歯牙にもかけない事務的に処分される遺体…
43 21/10/07(木)07:32:42 No.853617586
>最終回JAPANESEは要らないと思うんだ! あれあちらではアメリカなのかな
44 21/10/07(木)07:33:39 No.853617691
>昔の映像の方が毎秒のコマ数少ないから今基準だと1.5倍速ぐらいになる なんで調整しないのかね
45 21/10/07(木)07:34:27 No.853617768
中割を補完する技術がなかったからじゃね
46 21/10/07(木)07:35:22 No.853617858
>原爆は神が与えてくれたものだとか >キリスト教は近代でもちょいちょいヤバいことを言う 自らに正義が無いと大量殺人は行えないからね…
47 21/10/07(木)07:37:13 No.853618053
>>最終回JAPANESEは要らないと思うんだ! >あれあちらではアメリカなのかな ?
48 21/10/07(木)07:38:15 No.853618150
ABCとは取材を共同でやっただけでできた番組は違うだろう
49 21/10/07(木)07:38:59 No.853618220
2050年あたりに映像の世紀やってほしい 2100年まで生きるのは厳しい
50 21/10/07(木)07:41:55 No.853618546
コロナ禍って普通に映像の世紀の世界だよなぁ
51 21/10/07(木)07:42:44 No.853618628
コロナは発端をハッキリさせようとすると角が立つからな…
52 21/10/07(木)07:43:52 No.853618744
>コロナは発端をハッキリさせようとすると角が立つからな… でも発端はハッキリさせないといけないから最終的に角は立つよ
53 21/10/07(木)07:45:18 No.853618892
>コロナは発端をハッキリさせようとすると角が立つからな… 角が立たない映像の世紀ってあったか?
54 21/10/07(木)07:46:24 No.853619005
関係ないんだけど最近NHKでやってる昭和の日本の映像よく見てる ナレーションも含めて雰囲気がいいんだ…
55 21/10/07(木)07:47:19 No.853619096
ミュージックボックス最近やってないな
56 21/10/07(木)07:49:16 No.853619308
開幕のオラドゥール村の昔と今が好き
57 21/10/07(木)07:49:19 No.853619315
人類は初めて自分たちを絶滅させることのできる道具を手に入れた これこそが人類の栄光と苦労のすべてが最後に到達した運命である これを1923年に書けるチャーチルはすげーな…って思った
58 21/10/07(木)07:50:16 No.853619408
パリは燃えているかの寂しげなピアノアレンジの方でなく 力強いOPバージョンの方が好きそうな子
59 21/10/07(木)07:50:45 No.853619461
DVDセットが高すぎて手出せなかったけどブルーレイ出してくれてありがたい
60 21/10/07(木)07:51:04 No.853619492
対ソ連のためにアメリカの武器で訓練するイスラムの戦士たち その映像の中にいるオサマビンラディン
61 21/10/07(木)07:51:54 No.853619588
勝者の世界分割は面白いからな…
62 21/10/07(木)07:52:41 No.853619677
なんだかんだで見てると少し笑うくらいのポイントはある 民族の悲劇果てしなくはそれすらなくひたすらにおつらい
63 21/10/07(木)07:53:27 No.853619760
>その映像の中にいるオサマビンラディン あれゾクッとしたわ 歴史って地続きなんだなって
64 21/10/07(木)07:55:45 No.853620035
>>その映像の中にいるオサマビンラディン >あれゾクッとしたわ >歴史って地続きなんだなって わかる 知ってる顔と名前が出てくるとゾクッとする
65 21/10/07(木)07:55:48 No.853620038
20世紀はぜんぶNHKのやらせ…
66 21/10/07(木)07:56:30 No.853620119
米軍機にしがみついたアフガン人が空を落ちていく映像は映像の21世紀で使われるだろうな…
67 21/10/07(木)07:56:50 No.853620160
人類の度し難さについて語ると止まらなくなる系女子いいよね…
68 21/10/07(木)07:58:39 No.853620387
戦争よりもっと宇宙開発とかを頑張ろうよ…
69 21/10/07(木)07:58:45 No.853620398
どうしてみんな仲良くできないんですか…どうして…
70 21/10/07(木)08:00:27 No.853620579
>どうしてみんな仲良くできないんですか…どうして… ただ生きているだけで攻撃してくる敵が悪い
71 21/10/07(木)08:02:12 No.853620785
新映像の世紀は?
72 21/10/07(木)08:02:13 No.853620788
>戦争よりもっと宇宙開発とかを頑張ろうよ… 宇宙開発競争だって戦争のためだからな…
73 21/10/07(木)08:02:20 No.853620806
街中の女性の写真の目と口が黒く塗りつぶされた中をタリバンが闊歩する写真は映像の21世紀で絶対使われる
74 21/10/07(木)08:03:06 No.853620905
冷戦の両陣営世界大戦の記憶が脳裏をよぎりまくってる感じ良いよね
75 21/10/07(木)08:03:21 No.853620940
>どうしてみんな仲良くできないんですか…どうして… 恨みは残るから心に艮って書くんだよ
76 21/10/07(木)08:03:36 No.853620967
21世紀もテンポ早いねってなってる…
77 21/10/07(木)08:05:48 No.853621253
香港のあれとかも絶対大々的に取り上げられるけどあれ多分序章だからな…
78 21/10/07(木)08:08:10 No.853621536
中国が最近露骨にアメリカ舐めてるのすげえ怖い
79 21/10/07(木)08:10:16 No.853621806
2コマ目は人の愚行を振り返っている目
80 21/10/07(木)08:14:19 No.853622336
人間って感情のコントロールが下手過ぎるなって
81 21/10/07(木)08:16:14 No.853622636
考えてみたらユーゴ崩壊も21世紀の出来事か…
82 21/10/07(木)08:17:42 No.853622849
せっかく宇宙で最も環境の整った美しい星なのに…
83 21/10/07(木)08:19:02 No.853623028
タリバンの再興が新章の幕開けって感じ
84 21/10/07(木)08:19:41 No.853623131
中国はまだ伏線撒いてる段階かな
85 21/10/07(木)08:35:37 No.853625438
香港とウイグルだけで一章作れそう
86 21/10/07(木)08:38:39 No.853625853
>20世紀はぜんぶNHKのやらせ… なんと傲慢なのだろう神にでもなったつもりだろうか
87 21/10/07(木)08:42:53 No.853626491
>人間って感情のコントロールが下手過ぎるなって 幼女戦記でも言ってた!
88 21/10/07(木)08:45:24 No.853626884
見てると愚かな人類よ的な ゲームのベタなラスボスみたいな思考になる
89 21/10/07(木)08:45:50 No.853626955
作るならメインの悪はきんぺーちゃんになるんだろうけどきんぺーちゃんそういうオーラがないんだよな…