虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/07(木)00:42:23 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/07(木)00:42:23 No.853576522

個人的にもっと流行ってほしかった漫画

1 21/10/07(木)00:43:45 No.853576894

面白いよね

2 21/10/07(木)00:44:08 No.853576985

ケルベロスを盛りすぎなこと以外は好き

3 21/10/07(木)00:45:11 No.853577251

割とずっと安定して面白かった 金田一より比較的陰鬱じゃないから読みやすい

4 21/10/07(木)00:46:04 No.853577493

実写2回無かったっけ

5 21/10/07(木)00:46:18 No.853577556

好みの問題だろうが金田一より正直好き

6 21/10/07(木)00:46:42 No.853577663

終盤の頃にはリュウが皆との友情を築きすぎてて読者視点だと今更裏切るわけないだろ…って思ってしまう

7 21/10/07(木)00:46:48 No.853577690

絶対に嘘をつかないって二人の約束が最後の罠を突破する鍵になる展開が熱すぎた

8 21/10/07(木)00:47:03 No.853577766

アニメ化にドラマ化にゲームになったりもしたからかなり流行ったとは思う ただどうしても推理ものだとコナンや金田一と比べちゃうよな… 金田一と探偵学園Qとどっちも当ててる原作と作画コンビがすごい

9 21/10/07(木)00:47:06 No.853577782

ブリグリの主題歌好き…

10 21/10/07(木)00:47:39 No.853577919

思いの外金田一の陰惨さが受けてたんだろうなって感じた

11 21/10/07(木)00:47:47 No.853577944

金田一のキャラが友情出演してたよね

12 21/10/07(木)00:47:50 No.853577955

登場キャラみんな可愛くて好きだ

13 21/10/07(木)00:48:46 No.853578228

子供達が主人公って部分をちゃんと意識した話づくりになってるのがいい 全体的にジュブナイル感あるよね

14 21/10/07(木)00:49:08 No.853578326

ケロベロスはうn 高遠みたいな感じで何でもありすぎる

15 21/10/07(木)00:49:40 No.853578469

アニメの最初のオープニング癖になるよね...

16 21/10/07(木)00:51:28 No.853578931

アニメは魔耶姫伝説で原作ストックは終わりだったかな

17 21/10/07(木)00:51:57 No.853579079

全体的になんか爽やか

18 21/10/07(木)00:53:08 No.853579400

メグがかわいい もっとサービスシーン欲しかった

19 21/10/07(木)00:53:23 No.853579455

催眠術無双漫画すぎる

20 21/10/07(木)00:54:40 No.853579778

全体的なストーリーの纏まりとしては金田一より良くできてると思ってる

21 21/10/07(木)00:55:19 No.853579954

子供に勧めやすいミステリーって感じ

22 21/10/07(木)00:56:50 No.853580323

実は割とドラマ好き

23 21/10/07(木)00:57:26 No.853580478

>全体的なストーリーの纏まりとしては金田一より良くできてると思ってる 金田一は続けようと思えば続けられる作りだし高遠は宿敵扱いだけど結局37歳までも決着つかないしでどこで終わるのって感じだ

24 21/10/07(木)00:58:03 No.853580615

高遠と違って凡ミスや小者ムーブも無いからマジでケルベロスは完璧超人すぎる 犯罪者として出していいキャラじゃねえ

25 21/10/07(木)00:58:40 No.853580743

コナンは一応黒の組織を壊滅させるっていう大目的があるもんな... いつ終わるのかは全く想像できないが...

26 21/10/07(木)00:59:02 No.853580825

どこまでも続けられるように全体のストーリーは極力排除してるからなぁ金田一

27 21/10/07(木)00:59:52 No.853581023

メインキャラみんなすげー良いやつ

28 21/10/07(木)01:00:54 No.853581256

ドラマの印象が強い むしろアニメやったっけってくらい記憶にない

29 21/10/07(木)01:01:03 No.853581289

金田一は完結させる必要ないし一つ一つのエピソード単位って感じだからそれはそれで入りやすくていい

30 21/10/07(木)01:01:22 No.853581367

チーム物の探偵漫画って点で独自性が多かった作品

31 21/10/07(木)01:01:48 No.853581455

メインの子たちの子供らしさみたいなのをちゃんと描いてるから好き

32 21/10/07(木)01:02:00 No.853581489

ライバル組の気弱な女の子が痴漢に会った時にスカートの中にまで手を突っ込まれたのだけ覚えてる

33 21/10/07(木)01:02:12 No.853581530

雪月花殺人事件で完全敗北したのいいよね

34 21/10/07(木)01:02:54 No.853581694

>子供に勧めやすいミステリーって感じ フェイクとはいえ最初の試験で一刀両断はえぐい!

35 21/10/07(木)01:03:03 No.853581731

アニメ何年か前に駄ニメで観たけどやはり一周程度じゃおぼろげだな そして少し前に駄ニメから消えたので復活するまで見返せない…

36 21/10/07(木)01:03:04 No.853581738

ちゃんと大人が強い 強すぎる

37 21/10/07(木)01:03:05 No.853581740

実写キンタがキャスト変わらないのに2時間スペシャルだと着物を着たゴザル口調で レギュラー放送になったら普通のあんちゃんになってたのがなんか面白かった

38 21/10/07(木)01:03:30 No.853581851

メグがロリロリしくてとても良かったです

39 21/10/07(木)01:05:25 No.853582282

ジュブナイル作品としての要素結構強いよね

40 21/10/07(木)01:08:18 No.853582932

キンダニを悪く言うつもりはないがアイツと比べるとキュウがいい子すぎる

41 21/10/07(木)01:08:45 No.853583033

中学くらいの時にアニメ見て原作買った思い出 もうアラサーになってしまった

42 21/10/07(木)01:09:59 No.853583303

こっちの子達はみんな良い子なので…

43 21/10/07(木)01:10:58 No.853583523

主人公の髪型がツーブロックなの時代を先取りしすぎだと思う

44 21/10/07(木)01:11:05 No.853583549

やらねえかな 無料公開

45 21/10/07(木)01:13:09 No.853584048

なんかフィジカル担当がいるのって安心感あるよね 探偵モノなのに変な感想だけど

46 21/10/07(木)01:13:57 No.853584202

後半コピー多用しすぎてて作画辛いのかなと思った

47 21/10/07(木)01:14:15 No.853584255

終盤若干駆け足だったのが惜しい いやきちんと纏まってはいるけど

48 21/10/07(木)01:15:34 No.853584517

アニメ途中で時間変わったよね?

49 21/10/07(木)01:15:41 No.853584543

∞村

50 21/10/07(木)01:18:07 No.853585014

コンクリートで密室作るのと二回殺した事件好き特に後半はオチが救いようなくて大好き

51 21/10/07(木)01:22:48 No.853586038

九頭龍はあまり一般的じゃないらしい描写だったと思うけど 飛天御剣流!ってなった少年はそこそこいたはず…

52 21/10/07(木)01:23:50 No.853586279

ドラマは神木隆之介志田未来山田涼介だから凄すぎる

53 21/10/07(木)01:26:05 No.853586781

スペシャルドラマ版と連続ドラマ版でひとりキャスト変わっててかわいそうだったけどちょっと笑った

54 21/10/07(木)01:30:36 No.853587754

オルフェウスよ竪琴を奏でよ

55 21/10/07(木)01:33:42 No.853588417

細菌だか毒ガスだかが瓶から少しずつ長年洩れて空になってたのこれだったかな?

56 21/10/07(木)01:35:56 No.853588920

ケルベロスの脱獄がまんまレクター博士なのはどうかと思ったぜ

57 21/10/07(木)01:36:54 No.853589119

ネットで知人エミュしてる子を本人だと信じきって彼女が中傷されて消えた!中傷した連中殺す!ってなった犯人もこの漫画だっけ

58 21/10/07(木)01:38:22 No.853589447

リュウがいいキャラしてるんだよなー 初期の強キャラ感も仲間達と馴染むにつれて次第に子供らしい顔も見せるようになるのもどっちもいい

59 21/10/07(木)01:39:00 No.853589576

九頭竜関係の事件の暗号はすごいワクワクする

60 21/10/07(木)01:40:04 No.853589807

単行本になんかおまけギミックみたいなの付いてたのが好きだった

61 21/10/07(木)01:40:57 No.853590000

ヒロインが何気に可愛い あと超便利

62 21/10/07(木)01:43:04 No.853590421

チームで謎を解くっていいよね

63 21/10/07(木)01:43:37 No.853590538

女装リュウで当時めちゃくちゃ抜いた記憶がある

64 21/10/07(木)01:44:49 No.853590815

エロくて好きだった

65 21/10/07(木)01:49:56 No.853591881

3巻までなら無料で読めるぞ

66 21/10/07(木)01:51:11 No.853592094

リュウがなんか可愛い

67 21/10/07(木)01:51:30 No.853592161

リュウは実際シコれる

68 21/10/07(木)01:51:40 No.853592189

キュウはひらめきメグは記憶力キンタは体力リュウは万能だけどそれに比べてカズマは当時地味な印象があったんだよね 今ミル貝見たら7歳から大ヒットゲームをバンバン作る天才で色んな探偵グッズを自作してる超人だった

69 21/10/07(木)01:52:51 No.853592393

なんか最後にいきなり死んだ……

70 21/10/07(木)01:56:20 No.853593065

キンタが完全に力仕事特化でカズマは地味に色々と役に立ってたはず

71 21/10/07(木)01:57:47 No.853593325

パンチラ結構あってお世話になった

72 21/10/07(木)01:58:28 No.853593455

ドラマのケルベロスがダサ過ぎて笑える

73 21/10/07(木)02:06:11 No.853594747

瞬間記憶能力が佐木よりはるかに便利

74 21/10/07(木)02:08:23 No.853595081

団先生が絶対キュウの父親だぜー!

75 21/10/07(木)02:16:44 No.853596235

序盤の車イスに乗ったおっさんが付けた足跡の下りだけは推理できた思い出

↑Top