21/10/07(木)02:25:46 源平討... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/07(木)02:25:46 No.853597388
源平討魔伝めちゃくちゃ難しいんだけど
1 21/10/07(木)02:26:54 No.853597519
クラウザーさんの亜種にしか見えなくなった 俺はもう駄目だ
2 21/10/07(木)02:28:02 No.853597654
諸行無常よのう
3 21/10/07(木)02:28:27 No.853597707
何処の国に行って何すりゃ良いのか全然分からん
4 21/10/07(木)02:29:41 No.853597833
下へ下へと向かえばいいよ
5 21/10/07(木)02:30:30 No.853597937
何度見てもかっこいい
6 21/10/07(木)02:32:00 No.853598110
移植されたX68k版すげえ!って思ったんだけど殆どプレイせずファンタジーゾーンばっかプレイしてた
7 21/10/07(木)02:32:55 No.853598208
要石に挟まれて即死したりノックバックでなんとか穴飛び越したりしてる 正しい歩き方が分からない
8 21/10/07(木)02:33:29 No.853598266
ファミコン版しか知らない…
9 21/10/07(木)02:33:57 No.853598312
動く足場がね…
10 21/10/07(木)02:34:39 No.853598389
ころしてしんぜよう・・・・!
11 21/10/07(木)02:34:57 No.853598419
やり方に慣れれば結構簡単に1コインクリアできたはず
12 21/10/07(木)02:35:32 No.853598475
ルートは知らないと結構キツイとこもあるな
13 21/10/07(木)02:36:49 No.853598611
俺の地元国は無視していいって書かれてて…
14 21/10/07(木)02:37:36 No.853598703
小モードでジャンプは連打しろよ
15 21/10/07(木)02:38:06 No.853598764
入道相国の加護あらんことを
16 21/10/07(木)02:40:05 No.853598963
ルートどころか最初の地獄で死ねる
17 21/10/07(木)02:44:03 No.853599376
>ファミコン版しか知らない… ぼく初めてやったのそっちなので そっちのイメージが強いです!
18 21/10/07(木)02:48:18 No.853599836
イヨォー
19 21/10/07(木)03:11:46 No.853602282
なんとか播磨まで来たけど刀取れない
20 21/10/07(木)03:12:26 No.853602346
わらって よりとも
21 21/10/07(木)03:12:52 No.853602386
必殺!旋風剣!! いやぁーーーーーーーーームオッ
22 21/10/07(木)03:32:23 No.853603994
本屋で5000円ぐらいするオールアバウトナムコって本買ってくれば詳しく載ってるから攻略の役に立つよ
23 21/10/07(木)03:34:21 No.853604105
人のプレイ見てたら大体の所は簡単に行けるよ 問題は最初の義経だ あれはちゃんとパターン覚えないといかん
24 21/10/07(木)03:36:25 No.853604216
>源平討魔伝めちゃくちゃ難しいんだけど 当時のナムコアケゲーじゃ優しい方だ 身も蓋もない事を言うと三種の神器の揃え方知らないとクリアできないので そこに至るまでの過程は攻略ページなりなんなり見て時々寄り道して遊ぶというのがオススメ
25 21/10/07(木)03:38:35 No.853604327
>移植されたX68k版すげえ!って思ったんだけど殆どプレイせずファンタジーゾーンばっかプレイしてた X68000なんて当時持ってたの富豪の子だけだったぞ 仕事に使える訳でもないゲーミングPCの走りよな 羨ましいぞ富豪
26 21/10/07(木)03:40:08 No.853604421
最初見た時はキャラでかくて癖が強いってイメージだった
27 21/10/07(木)03:41:02 No.853604468
攻略見るなんて嫌だ って言いたいけどこの時代のゲームは攻略みないとやってられないのか
28 21/10/07(木)03:43:00 No.853604599
>攻略見るなんて嫌だ >って言いたいけどこの時代のゲームは攻略みないとやってられないのか 上にも書いてある様に三種の神器の取り方がわからないと詰む 特に勾玉がキツい こればっかりは自力だと難易度上がる
29 21/10/07(木)03:44:24 No.853604689
タイトロゴ出る時の曲いいな
30 21/10/07(木)03:46:56 No.853604857
ジャンプ連打で飛距離伸びるんだっけ
31 21/10/07(木)03:49:16 No.853604987
2p対戦でよく喧嘩になった
32 21/10/07(木)03:50:15 No.853605023
>ジャンプ連打で飛距離伸びるんだっけ チビキャラ横スクロール時に効果が出るよ まぁ画面上部で連打したら画面下と繋がってるので地獄に落ちる
33 21/10/07(木)03:51:53 No.853605111
川 完
34 21/10/07(木)03:53:26 No.853605192
こだわり fu409824.jpg
35 21/10/07(木)03:55:00 No.853605277
>fu409824.jpg やっぱり衝撃波で要石切っても剣技が落ちないバージョンないのか
36 21/10/07(木)03:59:05 No.853605484
桜吹雪の反転直してうれしい人が居るのか
37 21/10/07(木)04:15:12 No.853606310
小モードの曲がこのゲームの代表曲だと思うけど 紹介されるときの画像は大体大モードなので プレイするまで大モードの曲だと思ってた
38 21/10/07(木)04:20:28 No.853606532
上下する足場では上昇中にジャンプしないと飛距離のびなくて落ちる
39 21/10/07(木)04:24:44 No.853606717
月風魔伝やればいいよ
40 21/10/07(木)05:54:00 No.853610631
銭ためる剣ためる
41 21/10/07(木)05:58:24 No.853610861
下ルートなら穴落ちだけ気にしてりゃ良いけど逆に他のルートの攻略の仕方がわからない
42 21/10/07(木)06:59:26 No.853614515
コロシテシンゼヨゥ!!!
43 21/10/07(木)07:00:36 No.853614601
あの時代にゲームに義経出そうとしてあのキャラなの尖りすぎてる
44 21/10/07(木)07:04:22 No.853614918
ジャンプ連打は滞空時間延びるし わずかに届かない段差も登れたりする
45 21/10/07(木)07:06:53 No.853615116
ああ…弁慶の武器は「薙刀」なのか? 当然!「鉄球」だッ!
46 21/10/07(木)07:12:46 No.853615631
要石に乗って移動するステージとか最後のほうの弁慶戦の鉄球とかヒットバックでハメられるのが怖いな