虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/07(木)02:38:04 見てる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/07(木)02:38:04 No.853598759

見てる「」いなさそう

1 21/10/07(木)02:40:54 No.853599058

古見さんは喋らなくてもそれがミステリアスな魅力になる超美形なクールビューティってのが魅力なのに 池田エライザじゃ見た目も演技もただの陰キャ過ぎてな…

2 21/10/07(木)02:41:41 No.853599130

まず実写にする必要が…

3 21/10/07(木)02:43:27 No.853599311

原作があの酷い展開やって一気に冷めたからドラマの出来がよくても余り見る気は正直…

4 21/10/07(木)02:58:25 No.853600980

流し見したけどそれでも分かるぐらいには舐めてんのかって出来だから見なくていいよ

5 21/10/07(木)03:13:38 No.853602461

左手だけでキャスティングがもう

6 21/10/07(木)03:15:57 No.853602652

古見さんもかぐやさまもカップル成立で終わらせてもらえなかった感が伝わってくる

7 21/10/07(木)03:16:09 No.853602673

左の実年齢もキツすぎるし 右の他の番組で出た時のマネキンみたいに表情カッチコチでホラーみたいな顔立ちが怖かったから 見れてない…

8 21/10/07(木)03:16:37 No.853602719

>古見さんもかぐやさまもカップル成立で終わらせてもらえなかった感が伝わってくる そういうのは君に届けみたいな少女漫画でもよくあることだからな…

9 21/10/07(木)03:18:34 No.853602901

漫画の実写化はクソ

10 21/10/07(木)03:31:54 No.853603960

テゴマスの増田なの?! いくつだよ

11 21/10/07(木)03:32:57 No.853604031

ああいうネーミングやキャラ付けは漫画ならではだから実写はマジきつい よくある表現だけど学芸会レベル

12 21/10/07(木)03:34:15 No.853604099

35歳だよ ナルセシスト役のやつも33歳とかだったはず 全体的に年齢高いよ 池田エライザも25歳だし

13 21/10/07(木)03:35:11 No.853604153

番宣でしか見てないけど なじみがジェンダーレスの男っていうただのオカマキャラにされてたのがマジでテメェ…ってなった

14 21/10/07(木)03:36:42 No.853604233

この作品は特に特徴のある作画・画風でなんとかしてる漫画だから実写になるとそこら辺が隠せなくなる 実写がプラスに働く事もあるんだけどそれはごく一部で…

15 21/10/07(木)03:37:09 No.853604251

ナレーションの雰囲気が違和感あってキャラの名前同じだしドラマこれだよな…?って困惑した

16 21/10/07(木)03:37:59 No.853604293

fu409821.jpg みんなの幼馴染!長名なじみだよ!

17 21/10/07(木)03:39:06 No.853604355

ゆうたろう…石原裕次郎のモノマネしてた頃から随分印象変わったな…

18 21/10/07(木)03:39:35 No.853604386

>35歳だよ >ナルセシスト役のやつも33歳とかだったはず >全体的に年齢高いよ >池田エライザも25歳だし 学芸会やる歳じゃないな

19 21/10/07(木)03:41:15 No.853604486

ナルシスト役はテニミュの手塚部長だよ めちゃくちゃ男前

20 21/10/07(木)03:42:15 No.853604553

他も軒並み27とこ33とかばっかだから安心してくれ メイン格で一番若いのがマンバギさん役の21歳じゃないかな ちなみにマンバギさんはちゃんとヤマンバメイクで出てるから恋愛シーンとかキッツいぞ!

21 21/10/07(木)03:42:29 No.853604569

>ナルシスト役はテニミュの手塚部長だよ >めちゃくちゃ男前 あー見覚えあると思ったらあれか

22 21/10/07(木)03:43:16 No.853604616

実写化でもクオリティがある程度あったら全然いいや派だけどこれは予告編みたいなの見て視聴避けた 持ち味が死んどる…

23 21/10/07(木)03:43:41 No.853604643

漫画でも結構キツイ場面が漏れてるのに実写でこの作品は無理だよ… 企画したやつのセンスが死んでる

24 21/10/07(木)03:45:47 No.853604779

古見さんは人と話すのが苦手なだけで陰キャじゃないのにこれじゃ陰キャにしか見えない

25 21/10/07(木)03:47:42 No.853604900

>fu409821.jpg >みんなの幼馴染!長名なじみだよ! 実写になると途端におセンシティブになるからやめろ

26 21/10/07(木)03:47:42 No.853604901

>漫画でも結構キツイ場面が漏れてるのに実写でこの作品は無理だよ… >企画したやつのセンスが死んでる 元のキャラデザがデフォルメ効いてるから読める漫画的展開多いよね

27 21/10/07(木)03:48:11 No.853604922

アニメもはじまったからいよいよこのドラマの影が薄くなっていく

28 21/10/07(木)03:49:12 No.853604980

あと漫画だとなんとかなってるノリがね…本当にキツくなるよね… 上手い事脚本とか構成変えないと悲惨な事になる

29 21/10/07(木)03:50:37 No.853605043

なぜこんなおっさんに高校生役やらすなんて無茶を…

30 21/10/07(木)03:50:47 No.853605051

だからこうしてコミュ障やジェンダーレスやルッキズムやLGBTといった部分に切り込んでシリアス寄りにした

31 21/10/07(木)03:53:37 No.853605200

漫画がなあなあで誤魔化したところをどうして切り込んだんですか?

32 21/10/07(木)03:54:33 No.853605249

NHKでやる以上なんかそういう…そういう要素がいるかなって…

33 21/10/07(木)03:55:32 No.853605302

シリアスやるにはキャラクター性が足を引っ張りすぎる…

34 21/10/07(木)03:56:46 No.853605362

まだこういうタイプの実写ドラマ化があった事に驚きだよ… 最近は実写化も以前よりよくなってきてるのに

35 21/10/07(木)03:57:01 No.853605378

>ちなみにマンバギさんはちゃんとヤマンバメイクで出てるから恋愛シーンとかキッツいぞ! いや一番マシっていうか成功してるの万場木さんの表現だと思ったよ 実写への落とし込み成功してる

36 21/10/07(木)03:58:45 No.853605466

>いや一番マシっていうか成功してるの万場木さんの表現だと思ったよ >実写への落とし込み成功してる 実写でヤマンバ見るの自体がキツいよ…

37 21/10/07(木)03:58:49 No.853605470

なんで実写化したがるんだろうね

38 21/10/07(木)03:59:20 No.853605501

劇場版かぐや様も石上がただのキモオタになってるとかあったけど あれは尺の都合だからまた違うしなあ…

39 21/10/07(木)04:00:07 No.853605538

>実写でヤマンバ見るの自体がキツいよ… ガチのヤマンバじゃなくて貫通して美少女なの分かる程度のメイクにしてていいと思ったけどなあ

40 21/10/07(木)04:00:38 No.853605560

変顔だけは漫画より実写の方がマシかもな

41 21/10/07(木)04:01:14 No.853605592

実写化もちゃんと合ってるキャスティングするタイプのやつだといいんだけどね 知名度上げたいアイドルや若手を無理矢理ねじ込んだみたいなやつだと大抵…

42 21/10/07(木)04:03:02 No.853605693

NHKドラマだとふたつのスピカはヤバかったと思う…

43 21/10/07(木)04:03:08 No.853605699

これの場合知名度は割とあるけどとうの立った年増ばかりだぞ!

44 21/10/07(木)04:03:18 No.853605711

実写化に限らないけどちゃんと若手オーディションしろよなほんと 何見てもお決まりのメンバーしかいないし中学生を30代がやってるのが普通とか首絞めるだけでしょ

45 21/10/07(木)04:07:36 No.853605920

実写化ではないけど20代のタッキーが学生役で優香がその後輩役というドラマもあったな… 流石にそのキャスティング無茶過ぎるよ!って当時なった

46 21/10/07(木)04:09:35 No.853606025

マイボスマイヒーローのころの長瀬くんが35とかでしょ あのころはちゃんと新陳代謝があったからギャグとして成立してたのに今真顔でやっちゃってんじゃん

47 21/10/07(木)04:13:57 No.853606248

30になっても余裕で高校生できる神木隆之介みたいな異分子もいるけど あれはちょっとおかしいからな…

48 21/10/07(木)04:14:51 No.853606288

>マイボスマイヒーローのころの長瀬くんが35とかでしょ あれそもそもいい年した奴が高校から出直してこい!な内容じゃなかったっけ

49 21/10/07(木)04:16:52 No.853606390

原作の方でもういいやってなった後だったし アニメもドラマも見られるタイミングがあったとしても見ない

50 21/10/07(木)04:18:33 No.853606461

>あれそもそもいい年した奴が高校から出直してこい!な内容じゃなかったっけ そうだよ チンピラのオッサンIN高校!どっひゃー!っていうコメディだったのに 今は素でオッサンとネーチャンに15,6歳役やらせてる

51 21/10/07(木)04:21:58 No.853606599

どう見てもおっさんが学生役とかパロディAVか何か?

52 21/10/07(木)04:22:39 No.853606627

NHKの実写ドラマは結構地雷多いかもしれん…

53 21/10/07(木)04:26:50 No.853606807

もうどうせならあのレズの大暴れに焦点当てて サスペンス映画にしてほしい

54 21/10/07(木)04:28:42 No.853606885

増田君はビジュアルも演技もコントみたいだしエライザ好きだけど古見さんは合ってないと思ったな 他の俳優も10年前のドラマみたいなキャスティングだけど何なんだろう…

55 21/10/07(木)04:30:57 No.853606989

他のドラマ見てても増田はかなりの棒だと思う…

56 21/10/07(木)04:31:16 No.853607001

まあ原作の時点でちょっと10年前のドラマみたいな雰囲気はあるけど それをさらにドラマ化したらズレすぎるよね しかもコメディ要素をオミットして

57 21/10/07(木)04:35:55 No.853607183

増田くんそこそこ好きだけど演技は正直うまい方じゃ無いと思ってる

58 21/10/07(木)05:05:16 No.853608498

最近出来のいい漫画実写化が続いてたから 久々にそうそうこういうのが漫画の実写化なんだよなあってなった

59 21/10/07(木)05:11:44 No.853608758

ゴミ実写なの確定

60 21/10/07(木)05:25:13 No.853609366

古見さんなのにケバく見える

61 21/10/07(木)05:29:47 ID:.VUw5FlQ .VUw5FlQ No.853609546

ゴミ実写

62 21/10/07(木)05:32:18 No.853609655

NEWSの良心担当なのに…

63 21/10/07(木)05:35:01 No.853609775

池田エライザっていわれるとどうしてもあの流出動画が頭にチラつく

64 21/10/07(木)05:44:52 No.853610213

原作がゴミになったの抜きでもスレ画のビジュアルの只野は辛い 35歳だぞ増田

65 21/10/07(木)06:03:06 No.853611077

>古見さんもかぐやさまもカップル成立で終わらせてもらえなかった感が伝わってくる 終わらせて貰えなかったってのは読者の一方的な見方で 漫画家からすれば次があるかも分からない飯の種だから引き伸ばせるなら引き伸ばしたいもんだったりするよ

66 21/10/07(木)06:17:02 No.853611758

実写化失敗の典型

67 21/10/07(木)06:33:02 No.853612777

読者からしたらあの漫画クソだったねで評価固定されるだけだもんな

68 21/10/07(木)06:38:11 No.853613093

実際見てみると俳優の年齢は気にならないよ それ意外がヤバすぎて

69 21/10/07(木)06:44:33 No.853613490

今時珍しい位に作品愛がない実写化原作愛があるかどうかは 画を見れば一発で分かるから実際出来の良い実写化は多いからな実際前クールでも絶賛された深夜ドラマもあるし スレ画の場合誰一人原作を読み込みが足りない特に古見さん役の人は

70 21/10/07(木)06:44:39 No.853613500

ぶっさ

71 21/10/07(木)06:44:59 No.853613526

>実写化失敗の典型 成功できるような原作だったんだろうか?

72 21/10/07(木)06:46:32 No.853613617

そもそもこれ実写化するような原作じゃない…

73 21/10/07(木)06:48:47 No.853613763

真面目に作るつもりならキャスティングに増田くん指名しないだろお前只野くんん親父役だろ年齢的に考えて

74 21/10/07(木)06:50:29 No.853613876

左が完全にAVにでてくるおっさんじゃん

75 21/10/07(木)06:56:46 No.853614325

まあスレ画の時点できつくて動いてもきつい…

76 21/10/07(木)06:57:36 No.853614369

学生と言うには無理なビジュアルだなあと思ってた調べたら35歳と25歳て…

77 21/10/07(木)06:57:47 No.853614387

>35歳だよ >ナルセシスト役のやつも33歳とかだったはず >全体的に年齢高いよ >池田エライザも25歳だし キッツ! 若い子使えや

78 21/10/07(木)06:58:32 No.853614445

1話目の5分くらいでキツすぎて見るのやめた

79 21/10/07(木)06:59:55 No.853614553

実写にするにはキャラがキツいからアニメでギリギリだと思うよこれ…

80 21/10/07(木)07:00:40 No.853614609

サンデー本誌でお知らせしてる?

81 21/10/07(木)07:02:06 No.853614729

何で現役高校生使わないんです?

82 21/10/07(木)07:09:30 No.853615361

古見さんは大人びた雰囲気あるから最悪成人でもいいと思うけど只野は高校生連れてこなきゃダメだろ

83 21/10/07(木)07:13:37 No.853615708

高校生に見えねえ

84 21/10/07(木)07:13:52 No.853615738

>fu409821.jpg 性別不明設定は消してよかったんじゃねえかな…

85 21/10/07(木)07:27:37 No.853617027

>この作品は特に特徴のある作画・画風でなんとかしてる漫画だから実写になるとそこら辺が隠せなくなる 君に届けも爽子がデフォルメキャラになることで ギャグで流せてたシーンとか実写だとガチイジメっぽくなって つらかったもんなあ

86 21/10/07(木)07:28:56 No.853617178

NHKのマンガ実写化ドラマとしてはPapa told meに匹敵する失敗

87 21/10/07(木)07:30:32 No.853617361

あおざくらはやったんだっけ

88 21/10/07(木)07:33:06 No.853617638

増田ばかり言われるけど古見さんの方も中々キツい

89 21/10/07(木)07:35:35 No.853617879

>古見さんもかぐやさまもカップル成立で終わらせてもらえなかった感が伝わってくる 古見さんはそのカップル成立までの流れがはちゃめちゃにクソだったし… あのままカップル成立して終わってたらもっと荒れてたと思う かぐやさまは知らんけど

90 21/10/07(木)07:37:42 No.853618102

QEDなんて無かったからね

91 21/10/07(木)07:39:05 No.853618232

こういうのにちゃんと年相応で上手い若手の子連れてこれるのがデキるスタッフの条件って感じするぜ

92 21/10/07(木)07:40:57 No.853618436

青春物でなくシチュエーションコントだと思われてしまった可能性 キャラが濃すぎたか

↑Top