21/10/07(木)02:37:55 バーチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)02:37:55 No.853598740
バーチャルさんはみているみてた?
1 21/10/07(木)02:39:16 No.853598880
見ていなかった
2 21/10/07(木)02:39:23 No.853598890
見てた
3 21/10/07(木)03:57:14 No.853605386
スレ画自体はつまらなかったけど界隈そのものは当時の方が楽しんでた
4 21/10/07(木)03:57:21 No.853605392
こんだけ揃えて当時の勢いでダダ滑りって凄い
5 21/10/07(木)04:53:11 No.853607949
頻繁にスレ画で立つくらいには人気
6 21/10/07(木)04:56:08 No.853608072
なんかウェーイとかやるだけで盛り上がる時代でこれだけ滑るのが凄い
7 21/10/07(木)04:58:40 No.853608189
>スレ画自体はつまらなかったけど界隈そのものは当時の方が楽しんでた Vが面白かったんじゃなくて新しいジャンル誕生の瞬間が楽しかっただけな気がする今にして思うと
8 21/10/07(木)06:10:00 No.853611400
ちゅめて…
9 21/10/07(木)06:21:09 No.853612022
野郎のオタ声がきつい
10 21/10/07(木)06:21:57 No.853612069
2回くらいは見たけどそれ以降は好きな子の所も見なかった
11 21/10/07(木)06:23:57 No.853612198
引退した人どれくらいだろ?
12 21/10/07(木)06:34:06 No.853612851
コンテンツ不足だった黎明期の勢いだけで乗り切った
13 21/10/07(木)06:37:39 No.853613058
毎週リアタイしてたよ 人気者らしいけど何させたらいいかわからん!ってのがありありと伝わってきた
14 21/10/07(木)06:41:39 No.853613304
台本作ってコントじみたのやらせても面白くなるわけねえよなぁ…と見ながら思ってた
15 21/10/07(木)06:42:22 No.853613347
こいつら全員追っててこのメンツ集めるならこれをやると面白くなるぞ!なんて話組める奴なんか居るわけないからな…
16 21/10/07(木)06:44:58 No.853613525
VTuberをビジュアルが二次元なだけのタレントとするか キャラクターとするかで違いが出る タレントとして扱ってる番組は続いてる気がするけど これは完全にキャラクター扱いだったからねえ
17 21/10/07(木)06:46:23 No.853613607
見てないけどこのうち何人が生き残ってるの?
18 21/10/07(木)06:49:17 No.853613803
なんやかんや大半は生き残ってる 幸子は飽きたのかもう辞めたみたいだけど
19 21/10/07(木)06:49:40 No.853613829
もうタイトル発表時点からすべてダメそうだなと思ってたからやっぱダメだったかとしか感想がなかった
20 21/10/07(木)06:49:50 No.853613838
Vを新人女優と仮定しリアルに演技させてつくった なんとか家みたいなシチュエーションドラマが面白かったな キャラが増えた続編は何故かイマイチだったけど
21 21/10/07(木)06:52:43 No.853614029
「」ってケリンわりと好きだったよね色々やらかす前まで
22 21/10/07(木)06:53:49 No.853614105
Vチューバー迷走の象徴
23 21/10/07(木)06:54:45 No.853614165
アニメじゃなくて寒いバラエティ番組なので クソアニメ議論にあまり入ってこない
24 21/10/07(木)06:55:02 No.853614183
当時Vとか知らずに見てたから今見たらちょっと見方が変わると思う
25 21/10/07(木)06:55:32 No.853614225
見事に全員落ちぶれてんな
26 21/10/07(木)06:57:16 No.853614351
この頃のゲーム部の中身って全員転生できたの
27 21/10/07(木)06:57:58 No.853614402
制作側がテレビの方が上位だと勘違いしてた事案
28 21/10/07(木)06:58:21 No.853614426
事務所所属の実体はアイドル声優の一種で やらせるなら歌うか踊るか東京エンカウントさせるのが妥当
29 21/10/07(木)06:59:50 No.853614547
どう考え得ても練り不足の見切り発車だから…
30 21/10/07(木)07:00:34 No.853614599
テレビ局側がまだ文化が熟れてないのに気づけず間に先走った感じの企画だったね まあこの辺の失敗があったからこそ今のアイドル部運営があるんだろうけど
31 21/10/07(木)07:01:13 No.853614652
会社が製作関わってた シロちゃんのコーナーの背景の居酒屋の写真撮った
32 21/10/07(木)07:01:52 No.853614716
>「」ってケリンわりと好きだったよね色々やらかす前まで やらかさなけりゃいいんだよやらかさなけりゃ
33 21/10/07(木)07:03:08 No.853614824
やらかす前まで好きだったなんて言い出したらアクタージュも性犯罪犯す前までは原作者の事尊敬してたよ
34 21/10/07(木)07:04:16 No.853614913
明確に伸びたのはにじ組とそらちゃんと葵ちゃんとヒメヒナくらい ゴリラはなんかえぺの人になった あとはまあ
35 21/10/07(木)07:05:12 No.853614987
この時代から一番伸びてるのは間違いなくunity
36 21/10/07(木)07:05:53 No.853615042
よく見るとばあちゃる君の質感気持ち悪いな
37 21/10/07(木)07:06:53 No.853615115
これとけものフレンズ2が放送されていた地獄のようなクール
38 21/10/07(木)07:07:06 No.853615133
オープニングが公開された時にうん?てなったな…
39 21/10/07(木)07:07:43 No.853615183
タイトルからしてパロディに逃げてるゴミ加減
40 21/10/07(木)07:07:50 No.853615199
ヒトガタは好き
41 21/10/07(木)07:08:05 No.853615223
>見事に全員落ちぶれてんな どこが?
42 21/10/07(木)07:08:06 No.853615228
HIKAKINを見ろ やらかさないだけで好感度鰻登りだぞ
43 21/10/07(木)07:08:20 No.853615256
終了したゲーム部とやらかしたケリン以外はみんなバリバリやってるでしょ
44 21/10/07(木)07:08:32 No.853615278
EDがかっこよかった
45 21/10/07(木)07:08:52 No.853615315
>HIKAKINを見ろ >やらかさないだけで好感度鰻登りだぞ あれが「やらかさないだけ」に見えるのは凄いな…
46 21/10/07(木)07:09:13 No.853615341
>HIKAKINを見ろ >やらかさないだけで好感度鰻登りだぞ どっかやらかす度に持ち上げようとする奴らは気持ち悪いと思う
47 21/10/07(木)07:09:34 No.853615366
>HIKAKINを見ろ >やらかさないだけで好感度鰻登りだぞ よく週刊誌にコンビニで買い物する姿とかスッパ抜かれてるじゃん
48 21/10/07(木)07:09:59 No.853615398
登録者伸びてても再生数さっぱりな奴多いよね
49 21/10/07(木)07:10:01 No.853615402
アニメ脚本みたいなノリで良いやと考えてたみたいだけど タレントだから作り手に必要なスキルは放送作家の構成力なんだな と観ながら思っていた
50 21/10/07(木)07:10:28 No.853615437
>>HIKAKINを見ろ >>やらかさないだけで好感度鰻登りだぞ >どっかやらかす度に持ち上げようとする奴らは気持ち悪いと思う お前がファンをキモがる感情とヒカキンが凄いことは全く関係がないよね
51 21/10/07(木)07:11:21 No.853615520
てさぐれって完璧な成功例があるからな… 役者は無茶振りされて拘束時間も長くて大変だったらしいけど
52 21/10/07(木)07:11:31 No.853615535
見事に落ちぶれたな…小林幸子
53 21/10/07(木)07:12:03 No.853615569
>あれが「やらかさないだけ」に見えるのは凄いな… HIKAKINの好感度やっぱりめちゃくちゃ高いな…
54 21/10/07(木)07:12:18 No.853615584
>見事に落ちぶれたな…小林幸子 落ちぶれた先で楽しそうにどさ回りしはじめてまた登ってきてんじゃねーか
55 21/10/07(木)07:12:29 No.853615597
テレ東の四月一日さん家はそこそこ面白かった
56 21/10/07(木)07:13:08 No.853615669
>テレ東の四月一日さん家はそこそこ面白かった あれ実写ドラマの制作陣が作ったんだよな
57 21/10/07(木)07:13:27 No.853615695
>お前がファンをキモがる感情とヒカキンが凄いことは全く関係がないよね このスレでHIKAKINの話するのは関係あるのか
58 21/10/07(木)07:13:48 No.853615729
スレ画時点からの伸び幅で言うならピーナッツ君も相当凄いよね
59 21/10/07(木)07:14:25 No.853615786
>スレ画時点からの伸び幅で言うならピーナッツ君も相当凄いよね 企業が媚びへつらうほどだからな
60 21/10/07(木)07:14:32 No.853615789
>このスレでHIKAKINの話するのは関係あるのか HIKAKINもVになったからな…
61 21/10/07(木)07:14:47 No.853615816
満を持して初アニメ放映してから間もなく制作会社潰れるってどういうこと?
62 21/10/07(木)07:14:56 No.853615828
スレ画はみてないけど推しがライブ出るから先行抽選のために円盤買ったなぁ
63 21/10/07(木)07:15:27 No.853615876
>満を持して初アニメ放映してから間もなく制作会社潰れるってどういうこと? シンフォギアの話した?
64 21/10/07(木)07:15:30 No.853615883
>>このスレでHIKAKINの話するのは関係あるのか >HIKAKINもVになったからな… 葛葉の弟ってポジションに収まるのも完璧な布陣だと思うわ
65 21/10/07(木)07:15:36 No.853615886
>スレ画はみてないけど推しがライブ出るから先行抽選のために円盤買ったなぁ 搾取されたのか
66 21/10/07(木)07:16:09 No.853615941
あともう一回ぐらい四月一日さん家やらんかな
67 21/10/07(木)07:17:32 No.853616072
>搾取されたのか 名取が出られるって嬉しそうだったから…
68 21/10/07(木)07:17:49 No.853616094
これとのらきゃっとの顔バレで知識止まってる奴かなりいそう みたいな偏見があります
69 21/10/07(木)07:17:57 No.853616106
四月一日は新人女優が出て自由に演技させてるのを撮ってるドラマって扱いだからか たまにカメラが見切れたりしてて面白かった 後でそのカメラ使った構図だなとわかったり
70 21/10/07(木)07:20:18 No.853616329
>これとのらきゃっとの顔バレで知識止まってる奴かなりいそう >みたいな偏見があります 懐かしいネタで立てるとそういう人がレスしに来るのは仕方のない事だと思う
71 21/10/07(木)07:20:31 No.853616351
どっちかと言うとスレ画と同様の理由でホロぐらとかも見てないや 白詰草と四月一日はめっちゃ好き
72 21/10/07(木)07:21:43 No.853616477
あの知識バラエティ番組みたいな なんとかガーみたいなのは終わったの? 深夜テレビつけたらやってたの観たけど面白かった
73 21/10/07(木)07:22:05 No.853616503
ガリベンはまだやってるよ
74 21/10/07(木)07:22:29 No.853616549
1話見て切った
75 21/10/07(木)07:22:53 No.853616592
今となってはホロライブとその他大勢って感じの業界だけど スレ画の時代からホロにいたそらさんはその他側な存在感なのちょっと可哀想ね
76 21/10/07(木)07:23:07 No.853616603
ガリベンガーは続いてるの知ってるけど再起動は終わった?
77 21/10/07(木)07:23:23 No.853616637
>あの知識バラエティ番組みたいな >なんとかガーみたいなのは終わったの? >深夜テレビつけたらやってたの観たけど面白かった まだやっててて次回が99回だからその次が100回目
78 21/10/07(木)07:24:08 No.853616709
ガリベンガーなんかごちゃごちゃ言ってたら 芸人さんがうるせえ!てめーらパソコンの電源抜くぞ!って 返したのめっちゃ笑った
79 21/10/07(木)07:26:01 No.853616883
我ながら信者と呼ばれて差し支えないくらいどっぷりだけど ガリベンは流石にあんなに続くと思わんかった
80 21/10/07(木)07:27:18 No.853617000
>これとけものフレンズ2が放送されていた地獄のようなクール けものフレンズ2は地獄を題材にしたアニメだからな…
81 21/10/07(木)07:27:27 No.853617012
ガリベンガーなんか深夜のアイドル番組みたいなノリで作ってて 低予算に見える割には番組としてよくできてるよな…
82 21/10/07(木)07:28:30 No.853617116
ケリンってまだ活動してたんだ 騒音炎上からの新会社炎上で完全に死んだかと思ってた
83 21/10/07(木)07:29:42 No.853617261
ガリベンは客入れてリアルイベントとかもやってなかったか… 地味にコンテンツで成功してんだな
84 21/10/07(木)07:32:17 No.853617539
委員長が台本にあった池崎絶対滑るから回避したのに結局やらされた池崎のテイク使われて気絶したって言ってたのが面白かった
85 21/10/07(木)07:35:15 No.853617843
もうちょっとまともな人選出来なかったのかとは思う あの頃はそれなりにV追ってたのに全然知ってる人居なかったし
86 21/10/07(木)07:37:58 No.853618125
プロジェクトVは個人的に苦手なタイプの番組で辛い
87 21/10/07(木)07:40:48 No.853618422
アニメ本編よりもニコ生でアニメとセットでやってた前後の生放送の方が面白かった
88 21/10/07(木)07:41:16 No.853618472
委員長パートはかろうじて見れた それだけ
89 21/10/07(木)07:41:18 No.853618476
見たり見てなかったりした
90 21/10/07(木)07:41:55 No.853618545
最初はボロクソに言われてたけど後半はそうでもなくてこなれて来たのかなと思ったけどボロクソに言ってた人たちが視聴やめただけな気もする
91 21/10/07(木)07:42:08 No.853618574
馬と豆が揃ったらほぼ確実にスレ画を擦りに行くから面白い