ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/07(木)00:17:33 No.853569426
嘘食い特別編始まったよ
1 21/10/07(木)00:18:21 No.853569665
夜行さんで立てようかなって思ったらたった
2 21/10/07(木)00:19:11 No.853569937
銅寺立会人のお母さんなんなの…
3 21/10/07(木)00:20:15 No.853570254
もうこの1話で面白いの凄いわ
4 21/10/07(木)00:20:43 No.853570404
若夜行さんセクシーすぎる
5 21/10/07(木)00:21:41 No.853570695
銅寺くんさあ…
6 21/10/07(木)00:22:03 No.853570797
ただの過去話じゃ無さそうだな…
7 21/10/07(木)00:22:07 No.853570821
思ったよりがっつり獏さん出てきた
8 21/10/07(木)00:22:09 No.853570828
嘘つくと食べるよ 久しぶりに出たね貘さんの決め台詞
9 21/10/07(木)00:23:11 No.853571159
>嘘つくと食べるよ >久しぶりに出たね貘さんの決め台詞 やっぱり獏さんと言えばこれだよな!
10 21/10/07(木)00:23:43 No.853571312
ただし味は……
11 21/10/07(木)00:25:52 No.853571927
獏さんの侵食凄くない?
12 21/10/07(木)00:25:54 No.853571937
獏さん殺人コーヒー飲んだことあったっけ
13 21/10/07(木)00:27:31 No.853572414
バトゥーキは…?
14 21/10/07(木)00:27:50 No.853572519
>嘘つくと食べるよ >久しぶりに出たね貘さんの決め台詞 読んでてだめだった
15 21/10/07(木)00:27:59 No.853572568
殺人コーヒーは普通の味になったはずでは…
16 21/10/07(木)00:28:33 No.853572717
コーヒーゴリ押しする夜行さんでダメだった
17 21/10/07(木)00:31:37 No.853573549
性格の悪い新社長が社員一人一人と面接するとか嫌すぎる行事だ
18 21/10/07(木)00:32:47 No.853573923
盗聴器に名前書いてんじゃねーよ!
19 21/10/07(木)00:32:52 No.853573942
対戦相手が貘さんの父だったとか普通にありそうで
20 21/10/07(木)00:35:16 No.853574634
1巻完結だとありがたい 49巻だと中途半端な感じがして嫌だったから
21 21/10/07(木)00:35:49 No.853574769
>盗聴器に名前書いてんじゃねーよ! 自分で書いたならまだぎりぎりやりそうなやついるけど母ちゃんが盗聴器に名前書いてたはいくらなんでもズル過ぎる……
22 21/10/07(木)00:36:05 No.853574850
(銅)
23 21/10/07(木)00:36:41 No.853574993
嘘喰い2も読んでみたいけどバトゥーキの続きも気になる
24 21/10/07(木)00:36:47 No.853575016
やっぱ嘘喰いおもしれーわ でもバトゥーキも読みたいの
25 21/10/07(木)00:37:49 No.853575295
映画始まる頃くらいまでやるのか
26 21/10/07(木)00:37:50 No.853575297
>殺人コーヒーは普通の味になったはずでは… 殺人的に不味いコーヒーを作るおじさん(その気になればこっちを一方的に殺せる)が急に味を改善しましたって聞いたとして 目の前でコーヒー淹れられてさあどうぞ 飲みたい?
27 21/10/07(木)00:38:09 No.853575382
母が書いたのかしょうがない いや貼るときに気付けよ…
28 21/10/07(木)00:38:15 No.853575406
銅寺さんのお母さん長男殺されてるからな 次男のこと色々心配してるんだろう
29 21/10/07(木)00:38:23 No.853575444
すでにクソ映画の匂いがぷんぷんするが新作読めたので許す
30 21/10/07(木)00:38:27 No.853575462
>51巻完結だとありがたい >49巻だと中途半端な感じがして嫌だったから
31 21/10/07(木)00:39:00 No.853575579
>すでにクソ映画の匂いがぷんぷんするが新作読めたので許す こういう事言いながらじゃないと褒められんのか
32 21/10/07(木)00:40:39 No.853576055
今のところ丸子橋さんが大幅リードしてる気がするけど いかんせんどうなるか分からんな
33 21/10/07(木)00:42:28 No.853576546
もう貘さん本人だったとしても驚かねえ
34 21/10/07(木)00:42:45 No.853576621
これじゃ丸子橋がめちゃくちゃ鋭いみたいじゃん
35 21/10/07(木)00:43:54 No.853576924
夜行さんメインかと思ったら獏さんがっつり乱入してて流石すぎる
36 21/10/07(木)00:44:12 No.853577000
ヒラグチは伽羅さんヘアーだから暴強そうだな
37 21/10/07(木)00:44:58 No.853577191
冒頭で夜行さんの過去挟んだ後に煽りで時は少し遡りって書いてたから少し混乱した 本編最終回から時を遡りってことね
38 21/10/07(木)00:45:13 No.853577259
>もう貘さん本人だったとしても驚かねえ めちゃくちゃエミュ精度?が高いだけでさすがに他人だよね…? 時系列というか歳が謎になってしまう
39 21/10/07(木)00:45:16 No.853577275
この新御屋形様過去回想に侵入してくる…
40 21/10/07(木)00:45:38 No.853577377
銅寺さんのお母さんで死ぬほど笑ってる あんなのずるいだろ
41 21/10/07(木)00:46:02 No.853577488
梟が賭郎と因縁あり過ぎる
42 21/10/07(木)00:46:37 No.853577646
ダッコちゃんは大ヒット商品だからな…
43 21/10/07(木)00:46:50 No.853577706
下手すると過去の結果に介入して 勝っちゃいそう
44 21/10/07(木)00:47:20 No.853577850
嘘喰いとケンガンがバキとコラボしたので3作品とも同じ世界ということに
45 21/10/07(木)00:48:37 No.853578173
約束通りあんたの嘘食べるよ
46 21/10/07(木)00:48:55 No.853578272
全8話って書いてあるな
47 21/10/07(木)00:49:02 No.853578301
何気に初代お屋形様の名前判明したの初? あと441年じゃなくて441年前だよね
48 21/10/07(木)00:49:39 No.853578465
ゲームは黒ひげ危機一髪かな
49 21/10/07(木)00:51:42 No.853579009
丸子橋さん本編の誰かの血縁だったりするんだろうか
50 21/10/07(木)00:52:02 No.853579101
初代は本編時点で名前出てたはず
51 21/10/07(木)00:52:06 No.853579112
マルコ…
52 21/10/07(木)00:52:16 No.853579159
来週からも無料で読めるかな 1巻完結だと例外的に読めないか
53 21/10/07(木)00:52:18 No.853579173
>丸子橋さん本編の誰かの血縁だったりするんだろうか 名前からするに…おそらくマルコの親戚!五円を賭けてもいい!
54 21/10/07(木)00:52:51 No.853579318
うろ覚えの話を貘さんが勝手に補完して 別の話に組み立ててるのかな
55 21/10/07(木)00:54:31 No.853579741
貘さん介入のせいでただの昔話で終わるのかどうかすらもう分からない
56 21/10/07(木)00:55:00 No.853579870
なんかみんな微妙にカマっぽい絵になってない?
57 21/10/07(木)00:56:54 No.853580343
ハンカチ落とし~武装ゲリラ制圧の間の時間軸か
58 21/10/07(木)00:57:30 No.853580490
ワンナウツのオールスター戦編みたい
59 21/10/07(木)00:57:30 No.853580491
獏さんずいぶんと…純悟みたいな顔に…
60 21/10/07(木)00:57:39 No.853580530
獏さん色気っていうかなんかちょっとカマっぽくなったな
61 21/10/07(木)00:57:45 No.853580549
>なんかみんな微妙にカマっぽい絵になってない? 夜行さんがやたらガリガリになってるコマがあるのと獏さんの耽美感が増してるね
62 21/10/07(木)00:58:08 No.853580639
>獏さんずいぶんと…いっちみたいな顔に…
63 21/10/07(木)00:58:59 No.853580816
丸子橋さんは過去の試合は負けたけど実は実質的な勝負には勝ってたことを獏さんの指摘で気付かされるみたいなオチだろうか
64 21/10/07(木)00:59:10 No.853580854
>なんかみんな微妙にカマっぽい絵になってない? 荒木先生リスペクトかな…
65 21/10/07(木)00:59:59 No.853581050
絵は結構バトゥーキ寄りになってるね
66 21/10/07(木)01:00:17 No.853581109
実写映画化するからって後日談描いてくれるのさあ・・・・ マジで最高の気持ちだわ
67 21/10/07(木)01:00:33 No.853581183
バトゥーキもあるしホントはダメだけど! ひでえことだけど! ネームド立会人全員分の面談が読みたいいいいいい!!!!!
68 21/10/07(木)01:01:22 No.853581363
獏さん60號くらいでもう飽きない?
69 21/10/07(木)01:01:57 No.853581484
銅寺くん盗聴器にも名前書いてるんだ…
70 21/10/07(木)01:02:20 No.853581563
立会人たちコメディ集団になってない?…もともとか
71 21/10/07(木)01:03:01 No.853581726
>何気に初代お屋形様の名前判明したの初? >あと441年じゃなくて441年前だよね 441年前だと綺麗に設定通りの本能寺直前設立になるので間違いなく誤植
72 21/10/07(木)01:03:13 No.853581774
続きを話してよ のコマの獏さん完全に美女の顔
73 21/10/07(木)01:03:15 No.853581785
九拾號立会人はもう帰ってきてるんだろうか
74 21/10/07(木)01:03:18 No.853581794
そういえば櫛灘さんってまだ生きてんのかな…
75 21/10/07(木)01:03:34 No.853581864
また嘘喰いの事語れるの嬉しいいいいいい!!!!!
76 21/10/07(木)01:03:39 No.853581878
本当の回想と貘さんが誘導した記憶と夜行さんのうろ覚えが混ぜこぜになって先生に表にまとめてもらわないといけなさそうだ
77 21/10/07(木)01:04:14 No.853582008
また読者側のIQが試される日々が始まる…
78 21/10/07(木)01:04:27 No.853582052
答えは各々の名前に隠されてる 丸子橋龍…マルコバシリュウ…つまりマルコは死ぬ
79 21/10/07(木)01:04:30 No.853582065
絵柄に関しては連載中も大分変わってたのでまぁ
80 21/10/07(木)01:04:37 No.853582087
これ一巻終わってバトゥーキに戻ったらいっちが男前になっちゃうのでは
81 21/10/07(木)01:04:46 No.853582124
というか盗聴器仕掛ける銅寺さん図太いよね 前御屋形様と零號立会人だったら粛清されてもおかしくないぞ
82 21/10/07(木)01:05:45 No.853582360
あー最高
83 21/10/07(木)01:05:50 No.853582382
>というか盗聴器仕掛ける銅寺さん図太いよね >前御屋形様と零號立会人だったら粛清されてもおかしくないぞ ブハッて笑って許してくれそう まぁ前のお屋形様の時は銅寺ちゃんもやらないでしょ
84 21/10/07(木)01:06:35 No.853582533
そもそも回想次第が夜行さんの嘘とかが混じってそうなのが
85 21/10/07(木)01:06:48 No.853582583
早速コーヒー拒否られててダメだった
86 21/10/07(木)01:07:25 No.853582723
ハンカチ落とし後ならコーヒー旨くなってるはずなのに
87 21/10/07(木)01:08:01 No.853582880
嘘は食べ物だということを認識させる1話
88 21/10/07(木)01:08:23 No.853582953
夜行さんの記憶も疑わしいし獏さんの面談の目的も怪しい 期待が持てる導入だ
89 21/10/07(木)01:08:31 No.853582985
>ハンカチ落とし後ならコーヒー旨くなってるはずなのに ワキガの人が治療して臭くなくなったとしても率先して近づきたい人もおらんだろ
90 21/10/07(木)01:08:40 No.853583018
嘘食べようとしててダメだった
91 21/10/07(木)01:08:43 No.853583029
ああ短期連載なのか 読切と勘違いして話終わってなくない!?ってなってた…
92 21/10/07(木)01:08:46 No.853583037
>早速コーヒー拒否られててダメだった 一度は遠慮する… そういう作法ですかな?
93 21/10/07(木)01:08:47 No.853583042
シーラカンスほしい!
94 21/10/07(木)01:08:53 No.853583061
銅寺さんって作者から愛されてるよね
95 21/10/07(木)01:09:15 No.853583139
>嘘は食べ物だということを認識させる1話 映画にも採用されたキメ台詞はやっぱりアピールしていかないとな
96 21/10/07(木)01:10:52 No.853583497
なんか絵がバトゥーキだね 獏さんが女みたいな顔になってる
97 21/10/07(木)01:11:00 No.853583526
門倉ぱっとみでわからなかったぞ
98 21/10/07(木)01:11:11 No.853583571
だっこちゃんがなかったら今のタカトミがなかったすごいやつだったんだな…
99 21/10/07(木)01:11:19 No.853583599
幻の50巻の話を結構面白がってた覚えがある
100 21/10/07(木)01:11:21 No.853583613
(妙にかっこいいポーズ取ってる立会人の皆さん)
101 21/10/07(木)01:11:46 No.853583732
掃除人は全員留任か…
102 21/10/07(木)01:12:39 No.853583926
>>早速コーヒー拒否られててダメだった >一度は遠慮する… >そういう作法ですかな? やはりどうぞ
103 21/10/07(木)01:12:41 No.853583934
>ああ短期連載なのか >読切と勘違いして話終わってなくない!?ってなってた… こんなとこで切る読切なんて存在するわけねえだろ! 死神に地獄に落とされても文句言えない悪霊の所業だよ!
104 21/10/07(木)01:13:01 No.853584016
実写映画の伏線回収きたな…
105 21/10/07(木)01:13:41 No.853584147
なんだよ映画のキメ台詞ちゃんと言うじゃんか!
106 21/10/07(木)01:13:50 No.853584178
>こんなとこで切る読切なんて存在するわけねえだろ! >死神に地獄に落とされても文句言えない悪霊の所業だよ! ワルい奴だぜ久保帯人…
107 21/10/07(木)01:13:51 No.853584179
立会人のシーンで 智○暴って書いてるけど真ん中なんて書いてあるの?
108 21/10/07(木)01:14:29 No.853584299
>ワルい奴だぜ久保帯人… 死神じゃん
109 21/10/07(木)01:14:33 No.853584309
映画のキャッチコピーになりそうなセリフ言いやがって…
110 21/10/07(木)01:14:47 No.853584357
>なんだよ映画のキメ台詞ちゃんと言うじゃんか! 映画オリジナルの寒いキメ台詞とか言って叩いてた奴いたよな ちゃんと全巻読んでからレスしてほしいよね
111 21/10/07(木)01:15:13 No.853584457
信長の死の真相好き放題弄られ過ぎじゃない?
112 21/10/07(木)01:15:17 No.853584467
>立会人のシーンで >智○暴って書いてるけど真ん中なんて書いてあるの? 個じゃない?
113 21/10/07(木)01:16:12 No.853584632
約束通り食べさせてもらったぜも言うのかな
114 21/10/07(木)01:16:26 No.853584686
>>なんだよ映画のキメ台詞ちゃんと言うじゃんか! >映画オリジナルの寒いキメ台詞とか言って叩いてた奴いたよな >ちゃんと全巻読んでからレスしてほしいよね ただし味は…
115 21/10/07(木)01:16:26 No.853584687
印象的な場面はすぐ頭に入るのに 何度か読み返さないと話の理解が深まらないこの感じやっぱいいな…
116 21/10/07(木)01:17:10 No.853584816
>個じゃない? ありがとう
117 21/10/07(木)01:17:42 No.853584908
いや映画の方のはやっぱりあの映像ダサいよ!
118 21/10/07(木)01:17:53 No.853584947
やっぱ銅寺さん好きだわ
119 21/10/07(木)01:17:57 No.853584960
迫先生結構映画関係者と打ち合わせしてたみたいだし 約束通り食ってやったぜアンタの嘘に関してはマジで情報公開の順番ミスったんじゃねえの
120 21/10/07(木)01:18:45 No.853585165
>信長の死の真相好き放題弄られ過ぎじゃない? 前は戯れに首を賭けて自爆した末路みたいな感じだったから 史上最初の屋形越え挑戦者として戦って敗れたという設定がついてちょっと格が持ち直したかもしれない信長
121 21/10/07(木)01:19:00 No.853585213
>実写映画の伏線回収きたな… 嘘喰いの名台詞といえば嘘つくと食べるよだもんな
122 21/10/07(木)01:19:05 No.853585230
>いや映画の方のはやっぱりあの映像ダサいよ! もういいって 念を押す事か
123 21/10/07(木)01:19:13 No.853585267
この時点だとどっち勝つかマジで読めないな…
124 21/10/07(木)01:19:28 No.853585323
バトゥーキの影響か最初のへんの獏さんがちょっと一里っぽいね